数値解析Ⅱ Checkergame

数値解析Ⅱ
Checkergame
C.岩崎雅哉
大須賀佑介 杉原雄太
中野武重 日名啓吾
Rule
•
•
•
•
•
チェスボードの黒マスだけを使う。
競技者双方は交互に、盤上にある自分の駒を一回ずつ動かす。
最初に自分が座っている側の3列に12個の駒を配置する。
駒は常に斜めに動く。初期状態では各駒は斜め前の2方向に1マスずつしか動け
ない。
斜め前に相手の駒が存在し、かつそのマスのむこうのマスに駒が存在しない場
合、自分の駒をむこうのマスに移動させ、飛び越えた相手の駒を穫る。穫られた
駒は盤上から除かれる。
– なお、獲ることが可能な配置であれば、必ず獲らなくてはならない。複数の獲り方があ
る場合は任意に選択してよい。
• 2個以上の駒を一飛びで穫ることはできない。
• 相手の駒を穫った後もう一度穫ることが可能ならば、そのまま連続してもう一駒
穫る。
• 一番奥の列に駒を進めることによって、「成る」ことができる。成った駒は「キング」
と呼ばれ、以後斜め後ろを合わせた4方向に進むことができるようになる以下の
ふたつの状況で勝敗が決定する。
– 相手の駒が全滅した場合、全滅させた側の勝利となる。
– 次に動かせる駒がなくなった場合、動かせなくなった側が敗北となる。
Example
Concept
・より強いチェッカーゲームを作る。
Thoughts
・強くすることができなかったので配色のみを変
えることになった。
・チェッカーゲームでは両者が最善を尽くした場
合引き分けになる
・駒を孤立させることなく固まって動かし、相手
を自由にさせないことが大事