What is Terrorism - Home | University of

日本語翻訳版
スーパーコース
スーパーコースとは、疫学、公衆衛生、予防医学、国際保健
の教育をグローバルに促進することを目的とした研究プロ
ジェクトであり、一流の専門家による、ウェブ上のレクチャー
集である。2002年6月現在、120ヶ国から約9000名が参加し
ている。
http://www.pitt.edu/~super1/
http://www.umin.ac.jp/supercourse/
定義
歴史
目的
予防
対策
FALLOUT SHELTER
テロリズムとは

不法な暴力行為であり、

政府、社会に恐怖を与え、

政治的、宗教的、またはイデオロギー上の目標
達成を目的としている
Arthur H. Garrison
戦争は、地域を征服し、都市を占領するが
、、、、、
テロは、小人数の殺傷を通して、多くの人
々を脅えさせ、テロリストの主張を通すこと
を目的としています。
New York Times 1/6/2000
「聴衆の心に恐怖を植えつけること」
アルフレッド・ヒッチコック(映画監督)
こわいよう
恐れは常に無知から生じる
ラルフ・W.エマーソン (アメリカの詩人、思索家)
1837
http://www.west.asu.edu/itweb/services/classroom.gif
近代以前のテロリズムの歴史 I

テロは政治的目的を達成するために
以前より行われている


近代
紀元 66 – 72年、ローマの占領に抵抗し、被占領民
は、ローマ兵を殺害したり、破壊活動を行った
テロは、占領への抵抗として行われた
Arthur H. Garrison
近代以前のテロリズムの歴史 II

殉教行為は数千年の昔から、多くの社会、宗教
で存在している

敵に対するテロ行為は、宗教行為とみなされる
場合もある
Arthur H. Garrison
近代テロリズムの歴史 I




「テロリズム」という言葉は、フランス革命
時(1793 – 1794) 、恐怖政治という形で
ではじめて使用された
恐怖政治は政府によるテロリズムと言え
ます
テロと恐怖政治の境界は、時として曖昧
である
恐怖政治の目的は、反対派を粛正し、権
力を掌握することにある
Arthur H. Garrison
近代テロリズムの歴史 I I


19世紀には無政府主義者が現れました
個人をターゲットにしたテロ

個人を標的にしたテロは政府の転覆等を目
的としており、米国大統領アブラハム・リン
カーンの暗殺等がその例です
Arthur H. Garrison
近代テロリズムの歴史 III

20世紀半ばには、テロは植民地支配に対抗す
る手段として用いられるようになった

1980年以降、宗教に基づいたテロが増えてきた

別の形態のテロとして、企業や農業システムを
破壊する経済テロがある
Arthur H. Garrison
近代テロリズムの歴史 IV

テロは、非対称的戦争(asymmetric Warfare)で
ある
 非対称戦争とは、軍事的弱者が強者に対して、
有利な立場に立つために使用される、予期不能
の戦闘行為の施行を指す (Allen, 1997)
 非対称戦争の特徴は、予期不能もしくは非定型
の戦闘行為の施行である (Craig, 1998).
Arthur H. Garrison
テロリズムとは






テロは、昔からあった
テロは、メッセージを伝える一手段である
テロは、特殊な形の非対称戦争である
テロは、平和時にも戦争時にも起こっている
テロは、恐怖を通してテロリストの主張を通すこと
を目的としている
テロは、政治的行為である
Arthur H. Garrison
生物兵器テロの仮想タイムフレーム
準備期間:五年
実行:一日
最初の診断例:三日
最初の死亡例
多数の死者
テロの定義



テロは、政治的要因が非常に強いという点で、
通常の犯罪と異なる
テロの定義は、人、立場によって異なる
一つの行為が、ある人にとってはテロとみなわ
れ、ある人にとっては戦闘とみなされる
テロの予防 I

一次予防




教育、啓蒙!!!
宗教、思想、信条の違いを理解し受け入れること
自分の属するグループだけでなく、人類全体の平
和、自由、平等を求めること
テロのルーツを絶つこと
テロの予防 I I

