子どもルーム利用実態・改善要望の 調査アンケート結

子どもルーム利用実態・改善要望の調査
アンケート結果報告書
2006年11月18日
子供ルーム改善プロジェクト
ワラビー事務局
1
目次












調査概要
送迎について
施設面での改善要望
指導員数について
長期休暇中の弁当外注
小学校での放課後教室制度について
のご意見
その他ご意見等
子どもルームに関する基準
県のガイドライン案と現状・アンケート結
果とのギャップ
まとめ
今後の課題と対応
問い合わせ先

参考

施設面改善要望詳細






【室内面積】
【衛生面】
【建物・設備】
【防犯・安全対策】
【その他】
県のガイドライン(案)総則
2
調査概要






調査目的

子どもルームに関するさまざまな問題点を把握し、平成19年度改善の実
施に向けた行政への働きかけを行うため
調査時期

2006年9~10月
調査対象

千葉市全域の104箇所の子どもルーム、児童数約5100名
回答数

1558件
実施手順

千葉市子ども家庭福祉課、千葉市社会福祉協議会のご了承のもと、子どもルー
ム指導員の協力を得て各家庭へ配布、回収を実施。
調査内容

送迎にまつわる質問を中心に、施設、弁当外注化、行事、放課後教
室などの内容のアンケートを行った。
3
送迎について
4
Q.送迎をしていますか?
約7割がルームへの送迎を実施
送迎していますか
YES
NO
無回答・
その他
合計
NO
30%
件数
%
1072
69
468
18
30
1
1558
100
無回答・
その
他
1%
YES
69%
5
送迎をしている場合
Q誰が送迎をしていますか?
両親が最も多く、祖父母、兄弟姉妹を含めて96%
⇒家族(含む同居していない祖父母)で送迎をやりくりしている
ケースが大多数
送迎者
両親
祖父母
兄弟姉妹
無回答
ファミサポ
その他
近所の人・知人
シルバー人材
合計
件数
887
114
18
18
15
14
4
2
1072
%
83%
11%
2%
2%
1%
1%
0.4%
0.2%
100%
6
送迎をしている場合
Q送迎するために、何か特別な対策をとっていますか
半数の方が送迎のために残業を制限。家庭への仕事の持ち帰りや夜間・土日で業務
を補うケースも見られる。また、パート勤務に切り替えや、転職したケースもみられた。
次いで、祖父母・祖母への送迎の依頼が多かった。
出てくるキーワード(単語)
Best10
順位
1
2
3
4
5
6
7
〃
9
10
キーワード
残業
仕事
母
祖母
勤務時間
祖父母
時間
送迎
パート
ルーム
回答比
件数 (491件中)
221
45%
57
12%
36
7%
24
5%
23
5%
23
5%
21
4%
21
4%
19
4%
18
4%
#回答文を単語に分解後カウント
《 コメント一部抜粋 》
残業
■残業は断っている。前もって分かる場合はお迎えを頼んでいる。学校が長
期休暇の場合は、ルームの方が遅いため始業時間を遅らせてもらっている。
■残業を休日に回し早く退社しているが今は継続はむずかしい
■仕事はたくさんあるが17:15でおわりむかえにいきます。そのぶん家で毎日残
業です
■残業は断り、不足分は土日出勤あるいは自宅でこなしている
■残業は断っている。やむをえない場合は一旦帰宅し、夕食の準備でき次
第出勤。
■残業のない職場に転職した
■時短で15:00終業としているが残業は毎日ありギリギリな時間でいつも大
変
パート
■残業ができないのでパートで迎えに間に合う仕事を選んでいる
■残業はことわっている。パート勤務にしている
7
送迎していない場合
Q状況が許せば送迎をしたいですか?
送迎していない場合でも、約7割がルームへの送迎を希望。
無回答・その
他
9%
NO
23%
YES
68%
8
送迎していない場合
Q送迎できない大きな理由は何ですか?
閉所時間に迎えが間に合わないが圧倒的に多く、間に合わない理由は主に2つ
ルームの開設時間が短い
仕事の終業時刻が遅い/残業がある
出てくるキーワード(単語)
Best10
順位
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
キーワード
時間
仕事
閉所
終業
ルーム
終了
お迎え
勤務時間
残業
終了時間
件数
108
37
34
31
29
24
22
21
19
17
#回答文を単語に分解後カウント
回答比
(444件中)
24%
8%
8%
7%
7%
5%
5%
5%
4%
4%
《 コメント一部抜粋 》
閉所・終了時間
■閉所時間に間に合わないため
■ルームの時間が短いため
■ルームの閉所時間が6時なのは早すぎる
■送迎可能な時間に帰宅できないため
仕事・終業・勤務時間・残業
■両親とも突然の残業が多く、よほど就業時間ぴったりに終わらない限り間に
合わない
■終業時間が18:00であるが早めに帰宅してもルームには間に合わない
■仕事で遅くなり、下に弟もいて保育所にむかえにいくため
9
父母の出勤が早く、子どもが一人で子どもルームの開
設を待つ場合の対処法
 「自宅で留守番をして開設時間まで待ち、自分で鍵を閉めて行く」が最も
多く25%、次いで「父母出勤までに自宅を出て、子どもルームの前で待た
せる」が23%と多い。
⇒ルーム開設までの時間、子どものみで過ごしている家庭が約半数。
0
10
20
30
40
50
(%)
25
自宅(n=382)
12
自宅・親族(n=191)
自宅・シッター(n=5) 0
自宅・その他(n=21) 1
23
ルーム前待機(n=361)
自宅外・時間調整(n=139)
9
ファミサポ(n=14) 1
その他(n=162)
10
10
18時に迎えが間に合わない場合の対処法
 「一人で自宅へ帰り、留守番する」が最も多く、約3割。その後、父母帰宅
までの平均留守番時間は約1時間。
0
10
20
30
40
50
(%)
33
自宅・一人(n=510)
14
自宅で保育・親族(n=214)
自宅で保育・シッター(n=14) 1
父母帰宅までの平
均留守番時間
54.3分
自宅で保育・その他(n=9) 1
マンション等で待機(n=9) 1
自宅外(n=266)
ファミサポ(n=45)
その他(n=248)
17
3
16
11
施設面での改善要望
12
施設面での改善要望 コメント分類




