カラをやぶるひと 応援します!

カ ラ を や ぶ る ひ と
応 援 し ま す !
~商工振興室における支援施策のご案内~
平成20年度版
技術支援・研究開発支援
大阪には、豊富なものづくり産業の集積があり、金属製品、鉄鋼、繊維、化学など
多様な業種がバランスよく集積していることが特徴です。
大阪府では、府立産業技術総合研究所やクリエイション・コア東大阪などを中心と
して、これらのものづくり中小企業が持つ技術の高度化や研究開発、人材育成等を
支援します。
府立産業技術総合研究所
府立産業技術総合研究所は、中小企業に対する技術指導、
企業からの依頼での製品、材料の試験・分析を行うほか、
試作や試験のための設備・機器を開放していますので、広く
利用することができます。
①製品、材料の試験・分析
製品や材料、部品などについて、各種の試験、検査・分析
・測定を行い、試験報告書を発行します。
②設備の開放
試作や試験のための最新鋭の設備・機器・試験施設を利
用できます。
③受託研究の実施
委託を受けた研究テーマについて研究を実施して、企業の
技術的課題の解決を図ります。
④実用化指導の実施
研究所のもつノウハウや研究成果について、依頼のあった
企業に対し、開発から製造工程の立上げまで重点的な技術
指導を行います。
【問合せ先】府立産業技術総合研究所
技術支援センター
【電話番号】0725(51)2525
【 U R L 】http://www. tri-osaka.jp/
基盤技術高度化補助金
企業の競争力の強化や新事業の創出等を推進するため、
めっき、鋳造、金属プレス加工など、ものづくり基盤技術の
高度化や、大阪府が推進する国プロジェクト等の成果を活用
する府内の中小企業者の優れた基盤技術の開発等の取組
に対し、要する経費の一部を助成します。
●補 助 率 補助対象経費の1/2以内
●補助限度額 500千円~5,000千円
●事 業 主 体 府内中小企業(グループ)
※平成20年度の募集は終了しました。
【問合せ先】府商工振興室ものづくり支援課
技術支援グループ
【電話番号】06(6944)6728
地場産業等総合活性化補助金
地場産業等の育成、強化を図るため、組合や企業グループ
が実施する新商品開発や販路開拓事業、人材育成事業及び
組合が実施する重要な課題を解決するための調査研究等
の事業の経費について助成します。
●補 助 率 補助対象経費の1/2以内
●補助限度額 1,000千円又は2,000千円
●事 業 主 体 組合・企業グループ等
※平成20年度の募集は終了しました。
【問合せ先】府商工振興室ものづくり支援課
製造業振興グループ
【電話番号】06(6944)9187
クリエイション・コア東大阪
クリエイション・コア東大阪は、ものづくりに関する総合支援
拠点として各種サービスを提供しています。
①企業の展示及び情報受発信・
大阪の優れた技術や製品を展示し、出展品の技術説明、
来場者に対する出展企業への取次ぎ等を行うとともに、
ホームページ上で、常設展示場出展企業の情報を国内外に
発信し、ビジネスマッチングや販路開拓をサポートします。
②大学や研究機関との連携
近畿圏を中心とする15大学1高専が、産学連携の窓口である
リエゾンオフィスを開設。大学や研究機関との連携により、
中小企業の新しいものづくりを支援しています。
③インキュベート支援
ワンストップサービスや産学連携などの総合力を活用し、
新製品の開発、新事業創出等のビジネスを支援しています。
④ものづくり人材育成支援センター
製造現場における基盤技術の伝承に関する相談をはじめ、
高度熟練技術者の派遣や講習会を実施しています。
【問合せ先】クリエイション・コア東大阪
【電話番号】06(6748)1011
【 U R L 】http://www.m-osaka.com
金属系新素材試作センター
東北大学金属材料研究所附属研究施設大阪センターの
