中国教区聖 会 - iクラス

ペンテコステ霊性
-成熟した祈り-
2008年度後期
成熟した祈り
何事でも神のみこころにかなう願いをす
るなら、神はその願いを聞いてくださると
いうこと、これこそ神に対する私たちの
確信です。私たちの願う事を神が聞いて
くださると知れば、神に願ったその事は、
すでにかなえられたと知るのです。(1ヨ
ハ5:14-15)
成熟した祈り
御心にか
なう確信
御
心
に
か
な
う
祈
り
態度
内容
祈
り
の
こ
た
え
成熟した祈り

祈りの内容(表現・言葉)と祈りの態度の相関
関係
日常生活における言葉は態度に影響される。
 祈りの表現(言葉)も同様に、内なる態度に関わ
りがある。
 態度が整っていないと、その祈りがどれほど美し
くても、神の懐には届かない。
 祈りの態度と内容の間に必要な整合性

成熟した祈り

ヨハネの勧告の内容(1ヨハ5:14-15)
 「何事でも神のみこころにかなう願い」
自分の祈りがみこころにかなう祈りであるかど
うかどうして判断するのか
祈りだしてからその内容が神の御心にかなう
かどうかを判断するのでは遅すぎる。
祈りの内容よりは、むしろ、祈りの態度に関わ
る問題
日々の神との深い交わりの中で育まれていな
ければならない。
主の祈り
天にまします我らの父よ。願わくは御名
を崇めさせ給え。御国をきたらせ給え。
みこころの天になるごとく、地にもなさせ
給え。我らの日用の糧を、今日も与え給
え。我らに罪を犯す者を、我らが赦すご
とく、我らの罪を赦し給え。我らを試みに
あわせず、悪より救いだし給え。国と力
と栄とは、限りなく汝のものなればなり。
アーメン
主の祈り
 主の祈りの序文・本文・後文
(マタ6:1-18)
-キリストの心に通じる祈りに必要な準備
-ユダヤ人の三大徳目
1) 施し (対人関係-6:1-3)
2) 断食 (対神関係-6:16-18)
3) 祈り (対神関係-6:5-8)
三大徳目に対する消極的態度

「人に見せるために人前で善行をしないように」
(6:1)

「人のほめられたくて、ラッパを吹かないように」
(6:2)
「右の手のしていることを、左の手に知られない
ように」(6:3)
 「人に見られたくて祈らないように」(6:5)
 「断食をするときやつれた顔をしないように」
(6:16)

三大徳目に対する積極的態度

「隠れた所で見ておられる神のために施しを
するように」(6:4)

「奥まった部屋で、隠れた所におられる神に
祈るように」(6:6)

「頭に油を塗り、顔を洗い、隠れた所におられ
る神に見られるように」(6:17-18)
祈りの内容と祈りの態度

パリサイ人の祈り
「神よ。私はほかの人々のようにゆする者、
不正
な者、姦淫する者では
なく、こと
にこの取税人のようで
はないこと
を、感謝します。私は
週に二度
断食し、自分の受ける
ものはみ
な、その十分の一をさ
さげており
ます。」
(ルカ18:1112)
パリサイ人の祈り

人と自分を比べた祈り

人を意識した祈り

自分の宗教心を宣伝する祈り

自分の敬虔な行為を神に認めさせようとする
祈り

神との取引が隠されている祈り
祈りの内容と祈りの態度

取税人の祈り
取税人は遠く離れて立ち、目を天に向
けようともせず、自分の胸をたたいて
言った。
「神さま。こんな罪人
の私を
あわれんでく
ださい。」
(ルカ18:13)
取税人の祈り

人を意識せず、神の臨在を感じる祈り

聖なる神を畏れた祈り

汚れた自分の姿を神に披露する祈り

自分の罪を認めた祈り

憐れみの神であることを認識した祈り
成熟した祈り
何事でも神のみこころにかなう願いをす
るなら、神はその願いを聞いてくださると
いうこと、これこそ神に対する私たちの
確信です。私たちの願う事を神が聞いて
くださると知れば、神に願ったその事は、
すでにかなえられたと知るのです。(1ヨハ
5:14-15)
成熟した祈り

