コネクタソンについて IHE-J技術検討委員会 コネクタソンWG コネクタソンとは システムがIHEテクニカルフレームワークの仕様に基づいて実装されて いるかどうかを、確認するための場 IHE仕様の最低限の実装がなされているかを確認しているのであり、仕様を 満足しているかの確認ではない IHE準拠の認証を与える場ではない IHE仕様をベンダ同士で相互理解し、調整していく場 不具合が合った場合は、その場でソフトの修正作業を行う 仕様上の不備はテクニカルフレームワークに反映させる 所定のテスト項目をパスした場合は、IHE-Jコネクタソン合格とする 米国・欧州のConnectathonとの相互認証は無い 結果の公表について コネクタソンにおいて所定のテストに合格した 場合は、JRC2004において結果を公表する 一部未実装の必須トランザクションがあって も、主要トランザクションが実装されている場 合は、条件付き合格として公表する 結果の公表の際には、未実装のトランザクション を明示する IHE対応をうたうことや、インテグレーションステー トメントの作成・公表は自粛されたい コネクタソンの実施 日時: 2004年2月16・17・18日 10時~17時 16日:搬入・設置・準備テスト 17日:個別テスト 18日:総合テスト 場所: JIRA近辺(調整中) 日程 (技術的観点) 12/12 12月末 1月上旬 1月中旬 1月末 2月16日 17日 18日 4月7ー9日 ベンダワークショップ 適合表、テスト機仕様提出 日本語対応MESA提供 コネクタソン実施計画提示 MESAテストログの提出 搬入・設置・準備テスト 個別テスト 総合テスト・搬出 JRCデモンストレーション コネクタソン結果公表 MESAテストについて MESAツールによる事前のテストを必須とする ADT、Order Placer、Order FillerについてはHL7系トランザク ションの日本版拡張対応が必須のためMESAテストは免除 日本語に対応する場合は、1月に提供する日本語対応 MESAでのテストが望ましい 必須のテスト番号については年内に提示する LINUX環境が構築できない等でテストできない場合は、英語版MESA でのテストで可とする 1月末までにMESAツールのログ出力を事務局に提出するこ と 一部のトランザクションが未実装でテスト未了の場合は、そ の旨申告すること MESAテストについて MESA環境を構築できない場合 1月中旬を目処に事務局にてテスト環境を用意 事前に来訪頂き各自テストをお願いしたい コネクタソンの際にも環境を用意する予定 1月末までに未実装の部分については、ここでの テストを行うこと コネクタソンでのテスト内容 準備テスト 個別テスト ネットワーク接続確認 個別テストのためにベンダ同士で確認を行う 所定のテストシナリオ・データによる1対1の通信テスト トランザクション単位で事務局による確認を行う それぞれのアクタについて3つ以上の相手とのテストを行うこと 詳細については、1月中旬に提示予定 総合テスト JRCでのデモシナリオに準拠した一連の流れでのテスト 詳細については、1月中旬に提示予定
© Copyright 2024 ExpyDoc