研究シーズやノウハウ等を活かして、府内中小企業の皆さん
が取り組む技術革新や新製品開発等を支援する「金属系
新素材試作センター」をクリエイション・コア東大阪内に開設。
同センターでは、コーディネータによる技術相談・アドバイス
やフォーラムの開催による情報提供のほか、大阪センターが
有する金属ガラス等のシーズを活用した産学共同研究など
を支援します。
【問合せ先】府商工振興室ものづくり支援課
産学官連携推進グループ
【電話番号】06(6944)6997
ものづくり人材育成支援センター
クリエイション・コア東大阪内に「ものづくり人材育成支援
センター」を開設し、ものづくりに関する研修・訓練情報を
WEB上で提供する「研修情報提供システム」を整備します。
また、経験豊富なコーディネータを同センターに配置し、
研修情報の斡旋や人材育成計画の作成支援、国等支援
措置申請の支援などを企業の現場で実施し、技能者の育成
や技能伝承の推進など企業の人材育成能力の向上を支援
します。
【問合せ先】府商工振興室ものづくり支援課
製造業振興グループ
【電話番号】06(6944)9187
1
特許・デザイン支援
安価な海外製品との競争を勝ち抜くためには、知的財産の活用や、デザイン支援
などによる商品の高付加価値化は必要不可欠です。
大阪府では、府立特許情報センターや産業デザインセンターなどを中心として、も
のづくり中小企業の知財経営やデザイン活用を支援します。
府立特許情報センター
大阪府産業デザインセンター
特許情報の収集、提供をはじめ、中小企業等の特許情報
活用を促進するための事業を行っているほか、特許情報の
利用に関する相談等に応じています。
①特許情報の収集・提供
日本のみではなく海外の特許情報を収集・整備し、CD、
DVD-ROM公報、紙公報及びインターネット検索などにより
提供しています。
②特許流通促進事業
開放特許を活用し新産業の創出を図るため、「特許流通
アドバイザー」(3名)が、中小企業等を訪問し、企業で求めて
いる特許技術情報の収集や提供、企業マッチングや特許ライ
センス契約に関する相談指導を行っています。
③特許情報活用支援事業
特許情報の専門家である「特許情報活用支援アドバイザー」
(3名)が、中小企業等が技術開発や特許取得、管理業務を
行うにあたっての特許情報の活用、検索について、相談指導
を行っています。
【問合せ先】府立特許情報センター
【電話番号】06(6772)0704
【 U R L 】http://www. o-pic.jp/
地域中小企業知的財産戦略支援事業
知的財産を戦略的に活用し経営の向上を目指す中小企業
に対して、知財支援専門家を一定期間集中的に派遣し、特許
分析や知的財産戦略の策定、事業化に向けた特許評価など
の支援を行います。
(平成20年度募集期間:8月下旬~9月上旬)
【問合せ先】府商工振興室ものづくり支援課
技術支援グループ
【電話番号】06(6944)6728
企業活動をデザイン面から支援するため、中小企業に対す
るデザイン活用の促進、産業界に対するデザイン開発支援、
デザイン人材の育成・交流、デザイン情報の調査・収集・発信
などを行っています。
①中小企業のデザイン総合相談
中小企業のデザイン導入による商品開発力の強化を図るた
め、デザイン、販路開拓の専門家によるアドバイスを行うほか、
地域の商工会や商工会議所または直接企業に専門家が
伺い、相談に応じる「大阪府出張デザイン相談事業」を実施し
ています。また、デザイン開発を支援するためのデザイン事務
所の紹介も行います。
②産業界に対するデザイン開発支援
府内産業界のデザイン課題を解決するため、研究や開発
促進事業を行い、その成果をデザイン相談事業に活用する
ほか、刊行物やホームページへの掲載、セミナーの開催に
より普及を行っています。
③デザイン人材の育成・交流
「大阪デザイン・オープン・カレッジ」「デザイン・セミナー」
を実施するほか、企業とデザイナーの交流を図るサロンや研
