地球温暖化は、CO2排出が原因なのか・・・ぁ?

地球温暖化問題に対する
科学的態度を考える
名古屋学院大学
佐々木ゼミ
温室効果とは何か??
出所;経済産業省
温室効果ガスの種類とは?
IPCC第4次評価報告書
化石燃料とは…..??
 石炭、石油、天然ガスなどは大昔の動物や植物が、
地下深くで変化したものであるとの説があり、化
石燃料と呼ばれている。
 化石燃料は基本的に、炭素:83~87%、水素:11~
14%、硫黄:5%以下、窒素:0.4%以下、酸素:
0.5%以下、金属:0.5%以下からできているため燃
やすと必ず温室効果ガスがでる。
化石燃料の残存量
出展: 経済産業省 資源エネルギー庁
化石燃料等からのCO2排出量と大気中のCO2濃度の変化
過去150年くらいの気温変化
出所:IPCC AR4 SPM
京都議定書
 地球温暖化防止という名目のもと、1997〚平成9
年)に京都で開催された『第3回締約国会会議(COP3)気
候変動枠組み条約』において採択された議定書のこと。
 先進国は、全体として二酸化炭素(CO2)メタン(CH4)、
亜酸化窒素(N2O)、ハイドロフルオロカーボン類(HFCS)、
バーフルオロカーボン類(SF6)、六フッ化硫黄(SF6)等の
温室効果ガスの排出量を、1990年水準に比べて20
08~2012年の間に5.2%削減するという法的拘束力
をもつ目標を設定。
 おもな国別削減目標は、EUが8%、アメリカが7%、日
本が6%とする。
京都メカニズムとは
 クリーン開発メカニズム (CDM: Clean Development Mechanism) とは、先進国
が開発途上国に技術・資金等の支援を行い温室効果ガス排出量を削減、また
は吸収量を増幅する事業を実施した結果、削減できた排出量の一定量を先進
国の温室効果ガス排出量の削減分の一部に充当することができる制度。
先進国は少ないコストで削減が可能となり、途上国は技術や資金の供与といった
対価が望めるなどの効果がある。
 共同実施(JI, Joint Implementation)とは、先進国同士が協力して削減できた
一定量の排出量の一部を自国の排出削減量としてカウントできる制度。
 排出量取引
COP17
これまで国際社会は、「京都議定書」という枠組み
により
気候変動問題に取り組むような形でした。しかし、
結束期間がまもなく終えようとしています。
ということは、温室効果ガス&CO2を出したいほうだ
いか?
COP17の4つの成果
ポスト京都議定書にむけ…
2013年以降の京都議
定書第二約束期間の設定
に合意された。
しかし、ロシア、カナダ
とともに日本も不参加と
なる。
過去150年くらいの気温変化
出所:IPCC AR4 SPM
過去1万2000年の気温変化と平均
過去2000年の気温変化
槌田さんの主張
 大気中のCO2濃度は、人間活動とは関係がなく、気
温の上昇による結果であったことを説明する。
 すなわち、大気中のCO2濃度の増加が原因で温暖
化が進行したのではなく、気温(海面温度)の上昇で
海水中のCO2が大気に放出され、大気中のCO2濃度
が増えたのである。
二酸化炭素と気温の関係
この図からキーリングはCO2が上昇した後に気温が
上がるとし、CO2増加が気温上昇の原因とした。
太陽黒点と気温との関係
http://plaza.rakuten.co.jp/OmMaNiPadMeHum/diary/200810030000/
そもそも太陽黒点とは?
