PowerPoint-Präsentation

Clinical Investigation of
Medical Devices in EU
Wolfgang G.K. Mueller-Lierheim
Contents (目次)
1. Basic principles of
the EU medical
device regulations
2. Legal framework in
the EU
3. Clinical evaluation
4. Clinical
investigation
5. Q&A
1. EUの医療機器規制
の基本原則
2. EUでの法的枠組み
3. 臨床評価
4. 臨床試験
5. 質疑応答
1. Basic Principles of the EU
Medical Device Regulations
a) essential requirements
b) quality management
system including risk
management
c) declaration of conformity
d) notified bodies to assess
quality system and device
design
e) competent authorities to
supervise clinical tests
and incidents
a) 基本要件
b) 品質管理システム(リスク
管理を含む)
c) 適合性の宣言
d) Notified Body:品質シス
テムおよび医療機器の設
計を評価する。
e) 所轄規制当局:臨床試験
および副作用事例に目を
光らせる。
1a) Essential Requirements
• inherent safe design
• risk as low as
reasonably possible
• positive benefit vs.
risk
• labeling and
instructions for use
• 安全設計が備わってい
る。
• リスクは妥当な限り低い
こと。
• 便益がリスクを上回るこ
と。
• ラベリング、取扱い方法
1b) Quality Management System
Including Risk Management
• QM system adequate
to device class and
company structure
• RM to cover the entire
device life cycle
• RM to cover every
aspect from supplier
to user and patient
• clinical testing and
continuous evaluation
= part of RM
• 品質管理システム:機器
のクラスと企業の構造に
ふさわしいもの。
• リスク管理:機器のライ
フサイクル全体をカバー
• リスク管理:供給者、使
用者、患者からのすべ
ての側面をカバー
• 臨床試験および継続的
な評価はリスク管理の
部分
1c) Declaration of Conformity
• device manufacturer
and EU authorized
representative have
full responsibility and
liability for compliance
with essential
requirements
• EU regulatory
framework allows
flexibility
• 機器製造者およびEU
委任代理人は、基本要
件に適合していることに
対して、責任を有する。
• EUの規制の枠組みは
柔軟
1d) Notified Bodies´ Role
• Class I: • Class I sterile or
measuring: assess
relevant aspects
• Class IIa: focus on QM
in manufacture and
marketing
• Class IIb and III: focus
on devices design,
manufacture and
marketing
• クラスI:
• クラスI(滅菌済み or 測
定機能):それらについ
ての評価が必要
• クラスIIa:製造および販
売に関する品質管理に
焦点
• クラスIIbおよびIII:機器
の設計、製造、販売に焦
点
1e) Competent Authorities
• nominate and
supervise notified
bodies
• approve and inspect
clinical investigations
• control the market
access of CE marked
devices
• register and control
device incidents and
recalls (vigilance)
• Notified Bodyを指定し、
監督する。
• 臨床試験を承認し、査察
する。
• CEマークを得た機器の
市場へのアクセスをコント
ロールする。
• 機器の副作用事例や回
収(監視)の登録および
管理
2. Legal Framework in the EU
EC指令
各国の法律
ハーモナイズド基準
ECの機器関連通知・ガ
イドライン(MEDDEV)
e) NB recommendations e) Notified Body 協議会の
勧告
f) GHTF guidelines
f) グローバル医療機器会
議(GHTF)ガイドライン
a)
b)
c)
d)
Directives
National legislation
harmonized standards
MEDDEV
a)
b)
c)
d)
2a) Directives
• AIMD (Active
Implantable Medical
Device Directive)
90/385/EEC
• MDD (Medical
Devices Directive)
93/42/EEC
• IVD (In Vitro
Diagnostic Device
Directive) 98/79/EC
• AIMD (動力/エネ
ルギー付き埋植医療
機器に関する指令)
• MDD (医療機器に
関する指令)
• IVD (体外診断機器
に関する指令)
2b) National Legislation
• EU Directives need to be
transferred in national
laws
• national laws may
exceed the requirements
of the EU Directive (e.g.