究会を実施しています。
また、ものづくり企業やデザイナーの情報交換の場として、
双方が自由に参加し、新しいビジネスチャンスの萌芽につなが
る「ビジネスマッチングブログ」を運用しています。
(URL: http://bmb.oidc.jp/)
④デザイン情報の調査・収集・発信
調査・収集した内外の最新デザイン情報をセンターのオリジ
ナル情報と併せてホームページ、メールマガジンを通じて
発信しています。
(URL:http://www.pref.osaka.jp/oidc/)
(E-mail:[email protected])
【問合せ先】大阪府産業デザインセンター
(マイドームおおさか内)
【電話番号】06(6949)4791
*地図は4ページの「マイドームおおさか地図」
をご参照ください。
支援機関地図(産技研、特許情報C、クリコア)
産技研
2
TOPICS 1~ものづくり企業の販路開拓支援~
府内に集積している高い技術や優れた製品を持つものづくり企業の情報発信などを通じて、「ものづくりのまち・大阪」を国内
外に広くプロモーションするとともに、国内外からの寄せられる引き合いに一括対応する窓口を整備するなどにより、府内の中
小ものづくり企業の新規取引先の開拓を支援します。
新しいものづくり中小企業顕彰制度 「匠by繁盛」
高度な技術でものづくりを支える「凄ワザ企業」、コア技
術でトップシェアを誇る「ニッチトップ企業」に加えて、高品
質・低コスト・短納期といった総合力の高い企業など、市
場で高い評価が期待できる優秀な企業を発掘して顕彰し
ます。
受賞及び一定の要件を満たした企業については、広く
PRを実施するとともに、大阪府が販路開拓を支援します。
平成20年度の表彰式は、平成21年1月に実施する予定
です。
大阪のものづくり紹介冊子の発刊
新しい顕彰制度を受賞した企業やこれまでに全国規
模の顕彰制度を受賞した企業など、国内外から注目を
集める大阪の「ものづくり看板企業」を広く紹介すること
を通じて、大阪の「ものづくり力」をプロモーションする
冊子です。
創刊号は、平成21年1月を目途に1万部を発行する
予定です。
国際的大規模展示商談会での売り込みや大阪誘致
内外からの引き合いに一括対応する窓口の開設
国際的で大規模な展示商談会を活用した販路開拓を
進めるため、高い技術や優れた製品を有する中小もの
づくり企業を対象に、展示商談会への出展に必要な技
術や知識などについての講習を実施するとともに、出展
に要する経費の一部を補助することにより、出展の機会
を確保します。
また、展示商談会に出展する大阪のものづくり企業を
対象に、共通の装飾を実施するなどの方法により、大阪
のものづくり企業の集積と技術力を情報発信します。
さらに、国際的大規模展示商談会の大阪誘致に取り
組みます。
新しい顕彰制度や見本帖、展示商談会などを通じた
プロモーションによって国内外から寄せられる引き合い
に一括対応し、府内のものづくり中小企業を紹介する
窓口を平成21年1月を目途に、財団法人大阪産業振
興機構内に開設します。
また、府内のものづくり中小企業の販路開拓をトータ
ルで支援する体制の整備を図ります。
【問合せ先】府商工振興室ものづくり支援課
販路開拓支援チーム
【電話番号】 06(6944)6995
TOPICS2~ものづくり支援税制~
中小製造業の設備投資及び創業を促進するため、平成19年度から法人府民税法人税割及び法人事業税の軽減を
実施しています。
設備投資促進税制
平成19年4月1日から平成22年3月31日までの間、府内に
本社を置く資本金3千万円以下の製造業法人が、府内で
対象となる設備投資を行った場合、税を軽減します。
●軽減税目 法人府民税法人税割
●軽減内容 現行税率の9/10を軽減
●対 象 1台あたり160万円(リースは210万円)以上
の製造業用の機械・装置(新品に限る。)
※府内事業所に設置するものであること
