プロジェクト研究 「21 世紀の特殊教育に対応した教育課程の

プロジェクト研究
「21世紀の特殊教育に対応した教育課程の
望ましいあり方に関する基礎的研究」
(平成13~15年度)より
平成17年8月24日
独立行政法人国立特殊教育総合研究所
渡邉 章
1
目 的



盲・聾・養護学校における教育課程の
編成状況を把握
盲・聾・養護学校の教育課程に関する
課題を整理
これからの盲・聾・養護学校の教育課
程の在り方の方向性について検討
2
研究体制
研究代表者
研究推進会
議
拡大研究推進会
議
(文部科学省特別支援教育課の
(研究の推進及び総合的な検
討)
盲・聾・養護学校の抱える課題の検討
重点課題についての多角的な検討
教育理念
盲・聾部
会
知的障害部
会
方々を交えた研究の方向性の検
討)
自立活動
評価
肢体・病弱部
会
国内調査
外国調査
3
報告書の構成
第1章 研究の概要と経緯
第2章 障害別の検討
Ⅰ 盲・聾・養護学校における教育課程に関する歴史的経緯
Ⅱ 障害別の検討
Ⅲ 盲・聾・養護学校における教育課程に関する課題
第3章 横断的な検討
Ⅰ 教育理念
Ⅱ 自立活動
Ⅲ 評価
第4章 盲・聾・養護学校における教育課程の実施状況に関する調査
結果の概要
第5章 主要国における特殊教育に対応する教育課程の概要
第6章 学校事例
第7章 21世紀における望ましい教育課程の展望
Ⅰ 望ましい教育課程の在り方
Ⅱ 教育課程に関する課題の整理
Ⅲ 「特別支援学校」の教育課程の今後の在り方
4
盲・聾・養護学校における教育課程の
実施状況に関する調査
目的: 平成13年度の盲・聾・養護学校の
教育課程の実施状況の把握
 調査実施期間: 平成14年3月~4月
 回収率:
肢体不自由養護学校 64.65% (128/198)

5
肢体不自由養護学校小学部における
教育課程別児童数の割合
小学校に準じた教育課
程
6.2%
9.9%
5.7%
0.3%
50.3%
27.7%
下学年の教科代替の教
育課程
幼稚部のねらい及び内
容を取り入れた教育課
程
知的障害養護学校の教
育課程
自立活動を主とした教
育課程
訪問による教育課程
6
肢体不自由養護学校中学部における
教育課程別生徒数の割合
中学校に準じた教育課
程
7.8%
下学年及び下学部の教
科代替の教育課程
12.1%
8.6%
0.3%
40.5%
30.8%
幼稚部のねらい及び内
容を取り入れた教育課
程
知的障害養護学校の教
育課程
自立活動を主とした教
育課程
訪問による教育課程
7
肢体不自由養護学校高等部普通科
における教育課程別生徒数の割合
高等学校に準じた教
育課程
7.4%
9.3%
11.9%
34.3%
37.1%
下学年及び下学部
の教科代替の教育
課程
知的障害養護学校
の教育課程
自立活動を主とした
教育課程
訪問による教育課程
8
教育課程別児童生徒数
に関する調査結果


小学部・中学部では、自立活動を主とした
教育課程で教育を受けている児童生徒が
最も多かった(小学部:50.3%)(中学部:
40.5%)。
高等部では、知的障害養護学校の教育課
程で教育を受けている生徒が最も多く
(37.1%)、次いで、自立活動を主とした教
育課程(34.3%)となっていた。
9
教育課程に関して課題となっていること
10
9
8
回 7
6
答 5
数 4
3
2
1
0
9
9
9
8
7
6
4
個
個
総
時
課に
別
合
間
程応 のの
的
の
のじ 充指 在な
編た 実導
学
り
成教
計
習
方
育
画
の
授
業
時
数
の
確
保
重 貫小
児
度 し
・
の
中
た
教 ・
重 教
・
育
複 育高
課
障 課の
程
害 程一
類
型
化
の
仕
方
3
3
3
自
立
活
方動
の
在
り
教
科
の
在
り
方
保
護
者
理
解と
の
共
通
10
まとめ



「自立活動を主とした教育課程」で教育を
受けている児童生徒の教育内容・方法の
充実は重要な課題
いかに個のニーズに応じたものにしていく
かも重要な課題
小・中・高の系統性も重要な課題
→個別の教育支援計画との関係
11