15 ロシア・中東欧の市場経済移行 0 1 2 3 社会主義の理念 ソ連型社会主義とは 社会主義の崩壊と体制転換 体制転換の功罪とロシア金融危機 1 0a 社会主義の理念 社会構成体の変遷,史的唯物論 • • • • 生産力の発展は,より高度な生産関係を必要とする 原始共産制(共同体)社会 奴隷制社会:身ぐるみ他人の財産とされた人間.共同体間戦争 封建制社会:領主(名目上の土地所有者)が農民(土地保有者)を 人格的に支配し,封建地代を収奪する.農民は生産手段や家屋を私有 • 資本主義社会 • 社会主義社会:能力に応じて働き,労働に応じて分配される • 共産主義社会:能力に応じて働き,必要に応じて分配される ♪ロストウ『経済成長の諸段階』1960 ①伝統的社会,②離陸のた めの先行条件期, ③離陸,④成熟への前進,⑤高度大衆消費社会 2 0b 社会主義の理念 資本主義の止揚 • 資本主義社会の特徴 ①労働力も商品となる商品生産の全面化.商品=富. ②生産手段を所有する資本家階級と生産手段を喪失した賃 労働者の階級対立.剰余価値の生産.他人労働の搾取.生 産手段を私有する資本家が生産物を領有する. ③企業内の計画性と社会全体としての無政府性 →過剰生産恐慌. ④市民的自由の拡大.生産力の飛躍的増大. ⑤自由競争→独占資本主義→国家独占資本主義 3 1a 社会主義の経済制度 • 社会主義の経済制度=中央集権的計画経 済(指令経済) • 国家が生産手段を所有し • 国家計画委員会が立案,利潤の吸い上げ と再配分 • 企業に自主性なし:赤字出しても補助金で カバー(「ソフトな予算制約」) • 国家=共産党+官僚機構 4 1b ソ連型計画経済の特徴 ①党・官僚機構の肥大化と企業の非効率 ・企業は計画達成のため,資源の確保に関心,過剰在庫, ・万能型自給自足(⇔下請け) ②企業の実績評価:量,not品質,技術水準 価格は需給や価値を反映しない ③技術水準の立ち後れ: ・ノルマ重視.リスクの多い技術革新は取り組まれず ・商品毎に少数の独占企業→競争なし,貿易も国家独占 ④平等主義的な所得政策,しかしノーメンクラトウーラ階層が出 現し,所得格差拡大 ⑤軍事費,軍産複合体の肥大化.民需の圧迫. ⑥重工業優先,農業,消費財軽視. 5 1c ソ連社会主義の歴史的背景 ①一国社会主義として成立.アウタルキー マルクスは先進国による世界同時革命を想定していた ②経済と社会に後進性,生産力も技術力も劣位 帝政ロシアの膨張主義→多民族を一国に統合 ③資本主義との成長競争→環境破壊 ④戦時経済化.革命時の干渉戦争と1930年代は第2次大 戦への準備段階 ⑤戦後冷戦構造.COCOM(対共産圏禁輸) 6 2a 社会主義経済の崩壊 ①計画経済の成長・減速 ②開放化・効率:多国籍企業の成長率,技術革新,省エネ (2度の石油危機は産油国ソ連を利したが省エネを怠り,逆オイルショック) ③債務危機 ④情報化・多品種少量生産 vs 重化学・軍事(言論,出版, 集会,結社,通信) ⑤経済改革の試行錯誤 改革第1波:フルシチョフの地域別管理 第2波:ソ連経済的刺激.ハンガリー分権化.ユーゴ自主管理社会主義, チェコ分権化 第3波:1980年代,ポーランド「連帯」,ソ連「ペレストロイカ」政治先行 7 2b 資本主義への体制転換 • IMF・世界銀行の市場移行戦略 • 体制転換の経済政策:ショック・セラピー(包 括的急進的市場移行) vs 漸進主義(中国) • マクロ経済の安定化,価格自由化,財政健全 化,金融引き締め,インフレスパイラルを停止 する所得政策,貿易・投資の自由化,国営企 業の民営化,金融部門改革,法制上の改革, 社会セーフティネット 8 3a 1998年ロシア金融危機 • 1996年 IMF8条国に移行 経常勘定取引自由化 • 財政赤字ファイナンス 中央銀行引受→国債発行 国債市場を外国人投資家に開放 エリツイン 選挙前になると財政支出拡大 ・ ヘッジファンドのLTCMなど,巨額投資 9 3b 体制転換の功罪 • • • • • • ノーメンクラツーラによる企業乗っ取り 所得格差の拡大 スポーツの盛衰 自殺者増大 中年男性 人口減少国 EUの東方拡大 10
© Copyright 2024 ExpyDoc