●適用年度 設備を供用開始した事業年度
●適用手続 知事による事前の確認が必要
※このほかにも要件があります。詳しくは下記まで。
【問合せ先】府商工振興室ものづくり支援課
製造業振興グループ
【電話番号】06(6944)9187
創業促進税制
平成19年4月1日から平成22年3月31日までの間に、府内に
おいて新たに設立した資本金1千万円以下の製造業法人に
ついて、税を軽減します。
●軽減税目 法人事業税
●軽減内容 現行税率の9/10を軽減
●適用年度 設立後5年の間に終了する各事業年度
●適用手続 知事による事前の確認が必要
※なお、平成13年4月1日から平成19年3月31日までに
府内で設立した一定の要件を満たす法人に対する税の
軽減措置も引き続き実施しています。
※このほかにも要件があります。詳しくは下記まで。
【問合せ先】府商工振興室経営支援課
創業・ベンチャー振興グループ
【電話番号】06(6944)9192
3
経営支援
在阪企業の99%以上を占める中小企業はまさに大阪産業の活力の源。府内では、
商業、製造業、サービス業など様々な業種の方々が活躍されています。
大阪府では、商工会議所・商工会などの関係団体と連携し、経営、技術、資金、法
律など様々な経営課題を解決するため、相談事業や各種助成事業を実施していま
す。
商工会議所・商工会
事業協同組合の設立・運営支援 大阪府中小企業団体中央会
小規模事業者をはじめ中小企業の経営や技術の改善及び
向上を図るため、商工会・商工会議所、商工会連合会の経営
指導員が金融・税務等のあらゆる分野にわたってきめ細かい
相談に応じる他、巡回相談や講習会の開催などを実施して
います。
【問合せ先】大阪府中小企業団体中央会
(マイドームおおさか内)
【電話番号】06(6947)4370
【 U R L 】http://www.maido.or.jp
【問合せ先】 裏表紙参照
【電話番号】 裏表紙参照
財団法人大阪産業振興機構
中小企業が相互扶助の立場で事業協同組合を組織し、
共同経済活動を行うことは、生産性の向上や取引条件の
改善などに繋がります。
組合の設立・運営にあたっては、大阪府中小企業団体
中央会が支援します。
下請取引あっせんを始め、販路開拓支援、地域活性化事業等を実施します。
下請取引あっせん・販路開拓事業
①下請取引あっせん
発注・受注の取引あっせんを希望する方は、当機構に企業
の所在地、規模、設備、特徴などをご登録ください。府内のみ
でなく、希望地域との広域あっせんにも応じています。
費用は無料です。
(取引により生じた苦情・紛争に対し、その解決の相談・指導
及び弁護士による無料法律相談も実施しています。)
②地域見本市への出展支援
特定の展示商談会への出展を希望する中小企業に対して、
出展費用の一部を補助しています。
③大規模商談会の開催
府内中小企業が有する新工法・新技術等の優位性を大企
業にPRできる展示商談会を開催しています。
④WEB展示会の運営
府内中小企業が、自社の優れた製品・技術・得意分野など
多彩な情報をインターネットを通じて全国へ情報発信できる
サイトを運営しています。登録料は無料です。
⑤事業化交流マッチングの開催
異業種交流促進協議会と連携し、異業種の中小企業が
交流できるイベントを年4回程度開催しています。
おおさか地域創造ファンド
活力とにぎわいあふれる地域づくりを目指して、公民連携
により創設した「おおさか地域創造ファンド」の運用益で技術
や人材、歴史、伝統などの地域の資源を活かした、地域が
主体となった新しい事業の創出を支援しています。
①地域支援事業
府内9か所の地域毎に、市町村、商工会・商工会議所、
地域の金融機関等で構成する地域活性化推進協議会
が、地域における新事業の創出を支援(助成事業)
②創業モデル創出支援事業
地域活性化を先導する創業促進及び企業家育成
(助成事業)
③高度専門サポート
地域支援事業及び創業モデル支援事業の助成対象事業