素朴さ (Simplicity)
 その表現に
 その態度に

確信 (Confidence)
 その対象に
 祈りそれ自体に
成熟した祈り

神を知れば知るほど素朴になる信仰態度

複雑な儀式や、大げさな供え物が不必要になる。

祈りの内容が変わってくる。

神を印象づけようとする美辞麗句が不必要。

異邦人のようにくどくどと祈らない。

答えられると言う確信のある祈り
成熟した祈り

百人隊長
「主よ。あなたを私の屋根の下にお入れ
する資格は、私にはありません。ただ、
おことばをいただかせてください。そうす
れば、私のしもべは直りますから。」(マ
タ8:8)
成熟した祈り
 神を知った祈り
 神を体験した祈り
 神の御心にかなった祈り
 神との深い交わりの中に育った祈り
未熟な祈り
 ペテロ
「先生。私たちがおぼれて死にそう
でも、何とも思われないのです
か。」
4:38)
(マコ
未熟な祈り
 環境に惑わされた祈り
 神の主権を見失った祈り
 神の取扱いに不満をもった祈り
ヒゼキヤの祈り
2列19:14-20
 祈りの態度
 問題に対して
 神に対して
 祈りの内容
 神中心の祈りか
 問題中心の祈りか
ヒゼキヤの祈り
2列19:14-20

祈りの態度(v.14)

問題に対して

「受け取った。」

「読んだ。」

それ以上のことをしなかった。

あわてふためく様子が伺われない
ヒゼキヤの祈り
2列19:15-19
祈りの内容


祈りの構成
 神に始まって、神に終わる祈り
 問題に始まって、問題終わる祈り
 信仰告白で始まり、宣教告白で終わる祈り
 問題の大きさに心奪われて、神の偉大さを
見失う失敗
ヒゼキヤから学ぶこと(1)
やめよ・静まれ。わたしこそ神で
あることを知れ。わたしは国々の
間であがめられ、地の上であが
められる。」
(詩46:10)
ヒゼキヤから学ぶこと(2)
主を待ち望む者は新しく力を
得、鷲のように翼をかって上る
ことができる。走ってもたゆま
ず、歩いても疲れない。
(イザ40:31)
ヒゼキヤから学ぶこと(3)
私のたましいは黙って、ただ
神を待ち望む。私の望みは
神から来るからだ。
(詩62:5)
ヒゼキヤの祈り
2列19:15-19
 祈りの内容

祈りの内容
危機に瀕しても焦りがない祈り
異邦人のようにくどくど祈らない祈り
ゴリアテの背丈、経験、戦歴とダビデ
200デナリと5000人の給食
ヒゼキヤから学ぶこと(4)
・神に心配していただく祈り
・理屈を並べ立てない祈り
・測らない、数えない祈り
ヒゼキヤから学ぶこと(5)
あなたがたの思い煩いを、いっさ
い神にゆだねなさい。神があな
たがたのことを心配してくださる
からです。
(1ペテ5:7)
ヒゼキヤの祈り
2列19:35
 祈りの結果

主の使いの業

18万5千人のアッシリヤ軍勢の全滅

ヒゼキヤ王がしたこと-祈っただけ
ヒゼキヤの祈り-結果
「その夜、主の使いが出て行って、
アッシリヤの陣営で、十八万五
千人を打ち殺した。人々が翌朝
早く起きて見ると、なんと、彼らは
みな、死体となっていた。」
(2列19:35)
成熟した祈り

成熟した祈り
 神を知った祈り・神を体験した祈り
神との交わりの頻度に関係
神との交わりの親密度に関係
神との交わりの日常性に関係
静を忘れた日本人
 生活のテンポが加速する今日
 大切なものを見失っている現代人
 余計な雑音に集中力を失っている社会人
 求心力がなくなってしまった家庭
日本人の「せかせか度」(読売新聞『編集手帳』)
-30歩を平均20.7秒で歩く日本人
-英・米人より1,2秒早く世界一の「せかせか度」
静を忘れた日本人

日本人の生活テンポ

日本人の話し言葉・書き言葉のなかで最も
頻繁に用いる言葉
「お忙しいでしょう」
「ご多忙のところ….」
-「忙」=心を失うこと

「以心伝心」が通じなくなった現代社会
「悪魔が一番寄り
つきやすい人々
は、雑音と雑踏との中
でいらいらしている人」
カール・ユング (1875~1961)
キリストの心に届く祈り
・
祈
り
の
態
度
祈
り
の
内
容
キリストの心に届く祈り
聖なる習慣
語られる神の声は書かれた
キリストの心に届く祈り
神の言葉に隠されている
神
と
の
交
わ
り
主の祈り
天にまします我らの父よ。願わくは御名
を崇めさせ給え。御国をきたらせ給え。
みこころの天になるごとく、地にもなさせ
給え。我らの日用の糧を、今日も与え給
え。我らに罪を犯す者を、我らが赦すご
とく、我らの罪を赦し給え。我らを試みに
あわせず、悪より救いだし給え。国と力
と栄とは、限りなく汝のものなればなり。
アーメン