スライド タイトルなし

参考資料 [「生涯学習」に係る答申、文教施策の推移]
中央教育審議会答申
「生涯教育について」
(昭和56年)
中央教育審議会答申
「生涯学習の基盤整備
について」
(平成2年)
臨時教育審議会
(昭和59~62年)
人々は、自己の充実・啓発や生活
の向上のため、適切かつ豊かな学
習機会を求めている。
これらの学習は、各人が自発的意
思に基づいて行うことを基本とする
ものであり、必要に応じ、自己に適
した手段・方法は、これを自ら選ん
で、生涯を通じて行うものである。
この意味では、これを生涯学習と
呼ぶのがふさわしい。
これからの学習は、各
人の能力と自発的な意
思により、必要に応じ、
自らの責任において手
段・不法を選択し、生涯
を通しておこなわれるべ
きものである。
(1) 生涯学習は、生活の向上、職
業上の能力の向上や、自己
の充実を目指し、各人が自発
的意志に基づいて行うことを
基本とするものであること。
(2) 生涯学習は、必要に応じ、可
能なかぎり自己に適した手段
及び方法を自ら選びながら生
涯を通じて行うものである。
(3) 生涯学習は、学校社会の中で
意図的、組織的な学習活動と
して行われるだけでなく、人々
のスポーツ活動、文化活動、
趣味、レクリエーション活動、
ボランティア活動などの中でも
行われるものであること。
昭和63年度版
「第一次答申の主要課題の一つである『生涯学習体系への移行』に
ついて、学習機会の拡大の観点を重視して審議してきた。その際、学
習は読書・独学など自由な意志に基づいて意欲を持って行うことが本
来の姿であり、自分に合った手段や方法によって行われるというその
性格からA学習者の視点から課題を検討する立場を明確にするため、
「生涯教育」という用語ではなく、「生涯学習」という用語を用いた。
なお、ここでは学校教育および職業能力の向上に関する学習活動
等のほかスポーツ活動、文化活動、趣味・娯楽、ボランティア活動、レ
クリエーション活動など、人間が生涯にわたって豊にいきていくため自
らの向上を目指したり、活動自体に楽しさを見い出す主体的活動を
「学習」としてとらえた。
※ [臨時教育審議会審議経過の概要その(3)(昭和61年1月)内容をそのまま提示している]
平成元年度版
平成2年度版
平成3年度版
人々は生涯の各時期において
生活上、職業上の能力の向上を
図り、あるいは精神的、文化的
な充実を得るなどのために、多
種多様な学習機会を志向し、そ
れに対応した適切かつ十分な学
習機会を求めている。
これらの学習は、各人が自発
的意志に基づいて行うことを基
本とし、必要に応じ、自己に適し
た手段及び方法を自ら選びなが
ら生涯を通じて行うものであり、
それらは、専門的知識・技術の
修得や実際的能力の向上のた
めの学習活動等のほか、スポー
ツ活動、文化活動、レクリエー
ション活動、ボランティア活動な
ど、自己の充実を目指し、活動
自体に楽しさを見いだす主体的
活動をも含む全体として捉えら
れるものである。
生涯学習の場は、学校はもと
より公民館、図書館、博物館、カ
ルチャーセンター、体育・スポー
ツ施設、文化施設、企業、職業
訓練施設等等様々であり、また、
それらの学習方法も各種のメ
ディア等もあり多様になってい
る。
人々は生涯の各時期におい
て生活上、職業上の能力の向上
を図り、あるいは精神的、文化
的な充実を得るなどのために、
多種多様な学習機会を志向し、
それに対応した適切かつ十分な
学習機会を求めている。
これらの学習は、各人が自発
的意志に基づいて行うことを基
本とし、必要に応じ、自己に適し
た手段及び方法を自ら選びなが
ら生涯を通じて行うものであり、
それらは、専門的知識・技術の
修得や実際的能力の向上のた
めの学習活動等のほか、スポー
ツ活動、文化活動、レクリエー
ション活動、ボランティア活動な
ど、自己の充実を目指し、活動
自体に楽しさを見いだす主体的
活動をも含む全体として捉えら
れるものナある。
生涯学習の場は、学校はもと
より公民館、図書館、博物館、カ
ルチャーセンター、体育・スポー
ツ施設、文化施設、企業、職業
訓練施設等等様々であり、また、
それらの学習方法も各種のメ
ディア等もあり多様になってい
る。
人々は生涯の各時期におい
て生活上、職業上の能力の向
上を図り、あるいは精神的、文
化的な充実を得るなどのため
に、多種多様な学習機会を志
向し、それに対応した適切かつ
十分な学習機会を求めている。
これらの学習は、各人が自
発的意志に基づいて行うことを
基本とし、必要に応じ、自己に
適した手段及び方法を自ら選
びながら生涯を通じて行うもの
であり、それらは、専門的知識
・技術の修得や実際的能力の
向上のための学習活動等の
ほか、スポーツ活動、文化活
動、レクリエーVョン活動、ボラ
ンティア活動など、自己の充実
を目指し、活動自体に楽しさを
見出す主体的活動をも含む全
体として捉えられるものである。
生涯学習の場は、学校はも
とより公民館、図書館、博物館、
カルチャーセンター、体育・ス
ポーツ施設、文化施設、企業
等様々であり、また、それらの
学習方法も各種のメディア等
もあり多様になっている。
(第II部、「文教施策の動向と展
開」、第2章「生涯学習の振興」、
第1節「施策の概要」)
(第II部、「文教施策の動向と展
開」、第2章「生涯学習の振興」、
第1節「施策の概要」)
(第II部、「文教施策の動向と展
開」、第2章「生涯学習の振興」、
第1節「施策の概要」)