オープンソースまつり‘99 11/12(金) 15:30~17:30 Samba日本語版の設定と 運用のノウハウ 概要編 小田切 耕司 三菱電機(株) 情報通信システム開発センター http://www.cityfujisawa.ne.jp/~odagiri/ [email protected] http://www.samba.gr.jp/ 目次 講師紹介 Samba概要 Sambaの歴史 Samba導入のメリット/デメリット Samba機能紹介 Sambaのセキュリティモデル Samba日本語版の紹介 Microsoft,WindowsはMicrosoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 その他の製品および会社名は、各社の登録商標又は商標です。 講師紹介 1985年 早稲田大学理工学部電気工学科卒業 同年 三菱電機(株)入社 1997年 「UNIX-Windowsネットワーキング」(テクノプレス) 1998年 「マルチOS環境のファイル/プリンタ共有術」 SoftwareDesign (技術評論社) 1998年2月号掲載 1998年 「SAMBA/NFSによるUNIX-Windowsネットワーキング」 (テクノプレス) 1999年3月 LinuxWorld Conference Japan‘99 『Samba : LinuxとWindowsの共存環境構築 』 1999年8月Samba日本語版公開 1999年11月日本Sambaユーザ会設立 代表幹事 SAMBA/NFSによる UNIX-Windowsネットワーキング 出版 : テクノプレス 定価 : 2730円(税込) ISBN : 4-924998-26-5 形態 : A5判、253ページ CD-ROM 1 枚付属 発行 : 1998年10月30日 Samba 1.9.18p10対応 Samba概要 SambaはUNIXマシンをWindows95/98や Windows NT(およびDOS/Windows3.1/OS2の LANMANクライアント)のファイル・サーバ/プリント・サーバ にすることができるオープン・ソース・ソフトです。 GPL(GNU General Public License)の元、無償で使用できます Sambaは通信プロトコルにNBT(NetBios over TCP/IP)を使 用し、下位プロトコルはTCP/IPになります。 NetBEUIやIPX/SPXを使ってWindowsマシンと通信すること はしません。 Sambaの歴史 1987年 3月 RFC1001とRFC1002が公開 PROTOCOL STANDARD FOR A NetBIOS SERVICE ON A TCP/UDPTRANSPORT 1992年 1月オーストラリア大学生のAndrew Tridgell が“Server 0.1”を作成 1993年12月 NetBIOS for UNIXとしてVer.1.5がリリース 1994年 4月 Ver.1.6.05: Sambaと改名される。 1994年10月 Ver.1.8: 日本語のサポート 1995年 1月 Ver.1.9: WINSサーバのサポート 1998年 1月 Ver.1.9.18: Win95からのドメインログオンのサポート コンパイルオプションなしの標準日本語サポート 1999年 1月 Ver.2.0がリリース 性能向上、Linux+SambaがWindows NTを抜く? WEBによる管理ツールがサポート ファイル共用ツールから、NTを置換するファイルサーバへ進化 単機能専用サーバ向けS/W 現在単機能サーバが注目されています。 sendmail メールサーバ 情シ部門 apache Webサーバ 情シ/ユーザ部門 squid PROXYサーバ 情シ部門 netatalk Apple互換ファイル サーバ ユーザ部門 mars_nwe Netware互換ファイル サーバ ユーザ部門 Samba Windows互換ファイル サーバ ユーザ部門 Sambaはキラーアプリの本命! Samba導入のメリット S/W導入コストの削減 • Windows NTサーバー・ライセンス費用、Client Access Licenseが不要 運用コスト • インストールはWindows NTより、短時間で終わり、リブートは 1回だけ。(トラブルがなければ) • 修正情報適用や設定変更でリブートがいらない • 大量導入が容易 • 遠隔保守が容易 性能 • 1CPU1LANカードの同一H/WではLinuxの方が高速 http://www.zdnet.com/sr/stories/issue/0,4537,2196106,00.html Samba導入のデメリット メーカー・サポートがない SGIや三菱電機など各社サポートメニューを 用意 Windows NTとの互換性問題 UNIXの知識が必要 知識があれば、NTより運用コストを削減可能 Sambaの設定は難しい? SWATの日本語化 ユーザ会で情報交換しよう Samba機能紹介 ファイル・サーバ機能(smbd) Windows NT同様のファイル共有、プリンタ共有機能を Windowsクライアントに提供 ネーム・サーバ機能(nmbd) ドメイン・コントローラ、WINSサーバ、マスタ・ブラウザなどの機能 クライアント機能(smbclient) Windowsの共有ファイルへアクセスするFTP相当機能 Windowsプリンタへ印刷する機能 ファイル・マウント機能(smbmount : Linuxのみ) WindowsのファイルシステムをLinuxのネットワークファイルシステムと してマウントする機能 Windows NTにはないSambaの機能(1) ユーザ・ホーム機能 • 共有の表示時に、クライアントのユーザ名を共 有名としてマッピングして表示する機能です。 ¥¥samba\yamada Samba /home/yamada yamada ¥¥samba\suzuki /home/suzuki [homes] suzuki Windows NTにはないSambaの機能(2) ユーザ名マッピング • サーバ側でクライアントのユーザ名をUNIXの ユーザ名にマッピングできます。 (複数Winユーザ→1Unixユーザも可能) ¥¥samba\yamada yamada Samba /home/yamada [homes] ¥¥samba\suzuki suzuki Windows NTにはないSambaの機能(3) クライアント・ホストの制限 • 共有ごとに使用できるクライアント(ホスト名)を制 限できます。 ¥¥samba\project deny hosts=pc1 Samba [project] ¥¥samba\project allow hosts=pc2 Windows NTにはないSambaの機能(4) クライアント毎、ユーザ毎に設定ファイルを 用意可能 • クライアント毎やユーザ毎にアクセスできる共 有名やそれぞれの設定を変更できます。 Project1しか見えない Samba Config.yamada yamada [project1] Project2しか見えない Config.suzuki [project2] suzuki Sambaの セキュリティモデル(1) security=share • 共有毎に決まったUNIXユーザ(パスワード)で接続します。 • 個別ユーザ登録が必要ないので運用が簡単です。 • パスワードを複数の人と共有したり、パスワードだけの保 護になるのでセキュリティ的に弱く、小規模ユーザ向けです。 security=user • 認証をそのUNIXマシン上で行います。 • 基本的にユーザ登録が必要です。 • Win98/NT4/Win2000の場合、UNIXパスワードに加え、 Samba専用パスワードを管理する必要があります。 (SWATを活用しましょう) Sambaの セキュリティモデル(2) security=server • ユーザ認証をNT(または他のSamba)にしてもらいます。 パスワードをそのマシンで管理する必要はありません。 • NTにもUNIXにもアカウントの作成は必要です。 • NTのCAL(Client Access License)が必要です。 security=domain(Samba2.0新機能) • ユーザ認証をNTドメイン・サーバにしてもらいます。 パスワードをSambaで管理する必要はありません。 • NTにもUNIXにもアカウントの作成は必要です。 • NTドメインでのアカウント追加時、UNIXへの自動追加が可能です。 • NTのCAL(Client Access License)が必要です。 • NTドメイン・サーバへのセッション数を節約でき、NTの信頼関係を使用でき ます。 Samba 日本語版紹介(1) SWAT(Samba Web 管理ツール)の日本語化 ドキュメントの日本語化 http://samba.bento.ad.jp/ で公開された 日本語ドキュメントをSWATから簡単に参照で きるようにしてあります。 client code page = 932 , coding system = euc をデフォルトとして設定 smb.confに指定しなくても日本語ファイル名 が使用できます。 Samba 日本語版紹介(2) ディレクトリ名に日本語を使用したときに、 Windows95/98だけで発生する以下の問 題に対応(Sambaのバグではなく、Windows95/98のバグ) C:\> net use n: \\サーバ名¥共有名 C:\> n: N:\> mkdir 123456789 N:\> cd 123456789 N:\123456789> mkdir 漢字文字 N:\123456789> cd 漢字文字 N:\123456789\漢字文字5687> 日本語共有名を使えるように現在改良中 Samba 3.0 新機能 1999年末(または2000年早く?) 新バージョンのSamba 3.0がリリース予定です。 (Samba 2.1はリリース中止) Windowsドメイン・コントローラとLDAPサポートが 予定されています Widnows2000キラーとなるか?! Samba 3.0 新機能 Windowsドメイン認証やUNIXの認証がすべて LDAPで統合可能になる Samba3.0 OpenLDAP LDAPで認証 Win95/98 NTドメイン・ログオン Samba3.0 WinNT4 Win2000Pro
© Copyright 2024 ExpyDoc