1.目録の概要と必要性

目録の基礎を学ぶ
岡山県大学図書館協議会
平成19年度第2回研修会
平成19年12月4日(火)
大手前大学 吉田暁史
[email protected]
1.目録の概要と必要性
1-1.目録、書誌、索引、2次情報、
メタデータ
(1)目録(catalog)
 所蔵の記録
 複数館の目録 → 総合目録
(2)書誌(bibliography)




資料に関するリスト
資料の存在を案内すればよく、所在の提
示は必要ない
代表的な書誌:『日本全国書誌』
その他、人物書誌、主題書誌など
(3)索引(index)



部分に対する指示、検索を行うもの
例:巻末索引、詩などの語句索引、論文索
引、記事索引、引用索引など
記事索引のように書誌である場合と、巻末
索引のように書誌とは言いがたい場合と
がある
(5)メタデータ





データに関するデータ
データとは、図書やDVDのような物的な存在では
なく、事実上ネットワーク情報資源を想定
種々のメタデータがあるが、いずれも構造化され
ている(タイトル、著者、のように)
資料を特定し検索するための情報とはかぎらな
い。資源特定・検索型のメタデータを記述メタ
データとよぶ
記述メタデータの代表例:ダブリンコア
1-2.目録
(1)目録と書誌的記録
全体(目録)-部分(書誌的記録)
書誌的記録とは
資料1点ずつの記録
・MARCレコード(コンピュータ目録の場
合)
・記入(カード目録の場合)
(2)書誌的記録の構成要素


記述(description)
資料に関する客観的な属性
タイトル、著者、出版社、出版年など
標目(heading)
検索のために付与する項目
検索専用項目
カード目録時代は唯一の検索項目
(3)件名標目と分類標目



主題検索のために与える項目
件名標目(subject headings)
主題を名辞で表したもの
図書館界では、伝統的に統制語方式
統制語の一覧表を件名標目表という
分類標目
主題を分類記号で表現
資料の配架位置を示すと同時に、分類記号によ
る体系的検索に応える
結局のところ目録とは?(1)




記述 資料の書誌的属性を表現する
標目 統制語による検索専用項目
記述中の事項と標目で検索し、記述で資料の詳
細を確認する
検索方法の種類と段階
未知項目から 主題検索
既知項目から 特定資料
ある著者の全ての著作
関連著作
結局のところ目録とは?(2)




記述と標目だけでよいのか
主題検索のためには、件名標目と分類だけでよ
いのか
目次は? 抄録は?
主題検索の方法と表示方法は?
確率的方法、ランキング表示
その他の情報は必要ではないのか
書評は? 表紙画像は?
1-3.目録規則
(1)目録の作成方法を定めた成文規則
・記述と標目についての作成方法を定める
・国際的にほぼ標準化されている
・各国の目録規則は、国際標準に合わせて
策定
(2)記述に関する国際標準
ISBD(International Standard Bibliographic
Description)
・1970年代にIFLAによって策定
・各国の目録規則・記述の部に採用
・ISBD(M)やISBD(CR)など資料種別ごとに
策定
(5)AACR2
Anglo-American Cataloguing Rules. 2nd ed.
英米目録規則第2版
・米、英、加、豪、英語圏共通の目録規則
・目録規則に関するデファクトの世界標準
・日本でも洋書の目録には、よく使用される
・大改訂作業が進行中→RDAに
(6)日本目録規則1987年版、改訂第3版





日本における現行標準目録規則
日本図書館協会が維持管理
記述はISBDにもとづく
標目は簡略なものにとどまる
書誌単位という概念を打ち出す
2.記述と標目
2-1.記述
(1)ISBDにおける主な記述項目
エリア(大項目)とエレメント(小項目、要素という)
①タイトル及び責任
表示エリア
②版エリア
③資料(または刊行
方式)特性エリア
④出版・頒布等エリア
⑤形態的記述エリア
⑥シリーズエリア
⑦注記エリア
⑧標準番号、入手条件エリア
(2)ISBDによる記述の実例
情報サービス : 概説とレファレンスサービ
ス演習 / 西田文男監修 ; 志保田務, 平井尊
士編著. - 初版. - 東京 : 学芸図書,
1999. - 199p ; 21cm. - ISBN4-76160332-1
図書及び図書館史 / 寺田光孝編 ; 寺田光孝,
加藤三郎, 村越貴代美共著. - 初版. - 東
京 : 樹村房, 1999. - xii, 215p ; 21cm.
- (新・図書館学シリーズ / 前島重方, 高
山正也監修 ; 12). - ISBN4-88367-013-9
2-2.標目
(1)タイトル標目
カタカナ形
漢字をカタカナに置き換える
(2)著者標目
カタカナ形
統一標目形を用いる
(3)件名標目
カタカナ形と漢字形
通常、件名標目表を用いた統制語
(4)分類標目
分類記号
それぞれの分類表による
(5)記述と標目の組み合わせ実例
①シリーズなしの場合
情報サービス : 概説とレファレンスサービ
ス演習 / 西田文男監修 ; 志保田務, 平
井尊士編著. - 初版. - 東京 : 学芸図
書, 1999. - 199p ; 21cm. - ISBN47616-0332-1
t1.ジョウホウ サービス a1.ニシダ, フミオ a2.シホタ, ツ
トム a3.ヒライ, タカシ s1.レファレンスワーク ①015.2
(5)記述と標目の組み合わせ実例
②シリーズありの場合
図書及び図書館史 / 寺田光孝編 ; 寺田光
孝, 加藤三郎, 村越貴代美共著. - 初版.
- 東京 : 樹村房, 1999. - xii,
215p ; 21cm. - (新・図書館学シリーズ
/ 前島重方, 高山正也監修 ; 12). -
ISBN4-88367-013-9
t1.トショ オヨビ トショカンシ t2.シン トショカンガク シリーズ
12 a1.テラダ, ミツタカ a2.カトウ, サブロウ a3.ムラコ
シ, キヨミ a4.マエジマ, シゲカタ a5.タカヤマ, マサヤ
s1.図書館-歴史 s2.図書-歴史 ①010.2