シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援 する地域力

シンポジウム
子どもの豊かな育ちを
支援する地域力
ま と め
中部学院大学人間福祉学部 宮嶋 淳
H24.9.政府方針

子どもの「命」を守るために

いじめの問題に向合い、積極的に関わる




いじめの未然防止のために、教育の充実、家庭・地域と一丸
国が積極的にフォローできる仕組み
いじめ問題を隠さず、関係機関の連携の促進
アクション・プラン




学校・家庭・地域が一丸となって子どもの生命を守る
学校・教育委員会等との連携を強化する
いじめの早期発見と適切な対応を促進する
学校と関係機関の連携を促進する
H25.文部科学省「いじめ」関連予算

いじめ問題等に対応するため、全公立中学校への配置など
スクールカウンセラーの配置拡充や、スクールソーシャル
ワーカーの配置拡充など教育相談体制の整備拡充を図ると
ともに、幅広い外部専門家を活用して、いじめ問題等の解決
に向けて調整・支援する取り組み等を総合的に推進する。




外部人材を活用した教育相談・関係機関との連携強化等
国及び地方自治体に外部人材活用によるいじめ問題への支援体制
を構築
教員研修の充実
いじめ問題への対応等生徒指導上の諸問題に関する実践的調査研
究の実施
外部人材活用

スクールカウンセラー等配置の拡充

24時間いじめ相談ダイヤルの充実

スクールソーシャルワーカー配置の拡充



(H24)1,113人 → (H25)1,355人
「コミュニティ・エンパワメント(地域力)」の向上
健全育成のための体験活動推進事業
大津市第三者委員会の提言
危機対応

学校・教育委員会の危機対応

当事者へのケア




いじめられた子どものケア-生存事案
加害者のケア
事故後に自責の念に苦しむ子どもの心のケアと教育
被害者、被害者遺族
大津市第三者委員会の提言
将来に向けての課題

学校内外に生徒がシグナルを発生しやすい法制度
の構築

いじめと司法

修復的司法 → 修復的アプローチ・ソーシャルワーク

事後の事実解明-第三者委員会のあり方

メディアの倫理のあり方-いじめとマスコミ