コメント全体では「満足」は3%。97%が何らかの不満・要望を持っている。
不満・要望の中で最も多かったものは「室内面積」についてで、全体の62%が記入。
次いでトイレ、洗面所、換気等含めた衛生面でのコメントが多く28%。
建物や設備、防犯面・安全対策についてのコメントも多く見られた。
満足
4%
不満・
要望
96%
734件中
不満・要望内容
件数
%
室内面積が少ない
456
62%
衛生面
179
28%
建物・設備
98
10%
防犯・安全対策
96
13%
その他
107
15%
0
100
200
300
400
500
室内面積が少ない
衛生面
建物・設備
防犯・安全対策
その他
13
指導員数について
14
指導員の数について
Q実感として足りていると思いますか?
5割を超える方が足りていると感じているものの、約3割の方の回答はNO
足りていると思いますか?
件数
%
YES
846
54
NO
無回答
439
273
28
18
合計
1558
100
無回答
18%
NO
28%
YES
54%
15
指導員の数が足りているかの評価理由
YESの回答理由では、「目が行き届いている」「子供の様子を把握している」「夏休みの増
員対応に満足」等のコメントが多かった。ただし、さらなる増員対応を望むコメントも見られた。
 一方、NOの回答理由としては、「子供の数(人数)に対して先生が少ないのでは?」「目が
行き届いていない(外遊び時等)」「指導員の方も大変そう」等のコメントが散見された。

