心理学1 第1回 ガイダンスと心理学の考え方 4月18日 福田玄明 自己紹介 福田玄明 (ふくだ はるあき) 大阪府富田林市出身 博士(学術) 自己紹介 –経歴– 大阪府 私立清風南海高校卒 東京大学教養学部中退 淀橋青果市場経理部電算課 青山学院大学文学部心理学科夜間主コース入 学 墨田区立東あずま小学校若手指導員 青山学院大学卒 JR東日本物流エキナカ支店品川出張所 配送員 東京大学東京大学大学院総合文化研究科入学 東京大学大学院修了 自己紹介 –いろいろ– 趣味 プロレス,ラグビー,オートバイ,阪神タイガース いい自転車にのりたい 研究 色の知覚について 人とロボットのコミュニケーション 連絡先 [email protected] http://prosody.c.u-tokyo.ac.jp/~fukuda この講義について 心理学の基礎について,全般的な知識がつくように,毎 回トピックを選んで取り上げます. 成績評価はテストにします.テストについては、テスト前の 授業内でまた説明します. 私と皆さんとは立場が違うだけで,大人と大人の付き合い だと思っています. つまらなければ来なくていいし,来る意味があると思えば出 席してください. 出席は取りません.また,私語を慎めとかも極力言いたくあ りません. 来てくれる方には、こちらもできる限りのことはするつもりで す. 講義予定 予定表 講義資料 質問ある? 今日は導入だけ 心理学と聞いて,どのようなイメージをもちますか? 心理学について知っていることがあったら教えてくだ さい. 心理学 心を科学的に理解しようとする学問 人間の行動の予測と制御 人間の行う情報処理の理解 人間のこころの理解と問題の解決 心理学 心を科学的に理解しようとする学問 人間の行動の予測と制御 人間の行う情報処理の理解 人間のこころの理解と問題の解決 行動の予測と制御 例えば,ミルグラムの実験 服従についての研究 バックグラウンド 当時、ナチスの強制収容所で指導的立場にあったアイヒマンの 裁判が行われていた。 彼は、残虐な異常者なのだろうか、命令に従っただけなのだろう か。 Milgram(1963) Behavioral Study of Obedience 服従の行動科学 問題 我々はどのくらい権威的な命令に服従してしまうものな のだろうか? Milgram(1963) Behavioral Study of Obedience 服従の行動科学 方法 実験参加者は男性40人、いろいろな職業の者が含ま れていた。実験参加者たちは学習と罰則に関する研究 に参加すると告げられていた。 参加者たちは、まず教師役になるか、学習者役になる かのくじを引いた。参加者は常に教師役になるようくじ に仕掛けがされていた。学習者役は常にサクラが行っ た。 Milgram(1963) Behavioral Study of Obedience 服従の行動科学 参加者は学習者役のサクラに簡単な記憶課題を課し、 学習者が学習に失敗すると電気刺激を与えるように教 示された。 電気刺激の強さは、15-450ボルトまであり、学習者 が失敗するたびに強くしていくよう指示された。 Milgram(1963) Behavioral Study of Obedience 服従の行動科学 参加者が電撃を加えることをためらうと白衣の偉そうな 教授役が出てきてそのまま実験を続けるよう指示した。 サクラは実際には電撃を加えられていないが演技をす る。 Milgram(1963) Behavioral Study of Obedience 服従の行動科学 実験参加者たちはどの程度の強さの電撃まで与えた だろうか。 専門家の予想 200ボルトまでにほとんどの参加者は電撃を加えることを拒否す るだろう。 心理学者14人の予想 強い電撃を与えるのは、少数(3%程度)の異常な人だけ 30 25 20 人 数 15 10 5 0 15 30 45 60 75 90 105 120 135 150 165 180 195 210 225 240 255 270 285 300 315 330 345 360 375 390 405 420 435 450 電撃の強さ(ボルト) Milgram(1963) Behavioral Study of Obedience 服従の行動科学 ほとんどの参加者が一番最後まで電撃を与え続けた。 人間は権威的な命令に従いやすい傾向がある。 心理学 心を科学的に理解しようとする学問 人間の行動の予測と制御 人間の行う情報処理の理解 人間のこころの理解と問題の解決 人間の情報処理 部分報告法 (Sperling, 1960) 我々の記憶の仕組みを探る。 瞬間呈示された刺激はどのような処理を受けて、記憶 されるのだろうか。 Sperling(1960) The Information available in Brief Visual Presentation 瞬間提示で利用できる情報 方法 文字を瞬間提示(50msec.)して覚えている文字を答え させる。(全体報告) 文字を瞬間提示した直後に音が鳴り(低い、中くらい、 高い)、どの列を答えるかが指示される。その列にあっ た覚えている文字を答える。(部分報告) + A L 9 Y O K +H T J 6 M U + Sperling(1960) The Information available in Brief Visual Presentation 瞬間提示で利用できる情報 方法 何%の文字を答えることができるだろう。 全体報告と部分報告の処理が同じなら、答えられる文 字の割合は同じくらいになるはず。 Sperling(1960) The Information available in Brief Visual Presentation 瞬間提示で利用できる情報 部分報告では75%以上の正 答率 正 答 率 全体報告では正答率は50% 程度 音のなる時間 心理学 心を科学的に理解しようとする学問 人間の行動の予測と制御 人間の行う情報処理の理解 人間のこころの理解と問題の解決 Sperling(1960) The Information available in Brief Visual Presentation 瞬間提示で利用できる情報 瞬間的な記憶は多くのことを記憶できる。 その後、時間がたつにつれて、利用可能な情報量は 制限される。 瞬間的な記憶は、長時間の記憶と異なり、容量が大 きく、減衰の速い記憶領域をもつ。 こころの理解と問題 いわゆる臨床心理学、カウンセリングのための専門 知識 この講義では扱いません. 実践の上では科学的正しさよりも、どのくらい役立つ かが大切。 実際上は非常に価値のあるものだと感じるが,科学 的客観性には疑問. たとえば、Rosenhan(1973) Rosenhan(1973) On Being Insain in Insane Place 異常な場所で普通でいること 精神病院に、全く異常のない8人を幻聴が聞こえると言っ て受診させる。 8人ともが精神病と診断された。 8人は、その後、病院で全く普通にふるまった。しかし病気 が悪くなっていると診断されていた。 実験結果を話し、そして、これから3か月に何人か正常な 人を何人か送り込むことを告げる。 3か月後、41人の来院者が偽患者と診断された。 しかし、本当はひとりも送り込んでいなかった。 さいごに こんな感じで心理学の方法論と面白さを説明できれ ばいいなと思います。 この講義では、主に人間の情報処理はどのようなも のなのかということについてお話しします. 質問,疑問,感想などは随時受け付けますので,い つでも声をかけてください. それでは,半年間よろしくお願いします.
© Copyright 2024 ExpyDoc