日本租税総合研究所 国際課税委員会 Discussion Material グローバルプランニング事例 2007年3月20日 各国実効税率比較 50.0% 高い実効税率 40.7% 40.0% 33.0% 30.0% 30.0% 28.0% 30.0% 40.0% 37.3% 39.6% 34.0% 29.6% 33.3% 33.0% 30% 27.5% 28.0% 29.0% 27.5% 26.0% 28.0% 29.6% 35.0% 30.0% 25.0% 24.0% 20.0% 20.0% 19.0% 16.0% 17.5% 12.5% 10.0% 0.0% シ ン ガ ポ ー ル マ レ ー シ ア イ タ 香 台 中 ン イ 港 湾 国 ド ネ シ ア 韓 日 オ 国 本 ー ス ト ラ リ ア ニ ュ ー ジ ー ラ ン ド ギ フ デ ス ポ リ ィ ン ウ ル シ ン マ ェ ト ャ ラ ー ー ガ ン ク デ ル ド ン ベ ル ギ ー オ ル フ ラ ク ラ ン セ ン ダ ン ス ブ ル グ イ ド ス 英 ア ハ タ イ ペ 国 イ ン リ ツ イ ル ガ ラ リ ア ン ン ー ド (注)税率は2006年1月1日現在のものであり、小数点1位未満は四捨五入してある。 ポ チ ー ェ ラ コ ン ド ア メ リ カ 2 経営資源のグローバルな最適配分 外部原材料仕入 企業グループ内 外部資本調達 日本本社 役務 役務 配当 役 務 資本 高い 技術 開発力 A国 製造会社 D国 R&D会社 資 金 低い 生産コスト 大きな 市場 資 金 資金 B国 販売会社 C国 金融会社 外部製品販売 東洋経済 「CFOのための財務戦略 第8章グローバル税務戦略」 より抜粋 発達した金 融市場 外部資金調達 3 経営資源のグローバルな最適配分(実効税率考慮後) 日本本社 グローバルHQ 外部資本調達 資本 企業 グループ外 中間持株会社 企業グループ内 A国受託 製造会社 外部原材料 仕入 配当 D国 受託R&D 会社 資本 低い生産コ ス ト 高い技術開発力 グローバル R& D会社 グローバル 製造会社 低税率国 資金 B国 販売会社 資 金 高税率国 資金 グローバル金 融会社 グローバル仕 入・ 販売会社 役務 発達した 金融市場 役務 役務 大きな 市場 シ ェア ード・ サー ビス 会社 外部製品販売 東洋経済 「CFOのための財務戦略 第8章グローバル税務戦略」 より抜粋 外部資金調達 4 日米多国籍企業連結実効税率比較 実効税率との乖離 20.0% コマツ クボタ 4.0% 富士フィルム ソニー 15.0% SMC 松下電器 武田薬品 花王 0.0% -15 -10 -5 0 5 10 15 20 10.0% イトーヨーカ堂 -4.0% 5.0% 村田 製作所 25 30 日立製作所 35 京セラ Motorola ホンダ トヨタ 繰延税金資産純額 (10億円) 0.0% -200 0 -100 Oracle (-4,758 –2.8%) 100 200 Dow Chemical P&G キャノン 300 400 500 600 Compaq -5.0% GM (1,648 –6.0%) Microsoft GE Intel -10.0% Bristol Myers Squibb -15.0% (注) 本邦企業: 2000年3月期および2001年3月期の平均値 米国企業: 1999年12月期および2000年12月期の平均値 (ただし、Oracleは2000年5月期および2001年5月期、MicrosoftおよびP&Gは2000年6月期および2001年6月期の平均値) 東洋経済 「CFOのための財務戦略 第8章グローバル税務戦略」 より抜粋 5 米系と日系多国籍企業のタックスプランニングの段階 日系 多国籍企 業 現状の実効税率 実 効 税 率 <フ ェー ズ 1> 取引ベー スにおけるプ ラ ンニング 目標とする実効税率 <フ ェー ズ 2> 事業形態の変更を伴わないプ ラ ンニング <フ ェー ズ 3> 事業形態の変更を伴うプ ラ ンニング プランニングの進展 米国系 多国籍企業 東洋経済 「CFOのための財務戦略 第8章グローバル税務戦略」 より抜粋 6 US多国籍企業の典型的なグローバルストラクチャー 株主 US 親会社 Div. 特別持株レジーム: 米国外の事業を低額で譲渡 スペイン持株会社 0% 配当源泉税 Div. EU 親子指令: 0%配当源泉税 •委託製造(製造問屋)の 主体取引者 •コミッショネアの主体取 引者 オランダ持株会社 Div. スイス・オランダ租税 スイス グローバルHQ 条約: 0%配当源泉税 Sales 製造 √ US持株会社 √ 製造受託会社 √: Check-the-box (米国税務) √ US 事業会社 √ コミッショネア 最終顧客 7 US多国籍企業モデルを日本企業に適用する場合の問題点 <主要な問題点> • 日本の間接外国税額控除は孫会社まで • 非関連者に製造委託する形態(製造問屋)は、日本のタックスヘイブン 対策税制上、適用除外を受ける可能性有り • コミッショネアの主体取引者については、日本のタックスヘイブン対策税制 直接の顧客取引と主張するのは困難 8 グローバルストラクチャーの日系企業への応用 株主 日本親会社 Div. 日蘭租税条約 日本以外の事業を低額で譲渡 5% 配当源泉税 •委託製造(製造問屋)の 主体取引者 •コミッショネア類似取引 の主体取引者 オランダ持株会社 Div. スイス・オランダ租税 条約: 0%配当源泉税 日本持株 会社 スイス グローバルHQ 日本事業会社 Sales 製造 支店 支店 製造受託会社 機能・リスクを限定 最終顧客 9 グローバルHQ・委託製造主体取引者・コミッショネア主体 取引者の具体例 シンガポール/スイス 第三者 インボイス 原材料供給業者 グローバルHQ 各国販売会社 委託製造主体取引者 (コミッショネア) コミッショネア主体取引者 • 主体取引者は、債権回収リスク、 製品 原材料 • 最小利益 マージン 製品リスクを持ち、製品の所有 権をすべての段階で保持 最終消費者 第三者 受託製造業者 どのように してこの割 合を増や すか? • コストプラス 10 外資系企業の事例 外国 親会社 商品送付 100% 日本子会社 日本クライアント 販売促進サービス:コストプラス 5~10% 従属的代理人リスク、どの程度のレベルの 所得を認定すべきか? 11
© Copyright 2025 ExpyDoc