出てくるキーワード(単語)
Best10
Y ES
Yes(足りている)理由 一部抜粋

NO
順位 キーワード 件数 キーワード 件数

子どもの様子を把握してくださっているとかんじるので(ノートに生活の様子がか
かれているから)(大森小他2名同意見)
大きなケガもなく、ルーム内の問題もないと思う。1人1人をちゃんと見てくれてい
る。学校の先生よりも!(轟町)
平日は人数は足りていると思うが、夏休み等朝~夕方まで働く職員の負担は
大きいと思う。その場合は交代制、人数の増員は必要だと思う。
1 子供
42
子供
85
2 指導員
41
指導員
79
3 先生
25
目
58
4 人数
24
人数
49
NO(足らない)理由 一部抜粋
5 ルーム
21
先生
47

6 様子
19
ルーム
26

7 目
15
数
25

8 夏休み
13
外遊び
24
9 増員
12
大変
20
10 先生方
11
もう少し
20


いじめられているのを知らない。二人で40名をみれるのでしょうか?
何かというと大所帯で目が届きにくいといわれる。行事が少ない。
外で遊ぶ子、ルーム内で遊ぶ子と子供たちが分かれた時、外の子供
たちにはなかなか目が行き届かないと思われる。
先生方の一人の負担が大きいのでは?低学年はまだ手がかかるし、
決して楽な仕事ではないと思う
16
長期休暇中の弁当について
17
長期休暇中の弁当外注について
 外注実施の場合、利用したことがある方は7割を超えている。
 外注未実施の場合、利用希望は76%と高い。
弁当外注を実施していますか
YES
件数
243
%
16
NO
1,255
81
60
4
1,558
100
無回答
合計
外注実施の場合の利用状況
未回答
7%
NO
21%
YES
72%
無回答
4%
YES
16%
外注未実施の場合の利用希望
未回答
7%
NO
80%
NO
17%
YES
76%
18
全小学校で放課後教室の制度について
19
読売新聞掲載(8/29朝刊)全小学校で放課後教室
の制度について
 放課後教室とルームとの関係についての質問やご意見が最も多く34%。
内容
件数
比率
ルームとの関係についての質問・意見等
235 34%
喜ばしい、賛同等
166 24%
防犯面・子供の安全確認への要望、事故の心配
56
8%
指導員・ボランティアの質、人数などの要望
72 11%
20
その他ご意見等
21
その他ご意見等
 最も多かった要望は「開設時間の拡大」で38%。次いで「高学年利用の
条件撤廃」が26%。
子ども達の安全な居場所確保が最優先!
内容
件数
比率
開設時間の拡大
267 38%
高学年利用の条件撤廃 特に長期休暇中の要望多(74件)
186 26%
指導員に関する要望
65
9%
おやつに関する改善要求(量が多いなど)
45
6%
学習・宿題に関する改善要求
32
5%
防犯面での改善要望
38
5%
昼食の外注・給食化
29
4%
学校内開設の希望・賛同など
17
2%
土日・休日の開設
9
1%
外遊びを増やしてほしい
5
1%
22
子どもルームの設備に関する基準は?

現状
千葉市の基準は定められていないため、ルー
ムにより規模、施設・設備、長期休暇中の弁
当外注などの運営方法に差がある状況。
 県の放課後児童クラブ(学童保育)ガイドライ
ン案が存在 ⇒ ただし、努力目標

