神が教会に求める人 (ヨハ15:1-16) 東京陽光基督教会 2008年7月27日 こういうわけですから、もしキリス トにあって励ましがあり、愛の慰 めがあり、御霊の交わりがあり、 愛情とあわれみがあるなら、私の 喜びが満たされるように、あなた がたは一致を保ち、同じ愛の心を 持ち、心を合わせ、志を一つにし てください。(ピリ2:1-2) 理想の教会 私たちは、与えられた恵み に従って、異なった賜物を 均一性・画一性 持っている。(ロマ12:6) 理想の教会 多様性における 一致と調和 教会一致の原点 汝等キリストと心 を心とせよ (ピリ2:5-文語訳) 教会一致への霊的作業 使徒パウロ: 「キリストと心を心とする」(ピリ2:5) 使徒ヨハネ: 「キリストにとどまる(新改訳)・つな が る(新共同訳、口語訳)」(ヨハ1 5:4,5, 6,7,9,10) 「とどまる・つながる」 (mevnw ) 新約聖書-約120回(56%ヨハネが使用) a.ヨハネ福音書 40回 b.1ヨハネの手紙 24回 c.3ヨハネの手紙 3回 d.ヨハネ15 12回 「とどまる・つながる」 (mevnw ) わたしにつながって(とどまって) いなさい。わたしもあなたがたにつ ながっている。ぶどうの枝が、木に つながっていなければ、自分では 実を結ぶことができないように、あ なたがたも、わたしにつながってい なければ、実を結ぶことができない。 (ヨハ15:4) 「とどまる・つながる」 (mevnw ) わたしはぶどうの木、あなたがた はその枝である。人がわたしにつ ながっており、わたしもその人に つながっていれば、その人は豊か に実を結ぶ。わたしを離れては、 あなたがたは何もできないからで ある。(ヨハ15:5) 「とどまる・つながる」 (mevnw ) わたしにつながっていない人が いれば、枝のように外に投げ捨て られて枯れる。そして、集められ、 火に投げ入れられて焼かれてし まう。(ヨハ15:6) 霊的な位置の確認 物理的存在位置と霊的な位置 キリストの内か外(側)か 霊的位置と霊的成長との相関関係 内か側かの重大な相違 聖化の度合いに関連 御霊の実の結実具合 霊的位置 物理的位置 キリストの内と側 イエスの側にいる人は多いが、キリスト の内にいる人は必ずしも多くはない。 主イエスの側にいる時間が長いが、 主キリストの内にいる時間がき わめて少ない人がいる。 キリストの内と側 側と内の区別がつかない人 内にいる霊的に成熟した人を見たこと がないからかもしれない。 内に入るすべを知らないからか も知れない。 知っておっても、入ろうとしない のかも知れない。 神は、私たちひとりひと りから遠く離れてはおら れません。私たちは、 神の中に生き、動き、ま た存在しているのです。 (使17:27-28) 使徒ヨハネーその人となり 漁師(マタ4:21) 櫓か筆か 「無学で普通の人」(使4:13) 「知る」、「わかる」などの用語 大祭司の知り合い(ヨハ18:15) 裕福なゼベダイの子(マコ1:20) 使徒ヨハネーその霊性 瞑想的な感受性 情報提供ではない福音書・書簡 内省的な志向性 キリストの行動描写より福音の本質の 伝達 平易で強力な説得性 論理を超越した内容 神は、実に、そのひとり子を お与えになったほどに、世を 愛された。それは御子を信 じるものが、ひとりとして滅 びることなく、永遠の命を持 つためである。 (ヨハ3:16) キリストにつながる三条件 条件1-「愛し合うならば」 (1ヨハ4:12、16) 条件2-「イエスを神の子と告白す る なら」 (1ヨハ4:14、15) 条件3-「初めから聞いたことがとど まっているならば」(1ヨハ2:24) 条件1-「愛し合うならば」 いまだかつて、だれも神を見た 者はありません。もし私たちが 互いに愛し合うなら、神は私た ちのうちにおられ、神の愛が私 たちのうちに全うされるのです。 (1ヨハ4:12) 条件1-「愛し合うならば」 私たちは、私たちに対する 神の愛を知り、また信じてい ます。神は愛です。愛のうち にいる者は神のうちにおり、 神もその人のうちにおられま す。