スライド 1

産学連携研究・技術シーズ集
石川工業高等専門学校
廃棄物と建設発生土の地盤工学的有効利用
重松 宏明(SHIGEMATSU,
電話:076-288-8168
専門分野
キーワード
Hiroaki )
環境都市工学科
准教授
E-mail:[email protected]
地盤工学
廃棄物,石灰系固化材,強度発現性,タフネス,透水性
研究分野
石川県から毎年大量に排出される廃棄物(廃貝殻,廃石膏ボード,製紙スラッジ,木
質チップなど)の特性を活かした混合地盤材料の環境負荷,および工学的性質を適切
に評価し,新たな土質改良工法の開発を目指します.
【事例研究】
貝殻の表面
衝撃
吸収
土粒子
各スポーツに応じた硬さと強度
透水性
ホタテ貝殻の表面
グラウンドの良し悪しを決める表層は,競技種目に応じた「硬さ」と「強度」,
そして「透水性」を併せ持つ素材が要求されます.しかし,日照続きや降雨など,
乾湿の繰り返しによって表層の土質特性は大きく変化し,ぱさついたり,ぬかる
んだりして使用に耐えられなくなります.このような表層に細かく砕いたホタテ
貝殻やカキ殻を混ぜ合わせることにより,どの程度の性能回復が見込めるのかを
実験的に検証します.
研究実績と自己紹介
・酸性硫酸塩土の特性解明とその改良
・廃貝殻を利用したグラウンドリニューアル工法の開発
・製紙スラッジを利用した軟弱地盤の安定化
協力可能分野
・種々の問題土(酸性硫酸塩土,珪藻土,泥炭など)の特性解明
・建設発生土の安定処理
・廃棄物の有効活用