県のガイドラインの基準を満たし、さらに千葉市の
状況にあった基準を設ける必要があるのでは?
23
ガイドラインとアンケート結果とのギャップ
ガイドライン(案)
現状・アンケート結果
対
象
児
童
小学校及び盲・ろう・養護学校の1年生から6年生で、その保
護者が労働等により昼間家庭にいない児童。ただし、受け入れ
にあたっては1年生から3年生までの低年齢の児童及び障害児
を優先させつつその他の児童を積極的に受け入れるものとする。
現状、4年生以上を受け入れている子ども
ルームは少数。その他ご意見でも2番目に要
望が多く、回答者の26%が記入。特に長期
休暇中の居場所確保が切実な問題。
開
設
時
間
原則として、下校後から午後6時までとする。学校休業日は午
前8時から午後6時までとする。ただし、親の就労・通勤時間や
子どもの状況が地域により違いが大きいので、終了時間を変更
することができる。
千葉市では学校休業日は午前8:30から午
後6時で、開始時刻はガイドラインの基準を
満たしてない。開設時間の拡大には最も多
い要望が寄せられており、回答者の38%が
記入。
規
模
40名を限度とするが、40名を超える場合は相当の指導員を増
員し、規模を2つに分けるなど施設設備などの条件整備に努め
なければならない。
指導員数に対しては3割の保護者が足りな
いと感じている。
施
設
・
設
備
【必要な施設】
生活室(一人あたり1.65平方メートル)、遊び場(屋内・屋外)、
静養室、事務室、トイレ、玄関、足洗い場、台所、温水シャ
ワーのついた手洗い場、2方向以上の避難経路
【必要な設備】
児童用ロッカー、下駄箱、傘立、本棚、座卓、事務机、いす、
指導員用ロッカー(施錠できるもの)、冷蔵庫、食器戸棚、電
話(FAXつき)、布団、掃除機、救急箱、物置、消火器などの
防災設備、防犯ブザーや施錠など不審者対策、防犯設備
施設・設備面はルームにより差が大きく、ガイ
ドラインの基準に満たないケースが多い。
施設・設備面で最も多い要望は室内面積
について。具合が悪い児童が静養する場所
がないとのコメントも複数みられた。
また、出入り口が1箇所で避難経路が確保
されていないルームも存在し、改善が急務。
24
まとめ

今回の調査から、子どもルームにおいて、早急な
改善が必要と考えられる点は大きく3つ



開設時間の拡大
高学年利用の条件撤廃(特に長期休暇中)
施設・設備面の充実、安全確保
これらは子どもたちが安全で豊かな放課後を過ごすため、ま
た、保護者が安心して就労できるためにも必要な事項。
ぜひ、改善していただけるよう働きかけていきたい。
25
課題と今後の対応

調査項目について
高学年の受け入れや、開設時間の延長について項目を設け
なかったことが反省点。項目を設けていれば、さらに多くの要
望が集まったと考えられる。ただし、フリーで多くの意見が集
まったこと自体が、本当に困っている保護者の現状を現して
いるとも考えられ、改善活動の優先順位は高いと考える。

指導員の方との連携・協調
今回、保護者の立場での調査となってしまったが、子どもルー
ムの改善には指導員の協力はなくてはならないと考える。日
ごろの子どもたちの様子を最もよく知る指導員のご意見も伺
いながら、協調してルームの改善に取り組んでいきたい。
26
問合せ先
子どもルーム改善プロジェクト
ワラビー事務局
小野口美紀 043-242-2030 [email protected]
渡辺忍 043-206-3920 [email protected]
ホームページ(ブログ) http://ena.cocolog-nifty.com/wallaby/
27
参考資料
28
施設面改善要望詳細【室内面積】
不満・要望内容
件数
%
室内面積が少ない
456
62%
衛生面
179
28%
建物・設備
98
10%
防犯・安全対策
96
13%
その他
107
15%

室内面積が少ないと感じている方が多く、子供が快適に過ご
せる広さを求める声が多い。
雨の日は屋外で遊べないため、特に狭いと感じている
具合の悪い子が休めるスペースがない
先生の休憩場所がない
勉強と遊びの場を分けて欲しい
主なコメント
■室内が狭い。出来れば学習できる空間と遊べる空間を作り、どちらも指導員の目が届くよう、低い間
仕切りで分かれていると良い。
■狭い。雨の日などは鮨詰め状態でムンムンしている。落ち着いて本を読んだりできる環境ではない。
■なによりも子どもたちが箱づめ状態なので一番のきがかり。子どもたちが放課後おちついて精神的なゆ
とりをもってすごすためには現ルームではあまりにもせまいとおもう。
■児童一人当たりの面積が少ない。先生の休憩室がない。(子どもが体調不良のとき休むスペースがな
い)
■急病等で休む(寝る)場所なし-遊ぶスペースの端で現在は寝かせている状況
■」部屋が狭い。室内遊びや野球をしているそばで読書をしている子供たちを見るとあまり良いとは思え
ない
■ルーム在籍人数に対して室内面積が狭い。ゆったりとした気持ちで過ごせそうには到底ない。
29
施設面改善要望詳細【衛生面】




