スライド 1 - ICT活用指導力向上研修

1 「教育の情報化」と学習指導要領
2.学習指導要領とICT活用
この項目のねらい

各教科の目標達成のために、ICT活用が有効な
ことを理解できる。
ICT活用の目的
「授業でわからない子をなくしたい」,
「もっといい授業をしたい」,
⇒ 授業改善に大きな力となるのが
コンピュータやプロジェクタなどのさまざまな情
報機器を授業に取り入れることで,
理解が深まったり,
興味・関心が高まり,
教育効果があがっている
ことが報告されています。
ICT
学習指導要領とICT活用
新学習指導要領では
ICT活用、情報教育の内容がより多く示され、
ICTの教育的効果の高さを示しています。
各校種の学習指導要領の「総則」では
教育課程の編成、指導計画の作成の際の
配慮事項として ICT活用について記述さ
れています。
小学校
児童がコンピュータや情報通信ネットワーク
などの情報手段に慣れ親しみ,
コンピュータで文字を入力するなどの
基本的な操作や情報モラルを身に付け,
適切に活用できるようにするための学習活動
を充実する。
中学校
各教科等の指導に当たっては,
生徒が情報モラルを身に付け,
コンピュータや情報通信ネットワークなど
の情報手段を適切かつ主体的,
積極的に活用できるようにするための
学習活動を充実する
高等学校
各教科・科目等の指導に当たっては,
生徒が情報モラルを身に付け,
コンピュータや情報通信ネットワークな
どの情報手段を
適切かつ実践的,主体的に活用できる
ようにするための学習活動を充実する
特別支援学校
コンピュータや情報通信ネットワークな
どの情報手段に慣れ親しみ,
その基本的な操作や情報モラルを
身に付け,適切かつ主体的,積極
的に活用できるようにするための学習
活動を充実する
ICTの活用例とその効果
◆ 図書資料を液晶プロジェクタで投影
◆ プレゼンテーションソフトを使って意見発表
◆ シミュレーションソフトを使用する。
◆ 模範となる演技のビデオクリップやビデオ撮影。
◆ 音楽用コンピュータソフトを使って作曲する。
◆ドリル形式のデジタルコンテンツを使う。
NICERをはじめいろいろな教育サイトで紹介しています。