4 IT革命と現代世界経済 グローバリゼーションの進展 4.1 IT革命とは何か 4.2 IT生産の国際分業 4.3 多国籍IT企業と世界経済 1 4.1 IT革命とは何か a IT革命とは • 電子商取引の拡大(企業対企業,企業対消 費者),教育活動,医療活動,社会的活動 • 技術的定義:インターネットを基礎にした情報 技術+通信技術+放送技術+ユビキタス(家電 製品) • コンピュータ技術革新が基軸 • インターネット:冷戦終結→軍事技術の民間 転用 2 4.1 IT革命とは何か b IT革命と「ニューエコノミー」 • アメリカ経済の構造的変化:①アメリカ経済におけう IT産業の比重増大,②IT製品の価格低下→インフレ抑制, ③設備投資に占めるIT投資の割合の増大. • ニューエコノミー論: 構造変化,生産性上昇,インフレなき経済成長 • クリントン政権の情報スーパー・ハイウェイ構想: 官民協調,通信産業の自由化 • IT革命促進の通商協定:ハイテク貿易自由化,電気 通信サービス,金融サービス,知的所有権保護 • ベンチャー・キャピタルや株式の新規公開 →IT株式ブーム1999-2000 3 4.1 IT革命とは何か c 「ニューエコノミー」の破綻とIT革命 • ITバブル:IT産業の過剰な設備投資やM&A • ワールドコムの破産申請2002/07 • 新自由主義的な規制緩和と市場主義の破綻, 景気循環から逃れられない • Not IT革命の破綻,but IT企業の経営破綻 • インターネットの普及速度:どの技術よりも速 い 4 4.2 IT生産の国際分業 a IT産業の構造的特質 • IT革命は,IT産業の構造的特質と企業の競争構造 をグローバルに変えた • 1980年代までは汎用多国籍コンピュータ企業 • 80年代以降,オープン・アーキテクチャ(設計思 想の公開→基幹部品の高性能化:MPU,DRAM, OS ①パソコン製品を構成する基幹技術,周辺装置を標 準化(規格化)→専業企業による供給,②ソフトウェ アの専業企業,③IBM互換機→技術的,資金的参 入の容易化→価格競争 • IT産業では,専業企業群がネットワークを構成 5 4.2 IT生産の国際分業 b IT生産のグローバリゼーション • アジア諸国のIT生産基地化:①巨額資本を必 要としない,②外資誘致による輸出工業化 • 生産構成:①コンピュータ機器,②同部品,③ 電機通信機器 • 販売先:完成品は米日欧,中間部品アジア. 最大輸出地域アメリカのIT需要動向に左右さ れる 6 4.2 IT生産の国際分業 c ソフトウェア生産のグローバリゼーション • ソフトウェア生産: コンピュータ・プログラムの 設計・開発・生産. • 特徴:①自宅のパソコン.参入容易, ②関連する部品産業,支援産業を必要としない, ③製品と技術の寿命の短期化→スピードが勝負, ④低賃金で働く外国人IT技術者の受入れ • インド,インド人:①エンジニア系大学・大学院1900, ②英語が準公用語,③シリコンバレーとの時差, ④ソフト輸出大国.バンガロール 7 4.3 多国籍IT企業と世界経済 a 世界のIT貿易と多国籍企業 • アメリカのIT貿易と投資の拡大 • 輸出(対GDP)・輸入の増大 • IT資本財貿易の割合の増大:IT財収支赤字, ITサービス収支は黒字 • IT企業による相互投資:製品とサービスの研 究開発・製造・販売・マーケティング・保守 • 企業内分業 8 4.3 多国籍IT企業と世界経済 b 多国籍IT企業とアジア専業企業の国際分業 • アジア IT製品や部品の製造拠点→在米企 業や子会社への輸出 • 「工程間分業」:技術集約的工程を先進国で,労働集約 的な工程をアジアで.「製品別分業」:サーバーは米国 で,低価格帯製品はアジアで.OEM(相手先ブランド 生産) original equipment manufacture. • 分業:アメリカ多国籍IT企業はPCやWSの組立専業企業, 受け手の台湾専業企業はPC部品や周辺装置の生産に特 化.インドの専業企業はソフトウェアに競争優位. 9 4.3 多国籍IT企業と世界経済 c アジアへの技術移転と国際労働力移動 • アジア専業企業の参入と比較優位の要因 台湾のシリコンバレー化:①低賃金・良質労働者の豊富な存 在,②政府のIT産業振興策,③産業構造,競争構造の変化 • 技術開発力:技術者や企業家,ベンチャー・キャピタリスト という人材のネットワーク形成と持続的なコミュニケーション の維持.留学や移住者.頭脳流出と頭脳還流. • IT革命とグローバリゼーションが国際労働力移動に新 時代を開く.ただし多くは非正規雇用. 10
© Copyright 2024 ExpyDoc