safety officer and
medical device
consultant in Germany)
• reimbursement =
national social laws
• EU指令は、各国の国
内法に転載されるべき
こと。
• 国内法はEU指令の要
求に上乗せできる
(例:ドイツでは、安全
担当官、医療機器コン
サルタント)
• 保険は、国内法の範
疇
2c) Harmonized Standards
• refered to in Article 5 of the
Directives
• presumption of conformity
• need to be referenced in
the technical
documentation of each
medical device
• justification required if not
applied
• http://ec.europa.eu/enterpri
se/newapproach/standardiz
ation/harmstds/reflist.html
• EU指令の第5章に記述
• 要件への適合性の根拠
• 個々の医療機器の技術文
書中に引用資料とする必要
あり
• スタンダードを適用しない場
合はその妥当性を示す。
2d) MEDDEV
• guidance documents
published by EC
• http://ec.europa.eu/ent
erprise/medical_device
s/meddev/index.htm
• MEDDEV 2.7.1 (April
2003) evaluation of
clinical data
• MEDDEV 2.12-2 (May
2004) post market
clinical follow-up
• ECが発出するガイダン
ス文書
• MEDDEV 2.7.1 臨床
データの評価 (翻訳を
配付資料に添付)
• MEDEV 2.12-2 市販後
臨床フォローアップ
2e) NB Recommendations
• guidance documents
• 医療機器のNotified
published by the
Body協議会が刊行する
medical device notified
ガイダンス文書
bodies
• http://old.team-nb.org/ • NB-MED/2.7/Rec1 臨床
• NB-MED/2.7/Rec1
に関するガイダンス(翻訳
guidance on clinicals
を配付資料に添付)
• NB-MED/2.7/Rec 3
• NB-MED/2.7/Rec3 臨床
evaluation of clinical
データの評価
data
2f) GHTF Guidelines
• guidance documents
published by the
Global Harmonization
Task Force
• http://www.ghtf.org/
• SG5/N2R8:2007
clinical evaluation
• SG5/N1R8:2007
clinical evidence –
key definitions and
concepts
• GHTFが刊行するガイ
ダンス文書
• SG5/N2R8:2007 臨床
評価
• SG5/N1R8:2007 臨床
証拠(エビデンス) ー
その鍵となる定義およ
び概念
3. Clinical Evaluation
a)
b)
c)
d)
e)
f)
g)
h)
terminology
which devices?
who is responsible?
who performs?
when?
who controls?
assessment criteria
example of contents
•
•
•
•
•
•
•
•
用語
どの機器か ?
責任者は ?
誰が実行するか ?
何時 ?
管理者は ?
評価の基準は ?
臨床試験の目次の例
3a) Terminology
Clinical investigation
• 臨床試験 (EN ISO
(EN ISO 14155-1)
14155-1) の定義
“ある特別な機器の安
• any designed and
全性および/または
planned systematic
機能を確かめるため
study in human
に行われる、人を被
subjects undertaken to
験者とした、設計・計
verify the safety
画された系統的な試
and/or performance of
験
a specific device
3a) Terminology
Clinical data (revised
MDD)
• The safety and/or
performance
information that is
generated from the
use of a device.
Clinical data are
sourced from:
• 臨床データ(改訂
MDDでは)
“ある機器の使用から
もたらされる安全性お
よび/または機能に
関する情報
• 臨床データの源は次
の通り:
Clinical data (continued)
-
-
clinical investigation(s) of the
device concerned; or
clinical investigation(s) or other
studies reported in the scientific
literature, of a similar device for
which equivalence of the device
in question can be demonstrated;
or
published and/or unpublished
reports on other clinical
experience of either the device in
question or a similar device for
which equivalence to the device
in question can be demonstrated
- 問題とする機器の臨
床試験
- 問題とする機器と同等
な機器に関する臨床
試験などの研究論文
あるいは、
- 問題とする機器あるい
は同等性を示すことが
出来る類似機器の臨床
経験に関する公表ある
いは未公表報告
3a) Terminology
Evaluation of clinical
data (MEDDEV 2.7.1)
• Process by which clinical
data from all selected
sources … is assessed,
analysed and deemed
appropriate and adequate
to establish conformity of
the device with the
pertinent essential
requirements of the
Directive as they relate to
safety and performance
• 臨床データの評価:
“選択したすべての情報源(
論文、臨床試験結果、など
)から得た“臨床データ”をア
セスし、分析し、それらが
次の事項を示すに相応しく
、妥当であると考えるに至
った、その過程をいう。そ
の事項とは、当該機器がEC
指令の安全性と性能に関連
する基本要件に適合するこ
とを担保すること;製造者
が意図している通りに当該
機器が性能を発揮すること
、である。
Evaluation of clinical data (continued)
… and to demonstrate that
the device performs as
intended by the
manufacturer. The
outcome of this process is
a report which includes a
conclusion on the
acceptability of risks and
side effects when weighed
against the intended
benefits of the device.