者に対する地域活性化コーディネーターによる経営支援
【問合せ先】(財)大阪産業振興機構
地域創造支援課
【電話番号】06(6947)4351
(マイドームおおさか内)
マイドームおおさか地図
【問合せ先】(財)大阪産業振興機構
取引振興課
【電話番号】①、② 06(6748)1144
(クリエイション・コア東大阪内)
③~⑤ 06(6947)4375
(マイドームおおさか内)
【 U R L 】http://www.mydome.jp/index.html
4
「ベンチャーKANSAI」の開催
ビジネスチャンス拡大のためのビジネスプラン発表会や、
ベンチャービジネスへのチャレンジに役立つ講演・シンポジ
ウム、企業展示会など、新たな企業・産業を産み出すイベン
トを開催しています。
日程:平成20年11月5日(水)~6日(木)
場所:大阪国際会議場
【問合せ先】日本経済新聞社
ベンチャーKANSAI事務局
【電話番号】 06(6946)4270
中小企業新商品購入促進事業
府内中小・ベンチャー企業の新商品について府をはじめ官
公庁が初期購入することにより、実績づくりを通じた信用力の
向上を図り、販路開拓支援と新商品活用による良質な公共サ
ービスの提供を行うため、府機関による新商品購入制度(新
商品の生産による新事業分野開拓事業者認定事業)を実施
しています。
「中小企業新事業活動促進法」に基づく支援
中小企業者等が新商品の開発・生産、新役務の開発・提
供などを通じて相当程度の経営の向上を図る場合、「中小
企業新事業活動促進法」に基づく経営革新計画の承認を受
けると、低利融資、課税の特例などの支援策があります。
(支援策を受けるためには、支援機関の審査が必要です。)
また、国内主要展示会等への出展に必要な経費の一部を
補助します。
■経営革新販路開拓支援事業費補助金
●補助対象者
経営革新計画の承認を受け、かつ、展示会等への出展期
間が承認経営革新計画の実施期間内である中小企業者等
●補助限度額
1申請あたり30万円(年1回まで)
●対象企業及び対象経費
平成21年3月31日までに開催される、国内主要展示会等
への出展に係る展示会場小間代
(電気代、分担金等、消費税は対象外)
※予算がなくなり次第、受付を終了します。
【問合せ先】府商工振興室経営支援課
創業・ベンチャー振興グループ
【電話番号】 06(6944)9192
【問合せ先】府商工振興室経営支援課
分室(経営支援グループ)
【電話番号】06(6966)9612
地域力連携拠点事業 (経済産業省実施事業)
日本の強みである「つながり力」をさらに強化し、経営力の向上や事業承継等、中小企業が直面する課題に対してワンストップ
できめ細やかな支援を行う「地域力連携拠点(国委託事業)」に全国で316機関(府内7拠点)が採択されました。また、2000を超
える支援機関が拠点とパートナーを組んでサポートします。
「地域力連携拠点」においては、コーディネータが経営課題等の解決に向けた戦略の立案を支援するとともに、経営力の向上
や新事業展開、事業承継等様々な課題に応じて、その具体的な解決をきめ細やかかつ徹底的に支援します。
【府内の地域力連携拠点の採択機関】
大阪商工会議所(※)、豊中商工会議所、吹田商工会議所(再委託)、北大阪商工会議所、守口門真商工会議所(再委託)、
東大阪商工会議所、堺商工会議所、岸和田商工会議所(再委託)、大阪府商工会連合会、大阪府中小企業団体中央会
※大阪商工会議所は「事業承継支援センター」の役割も担っています。
【問合せ先】裏表紙参照
【電話番号】裏表紙参照
TOPICS3~「社長パル」募集!~
大阪府では、府内企業のニーズや経営課題についてスピード感をもって把握するためのモニター制度「おおさか企業モニター
(社長パル)」を新たに立ち上げ、モニターになっていただく事業者を募集しております。大阪を輝かす次の一手を考えるため、
どうかご協力をお願いします!