黒点数と太陽周期
太陽活動に関する最近の動き
 太陽周期が10.6年から12.6年に2年伸び
ている。
 太陽活動は上昇しているが、黒点の数は以前のサ
イクルより少なく、北半球に偏って発生している。
太陽が2重極構造から4重極構造に推移
4重極構造が与える影響
•4重極構造になると太陽の活動は停滞する。
れは太陽黒点の観測でわかる。
そ
•極めてまれに起きる太陽の磁場「4重極構造」だ
が、現状の太陽黒点の活動データーを過去のデー
ターと比較研究した。 人類にはガリレオが太陽
黒点の観測を始めてから約400年間の黒点観測
データーがあるが、そのデーターと比較すると1
7世紀に70年間続いた寒冷期――「マウンダー
極小期」や「ダルトン極小期」――に似てきてい
る。
スベンクマーク効果
 スベンスマーク効果(スベンスマークこうか)とは、
宇宙空間から飛来する銀河宇宙線(GCR)が地球の雲の形
成を誘起しているという仮説である。
 太陽磁場は宇宙線が直接地球に降り注がれる量を減ら
す役割を果たしている。そのため、太陽活動が活発に
なると太陽磁場も増加し、地球に降り注がれる宇宙線
の量が減少する。スベンスマルクらは1997年、宇宙線
の減少によって地球の雲の量が減少し、アルベド(反
射率)が減少した分だけ気候が暖かくなった可能性を
提唱した。
IPCCとは?
 IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change)とは、
気候変動に関する政府間パネルの略称であり、国際連
合環境計画と国際連合の専門機関である世界気象機関
が1988年に共同で設立した。国際的な専門家でつくる
地球温暖化について研究する政府間機構である。
 数年おきに発行される「評価報告書」は地球温暖化に
ついて国際的な科学者が科学知見を集約した報告書で
あり、国際政治及び各国の政策に強い影響を与えつつ
ある。
 第一次評価報告書(FAR)が1990年、第二次評価報告書
(SAR)が1995年、第三次評価報告書(TAR)が2001年に発表
されている。
 最新の第四次評価報告書(AR4)の現時点での評価報告は以
下の通り。
「我々を取り巻く気候システムの温暖化は決定的に明確であり、
人類の活動が直接的に関与している。」(第一作業部会報告
書)
「気候変化はあらゆる場所において、発展に対する深刻な脅威
である。」(第二作業部会報告書)
「地球温暖化の動きを遅らせ、さらには逆転させることは、
我々の世代のみが可能な(defining)挑戦である。」(第三作
業部会報告書)
このように地球温暖化に対する早急な緩和策の必要性を強く認
識する内容となっている。
温暖化が進むと何が発生す
る・・・?
出所:IPCC第4次報告書
クライメイトゲート事件と
は・・・??
2009年11月17日に、イギリスにあるイースト・アングリア大学の、気候研究ユニット(CRU)が、
クラッキングされ、CRUのサーバーに格納されていた個人ファイルを入手し、地球温暖化
の研究に関する電子メールや文書がオンラインで公表され、一般のメディアでも報じられ
た一連の事件のこと。内容は、ホッケースティック曲線として知られる、20世紀になって急
速に地表の平均気温が上がったとするデータについての議論である。ホッケースティック
のデータを発表したMichael Mannが、「80年代以降の気温上昇を過大に見せ、60年代
からの下降を隠す」工作を行なったことをのべている。ホッケースティックのデータが捏造
されたのではないかという疑惑については、全米科学アカデミーが調査し、IPCC第4次評
価報告書からは削除された。
ホッケースティック・グラフとは
何か?
アルキメデスの原理と
は・・??
出所:環境市場新聞
http://econews.jp/eco/ecotopics/post_9.php
レジ袋一枚につき必要な石油の量
は?
 レジ袋の原料はポリエチレンなどの合成樹脂、つ
まりレジ袋は石油から作られるプラスチック製品
です。 レジ袋1枚につき約20mlの石油を使うため、
年間300億枚×20ml=60万キロリットル(2リットル
のペットボトル30億本分)の石油が使われている
計算となります。レジ袋を使わなければ、それだ
けの石油が削減される・・・という考え方も出来るで
しょう。
車を1㎞走らせるのに必要な石油の量
は・・・⁇
 ガソリン1ℓで10㎞走る車は、1㎞
で100mlガソリンを使う。すなわ
ち、レジ袋5枚分のガソリンです。
まとめ
・CO2が温暖化の原因であるというの
は言い過ぎではないのか。
・地球規模でみると、過去140年
でわずか0.6℃~0.7℃しか上昇して
ない。
・意見が対立している問題に対して
は科学的で、中立的な議論と判断が
なされるべき。