『特別支援教育と 就学までの流れ』 専門的な教育の場と 対象の児童生徒 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対象 視覚、聴覚、知的、肢体、病弱の原則5障害 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導する 特別支援学級:特別支援学校に比べ、障害の程度 は軽いが、通常の学級では十分な成果を上げるこ とが困難な児童生徒を対象 弱視、難聴、知的障害、肢体不自由、病弱・虚弱、 言語障害、自閉症・情緒障害等の障害種別の学級 専門的な教育の場と 対象の児童生徒 通級指導教室:軽度の障害はあるが通級による指 導を受けることにより、障害の改善・克服が図れる 児童生徒を対象 言語障害、自閉症、情緒障害、弱視、難聴 学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD) 肢体不自由、病弱・虚弱等が対象 専門的な教育の場と対象の児童生徒 ○特別支援学校が対象とする障害の程度 就学先の学校の特徴 ○通学 通常の学級:住居の近くにある。 特別支援学級:住居の近くにある。(ただし、 校区を越えて通学することもある。) 特別支援学校:住居から離れている。スクー ルバスで通学。 就学先の学校の特徴 ○集団の大きさ 通常の学級: 原則40人を標準とした1学級で 編成される。 特別支援学級:8人を1学級として編成される。 特別支援学校:小・中学部は6人で1学級。 就学先の学校の特徴 ○学校生活のリズム 通常の学級:1単位時間は小学校が45分、中 学校が50分を標準としているが、 弾力的に運用できる。 特別支援学級:上に同様。しかし、時間割の弾 力的運用の度合いはさらに大きい。 特別支援学校:上に同様。しかし、一人ひとり に合わせ運用はさらに弾力的。 就学先の学校の特徴 ○授業形態 通常の学級:概ね一斉指導 特別支援学級:個別指導・グループ指導 特別支援学校:個別指導・グループ指導 就学先の学校の特徴 ○指導内容 通常の学級:教科書の内容が中心。 特別支援学級:児童生徒の実態に応じ、必要 な学習内容を指導。 特別支援学校:児童生徒の実態に応じ、必要 な学習内容を指導。 就学先の学校の特徴 ○教科書 通常の学級:学年に準じた教科書使用。 特別支援学級:学年を下げた教科書、実態に 応じた教科書。 特別支援学校:特別支援学校用の教科書、実 態に応じた教科書。 就学先の学校の特徴 ○教員 通常の学級:小学校は学級担任制、中学校は教科 担任制であり、概ね一人の教師が集団 を指導する。 特別支援学級:交流及び共同学習といって集団の中 で学ぶ機会と特別支援学級の中で 学ぶ機会を組み合わせている。ほと んどの授業は担任一人で行う。 特別支援学校:特別支援学級に比べても教員数・担 任数が多く、一人ひとりに応じたきめ 細かな学習ができる。 就学先の学校の特徴 ○安全面での配慮 通常の学級:障害に応じた施設や設備について、通 常、特別な配慮はない。 特別支援学級:在籍者の障害に応じて、実態に合わ せた安全な環境を準備する。 特別支援学校:学校全体が児童生徒の実態に即し た必要な環境を準備している。 就学先の学校の特徴 ○集団の活動 通常の学級:学級を単位として活動することが一般的。 特別支援学級:一人ひとりの学習課題に合わせた内 容を集団生活の場面でも準備する。 特別支援学校:教員数も多く、特別支援学級よりもさ らに個の課題を意識した関わりができ る。 就学先の学校の特徴 ○健康管理 通常の学級:職員で共通理解し、担任がきめ細かく 対応する。 特別支援学級:職員で共通理解し、担任がきめ細か く対応する。 特別支援学校:障害に対する専門性が強く、医療と 連携したきめ細かな対応ができる。 教育支援委員会について 一人ひとりの幼児・児童・生徒にとって 最もふさわしい教育は何かを審議する。 就学への流れ ○地域の公立学校へ ①保護者と校長、校内コーディネーター、特別支援学級担任 との話、授業の参観 ②保護者、子どもと校内コーディネーター、特別支援学級担 任との話 4~6月くらいから、夏休み前までに ③就学相談(ふれあい教育センター 7月~) ④保護者と市教委担当者との話 10月からの就学時健康診断までに ⑤就学時教育支援委員会(就学時就学相談会 11月) 地域の学校へ就学準備。(2月に仮入学) ただし、特別支援学級新設の場合は、できる場合とできな い場合を考えておいてほしい。わかるのが3月中旬以降。 就学への流れ ○県立特別支援学校へ ①市教委担当と相談 ②特別支援教育諸学校と相談 ③10月 体験入学 ④12月末を目途に決定 (12月末までに該当者として県に通知) ⑤2月 教育相談 (総合支援学校から案内あり) 就学相談について ○療育相談会(山口県中央児童相談所) ○山口県就学相談会(宇部特別支援教育センター、ふ れあい教育センター) ○宇部市教育委員会就学相談(宇部市教育委員会) ○特別支援教育諸学校への相談(宇部総合支援学校、 山口総合支援学校、山大附属特別支援学校等)
© Copyright 2025 ExpyDoc