❏実施期間 平成20年9月~平成21年2月(予定) ※延長する可能性があります。
❏対 象 者
①府内に本社、本店を有する企業で自社を代表してアンケートに答えられる方(役職は不問)及び個人事業主の方
②パソコンのインターネット、電子メールを使用することができ、随時実施されるアンケートに答えられること
③法令や公序良俗に反するなどモニターとして不適切な事業者でないこと
❏応募期間 平成20年7月29日(火)~9月19日(金)
【問合せ先】府企画室政策マーケティング・
❏申込方法 大阪府のホームページから申し込みください。
リサーチチーム
❏申込URL http://www.pref.osaka.jp/kikaku/mr/shyacho/index.html
【電話番号】06-6944-7690
5
大阪府・関係機関の相談窓口一覧
相談内容
名称
所在地
行き方
電話
制度融資に関する相談
府商工労働部金融室金融支援課
大阪市中央区大手通1-2-12 地下鉄「谷町4丁目」又は
06-6941-0351
NBF谷町ビル5階
「天満橋」下車
小規模事業者等の設備導入に関する相談
(財)大阪産業振興機構
資金支援部
大阪市中央区本町橋2-5
マイドームおおさか6階
地下鉄「堺筋本町」又は
「谷町4丁目」下車
ものづくり技術に関する相談
府立産業技術総合研究所
技術支援センター
和泉市あゆみ野2-7-1
泉北高速「和泉中央」
0725-51-2525
からバス「府立産技研前」
特許等に関する相談
府立特許情報センター
大阪市天王寺区伶人町2-7
地下鉄「四天王寺前夕陽ヶ
06-6772-0704
丘」下車
デザインに関する相談
大阪府産業デザインセンター
大阪市中央区本町橋2-5
マイドームおおさか4階
地下鉄「堺筋本町」又は
「谷町4丁目」下車
東大阪市荒本北50-5
近鉄東大阪線「荒本」下車 06-6748-1011
ものづくりに関する相談
クリエイション・コア東大阪
(ビジネス・マッチング、技術、経営、販路開拓など)
06-6947-4345
06-6949-4791
産学官連携に関する相談
(財)大阪産業振興機構
ものづくり支援部
東大阪市荒本北50-5
近鉄東大阪線「荒本」下車 06-6748-1023
繊維産業の活性化に関する相談
(株)大阪繊維リソースセンター
泉大津市旭町22-45
南海本線「泉大津」下車
企業立地に関する相談
府商工労働部産業労働企画室
企業誘致推進課
大阪市中央区大手通1-2-12 地下鉄「谷町4丁目」又は
06-6944-8722
NBF谷町ビル8階
「天満橋」下車
貿易・海外投資に関する相談
(財)大阪産業振興機構
国際経済支援部
大阪市中央区本町橋2-5
マイドームおおさか5階
小規模事業者等の経営に関する相談
各商工会議所・商工会
下記参照
倒産防止に関する相談
大阪商工会議所など8箇所の経営
安定(倒産防止)特別相談室
下記参照
取引あっせんの相談
(財)大阪産業振興機構
ものづくり支援部
中小企業組合の設立や活性化に関する相談 大阪府中小企業団体中央会
地下鉄「堺筋本町」又は
「谷町4丁目」下車
0725-31-4401
06-6942-2674
東大阪市荒本北50-5
近鉄東大阪線「荒本」下車 06-6748-1144
大阪市中央区本町橋2-5
マイドームおおさか6階
地下鉄「堺筋本町」又は
「谷町4丁目」下車
06-6947-4370
商工会議所・商工会一覧
※経営安定(倒産防止)特別相談室設置
名称
所在地
電話
名称
所在地
電話
池 田 商 工 会 議 所 563-0025 池田市城南1-1-1
072-751-3344
大 阪 商 工 会 議 所 ※ 540-0029 大阪市中央区本町橋2-8
06-6944-6451
箕 面 商 工 会 議 所 562-0003 箕面市西小路3-2-30
072-721-1300
大阪府商工会連合会※
540-0029 大阪市中央区本町橋2-5
(マイドームおおさか6階)
