Bコース: システムデザインマネジメントコース 自然災害、金融危機、産業のグローバル化などを受け カリキュラム体系(1) て、従来の効率優先ではなく、想定外の事態や環境変 化にも柔軟に対応できるシステムが求められている。 外乱に対する回復力を有し、人にやさしく安全で生活を 豊かにしてくれるレジリエントなシステムを企画、設計、 実装、運用できる人材を育成。 生物が有する適応・学習・進化・自己修復などの優れた 能力(知)を参考にする。 専門力に基づく実践力を備えた人材の育成 ポスト大量生産時代へ 機 能 危機 レジリエンスの高いシステム 損害 レジリエンスの低いシステム 時 間 Bコース カリキュラム体系(2) 分野 レベル 要素 数理 カリキュラム 数理手法Ⅰ(学科共通),、数理演習Ⅰ・Ⅱ(学科共通),、数理計画と最適化(学科共通), 基礎力 物性・化学 物性学基礎 構造 材料力学Ⅰ・Ⅱ(学科共通), 、材料力学演習(E&Eと共通), Fundamental Mechanics(英) (E&Eと共通) 流体 流体力学(学科共通)、流体力学演習(E&Eと共通), 放射線 放射線と環境(E&Eと共通) 電気・電子 電磁エネルギー科学(演習付)(E&Eと共通), システム 社会システム工学基礎(PSIと共通)、システム創成学基礎 コンピュータ技術 プログラミング基礎(学科共通)、プログラミング応用(学科共通)、 先端コンピューティング、アーティスティック生命CG 複合的視点 環境エネルギー概論、社会のための技術、システム工学基礎、経済学基礎 専門力 レジリエンス データ指向モデリング 監視 計測工学 対応 安全学基礎 学習 知識と知能 共通 実践力 専門力 生命知 予測 レジリエンスコロキウム 予測 システム設計科学、災害シミュレーション工学 監視 可視化技術 対応 信頼性維持評価技術、ライフサイクル工学 学習 知識マネジメント工学、人間行動工学 進化 アーティスティック生命CG 学習 マルチエージェントシステム(PSIと共通) 共通 生命知コロキウム Bコース カリキュラム体系(3) 分野ごとに見たカリキュラムの時系列 2年生冬学期 3年生夏学期 数理 数理手法Ⅰ 数理演習Ⅰ 数理計画と最適化 数理演習Ⅱ 物質・化学・放射線 物性学基礎 放射線と環境(E&E) 3年生冬学期 計測工学 電気・電子 計測工学 電磁エネルギー科学(演習付) (E&E) 4年生夏学期 数理的腕力を鍛える 基礎力を鍛える 複合的視点を鍛える 専門力を鍛える 実践力を鍛える テクニカルスキルを鍛える 構造工学 材料力学Ⅰ 材料力学Ⅱ 材料力学演習 (E&E) 災害シミュレーション工学 信頼性維持評価技術 流体力学 流体力学 流体力学演習(E&E) 災害シミュレーション工学 可視化技術 社会 社会システム工学基礎 (PSI) 社会のための技術 環境・エネルギー 環境エネルギー概論 放射線と環境 (E&E) システム・設計 システム創成学基礎 システム工学基礎 人工物工学 設計学基礎 システム制御工学 システム設計科学 人間行動工学 システム・安全 システム創成学基礎 システム工学基礎 安全学基礎 ライフサイクル工学 経済学基礎 マルチエージェントシステム(PSI) 金融市場の数理 知識と知能 知識マネジメント工学 市場経済 Fundamental Mechanics(E&E) データ工学 データ指向モデリング コンピューティング プログラミング基礎 プログラミング応用 先端コンピューティング アーティスティック生命CG 生命知コンピューティング プロジェクト 動機づけプロジェクト 基礎プロジェクト 応用プロジェクト 領域プロジェクト コロキウム レジリエンスコロキウム 生命知コロキウム 実験 コミュニケーション 基礎実験 コミュニケーション技法 SDMコース新時間割(案) 2年冬学期(19.0) 1 月 H25年10月~ 数理的腕力を鍛える 基礎力を鍛える 複合的視点を鍛える 専門力を鍛える 実践力を鍛える テクニカルスキルを鍛える 2 3 4 5 材料力学Ⅰ (共通、奥田?) 