在宅療養の推進 ~訪問看護の活用を~ (株)ケアーズ 白十字訪問看護ステーション 統括所長 秋山 正子 急性期医療が重介護状態を 作り出している? • 高齢者の入院による廃用性症行群の発症 • 救急(在宅で遭遇する高齢者の救急) 発熱 脱水 誤嚥 急性腹症 転倒 骨折 便秘 意識障害 などなど 運ばれたあとの状態はどうなっているか? 胃瘻のベルトコンベアに乗せられてしまってい ないか? 在宅医療・在宅療養 • 「住み慣れた自分の家で療養したい」 • 「できれば最期までの日々は、思い出深い我 が家で自分らしく過ごしたい」を叶える ↓ 在宅療養(本人・家族) (住まい) 医療 介護 医師・歯科医師 看護師など ケアマネ ヘルパーなど 訪問看護サービスを受けるまでの流れ <対象者> 医療保険で サービスを 受ける 訪 問 看 護 の 利 用 を 検 討 医療保険 の加入者 受 け て い な い 介護保険で サービスを 受ける 要 介 護 認 定 受 け て い る 病的な妊娠・ 出産や乳幼児 を要介 申介護 請護保 す認険 る定の 介 護 保 険 の 要 認定 介 護 認 定 ( ケ介 にア護 相マ支 談ネ援 すジ専 るャ門 ー員 ) のし か 交訪 か 付問 り を看 つ 受護 け け指 医 る示 に 書相 談 要支援・要介 護に該当しな い方 非該当 支援 1 支援 2 介護 1 介護 2 介護 3 介護 4 介護 5 介護保険で 給付を 受けていても がん末期や 急性増悪期 介護予防訪問看護 サービスを受ける 訪問看護をはじめ、居宅 サービスによって、出来 るかぎり自宅等で過ごせ るようにし、必要によって 施設サービスを受ける 居 に宅 組サ みー 入ビ れス る計 画 訪か 交問か 付看り を護つ 受指け け示医 る書か のら 訪 問 看 護 ス テ ー シ ョ ン と 契 約 訪 問 看 護 計 画 に 基 づ き 訪 問 看 護 を 開 始 訪問看護の相談機能 • 医療の関与が必要か迷うときの相談先に なっている(療養相談・ケアマネ支援) • 地域のかかりつけ医に繋ぐ役割を担っている • 退院前に訪問し、退院後の在宅生活を組み 立てるときの医療ニーズへの対応を、在宅側 から提案し、より具体的なチームの役割分担 や、医師への情報提供などを行う 医療過疎地域での連携 • 緊急時の対応 • 医師不在時の初期対応の判断 • 医師の対応を予測した処置の事前準備 • 簡単な怪我などの対応 • 簡単な血液検査・尿検査の実施 • 都市部でも医療過疎状態になる事もある! 日本の訪問看護師の養成 • 現状では臨床経験を積んだ看護師を訪問看 護ステーションで雇用し、OJTを行なっている。 • 研修基礎のコースは各都道府県看護協会が 受託設置し、受講させる場合が多い。 • 新卒の看護師を研修して自事業所に配置す る所も出てきた。 • 訪問看護認定看護師やCNSも地域で活躍し てきている。 介護保険10年で見えてきたこと • 訪問看護の利用者は25万人に増えたこと • 全国に5500の訪問看護ステーションが出来 たこと • がん末期の方は40歳から介護保険を使いな がら、在宅で過ごせるように訪問看護が入れ る事になった • 訪問看護師の数が足りない • 小規模のために経営が行き詰まる 在宅看護からの情報発信 • 訪問看護を使ってくれる人が少ない • 訪問看護のなり手が無い • 急性期臨床看護の現場に在宅の様子が伝 わっていない • 患者・家族は病気になったら病院へ、死ぬ時 は家では無理と考えている ↓ • 在宅側からの情報発信・啓蒙活動が必要 訪問看護の「可視化」 • 訪問看護は見えにくい ケアマネジャー・利用者・家族 • 急性期病院の中の看護師にも見え難い • 訪問看護を利用した方の実体験を語ってもら おう → シンポジウムの開催 • 西東京での開催、新宿での取り組み • 静岡での開催
© Copyright 2025 ExpyDoc