• この過程(evaluation of
clinical data)の結果
(outcome)は報告書としてま
とめられる:そこには、リ
スクおよび副作用が当該機
器の意図された便益と比較
考量しての許容性について
の結論が含まれねばならな
い。
3a) Terminology
Post Market Surveillance
(PMS) may include
(MEDDEV 2.12-2)
• active supervision by
customer surveys,
• inquiries of users and
patients,
• literature reviews,
• Post Market Clinical
Follow-up (PMCF)
• 市販後調査
(MEDDEV 2.12-2)の
カバー範囲
• 顧客調査による積極
的な管理
• 使用者および患者の
調査
• 文献調査
• 市販後臨床フォロー
アップ (PMCF)
3a) Terminology
PMCF (MEDDEV 2.12-2)
• Post Market Clinical
Follow-up through
clinical studies and
registries (note: should
be performed, if not all,
in particular long-term
risks can be
adequately evaluated
before CE marking)
• PMCF
• 臨床試験およびレジ
ストリーを通じた市販
後臨床フォローアップ
を(特に、すべての長
期間のリスクがCE
マーク取得前に適切
に評価され得ない場
合は)実施せねばなら
ない。
PMCF (continued)
• PMCF Studies on a CE
marked device are not
treated as clinical
investigations (German
Medical Device Act §
23)
• すでにCEマーク取得
済みの機器に関する
PMCFのための試験
は、臨床試験としては
扱われない(ドイツ医
療機器法§23)。
3b) Which Devices?
• Clinical evaluation is
• 臨床評価はすべての機
required for all devices
器に要求される。
• For clarification a new no. • それは、改訂MDD,
6a. was added in the
Annex Iの新しい6a項
revised MDD Annex I:
が追加された:“基本要
‚Demonstration of
件への適合性を示すこ
conformity with the
とには、Annex X に準
essential requirements
じた臨床評価が含まれ
must include a clinical
ねばならない。”
evaluation in accordance
with Annex X‘
3c) Who is Responsible?
• Responsible for clinical
• 臨床評価の責任は製
evaluation is the
造者にある。すなわち、
manufacturer, i.e. ‚the
当該機器を市場へ投入
natural or legal person
するその機器に責任を
with responsibility for the
有する個人または法人
device before it is placed
(その行為が当該個人
on the market under his
または法人によって行
own name, regardless of
われるか、あるいは第
whether these operations
are carried out by that
3者が代理で行われる
person himself or on his
かを拘わらず)
behalf by a third party‘.
3d) Who Performs?
A literature review
should be performed
by person(s)
• suitably qualified in
the relevant field,
• knowledgeable in
the ‚state of the art‘,
and
• able to demonstrate
objectivity
(MEDDEV 2.7.1)
• 文献レビューは、
• 当該領域に適切な資
質を有し、
• 最新の技術レベルに
通じ、
• 客観的な評価のでき
る者によって
• 行われること。
3e) When?
• clinical evaluation before
issuing the
manufacturer‘s
declaration of conformity
(CE marking)
• to be actively updated
with data obtained from
the post market
surveillance (= new
requirement in the
revised text of MDD
Annex X, 1.1.c)
• 製造者が適合性宣言
を行う(CEマーキン
グ)の前の臨床評価
• 市販後調査から得ら
れたデータをもって、
積極的に改訂するこ
と(MDD Annex X,
1.1.c の改訂項の新し
い要求事項)
3f) Who Controls?
