日本昔話 日语泛读(1) 背景知識 昔話は以前の出来事・経験などについての話である。 つまり、むかしがたり、むかしものがたりである。 民俗学で、口承文芸の一とされている。子供に語って 聞かせるたぐいの、空想的な世界を内容とする話である。 ふつう、「むかしむかし、ある所に」などの句で始まる。 「桃太郎」「舌切り雀」「かちかち山」などがある。 段落解析ーー浦島太郎 第1段落: ①通りかかる:他へ行く途中、ちょうどそこを通る。 ②a~cの文中の 線の「に」と同じ意味に使われている「に」 を①~③から選び、番号で答えなさい。 a.魚つりに出た浦島太郎が海べを通りかかりますと…。( ) b.助けていただいたお礼に、龍宮城へお連れしましょう。( ) c.おとひめ様においとまごいをして…。( ) ①わたしはあなたの考えに反対です。 ②駅まで行ってから、わすれ物を取りに家へもどった。 ③お誕生日のプレゼントに、母からきれいなセーターをもら いました。 正解: a=② b=③ c=① 中心の文:1~2行目の文 段落解析ーー浦島太郎 第2段落: ゆずる:自分のものを他に与える。 ②「これこれ、かめをそんなにいじめてはかわいそうだ。 わたしにゆずってください」にある「ては」と同じ働きのも のを、次の中から一つ選びなさい。 a.そう言われてはだまっていられない。 b.風が弱くてはたこあげもできない。 c.近ごろ雨は降っては止み、止んでは降って、実に嫌な 天気だ。 正解: a 中心の文:1~2行目の文 段落解析ーー浦島太郎 第3段落: ①ある日、海べを通りかかった浦島太郎はどんなことを したか、最もいいと思う答えを次の中から選びなさい。 a.子供たちが小さなかめをいじめているのを見た。 b.子供たちからかめを買い取って海に逃がした。 c.子供たちにいじめられていたかめを助けてやった。 正解: c 中心の文:1~2行目の文 段落解析ーー浦島太郎 第4段落: 中心の文:3行目の文 第5段落: ①「おとひめ様や魚たちの面白いおどりで、浦島太郎は、 月日のたつのも忘れてしまいました」にある「で」の意味 は次のどれと同じか。 a.この問題は今、委員会で審議されている。 b.わたしが日本へ来てから今日でちょうど一年になる。 c.彼は学校の規則で退学させられた。 正解: c 中心の文:1~2行目の文 段落解析ーー浦島太郎 第6段落: ①こいしい:離れている人がどうしようもなく慕わしくて、 せつないほどに心ひかれるさま。 中心の文:2~4行目の文 第7段落: 中心の文:1~2行目の文 第8段落: ①心細い:何となく頼りなく心配である。 中心の文:1~4行目の文 段落解析ーー花咲かじいさん 第1段落: 中心の文:1~2行目の文 第2段落: ①「となりの意地悪じいさんがそれを見て、ポチを借りて 借りました」にある「それ」は何を指しているか。 a.「ここ掘れ、ワンワン」とポチがないたこと。 b.小判がたくさん出てきたこと。 c.「ここ掘れ、ワンワン」とポチがないたので、掘ってみる と、小判がたくさん出てきたこと。 正解: c 中心の文:1~3行目の文 段落解析ーー花咲かじいさん 第3段落: 中心の文:1~3行目の文 第4段落: 中心の文:1~2行目の文 第5段落: 中心の文:2~3行目の文 第6段落: 中心の文:1~2行目の文 第7段落: 中心の文:1~3行目の文 段落解析ーー花咲かじいさん 第8段落: ①「すると、灰のかかった枯れ木に、きれいな花が咲き ました」にある「すると」の意味として、次のどれがあては まるか。 a.それでは。 b.そうすれば。 c.そうした時。 正解: c 中心の文:2~3行目の文 段落解析ーー花咲かじいさん 第9段落: ①なぜ良いおじいさんはお殿さまにほめられたか、その 正しい答えを次の中から一つだけ選びなさい。 a.意地悪じいさんにポチとうすをかしてやったから。 b.殺されたポチのお墓を作って松の木を植えてやった から。 c.うすの灰をまいて枯れ木に花を咲かせたから。 正解: c 中心の文:3~4行目の文 文章分析ーー浦島太郎 1、内容によって、次の三つの段落に分ける: ①浦島太郎が亀を助けた内容。(1~3段落) ②浦島太郎が亀と龍宮城に行って楽しんだ内容。(4~ 6段落) ③浦島太郎が家に帰ってきてから起きたこと。(7~8段 落) 2、中心段落:第8段落 3、中心問題: ①浦島太郎が竜宮城から帰ってきたら元の家も村もあり ませんでした。どうしですか。 ②玉手箱に入れてあったものは何でしたか。 文章分析ーー花咲かじいさん 1、内容によって、次の三つの段落に分ける: ①時間、場所、登場人物を紹介した。(第1段落) ②よいおじいさんと悪いおじいさんのやったことと得た 結果について紹介した。(2~8段落) ③花咲かじいさんと名乗られた原因について紹介した。 (第9段落) 2、中心段落:第9段落 3、中心問題: ①お墓の松で作ったうすはどんなうすだったのか。それ を53字(句読点を含めて)にまとめなさい。 速読練習 第1段落: ①詰まる:満ちてふさがる意。 ②たんまり:十分に。金銭や物が満足できるほど十分であるさま。 中心の文:4~6行目の文 第2段落: ①舞いおりる:舞いながら降りる。舞うようにふわりと降りる。 中心の文:2~3行目の文 第3段落: ①さて:上を受けて下に移る時の語。また、局面をかえて説き起こす時 の語。そうして。それから。ところで。 ②ひと呑み:一口に呑み込むこと。 中心の文:1~2行目の文 質問:問1-c; 問2-b; 問3-a
© Copyright 2025 ExpyDoc