社会システム工学基礎 (PSIに相乗り) 数理手法Ⅰ (共通) システム創成学基礎 (共通) 火 水 物性学基礎 (長谷川、沖田) 木 流体力学 (共通、山田) レジリエンスコロキウム (各教員) 数理演習Ⅰ (山田、藤井) 金 環境・エネルギー概論 (共通) データ指向モデリング (和泉、鳥海) プログラミング基礎(2.0) (共通) 3年夏学期(22.5) 月 ※メモ:E&Eでは流体と材料の演習をプロジェクトの中で実施。 SDMでどうするかはこれから調整 1 2 3 4 5 (コース科目) 社会のための技術 (共通) 放射線と環境 (工藤、勝村+E&E) 計測工学 (高橋、出町) 生命知コロキウム (各教員) 火 水 H26年4月~ 動機付けプロジェクト(2.0) (コース科目) システム工学基礎 (共通) 材料力学Ⅱ (共通) 基礎実験(2.0) 基礎プロジェクト(2.0) 木 数理計画と最適化 (共通) プログラミング応用(2.0) 材料力学演習 (E&E) 金 経済学基礎 (共通) 数理演習Ⅱ (共通) 流体力学演習 (E&E) 3年冬学期(25.0) 月 1 人工物工学 (共通) 水 (コース科目) 金 4年夏学期(17.5) 1 火 2 設計学基礎 (共通) 3 4 5 コミュニケーション技法(2.0) 信頼性維持評価技術 (笠原、沖田) (共通) マルチエージェント 電磁エネルギー科学(演習付)(3.0) システム (出町+E&E) (藤井+PSI) 災害シミュレーション工学 (越塚, 糸井) 安全学基礎 (共通) 知識と知能 (共通) 木 月 H26年10月~ システム制御工学 (共通) 火 数理的腕力を鍛える 基礎力を鍛える 複合的視点を鍛える 専門力を鍛える 実践力を鍛える テクニカルスキルを鍛える 応用プロジェクト(2.0) 可視化技術 (岡本、酒井) (3.0) 先端コンピューティング(3.0) (奥田、柴田) (コース科目) (コース科目) H27年4月~ 2 ライフサイクル工学 (関村、(千種)) 人間行動工学 (菅野) 水 知識マネジメント工学 (大澤) 木 生命知コンピューティング (大橋) 金 (コース科目) 3 4 アーティスティック生命CG (3.0) (河口) 領域プロジェクト(4.0) システム設計科学 (吉村、大澤) Fundamental Mechanics(越塚、笠 原、早稲田) 領域プロジェクト(↑) (コース科目) 5 金融市場の数理と情報 (陳,和泉) SIMコース時間割 色分けは旧時間割のもの 3年夏学期 (H25年4月~9月) 1 2 3 4 5 コミュニケーション技法 (工藤、高橋、勝村) 月 社会のための技術 火 社会システム工学基礎 プログラミング応用(出町、和泉) 数学2F 基礎プロジェクト 水 情報工学概論 木 安全学基礎 システムモデリングⅢ(工藤、出町) 金 経済学基礎 システムモデリングⅡ(関村、酒井) シミュレーションコロ キウム 1 3年冬学期 (H25年10月~H26年3月) 月 1 2 人工物工学 物質システム (関村) サイエンティフィックビジュアリゼーション (岡本、宮路) 科学技術と法 (木村) マイクロワールドデザイン (高橋、長谷川) 離散系の科学 (越塚、酒井) システムモデリングV 火 水 木 (コース科目) 連続系の科学 (陳) 3 4 応用プロジェクト ちn 金 デザインの科学 (吉村、大富) システムモデリングⅣ (菅野、酒井) 5 4年夏学期 (H26年4月~9月) 1 2 ライフサイクルの科学 (関村、(千種)) 3 4 デザインマネージメント (大澤) ヒューマンモデリング (菅野) 領域プロジェクト 水 知識マネジメント (大澤) アーティスティックCG (河口) 木 マーケットの数理・生命知コ ンピューティング (陳/大橋) 月 火 金 5 Fundamental Mechanics (越塚、笠原、早稲田) 領域プロジェクト ハイパフォーマンスコンピューティング (奥田)
© Copyright 2024 ExpyDoc