現場でおこる在宅Q&A ANSWER

現場でおこるQ&A
濵田先生~
ANSWER~
深江 公美子
Q1:医師からの情報提供書は、必
須ですか?
A2 必ずしも必須ではありませんが、
医師の診療方針を理解し
患者情報[疾患名・病状等)を正確
に把握し診療状況に基づき
「薬学的管理指導計画」をたてるた
めにも情報提供書は必要と思います。
県薬HP「情報提供書提供のお願い」も参考に
Q2:要介護認定患者で往診してい
なくても、訪問依頼があれば、居宅
療養管理指導の算定可能ですか?
A1 算定可能です。
通院困難に該当し、医師・歯科医師か
らの指示があれば算定可能です。
参考:本日の資料 在宅 Q&A【9】
Q3:特定機能病院、地域医療支援
病院(医師会立病院)などの処方で
も指示があれば在宅訪問は、可能
ですか?
A3
訪問可能です。
医師の指示を得て、
かかりつけ薬局として訪問すること
は理想的と思います。
Q4:ケアプランにも薬剤師の在宅
訪問を記載してもらう必要がありま
すか?
A4 ケアプランの枠外ではありますが、
居宅療養管理指導の算定要件には、ケ
アマネージャーへの情報提供が必須で
す。記載してもらうほうが、多職種との連携
が円滑にすすむと思います。
Q5:医師からの訪問指示は処方箋
の備考欄に記載があればいいです
か?また、記載内容に規定はありま
すか?
A5 はい。備考欄の記載で問題ありませ
ん。内容に規定はありません。
平成18年度までは「備考欄の記載」が必須でした
が平成20年度からは削除されています。
ただし記載してはいけないということではありませ
んので記載してあるほうが、わかりやすいと思いま
す。
Q6 この場合の解釈は?
自宅配達
自宅配達
A6 このような処方せんを受けた時
1→ 配達というのは、「訪問服薬管理指
導or居宅療養管理指導という意味での配
達ということですよね」と医師に確認し
訪問開始へ導入する。
2→医師に説明し訪問指示を出していた
だく。
次回からは「自宅配達」ではなく
「自宅訪問」と記載していただく。
現場でおこる在宅Q&A
丸野先生~
ANSWER~
深江 公美子
①グループホームでは、
職員の方がケアマネージャー兼務
という形は よくあるのでしょうか?
A① ケアマネージャが当該施設内の
職員として兼務することはあります。
(2ユニットにCM最低一人の基準)
②契約書のサインは家族の方でも
大丈夫ですか?
A②ご本人の同意を得ることが原則で
すが、認知症であったり、麻痺があるな
ど諸事情により、ご本人のサインを頂け
ない場合はご家族などの代理のかたで
大丈夫です。
③お薬は他の薬局でもらっている方
でも大丈夫ですか?
A③ 訪問だけというのは残念ながら、
認められていません。(サポート薬局の場
合の臨時の場合を除き)
・可能な限り調剤している薬局から医師
の指示に基づき訪問を開始することが
望ましい。
④ケアプランに入れなくても開始出
来ますよね?
A 開始できます。
A④ ケアプランの枠外ではありますが、
居宅療養管理指導の算定要件には、ケ
アマネージャーへの情報提供が必須で
す。記載してもらうほうが、多職種との連携も
円滑にすすむと思います。