二次予防


テロ監視システムの確立
一般市民に対するテロ防御システムの確立
テロの予防 III

三次予防




テロに使用された原因物質の早期同定
必要があれば、隔離等での伝染予防
被害者の治療、救助
一般市民の精神的動揺への対応
国内テロ、国際テロ


国内テロとは、テロ活動に外国が関与していな
いテロ行為であり、オクラホマ市での連邦政府ビ
ルの爆破が、その例である。
国際テロとは、テロ活動の拠点が海外にあるか、
もしくは、外国のグループの指示によって行われ
るものであり、世界貿易センターへのテロ攻撃は
その例である。
the Center for National Security Studies
テロの媒体





銃火器
爆発物
化学兵器
生物兵器
核兵器
From Emergency Net NEWS Archives, 1994
Document Courtesy of the U.S. Postal Inspector's Office
化学物質によるテロ



化学物質によるテロにより、人、家畜等を 殺傷
したり、穀物に損害を与えることが出来る
テロに使用される化学物質では無味無臭のもの
もある
反応が即座に現れるものもあれば、遅延して現
れるものもある
化学兵器テロの例


東京における地下鉄サリン事件
3月20日)
12名死亡、53名重傷
Genro Ochi M.D
(1995年
生物兵器によるテロ



微生物またはその毒素の散布
経路として、水道水、食品、空中散布等
微生物



細菌
ウィルス
毒素
Phillip L. Coule, M.D.
28
生物兵器によるテロは昔から存在した I

14世紀 – クリミア半島の都市カファ

都市を攻略、陥落するために、ペストで亡く
なった死体を使用した
Phillip L. Coule, M.D.
29
生物兵器によるテロは昔から存在した II

フランス・インディアン戦争


(18世紀、アメリカ)
この戦争において、イギリス軍将校は、天然痘で汚染
された毛布を使用した
その結果、フランス軍に味方していたインディアンの
部族に天然痘が流行した
Phillip L. Coule, M.D.
30
生物兵器テロに対する対応



感染して発症した者、感染の可能性のある者の
早期発見
緊急措置
二次感染への予防及び対策
核兵器によるテロ




爆発や、空調システムを通しての、放射性物
質の拡散させる
原子炉冷却装置を破壊し、放射性物質を漏
出させる
核兵器の爆発
現在まで、核物質はテロに使用され たこと
はない。
米国におけるテロ死亡の全死亡に
占める割合
テロによる死 全死亡例
亡例
割合(%)
1990年代
8例/年
2,534,203例 0.0003
/年
2001年
2,893例/年
2,404,624例 0.12
/年
死亡危険
一日に10本の喫煙
200人に一人
40歳以上の自然死
850人に一人
自動車事故
8,000人に一人
サッカー
25,000人に一人
他殺
100,000に一人
テロ(2001年)
100,000に一人
落雷
10,000,000人に一人
テロ(1990年代)
50,000,000人に一人
Penguin Books, 1987
米国における病気、事故による死亡率と
テロによる死亡率
心臓病*
400人に一人
癌*
500人に一人
脳卒中*
2,000人に一人
事故*
3,000人に一人
糖尿病*
4,000人に一人
自殺*
10,000人に一人
他殺*
20,000人に一人
テロ(2001年)
テロ(1990年代)
100,000に一人
50,000,000に一人
テロで死亡する確率の
最も高い職業は?
2001年のテロがなぜ、人々の心を捉え
て放さないのか?




1990年代、テロにより死亡する危険性は、極めて稀
であった
確率的には1990年代から2001年を比べると500倍、
危険性が高まったとえいる
しかし、通常の疾病等と比較すれば、依然としてテ
ロで死亡する危険は極めて低い
人々の心を捉えて放さない理由は、テロに対する
ショック、恐怖のためである
結 論




テロは不法行為である
テロは、以前より存在し、政治的、宗教的、また
は、イデオロギー上の目的を達成するために行
われてきた
テロには、銃火器、爆発物、生物化学兵器、核
兵器等が用いられる
テロによって死亡する確率は、自動車事故、喫
煙、飲酒による死亡に比べて、非常に低率であ
る
恐れなければならない唯一のこと
は、恐れそれ自身である。
The only thing we have to
fear is fear itself.
大統領就任演説において
フランクリン・D・ルーズベルト
アメリカ合衆国第32代大統領
1933