詳
細
衛生面で最も多かったコメントは、エアコン台数や温度設定、窓がない(開けられない)ため
の換気への要望で54件。
次いでトイレや手洗い場の数や設置場所についての意見も散見された。
また、昼寝時の環境(床に寝ている等)への要望も11件。
その他、清掃が行き届いていない、カーペットのダニなどについてのコメントも見られた。
不満・要望内容
件数
%
室内面積が少ない
456
62%
衛生面
179
28%
建物・設備
98
10%
防犯・安全対策
96
13%
その他
107
15%
衛生面
件数
エアコン・換気・窓がない
54
トイレの数、場所
52
洗面所・手洗い場の数
23
昼寝
11
虫
8
衛生面その他
31
主なコメント
■窓があかないので換気ができず冬インフルエンザ等病気が心配です。
ルーム内がいつも暑くモアっとしています。開く窓をつけてほしいです。
近所からの苦情があるため、窓をしめていて、風邪などが流行るとうつり易い。
空気が悪く、子供の熱気で湿度が高く、落ち着いていた喘息が悪化傾向。
■2部屋あるうち、1部屋にしかエアコンが無いため、かなり温度差がある。
■環境衛生が悪い。古いビルの一室なのでトイレにカビがはえている。窓を
開放できず換気が不十分。
■狭く、手洗い場がない。トイレも一階二階と一箇所づつしかなく、男女別
にもなっていない。
■児童一人当たりの室内面積が少なく、トイレの数も男女1つしかない為、
近くの霊園のトイレを間に合わない時使用は衛生的に汚いしぶっそうな気
がする。
■洗面所の数が30人で一カ所なので少ない
■板の間での昼寝は。。。?昼寝の時には少々...畳などがあればいい
のでは。。と思います。
30
施設面改善要望詳細【建物・設備】


詳
細
建物については老朽化への不満だけではなく、安全確保のための対策を望むコメントも見ら
れた。(雨漏り、ドアの修理、耐震工事、防犯対策)
その他、備品や遊具の充実、畳の張替え、冷蔵庫の設置などについての要望も多かった。
不満・要望内容
件数
%
室内面積が少ない
456
62%
衛生面
179
28%
建物・設備
98
10%
防犯・安全対策
96
13%
その他
107
15%
建物・設備
件数
建物
25
庭が狭い・ない
27
畳
20
備品・遊具・おもちゃ
12
冷蔵庫
7
駐車スペース
7
主なコメント
■夏場の弁当保存のための冷蔵庫、おもちゃや文房具を増やし
て欲しい
■雨漏りを早くなおしてほしい。
■建物全改築。 防犯対策(窓やドアのたてつけ含む)災害対
策・蛍光灯カバー・指導員や病児等の休憩室・水周りの衛生
■建物が古くて危ない所が多い
■玄関のドアがすぐはずれるのでなおしてほしい
■耐震工事有無の明確化
■建物が古い。安全な駐車スペースを確保して欲しい。
■たたみのイグサが洋服・靴下についてくるので、できれば新し
く・・・もしくは敷物は?
■畳部分の拡大
■室内の備品を新しくしてほしい、室外遊具を充実させてほしい
■夏場だけお弁当を冷蔵庫にいれてほしい。
31
施設面改善要望詳細【防犯・安全対策】