• clinical evaluation is
assessed as part of
design/type
examination under
MDD Annexes II.4 and
III by the notified body
• as part of quality
system approval the
notified body assesses
the manufacturer‘s
procedure for clinical
data evaluation
• 臨床評価は、MDD
Annex II.4 & III の下
での設計/型式審査
の一環としてNotified
Bodyによって審査さ
れる。
• 品質システム承認の
一環として、臨床デー
タ評価についての製
造者の手続きを
Notified Bodyが審査
3g) Assessment Criteria
• adequate description
and verification of
intended characteristics
and performances
• performed risk analysis
(including ALARP)
• favorable risk/benefit
conclusions based on
documented
justification
• 意図した特質と性能・
機能が妥当に記述さ
れているか、確認され
ているか
• リスク分析(ALARPを
含む)が行われている
か
• 肯定的なリスク・便益
の結論が正当とする
記述に基づいて得ら
れたか
3h) Example of Contents
•
•
•
•
list of abbreviations
introduction
device description
medical application
– intended use and
performance claim(s)
– application
– precautions
– manufacturer
• scientific background
•
•
•
•
略号のリスト
緒言
機器の概要
適
用
ー 使用目的と性
能
ー 適
用
ー 使
用上の注意
ー 製
造方法
• 科学的バックグラウンド
Example of Contents (continued)
• preclinical testing
• risk assessment
• review of scientific
literature
– methodology
• objectives
• identification of data
• equivalence with similar
devices
• clinical equivalence
• technical equivalence
• biological equivalence
– results of review
•
•
•
•
前臨床試験
リスクアセスメント
科学文献のレビュー
方
法
・ 目
的
・
データの特定
・
類似機器との同等性
・
臨床的な同等性
・
技術的な同等性
・
Example of Contents (continued)
• review of clinical
investigation(s)
• review of PMCF
• review of market
experience
• discussion and
assessment
• conclusions
• CV of author
• document history
• bibliography
• 臨床試験のレビュー
• PMCFのレビュー
• 市販経験に関するレ
ビュー
•
•
•
•
•
考察と評価
結論
著者の履歴書
書類作成の経緯
引用文献
4. Clinical Investigation
a) Role of manufacturer,
notified body and
competent authority
b) MDD Article 15
c) MDD Annex VIII
d) MDD Annex X
e) When is a clinical
investigation required?
f) Statistical planning
g) Role of EN ISO 14155
a) 製造者、Notified Body
規制当局の役割
b) MDD 第15項
c) MDD Annex VIII
d) MDD Annex X
e) どのような場合に臨床
試験実施が要求される
か
f) 統計計画
g) ISO 14155 の役割
4a) Role of Mfg, NB and CA
• manufacturer has overall • 製造者は、リスク管理、
responsibility for risk
臨床試験と臨床評価、
management, clinical
医療機器調査(ヴィジラ
investigation and
ンス)およびPMCFに総
evaluation, medical
括的な責任を有する。
device vigilance and
PMCF
• 製造者は、臨床試験の
• manufacturer has the role
開始と履行に対して責
of the sponsor taking
任をとるスポンサーの
responsibility for initiation
役割を持つ
and implementation of
clinical investigations
4a) Role of Mfg, NB and CA (continued)
• Notified Body の役割
• notified bodies‘ role is
は、臨床評価報告、リス
limited to assessment of
ク分析、リスク管理計画
clinical evaluation
のアセスメントに限定さ
reports, risk analysis and
れる。
risk management plans
• only for clinical
investigations prior to CE • MDDの15項、Annex
marking or for new
VIII, X が適用されるよう
indications MDD Article
な、CEマーキングに先
15 and Annexes VIII and
立つ臨床試験または新
X apply, and CA
規な適用のための臨床
becomes involved
試験についてのみ、規制
当局が関わりを持つ
4b) MDD Article 15
• follow MDD Annex VIII
• notify competent
authorities
• for Class III and
implantable and longterm invasive devices
60 days waiting after
notification
• ethics committee
• follow MDD Annex X
• CA notification on end
• MDD Annex VIII に従う
• 規制当局(CA)に届け出
る
• クラスIII機器、埋植機器、
長期侵襲機器について
は、届け出の後、60日
間は試験を開始できな
い。
• 倫理委員会
• MDD Annex X に従う
• CA届け出の継続
4c) MDD Annex VIII
• 2.2. manufacturer‘s
statement (revised)
–
–
–
–
–
–
–
–
–
device identification
CIP
investigator‘s brochure
insurance confirmation
consent documentation
human blood derivative?