(1ヨハ4:16) 条件1-「愛し合うならば」 条件1の実行 「キリストが愛したように」愛する愛 「愛します」としゃべる愛ではなく 一緒に泣いてあげる愛 一緒に歩いてあげる愛 一緒に死んであげる愛 キリストは、私たちのために、 ご自分のいのちをお捨てに なりました。それによって私 たちに愛がわかったのです。 ですから…私たちは、兄弟 のために、いのちを捨てるべ きです。(1ヨハ3:16) 条件2- 「イエスを神の子と 告白するなら」 だれでも、イエスを神の御 子と告白するなら、神はそ の人のうちにおられ、その 人も神のうちにいます。(1ヨ ハ4:15) 条件2- 「イエスを神の子と 告白するなら」 信じる事実を公に発言すること イエスをキリストと大胆に証しす ること 「証詞をするもの」=「殉教者」 自らの救いと、人の救いを引き出 すこと もしあなたの口でイエスを主と 告白し、あなたの心で神はイエ スを死者の中からよみがえらせ てくださったと信じるなら、あな たは救われるからです。人は心 に信じて義と認められ、口で告 白して救われるのです。(ロマ 10:9-10) わたしを人の前で認める者 はみな、わたしも、天にお られるわたしの父の前でそ の人を認めます。 聾者の父 (マタ10:32) 条件3-「初めから聞いたこと がとどまっているなら」 あなたがたは、初めから聞いたこ と(聞いていたこと・新共同訳)を、自分 たちのうちにとどまらせなさい。も し初めから聞いたことがとどまっ ているなら、あなたがたも御子お よび御父のうちにとどまるのです。 (1ヨハ2:24) 条件3-「初めから聞いたこと がとどまっているなら」 聞くことの重大さ 神は「ことば」であるから 神は、むかし先祖たちに、預言者 神は語られる神であるから 初めに、ことばがあった。 たちを通して、多くの部分に分け、 ことばは神とともにあった。 また、いろいろな方法で語られま ことばは神であった。(ヨハ したが、この終わりの時には、御 1:1) 子によって、私たちに語られまし 条件3-「初めから聞いたこと がとどまっているなら」 語る神に、聞いて答える責任 聞こえる聞き方ではなく、聴き入る聞き方 「信仰によって結び付けられる」聞き方 その聞いたみことばも、彼らには益 「どう聞くべきかに注意しなさい。」 「耳のあるものは聞きなさい。」 になりませんでした。みことばが、そ (ルカ8:18) (福音書8回、黙示録8回) れを聞いた人たちに、信仰によって、 結びつけられなかったからです。(ヘブ 4:2) 条件3-「初めから聞いたこと がとどまっているなら」 「聞くこと」を「見ること」に優先させるキリスト 「聞いて」「悟る」聞き方を要求するキリスト 聞いたみ言葉を「実行する」聞き方 「聞いて悟りなさい。」(マタ 「見ずに信じる者は幸いで 15:10) す。」 みことばを実行する人になりなさ (ヨハ20:29) い。自分を欺いて、ただ聞くだけの 者であってはいけません。(ヤコ1:22) 音 Decoding 情報の蓄積 Encoding 聞 表 層 的 理 解 深 層 的 理 解 聴 心 人格の成長 まとめ キリストのうちにいる時間が長ければ 長いほど御霊の実が結実しやすくなる。 その人はキリストに似るものとなる。 キリストのうちにある者が多ければ多 いほど、そこに御霊が働きやすくなる。 その結果、教会の徳が高められる。 教会の成熟・成長につながる。 あなたがたがわたしにとど まり、わたしのことばがあな たがたにとどまるなら、何で もあなたがたのほしいものを 求めなさい。そうすれば、あ なたがたのためにそれがか なえられます。(ヨハ15:7) あなたがたがわたしを選ん だのではありません。わたし があなたがたを選び、あな たがたを任命したのです。そ れは、あなたがたが行って 実を結び、 そのあなたがたの実が残る ためであり、また、あなたが たがわたしの名によって父 に求めるものは何でも、父 があなたがたにお与えにな るためです。 (ヨハ15:16)
© Copyright 2024 ExpyDoc