ルームが校内にないことに起因する、不安の声が多く見られた。具体的には以下の内容
ルームに行くまでの安全面(事故・不審者等)が心配
立地が交通量の多い場所・道路に面しているため、事故を心配
出入り口が1箇所しかないため、火事・災害・不審者進入時の避難経路がない
誰でも侵入できる環境
詳
細
不満・要望内容
件数
%
室内面積が少ない
456
62%
衛生面
179
28%
建物・設備
98
10%
防犯・安全対策
96
13%
その他
107
15%
防犯・安全対策
件数
学校から遠い、校内にない
39
道路
18
出入り口
16
ルームまでの道のり
7
防犯
4
フェンス
3
安全対策
3
その他
6
⇒ 施錠が徹底されていない、フェンスがない、インターホンでの確認がない
主なコメント
■学校がないので離れている為、下校してからかルームまでの登所させるの
が安全面的にはかなり不安である。
■学校の敷地内になく離れているため不便、危険(ルームに行く間に事故
等)
■校内もしくはもう少し近くにあった方が安全。霊園は変な人もいるので危
ないし、遊ぶ場所の確保も難しいのでは・・・。
■ルームの前に道は車通りが多く、スピードを出す車が多い。カーブの視界
の悪い所で外遊びをしていて事故にあった子供もいる。歩道もなく信号もな
く大人でも危険な場所。他に場所はないのか?
階段をおりてすぐ道路(車がよく通る)なので非常に危険である
■学校外の施設であり出入り口が1箇所しかない。もし何か非常事態が
あった場合とても心配である。このことは指導員さんを通じて市にも話をした
ようだがぜんぜん改善されずとうとう話も立ち消えになった。市は本当に子供
たちのことを考えてくれていない。みな怒っています。
■火事や災害、不審者進入の場合出口が一箇所しかないため危険。
■出入り口が狭く緊急時避難しにくいと感じる。施錠を徹底してほしい。
■誰にでも容易に進入できる環境(門がなく道に面しているにもかかわらず
鍵もかけていない。結果としてすぐに戸を開けられる
■インターホンで確認の上ドアを開けるようにしてほしい
32
施設面改善要望詳細【その他】

施設そのものではなく、子どもルームの運営方法、内容についてのコメントも多く見られた
開設時間の延長
特に長期休暇中の開始時間、土曜日の終了時間
宿題・勉強ができる環境(スペースの問題、指導の内容)
おやつの内容
高学年児童の受け入れ(特に長期休暇中)
不満・要望内容
件数
%
室内面積が少ない
456
62%
衛生面
179
28%
建物・設備
98
10%
防犯・安全対策
96
13%
その他
107
15%
詳
細
その他
件数
開設時間延長
19
勉強
15
おやつ
13
指導員への要望
12
高学年児童の受け入れ
8
昼食外注
2
その他
38
主なコメント
■小学校の長期期間中のルーム開園時間が8:30なので学校とおなじ
8:00にしてほしい
■土曜が4時半までなので、もう少し長い時間みてほしい
■宿題等、勉強が出来る環境があればと思うのですが。
■勉強するとき、答えがあっているかも見てほしい。宿題は必ずルームでや
るようにしてほしい(家に帰ってからは時間がない)。
■おやつの量が多い・おやつの時間が遅い
■おやつは菓子ではなく果物など食育を考慮したおやつを希望したい
■どうしても時間が短いので、あと1時間長ければ助かります。弟や妹がい
る4年生も一緒に預けられるようにして欲しいです。
■一部高学年が入所できますが、共働き家庭の場合は区別なく6年まで
利用可にして欲しい。又、高学年にあったルームのカリキュラムを追加して欲
しい。
■高学年まで夏休みなど長い休みのみでもみてほしい
■先生の人数を増やして欲しい。
■学年ごとに決まった指導員の方がつくようにして欲しい。
■指導員の先生方の言葉使いが気になる。
33
県のガイドライン(案)
34
県のガイドライン(案) 続き
35