熱力学第2法則(閉じた系) 自然界に何らの変化を 残さないで,一定の温 度の熱源の熱を継続し て仕事に変換する装置 を作ることは不可能. 自然界に何らの変化を 残さないで,熱を低温 から高温の物体へ継続 して移動させる装置を 作ることは不可能 第2種永久機関 一つの熱源と作用するサイク ル ケルビン・プランク(トムソン)の第 L 2法則の数学的表現 サイクルでは よって 0 oneHeatSource Q L cycle cycle Q oneHeatSource 0 2つの熱源と作用するサイク ル 可逆サイクルと不可逆サイクル効率 Q TL QL L 1 1 1 TH QH general QH Carnot QH QL TL QL Since TH QH general TH TL general 2つの熱源とするサイクルでは QH QL 0 TH TL *ただし,QLは,系から出て行くを負で表現 n個の熱源と作用するサイク ル 一般的には n Qi T 0 i1 i 無限個の熱源と作用す るサイクルでは Q T 0 クラジウスの不等式 エントロ ピー 可逆サイクルでは Qrev 0 T 過程(A), (B)を分割 すると 2 1,( A) Qrev T 1 2,( B) Qrev T 0 可逆サイクルなので 2 Q 1 Qrev rev 2,( B) T よって 2 Q rev 状態量 1,( A) T 1,( B) 2 1,( B) T Qrev T 閉じた系のエントロピーバラ ンス クラジウスの不等式か ら Q Qrev 2 Q 1 1,(a) 2,(b) T T T 2 Q 1,(a) S2 S1 0 T エントロピー生成 (上の式の2行目にマイ ナスを付けたもの) 2 Q Sgen S2 S1 1 0 T 開いた系の エントロ ピー バランス もし,保存されているとすると, dS dt i Q i Ti m sout m sin out in 不可逆過程では,エントロピーが生成される Q dS i S gen m sout dt Ti i out m sin 0 in エントロピー生成の計算 外部から準静的(内部可逆的に)に液体を加 熱した場合 外部からの熱流はなく,内部に入れたスク →まとめ リューで液体を撹拌した場合 演習(エントロピー生成) アイロン台上に立てられた 1000 W のアイロ ンが,その底を 20˚Cの空気にさらしている. アイロンの底と周囲の空気間の対流熱伝達率 を 80 W/(m2•K), アイロンの底面積を 0.02 m2 として,定常状態になったときの (a) アイロンの底の温度, (b) この過程の間に単位時間あたりに生成さ れるエントロピーを求めよ. (c) また,アイロン内部で生じるエントロ ピー生成はどのくらいの大きさになるか?
© Copyright 2025 ExpyDoc