日本人の外食行動の変化

日本人の外食行動の変化
業態選択から使い分けの理解へ
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
56回 日本商業学会全国大会
1
2
4
関西学院大学経営戦略研究科
山本昭二
1
問題意識
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
• 外食「産業」の将来
– 10年後の外食産業:どの様な形で市場が推移するの
か
– 業態の変化と市場の発展
• 食を巡る問題の焦点は何か
– 労働市場
– 食育と家庭の関係
• 受託研究:マルシェ株式会社 様
– http://www.marche.co.jp/
1
2
4
2
研究のフェイズ
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
• 1.外食を巡る外的条件の探索
– 法律も含めた外的条件の変化
1
• 2.外食に消費者は何を求めるのか
– 外食と内食の垣根
• 3.外食企業の経営課題
– 労働環境の改善等
• 4.これからの成長要因
2
4
3
エンゲル係数の変化
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
エンゲル係数の変化
1
年
2
4
19
90
19
92
19
94
19
96
19
98
20
00
20
02
20
04
Av
.
19
88
%
26.0
25.0
24.0
23.0
22.0
21.0
4
中食市場からの圧力
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
調理品食品・一般外食の物価指数
180.0
160.0
1
140.0
120.0
2
主食的調理食品
一般外食
ハンバーガー
100.0
80.0
60.0
40.0
20.0
0.0
4
19
85
19
87
19
89
19
91
19
93
19
95
19
97
19
99
20
01
20
03
20
05
平
成
1
2
年
1
0
0
年
5
家計調査における中食、外食
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
• 調理食品(中食)
– 工業的加工以外の一般的に家庭や飲食店で行うよう
な調理の全部又は一部を行った食品。冷凍調理食品,
レトルトパウチ食品及び複数素材を調理したものも含
める。
• 外食
1
2
4
– 原則として,飲食店における飲食費。飲食店より提供
された飲食物は,出前,持ち帰りの別にかかわらず,
すべて「外食」に分類する。また,学校給食も含む。
– 一般外食は外食から学校給食を除いたもの
6
一般外食率(家計の依存率)
一般外食と調理食品への支出率
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
0.18
0.16
0.14
0.12
0.1
0.08
0.06
0.04
0.02
0
1
2
19
88
Av
.
19
90
19
92
19
94
19
96
19
98
20
00
20
02
20
04
一般外食率
調理食品率
年
4
7
市場形成のロジック
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
食材
調理
食事
何を食べるか
ど う す れ ば食
べられるか
味や見た目、便
利さ
1
2
4
内食
中食
外食
8
内食市場の競争環境
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
内食
中食
1
2
4
外食
9
外食経験の獲得
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
• 行動の獲得
– 技術的な側面、選択的な側面
• 知識の獲得
– 慣れる←なじみなる(familiarity)
• 慣習や文化
– 精通する←中身をよく知る(expertise)
• 選択行動の説明 Teare (1990)
• 外食経験の継承
1
2
4
– Bourdieu (1979) Warde et al. (1999)
– 何が継承されながら外食経験が積まれていくのか
10
居酒屋に対する意識調査
• 家族での利用への意識調査
• 主婦へのインタビュー
• Q やはり結婚されてお子様ができたりすると居酒屋から
は遠のいてしまうものなんでしょうか?
• I
行ってる子は行ってるんちゃう
• S うん、行ってる行ってる
• T なんか遊ぶところある居酒屋もある(複数同)
• I
遊ばせるところがあるとか
• T そういうとこは、選んで行くかもしれない
11
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
大学生のインタビュー
A:めっちゃ話変わるんですけど、自分の親といっしょに居酒屋とか行きますか?
B(女):行く
A:ちっちゃい頃からですか?
B:親がけっこうお酒飲むので、お前も飲めという感じで。
A:他の方は?
C(女):行く
A:それは居酒屋で?
C:居酒屋でも。
A:親が出してくれたんで?
C:そうそう。おいしそうとか。行くとこは決まってるけど、けっこう高くて。
D(女):今まで行ったことがない
A:お父さんお母さんはお酒飲まはるんですか?
D:いっしょに飲みます
A:親と飲む時は、家でしか飲まない?
D:はい
A:行こうという話には?
A:親が飲まない人はいます?ああ。
E(男):行かへんから、いっしょに行こうと誘ってくる親の感じがわからへん。嫌や
思う。
• A:お母さんも家で飲もうって。
12
• F(男):それ以前に親と外食することがないから。
大学生のインタビュー
• A:家飲みと居酒屋で飲む違いを聞いていくとおもしろい
• B(女):家飲みは、作る楽しさがある。自分でお酒作れる。飲みたい
お酒とか。で、だんだんその後寝て帰る。電車なくなって。
• A:ある人の経験やね
• B:それと安くつく
• C(女):ご飯を作らなくていい。<聞き取り不能>
• D(女):あるもん出しときゃいい。
• C:その後寝て帰れるから。
• A:家飲みのいいと思うとこ、家飲みがあかんなと思うとこは?
• E(女):良いとこは、帰る時間を気にしなくていいし、どんな格好でも
いいし。(笑)
• F(女):帰る時間ってみんな気になりますか?
• C:いっしょに行ってる子が独り暮らしならたいして気にならない。そ
の子の家に行けばいいわと思うから。
• A:家飲みのここがあかんわというとこは?
• B:帰らなあかんのに、帰りたくなくなる(笑)
• B:酔ったらうるさくなる
• D:私的には家で飲むのはあまり好きではない。なんでかと言うと、
居酒屋に行って、みんなが酔ってるという空気も味わいたい。わかり
ます?
13
外食機会の増大
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
1
2
4
14
食材の安全性の低下
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
1
2
4
15
手作りの料理を食べる機会
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
• 栄養バランスの変化と関係
– 手作りの量を食べる機会が増えると栄養バラ
ンスが良くなっていると感じている。
1
2
4
• 外食や中食とは負の相関がある。
– 外食や中食が増えると栄養バランスは低下し
ていると感じている。
16
栄養バランスと手作り
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
中 食
-
+
手作りの機会
食事不規則
+
-
外 食
+
グルメ志向
-
1
2
栄養バランス
が崩れている
4
17
子供に教えている食に関する知識
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
•
•
•
•
•
•
栄養や健康
調理技術→子供が女子の場合高い
お手伝い・しつけ
食の体験(食材、みんなでの食事)
作り手への感謝
無駄にしない
1
2
4
18
教えていること
マナー
挨拶
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
お手伝い
調理技術
1
2
4
19
教えたいこと
0011 0010 1010 1101 0001 0100 1011
1
2
4
20
21
22
23
24