animal tissues?
ethics committee consent
essential requirements
• 2.2 製造者の陳述(改訂)
• ー 機器の特定・説明
• ー 治験計画(CIP)
• ー 機器概要書
• ー 保険
• ー 承諾書
• ー 人血液製剤か
• ー 動物組織由来か
• ー 倫理委員会の承諾
• ー 基本要件
4c) MDD Annex VIII (continued)
• 3.2. documentation for
CA (revised):
– device description and
intended use
– technical documentation
including sterilization
– risk analysis
– reference to harmonized
standards
– design calculations, test
reports, …
– inspection of clinical
investigation by CA
possible (and happens)
• 3.2 規制当局への書類(改
訂)
• ー 機器の詳細と使用目的
• ー 滅菌方法を含む技術資
料
• ー リスク分析
• ー 適用したハーモニズド基
準
• ー 設計計算、試験報
告、ーーー
• ー CAによる臨床治験の査
察(実際に行われる)
4d) MDD Annex X
• objectives of clinical
investigation:
performance and safety
• Helsinki Declaration
• CIP reflecting latest
scientific and technical
knowledge
• serious adverse events
reporting to all CAs
• responsibility & report
• 臨床試験の目的:性能・
機能および安全性
• ヘルシンキ宣言
• 最新の科学技術の知識
を反映した治験計画
• 重篤な有害事象はすべ
てのCAへ報告
• 責任と報告書
4e) When is a CI Required?
• a clinical investigation
is required when the
available clinical data
including scientific
literature and data
from risk analysis are
not sufficient to
adequately assess the
clinical risks of a
medical device
• 入手可能な科学論文お
よびリスク分析のデータ
では当該機器の臨床上
のリスクを適切に評価す
るには不充分な場合、
4e) When is a CI Required? (continued)
• MDD Annex X (revised
text): in the case of
implantable devices
and devices in class III
clinical investigations
shall be performed
unless it is duly justified
to rely on existing
clinical data
• MDD Annex X (改訂):
既存の臨床データに依拠
することが十分に正当化
されない場合は、埋植機
器およびクラスIII機器に
ついては、臨床試験を実
施せねばならない。
4e) When is a CI Required? (continued)
• NB-MED/2.7/R1:
– completely new device
with prevously unknown
features
– modified device and
modification might affect
safety and performance
– established device with
new indication
– device containing new
material in human contact
– materials in new location
of body or longer time
• NB-MED/2.7/R1
• 全く新しい機器(その部品、特徴、
および/または作用方法がこれまで
知られていない)の場合
• 既存機器の改良であるが、その改良
点が臨床的な安全性および性能に重
大な影響を与えるかもしれない場合
• 既存機器であるが、新しい適用
(indication)を提案する場合
• これまで知られていない新しい材料
が人体に接触するところに導入され
る場合、
• 既存材料がこれまでにない接触部位
に使われる場合、あるいは既存機器
が明らかにより長期間使用されるこ
とになる場合。
4f) Statistical Planning
• no general guideline for
statistical planning
• guidance e.g. in
standards
– ISO 11979-7 IOL
– ISO 11980 contact lenses
– ISO 15978 ophthalmic
viscoelastic products
– EN 12006-1 heart valves
– EN 12006-2 vascular
prostheses
– EN 12006-3 stents
• 統計計画についての一
般的なガイダンスはない
• 各種スタンダードには存
在、例えば
• - ISO 11979-7 IOL etc.
4g) Role of EN ISO 14155
• ISO 14155-1 and -2
are harmonized
standards in the
meaning of MDD
Article V for clinical
investigations prior to
CE marking
• ISO 14155-1 and -2
are voluntary
standards for other
clinical investigations,
e.g. PMCF
• MDD 第V章に規定する
ところの、CEマーキング
取得前の臨床試験に関
するハーモナイズド基準
である。
• その他の臨床試験(例、
PMCF)においては、任
意基準である。