LCA講義全部 東北大学使用版

ハマのSui-Do!
世界の水事情
安井 至
東京大学名誉教授
国際連合大学名誉副学長
1
水について知っておきたいこと





(1) 水をいくら使っても、地球上の水の量は
変わらない
(2)水がどのぐらいないと困るか?
(3)本当に水が手に入らないと?
(4)食糧の生産には水が絶対!
(5)飲み水としての水道水
2
(1) 水はいくら使っても、地球上の水の
量は変わらない


地球上の元素の量は、ほぼ変わらない
水の量は、化石燃料を燃やすことによって、ほん
の少しだけれど、むしろ増えている
????

なぜ、水不足になるの?
3
水不足になる理由





使える水は少ない
使いやすい淡水(塩水でないもの)は0.01%
使える水は流れているものだけ
要するに、運べない
それは、価格が安すぎるから



農業用水 1トンが2~3円
工業用水 1トンが29~64円(東京)
水道水
1トンの給水原価が158円(横浜)
4
5
10000000000
プラチナ 金
1000000000
DRAM
100000000
銀
豚肉 鶏肉工業製品
単価(円/t)
10000000
牛肉 生糸
ウイスキー
毛糸 果実酒
焼酎ビール
日本酒
小豆
豆類 発泡酒
天然ゴム
米 鋼材
鉛
石油
砂糖
芋類 大豆 生乳
セメント
古紙
鉄くず ミネラルウォーター
1000000
100000
10000
1000
上水道上水道(原価)
100
10
『水危機 ほんとうの話』
沖 大幹
図1-4 (41頁)
パラジウム
海水淡水化
(造水コスト)
工業用水 下水道 下水道(原価)
農業用水
1
10
100
1000
10000
市場規模(億円/年)
100000
1000000
(作成:村上道夫)
(2) 水がどのぐらいないと困るか


家庭用水としては、
1人 1日 200リットルぐらい
1990年代後半がピーク、減少中
何に使っているか?





トイレ
風呂
炊事
洗濯
その他
28%
24%
23%
16%
9%
6
トイレ、風呂、洗濯、炊事



炊事の一部(飲用、調理用)を除けば、水
は、汚れを落とすために使われている
水は、清潔さを保つためのもの??
それだけ??
7
(3)本当に水が手に入らないと?

水は生命にとって必須
飲み水がなければ、命に関わる
ヒトという生命には 1人1日 2リットル

しかも、食糧生産ができない

水が手に入らないと、空腹・脱水症状


8
(4)食糧の生産には水が絶対!


日本の食糧自給率は39%
もし自給したら、水は足りるの?
沖大幹(東大生産研)による
9
日本は、
雨も多いが、
その20%を
使っている
食糧100%
自給すると、
35%使うこと
になるだろう
10
11
カンザス州西部の農地
12
オガララ帯水層
化石水と
呼ばれ
再生は不能
13
温暖化に伴う降水の変動
14
(5)飲み水としての水道水
10000000000
プラチナ 金
『水危機 ほんとうの話』
沖 大幹
図1-4 (41頁)
パラジウム
1000000000
DRAM
100000000
銀
豚肉 鶏肉工業製品
単価(円/t)
10000000
牛肉 生糸
ウイスキー
毛糸 果実酒
焼酎ビール
日本酒
小豆
豆類 発泡酒
天然ゴム
米 鋼材
鉛
石油
砂糖
芋類 大豆 生乳
セメント
古紙
鉄くず
1000000
100000
ミネラルウォーター
10000
1000
上水道上水道(原価)
100
海水淡水化
10 (造水コスト)
工業用水 下水道 下水道(原価)
農業用水
1
10
100
1000
10000
市場規模(億円/年)
100000
1000000
(作成:村上道夫)
ペット入りの水は1リットル100円


水道水の価格の1000倍
原価は未公開なので推測値




それでもペットボトル入りの水を選択?




ペットボトル 10円
中身
0.1円
流通経費
90円
水道水はときに「まずい」から ⇒ 当然!
持ち歩きたいから ⇒ 当然!
外出中に水を飲みたくなったから ⇒ 当然!
これら以外のケースでは水道水をどうぞ
16
質問を8題
世
界
編



恐
怖
編
安
全
編





1.世界で水道を使えない人は何%?
2.水と人口爆発はどう関係しているか?
3.途上国に水道ができると寿命は70歳!?
4.水道供給が止まると襲いかかる恐怖は?
5.放射性物質入りの水はどのぐらい恐い?
6.水道水よりミネラルウォータは安全?
7.塩素消毒は体に悪い?
8.ノロウイルスが入っていてもOKは本当?
17
1.世界で水道を使えない人
は何%?
18
都市部と農村部との比較 何%が水道を使えるか
農村
都市
19
20
MDGの
達成状況
21
2.水と人口爆発は
どう関係しているか?
22
桃太郎 日本昔ばなし




むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあ
さんが住んでいました。
おじいさんは山へしばかりに、おばあさんは川
へせんたくに行きました。
アフリカ版 子ども8名
長男と次男と三男と四男は「森へたき木探しに」
長女と次女と三女と四女は「川に水汲みに」
23
特殊出生率の推移と将来予測 UN DESA
24
アジアの最貧国バングラデシュでも低下する人口増
加速度
合計特殊出生率
8.0
人口の推移
2.5E+05
7.0
6.0
2.0E+05
5.0
4.0
1.5E+05
中位
3.0
2.0
低位
1.0E+05
1.0
0.0
5.0E+04
0.0E+00
1,950
2,000
2,050
2,100
バングラデシュの農民と遠くに見える工場
工場で働くにはある程度の学歴が必要、農作業の賃金は一
日150円 (2012年3月、農民の昼食風景)
川島博之氏提供
3.途上国に水道が完成!
寿命は70歳!?
27
改善された水道水
ゼロ歳
平均余命
28
平均寿命と一人あたりの国民総生産(≒所得) 2010
Costa Rica
UAE
10000
8000
6000
GDP
4000
2000
1985
1987
1989
1991
1993
1995
1997
1999
2001
2003
2005
2007
2009
0
29
乳児死亡率、死産率推移
4.水道供給が止まると
襲いかかる恐怖は?
31
水は重い エネルギーと関係する

電気もない、高層マンションのとき




最大の恐怖は、飲み水がない
水は、地上の給水車まで取りに行く
30階まで自力で登るの??
電気はあるとき


炎天下に何時間並ぶの??
熱中症で死ぬかもしれない!!
32
『水危機 ほんとうの話 沖大幹著
図2-5 (134頁)
持続可能な社会のために
水だけを考えるのではなく、食料とエネル
ギーと三位一体で考えるべき 土地と
時間の制約
水
Virtual
Water
Trade
海水淡水化
水力発電
灌漑
バイオ燃料
エネルギー
食料
食料生産
5.放射性物質入りの水は
どのぐらい恐い?
34
線量の上限を年間1ミリシーベルト
飲料水は20倍も厳しくなっている!!!!!
35
年間の線量の上限値1ミリシーベルト
ギリギリ(90%)の食品を毎日食べたときの年間予想値0.074mSv
36
上限値1ミリシーベルトとは?






自然放射線は、岩山では高い=花崗岩
火山灰地帯は低い
関東地方は低い 東京0.91mSv
岐阜県1.19mSv 香川県1.18mSv
ヨーロッパのでは、
高いところだと3mSv、低くても1mSv
高いところと低いところの差が1mSvあったと
き 高いところの住民はどう対処するだろうか
1mSvの違いなら、多分、現在の居住地を受
け入れる
37
6.水道水よりミネラルウォータ
は安全?
38
ミネラルウォータは嗜好品の基準

嗜好品は、毎日は飲まない
飲んだとしても、500mLぐらい
嗜好品なので、味が問題
本当の水は無味無臭 味を感じる理由?

水道水は、必需品で1日に2L飲む

どちらの基準値が厳しいか?



39
水道水-ミネラルウォータ比較



水道水の方が基準が緩い項目 なし
ミネラルウォータの方が基準が緩い項目
ヒ素(0.05mg/リットル) 5倍
フッ素(2mg/リットル)
2.5倍
ホウ素(~5mg/リットル) 約5倍
亜鉛(5mg/リットル)
5倍
マンガン(2mg/リットル) 4倍
水道水の発がんリスクはヒ素が突出
6×10E-5 (10万分の6)
ミネラルウォータは?
40
7.塩素消毒は体に悪い?
41
ペルーの塩素消毒

塩素消毒によって有害物質が出る





米国の環境保護局は、塩素消毒によって、原
水に含まれている有機物が塩素化され、クロ
ロホルムなどの発がん物質が発生する
ペルーの水道局はこれを重大視
塩素消毒を止めた? 異説あり
結果 数10万人がコレラに感染し
7000人が死亡
42
発がんのリスクをどう見る?


有害物質:日本の水道水は50項目の基準
発がんは、1万倍の安全係数を掛けている
基準値をわずかに超えた水を飲んだ。
発症確率が1.0001倍になる!?




「野菜嫌い」の発がんリスク 1.06倍
「運動不足・肥満」の発がんリスク 1.22倍
国立がん研究センターのデータ
実は、女性ホルモンも、白血球が出す活性
酸素も発がん性
43
8.水道水に
ノロウイルスが入っていてもOK
は本当?
44
途上国の水にはノロウイルス





ノロウイルスは、たった10個のウイルスで
も、発症する可能性がある
しかし、途上国の人々は、ノロウイルス入
りの水を飲んでも、大丈夫
それは、腸内の常在菌が、ノロウイルスと
戦って、やっつける
日本人でこのような常在菌をもっている人
はほぼ皆無
理由は、ノロウイルスが全くいない水を飲
んでいるから。そのため、基準もない!!
45
多くの途上国の水道水



多くの細菌類、ノロウイルスなどが検出される
大垣眞一郎氏などの調査 2007年頃
最近は改善されているが、どの国だから良い
とは言い難い
個人的にときどき人体実験をしている


昨年のインドネシア ジョグジャカルタ
アイスコーヒー ×
今年のカンボジア シェムリアップ
ジュース
○
46