06-6947-4340
豊 中 商 工 会 議 所 ※ 561-0884 豊中市岡町北1-1-2
06-6845-8001
忠 岡 町 商 工 会 595-0812 泉北郡忠岡町忠岡中1-1-23 0725-33-3208
高 槻 商 工 会 議 所 569-0078 高槻市大手町3-46
072-675-0484
柏 原 市 商 工 会
582-0007 柏原市上市1-2-2
アゼリア柏原 5階
072-972-0881
茨 木 商 工 会 議 所 567-0881 茨木市上中条1-9-20
072-622-6631
河 内 長 野 市 商 工 会 586-0025 河内長野市昭栄町7-3
0721-53-9900
吹 田 商 工 会 議 所 564-0041 吹田市泉町2-17-4
06-6330-8001
藤 井 寺 市 商 工 会 583-0027 藤井寺市市岡1-2-16
072-939-7047
北 大 阪 商 工 会 議 所 ※ 573-8585 枚方市大垣内町2-12-27
072-843-5151
摂 津 市 商 工 会 566-0033 摂津市学園町2-9-28
072-634-1311
守口門真商工会議所※ 571-0055 門真市中町2-5
06-6909-3303
富 田 林 商 工 会 584-0012 富田林市粟ヶ池町2969-5
0721-25-1101
大 東 商 工 会 議 所 574-0076 大東市曙町3-26
072-871-6511
島 本 町 商 工 会 618-0021 三島郡島本町百山4-1 075-962-5112
東 大 阪 商 工 会 議 所 ※ 577-0809 東大阪市永和1-11-10
06-6722-1151
羽 曳 野 市 商 工 会
八 尾 商 工 会 議 所 581-0003 八尾市本町2-2-8
072-922-1181
阪 南 市 商 工 会 599-0201 阪南市尾崎町35-4
072-473-2100
松 原 商 工 会 議 所 580-0043 松原市阿保1-2-30
072-331-0291
岬
会 599-0303 泉南郡岬町深日746-748
072-492-3311
堺 商 工 会 議 所 ※ 591-8502 堺市北区長曽根町130-23
072-258-5581
堺 市 美 原 商 工 会 587-0051 堺市美原区北余部661-4
072-362-0011
高 石 商 工 会 議 所 592-0014 高石市綾園2-6-10
072-264-1888
能 勢 町 商 工 会 563-0352 豊能郡能勢町大里142
072-734-0460
和 泉 商 工 会 議 所 594-0071 和泉市府中町4-20-2
0725-46-4141
大 阪 狭 山 市 商 工 会 589-0021 大阪狭山市今熊1-540-3
072-365-3194
泉 大 津 商 工 会 議 所 595-0062 泉大津市田中町10-7
0725-23-1111
四 條 畷 市 商 工 会 575-0052 四條畷市中野3-5-23
072-879-1656
岸 和 田 商 工 会 議 所 ※ 596-0045 岸和田市別所町3-13-26
072-439-5023
泉 南 市 商 工 会 590-0521 泉南市樽井6-22-3
072-483-6365
貝 塚 商 工 会 議 所 597-0094 貝塚市二色南町4-7
072-432-1101
豊 能 町 商 工 会 563-0219 豊能郡豊能町余野1008
072-739-1647
泉 佐 野 商 工 会 議 所 598-0006 泉佐野市市場西3-2-34
072-462-3128
熊 取 町 商 工 会 590-0451 泉南郡熊取町野田2-9-20
072-453-8181
町
商
工
583-0854 羽曳野市軽里1-1-1
(市立生活文化情報センター内)
072-958-2331
平成20年8月発行/大阪府商工労働部商工振興室