日 課 月 読書 平日の時刻 8:20 表 8:35~ 平成20 平成 20年度 20 年度 沿革史概要 火 水 木 学集 集会 運動 朝 の 会 金 学級 昭和63年 4月 平成 元年 3月 川西小学校開校式 入学式・始業式 校歌制定記念式典 作詞者山川啓介先生 作曲者飯沼信義先生 学 招待 卒業式第一回の卒業生67名が巣立 8:45~ 1 9:30 1 1 1 1 21日 北校舎 10:45~ 11:30 3 12:20~ 13:35 4年 二宮尊徳石像 中庭造園工事計画,観察池,岩石園 6月 中庭造園工事(学習ゾーン)完了 1月 楽焼き窯設置 5月 PTA作業 薬草園,学級園等の区画割り 学 活 13:40~ 5 14:25~ 5 5年 5 5 16:10~ り 6 会 の 6年 (児童会) 個別指 個別指 個別指 個別指 導・教 導・教 職員会 導・ 導・ 材研究 材研究 15:40~ 学年会 語る会 1月 プレイコート植木遊具等の工事 2月 プレイコート工事着工 6月 8年 5月 PTA作業マラソンコース,学校園づくり 「音楽教育推進事業団21世紀の会」より 研究助成決定「伝達式」 9年 6月 開校10周年記念式典・記念講演会 13年 4月 通学区変更に伴い仁古田地区児童転入 14年 2月 2年生スズキ教育ソフトキューブ活用コン 18年 8月 PC新機種導入:児童分40セットとノートPC 19年 2月 木製机椅子 19年 4月 学級増により専科2人体制確立(音楽・理科) 15年 7月 日置電気より金管楽器22台寄贈 19年 6月 プールのシャワー補修とトイレ簡易水洗化 17年 4月 通学区変更に伴い岡地区児童1部転入 20年 3月 階段の壁修理(クロスを剥ぎ、ペンキで補修) 18年 4月 自律学級2学級を含め全14学級 児童分350セット導入 あ 6 帰 ~15:25 そめいよしの14本校庭へ かがや 6 15:15 植樹122本 6年生 み 5 6 クラブ たいよう 14:30 ~ 旧室賀小より移設 が よ う し 9月 1月 作詞 山川啓介 作曲 飯沼信義 4 か 4 4 4 給 食 清掃の時間 竣工式 ち く ま 4 11:35~ 12:20 体育館等 28日 新校舎での授業開始 むね 3 み ら い 3 い の ち 3 ささ 3 覧 上田市立川西小学校校歌 体育館に新ピアノ入る 光あふれる 上田の青空は いつも新しい 夢の画用紙 いっしょに描こうよ ぼくの私の 思いきり 大きなあしたを 上田川西小学校 ほら みんな 遠くを見上げてる 第二学校給食センターによる給食開始 す 9月 3年 1月 山がほほえむ 千曲が歌ってる 今日という風に 胸がふくらむ 知らない世界を 知らないことを 吸いこんで 未来へのびよう 上田川西小学校 ほら みんな しっかり立っている 2 きそ 2 2 2 自 由 遊 び の 時 間 ひとりずつ 生命がきらきら 競い合って 支えあって 輝きあって 上田川西小学校 ほら みんな ひとつの太陽だ 8月20日 プレハブ新校舎完成竣工式 2 要 8月10日 午後9時35分頃学校火災北校舎焼失 9:35~ 10:20 校 校章図案 滝沢 石 先生 テスト受賞 校 舎 配 置 図 学級園 学級園 プ ー ル 学級園 百葉箱 体 育器 具室 館 落葉 倉庫 育 用具 更衣 体 更衣 浄化槽 WC ステージ 草 校 門( 北 門) 飼育 小屋 理科室 ほほえみ 1の1 図工室 かがやき 1の2 教室棟2F 5の1 5の2 3の1 3の2 6の1 6の2 資 料室 更 衣室 4の2 多目的室 児童会室 4の1 砂場 築山 観察 池 2の2 WC 岩石園 給食 コンテナ プレイコート 2の1 WC 理科 準 備室 観察園 昇降口 児童 相 談室 家庭科室 資料室 タンク 図工 準備 室 コンピュータ室 物置 粘土釜 電 源室 WC 資 料室 WC 家庭 科 準 備室 教室棟1F WC WC 学級園 教室棟3F 放 送室 管理棟2F 館 スタジオ 書 郷土 資 料室 図 金管 練習 室 保健室 金管 練習室 更衣 掲揚塔 職員駐車場 上田市立川西小学校 会議室 玄関 管理棟1F 職員室 休憩室 校 長室 楽 器庫 音楽室 農具置場 倉庫 WC 防火用水池 -1- 校 門( 東 門) 〒386-1544 長野県上田市大字仁古田508番地 電 話 0268-31-2014 FAX 0268-31-2198 有 線 (上田) 3-0093 (川西) 3076 -2- 1 教育方針 3 どの子も「明日もまた学校に来たい」と思える学校を目指し、子どもも教師も、共に学び合い、 かがやき合う学校を創造し、地域に信頼される学校になることを教育の基本とする。 