研究紹介 岡山理科大学 理学部 化学科 固体表面化学研究室 橘高茂治 ・ 高原周一 固体表面科学研究室の研究概要 ナノサイズの均一な孔をもつ多孔体の合成 ナノチューブの合成 ナノ粒子の合成 V2O5 Mg(OH)2 ナノスペース中での相変化と分子運動の研究 測定装置の作製(コンピュータ制御を含む) 解析プログラムの作成 ナノテクノロジーについて ナノテクノロジーとは? 1 nm(10-9 m)程度のミクロな構造を作り,新し い機能を発現させる技術. ナノテクノロジーは,これからのキーテクノロ ジーのひとつ. 化学科でもナノテクノロジーに関連のある研究 室は多い. 1 nm ってどのくらい? - 水素原子 + 0.1nm 1 nm ステアリン酸ナトリウム(石鹸) ナノ構造の具体例 ナノサイズの孔(ナノスペース,多孔体) ナノチューブ ナノワイヤー ナノ粒子(超微粒子) ナノ電子回路 分子機械(分子を部品に使った機械) etc. 実用化されているナノテクノロジー カーボンナノチューブを使用したテニスラケット カーボンナノチューブ配合樹脂を使用した車 カーボンナノチューブは強靭な繊維 ナノ粒子配合の化粧品(日焼け止めなど) ナノ粒子化で透明感アップ ナノ粒子配合のストッキング etc. 日本化学会の雑誌“化学と工業”6月号より ナノテクノロジーを応用して高容量 or 急速充電可能 なリチウムイオン電池を開発. 健康食品の有効成分をリン脂質ナノカプセルに封入. Ir金属ナノ粒子を内包した球状シリカ粒子を作製. リンゴの皮のような形をした分子カプセルを開発. 世界最小の金属錯体型分子ボールベアリングを開発. ナノサイズの孔 ナノサイズの孔 (MCM-41) ←研究対象 モービル社の Beck ら によって,1992年に開 発された. 均一な孔(2~10 nm)を もつ. 壁はシリカ(SiO2). 材料を変えることも可能. 球状ミセルの形成 棒状ミセル 水ガラス (ケイ酸ナトリウム水溶液) ナノサイズの孔の使い方 吸着剤 触媒 分子ふるい 分子カプセル ナノ反応容器 ナノワイヤー等を作製するための鋳型 etc. 吸着剤 触媒 ナノスペース中での相変化と 分子運動 (これ以降の話は全て固体表面化学研究室の研究対象) 研究の目的・特徴 • ナノスペース中では融点は高くなる か,低くなるか? • ナノスペース中では分子運動が速く なるか,遅くなるか? • 均一なサイズの孔をもつMCM-41を 用いて精密な実験を行う. 研究の意義 • ナノスペースに液体が閉じ込められていると いう状況は様々な場面で出てくる. 生体内の水,土壌の粒子間の水 液体クロマトグラフィー 金属表面にはさまれた潤滑油 • ナノテクノロジーの進展により,ナノスペース 中の液体の性質の解明は益々重要になる. 試料 吸着媒 MCM-41 (Beckらの方法によって合成) Samples Pore diameter / nm C10 2.1 C14 2.8 C16 3.4 C18 3.7 吸着質 • 水 → 水素結合ネットワーク ( 3次元的) • メタノール,エタノール • アセトニトリル(CH3CN) → → 水素結合鎖 ( 1次元的) 水素結合なし 分子の運動性の測定 (1) 中性子散乱実験 日本原子力研究所 分光器 AGNES フランス Lab. Leon Brillouin 分光器 MIBEMOL 高エネルギー加速器研究機構 分光器 LAM-D (2) 誘電率測定 インピーダンス・アナライザ Agilent Technologies HP4192A 測定温度範囲 100 K -300 K -3 0 log (f / Hz) 3 6 9 12 測定周波数範囲 誘電率 中性子散乱 中性子散乱実験 中性子散乱測定装置 中性子 サンプル 検出器 Intensity/a.u. 半値半幅 slow fast w /meV 誘電率測定 + - + + + + - - - - - + + + + + - - - - - + - + + - + + + + - - - - - + + + + + - - - - - + - + コンピュータの活用 分子シミュレーション 分子動力学法,量子化学計算など 自動計測システムの構築 プログラミング言語: Visual Basic 通信システム: GP-IB,RS-232C データ解析用ソフトの作成 プログラミング言語: Visual Basic Excelマクロ 自動温度制御装置 (断熱型熱量計用) 試料容器 断熱シールド ヒーター線 熱電対 電源 パソコン ナノボルトメーター
© Copyright 2025 ExpyDoc