酵素 酵素は反応別に6種類に分類される 1.酸化還元酵素 (oxidoreductase) 2.転移酵素 (transferase) 3.加水分解酵素 (hydrolase) 4.除去付加酵素 (lyase) 5.異性化酵素 (isomerase) 6.合成酵素 (ligase) 1.酸化還元酵素(oxidoreductase) AH2 + B → A + BH2 例1: アルコール脱水素酵素 (alcohol dehydrogenase) CH3CH2OH + NAD+ → CH3CHO + NADH + H+ 1.酸化還元酵素(oxidoreductase) AH2 + B → A + BH2 例2: 乳酸脱水素酵素 (lactate dehydrogenase) CH3CHOHCOOH + NAD+ 乳酸 CH3COCOOH + NADH + H+ ピルビン酸 1.酸化還元酵素(oxidoreductase) 酸化還元反応に関わる補酵素 NADH ニコチン酸、ニコチンアミド NADPH FAD FMN リボフラビン(VB2) ビタミンの誘導体が補酵素と して働いている。 酸化還元反応に関わる補酵素 NAD+ (Nicotinamide adenine dinucleotide) (p.210) NH2 CONH2 N N O N N O OH CH2 O P O P OCH2 O O O OH N NAD+ R OH H CONH2 + O H + N OH CONH2 2H N R + H+ NADH 2.転移酵素(transferase) AX + B → A + BX 例: ヒストンアセチル転移酵素 (histon acetyl transferase: HAT) + CH3CO-CoA + ヒストン-Lys-NH3 → CoA + ヒストン-Lys-NHCOCH3 3.加水分解酵素(hydrolase) AB + H2O → AH + BOH 例: アセチルコリンエステラーゼ (acetylcholine esterase) O + CH3C OCH2CH2N(CH3 )3 + H2O → CH3COOH + HOCH2CH2N(CH3 )3 + 4.除去付加酵素 (lyase) AB → A + B 例: ピルビン酸脱炭酸酵素 (pyruvate decarboxylase) CH3 C=O COOH → CH3CHO + CO2 5.異性化酵素(isomerase) A → A’ 例: グルコース-6-リン酸イソメラーゼ (glucose6-phosphate isomerase) CH2OPO3 CH2OPO3 O O CH2OH HO OH OH HO OH グルコース-6-リン酸 OH OH フルクトース-6-リン酸 6.合成酵素(ligase) A + B → AB (但し、ATPなどのエネルギーを必要とする) 例:アミノアシルtRNA合成酵素 (aminoacyl tRNA synthetase) 3‘末端 A C C OH COOH NH2 C H O R AMP R tRNA ATP CO 3‘末端 A C NH2 C H C tRNA PPi アミノアシルtRNA 加水分解酵素 (hydrolase) プロテアーゼ (protease)-----タンパク質を分解 ペプチダーゼ (peptidase)-----ペプチドを分解 リパーゼ (lipase)-----脂質(トリグリセリド)を分解 ホスホリパーゼ(phospholipase)-----リン脂質を分解 グリコシダーゼ(glycosidase)-----糖鎖・多糖を分解 ヌクレアーゼ(nuclease)-----核酸を分解 リボヌクレアーゼ(RNase)-----RNAを分解 デオキシリボヌクレアーゼ(DNase)-----DNAを分解 エステラーゼ(estelase)-----エステル結合を分解 プロテアーゼ (protease) 酵素のタイプ 活性に必要なアミノ 酸・補欠分子族 セリンプロテアーゼ セリン システインプロテアーゼ システイン アスパラギン酸プロテアーゼ アスパラギン酸 Znプロテアーゼ 亜鉛イオン セリンプロテアーゼ 活性に必要な3つのアミノ酸 Ser、His、Asp (Catalytic triad) トリプシン、 有機リン剤で阻害 キモトリプシン、 リポタンパクリパーゼ、 アセチルコリンエステラーゼ など キモトリプシン Catalytic triad His Ser O H N Asp NH -OOC 活性中心:触媒部位 キモトリプシン:反応機構-1 Catalytic triad His Ser : O R C O H H N R ’ N Asp NH -OOC キモトリプシン:反応機構-2 Catalytic triad His Ser O C O : R H N R H ’ N+ NH Asp -OOC キモトリプシン:反応機構-3 Catalytic triad His Ser O R C O H N+ NH Asp -OOC N R H ’ Ser残基のOH基と反応して、まずペプチドの C末側のアミンが分離する キモトリプシン:反応機構-4 Catalytic triad His Ser O R C O H :O H N+ NH Asp -OOC キモトリプシン:反応機構-5 Catalytic triad His Ser O R C : O H O H N+ NH Asp -OOC キモトリプシン:反応機構-6 Catalytic triad His Ser O R C H N+ NH Asp -OOC OH O Ser残基からカルボン酸が外れて、 Ser-OHも再生する キモトリプシンとトリプシン キモトリプシン トリプシン 膵液の消化酵素 膵液の消化酵素 分子量 25,310 分子量 24,000 セリンプロテアーゼ セリンプロテアーゼ 芳香族アミノ酸のC末側を 選択的に加水分解 塩基性アミノ酸のC末側 を選択的に加水分解 両者の基質特異性が異なる キモトリプシンとトリプシン キモトリプシン Catalytic triad His Ser : O R CH C H H N N R’’ Asp NH -OOC CH2 O N H 基質結合部位に 疎水性ポケット キモトリプシンとトリプシン トリプシン Catalytic triad His Ser H H N R CH C N CH2 O R’’ O : 酵素の基質特異性 は基質結合部位の 大きさ、形、電荷な どに依っている Asp NH -OOC CH2 CH2 CH2 NH3+ -OOC Asp 基質結合部位に Aspの負電荷 セリン型酵素の阻害剤 DFP (diisopropyl fluorophosphate) CH3 F CH3 CHO P OCH CH3 CH3 O PMSF (Phenylmethyl sulfonyl fluoride) F CH2O S OCH3 O Parathione S CH3CH2 O P O CH3CH2O NO2
© Copyright 2024 ExpyDoc