2 学校経営構想 自ら 考え 、 共に 高 めあい、 めあい 、かがやく子 かがやく 子 ( 1) ( 2) ( 3) ( 4) 自 らねばり強 らねばり 強 く考え、課題を 課題を 解決しようとする 解決しようとする子 しようとする子( 知) ( 情) 友 だちを大切 だちを大切にし 大切にし、 にし 、助け 合 える子 える 子 楽 しく、 ( 意) しく 、さわやかに表現 さわやかに表現する 表現 する子 する 子 進 んで体 んで 体を鍛 え、明 るく、 るく、元気よく 元気よく活動 よく 活動する 活動 する子 する子 ( 体 ) 共に学び、共に育ち、共に伸びるために『ずく』を惜しまず、教育活動を展開する。 (1)「考える学習」の充実を図る。 ①感性を磨く活動を仕組む。 ②「書く活動」「聞く活動」「読む活動」「話す活動」を通して、読解力をつける。 ③「語り合う会」の充実を図り、考え合う授業を推進していく。 ④体験活動を多く取り入れた授業展開。資料を読み取る力を意識した学習指導。読書活動の充実。 (2)「明るい学校生活」を充実を図る。 ①児童の実態に応じた生活習慣指導と生徒指導の徹底を図る。 ②学級の時間の充実・工夫した全校運動・全校音楽。 ③道徳の時間を大切に、生命尊重・人間尊重を基盤とした指導の充実を図る。 (3)「安全な学校生活」の充実を図る。 ①登下校指導・日常の安全対策及び交通安全指導。 ②家庭地域との連携を図る。(学級懇談会・親子参加型学習 等) ③学校環境整備に努める。(安全点検・花壇整備・後始末の徹底 等) 4 (か ) かしこさ・・・ 自分の かしこさ・・・ 自分 の 考えを書 えを 書いたり、 いたり、 話 ができるようにしよう。 ができるようにしよう 。 (わ ) わかさ ・・・ 外 で体 を使 って元気 って元気よく 元気 よく遊 よく 遊 ぼう。 ぼう 。 (に ) にこにこ・・・ にこにこ・・・ 笑顔で 笑顔で 、挨拶や 挨拶 や返事をしよう 返事 をしよう。 をしよう。 (し ) しんせつ・・・ 自分や や 友 だちの良 しんせつ・・・ 自分 だちの 良いところをたくさん見 いところをたくさん 見 つけよう。 つけよう。 学 年 の 重 点 1 年 ・『学校生活に慣れよう。』 ・『仲良く 元気に いきいきと生活しよう。』 ・『楽しく学んで、かしこくなろう。』 2 年 ・『真剣に授業に取り組む2年生。』 ・『みんな仲良し2年生。』 ・『そうじをがんばる2年生。』 3 年 ・『授業に真剣に取り組む3年生・授業に向かう姿勢作り。』 ・『みんななかよし3年生・クラスの枠を越えた活動。』 ・『挨拶は心の窓。体も心も鍛えよう。』 4 年 ・『自分で考えて、進んで行動できる子。』 ・『勉強や清掃に集中して、最後までがんばれる子。』 ・『話をしっかり聞き、自分の気持ちを伝えられる子。』 ・『自分や友だちの良さに気づき、思いやりの心をもてる子。』 5 年 ・『目標を持ち、粘り強く集中して取り組む5年生。』(学習・清掃・奉仕活動) ・『話をしっかり聞き、自分の気持ちを伝えられる5年生。』 ・『友だちの良さを認め、支え合える5年生。』(学年一緒に) ・『自分たちで考え工夫して行動していける5年生。』 6 年 ・『友だちとともに考え、進んで学習できる子。』 ・『友だちを大切にし、助け合える子。』 ・『自ら気付き、考え行動できる子。』 -3- 運営の 運営 の 重点 主な 年間行事 4月 ・入学式 4日 ・交通安全教室 11日 ・避難訓練 16日 ・授業参観総会 18日 ・家庭訪問 21日~ ・6年学力テスト 22日 5月 ・修学旅行(6年)14・15日 ・親子読書 12日~ ・春の遠足 9日 ・給食週間 19日~ ・P資源回収 24日 ・高原学習(5年)28・29日 6月 ・歯磨き週間 4日~ ・防犯避難訓練 5日 ・なかよし交流会 12日 ・PTA作業 14日 ・学校開放週間 23日~27日 ・校内音楽会 25日 ・プール開き 26日 7月 ・地区児童会 4日 ・授業参観全校 10日 ・学期末清掃 17日~ ・終業式(25日) ・夏休み 7/26~8/20 8月 ・始業式 21日 ・プール参観 28日 12月 12月 ・保護者懇談会 11~16日 ・年末年始休業 27~1/7日 1月 ・始業式( 8日) 9月 ・性教育旬間 13日~ ・避難訓練 2日 ・書き初め展 14日~ ・登校指導 18日~ ・中学校説明会 15日 ・運動会 20日 ・授業参観 2・3・5年20日 10月 10月 ・スキー教室 23日 ・クラブ最終 15日 (4~6年) ・土曜参観日・PTA講演会 ・スケート教室 27日 11日(土) (2・3年) ・学校保健委 16日 ・授業参観1・4年 29日 ・管楽器交歓会 18日 2月 ・読書週間 ・授業参観(高) 17日 20~31日 ・授業参観(低) 24日 3月 ・6年生を送る会 5日 ・期末清掃 10~17日 ・交通安全教室 23日 ・終業式 17日 ・PTA作業 25日 ・卒業式 18日 ・来入児検診 29日 11月 11 月 ・仲良し月間 5日~ ・6年連合音楽会 6日 ・校内作品展 11日~ ・年度末休業 ・川西小まつり 14日 3/19~3/31 ・クラブ紹介式 19日 ・児童登校日 30日 ・授業参観全校 20日 (新5・6年) -4-
© Copyright 2025 ExpyDoc