杜の都・仙台で学ぼう! 東北大学 東北大学、工学部 及び 情報知能システム総合学科の 紹介 東北大学 工学部 情報知能システム総合学科 (職位) (氏名) 内 容 ◇ 東北大学の紹介 ◇ 工学とは ◇ 東北大学工学部の紹介 ◇ 情報知能システム総合学科の紹介 東北大学の紹介 杜の都・仙台 1時間31分 東北大学の概要 • 1907(明治40)年、東京帝国大学、京都帝国大学に 続く三番目の帝国大学として創立。 • 「研究第一」「門戸開放」「実学尊重」が建学の精神。 • 日本で最初の女子学生が誕生 (2013年が女子学生入学百周年) • 全国の高校から学生が進学(旧7帝大の 中で地元出身者占有率が2番目に低い) • 『総合大学』:10の学部、19の大学院研究科(独立 研究科、専門職大学院を含む)、6の附置研究所や 附属図書館、病院、多彩な教育研究施設等の総合 的な体系を構成。 高校からの総合評価:9年連続日本一 総合評価 9年連続 1位 1位 2位 3位 4位 5位 東北大学 東京大学 京都大学 大阪大学 国際教養大学 進学して伸びた 7年連続 1位 1位 東北大学 2位 東京大学 3位 大阪大学 京都大学 5位 東京理科大学 早稲田大学 朝日新聞出版「大学ランキング2014年版」 競争力の高い研究者が抜群の研究環境で指導 平成25年度研究大学強化促進事業 支援対象 4億円 東京大学、京都大学、 東北大学、名古屋大学 3億円 大阪大学、九州大学、 筑波大学、東京医科歯科大学、 東京工業大学、電気通信大学、 広島大学、 奈良先端科学技術大学 2億円 北海道大学、神戸大学、 豊橋技術科学大学、岡山大学、 熊本大学 大学の研究活動の状況を示す指標等により評価して支援対象 及び金額を決定。 教員1人あたり科学研究費補助金 ランキング 1位 東京大学 8,352,242円 2位 京都大学 6,589,301円 3位 東北大学 5,971,506円 4位 東京工業大学 5,837,021円 5位 大阪大学 5,571,317円 朝日新聞出版「大学ランキング2014年版」 東北大学の組織 【研究科】 学部別学生数(平成25年5月1日現在) 【赤枠】 電気・情報 ・応物系 機 械 知 能 ・ 航 空 工 学 科 情 報 知 能 シ ス テ ム 総 合 学 科 ※( )の数は女子で内数、[ ]の数は留学生で内数 学部名 化 学 ・ バ イ オ 工 学 科 材 料 科 学 総 合 工 学 科 建 築 ・ 社 会 環 境 工 学 科 工学部のウエイト が大きい大学 (学生の3割以上 が工学部学生) 工学部の女子学 生比率は11.2% 総定員 在籍者 文学部 840 997 (534) [18] 教育学部 280 302 (149) [1] 法学部 640 706 (184) [3] 経済学部 1,080 1,158 (212) [16] 理学部 1,296 1,411 (227) [26] 医学部 1,317 1,346 (530) [5] 歯学部 324 330 (129) [0] 薬学部 360 383 (103) [4] 工学部 3,240 3,693 (415) [72] (281) [11] 農学部 600 677 計 9,977 11,003 (2,764) [156] 東北大学 電気通信研究所 • 1935年設置。 • 「八木・宇田アンテナ」「光通信」「垂 直磁気記録」など、世界の電気通 信分野の歴史の中でも顕著な実績 を持つ。 • デバイス・ネットワーク・ヒューマン インタフェース・ソフトウェア技術を 中核として、材料物性から情報サ ービスまで、更には人工心臓や生 物の動きまでも研究対象にして、 最先端の研究開発を行っている。 • ノーベル賞の有力候補者が2名も 在籍! 東北大学のビジョン(里見ビジョン2013) 大学の基本理念・使命 「グローバリゼーション」と「イノベーション」の時代に おける大学の役割 研究中心大学として人類社会の持続的発展に貢献 目指す方向性 人が集い、学び、創造する、世界に開かれた知の 共同体としての大学 「ワールドクラスへの飛躍」と「復興・新生の先導」 東北大学復興アクション 「東北復興・日本新生の先導」を目指して 被災地の中心にある総合大学として、 復興に全力を傾けていく使命がある! ○ 『東北大学災害復興新生研究機構』の設立(震災直後:2011年4月) ○ 8つのプロジェクトと復興アクション100+ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 災害科学国際研究推進プロジェクト 地域医療再構築プロジェクト 環境エネルギープロジェクト 情報通信再構築プロジェクト 東北マリンサイエンスプロジェクト 放射線物質汚染対策プロジェクト 地域産業復興支援プロジェクト 復興産学連携推進プロジェクト 『災害科学国際研究所』の新設 『東北メディカル・メガバンク機構』の発足 東北、そして日本の大学であるというルーツを自覚して、 地域社会との幅広い連携により日本新生に貢献 電気・情報系の復興への貢献 - 情報通信再構築プロジェクト - ‒ 『東北大学電気通信研究機構』を設立し、次のような 研究テーマを推進 東北大学のキャンパス 青葉山キャンパスへも 地下鉄で通学可能に! 工学とは 理学(部)と工学(部)の違い 理学 工学 ◆一言で言うと・・・ 発見する学問 発明する学問 ◆目的 真理の追究 発明、企業化 ◆手段 新しい原理や現象の発 見・解明 原理の発見をもとに発明し、実用 に結びつける ◆価値観 世界一、世界最初 (実用性がなくても・・・) 人の役に立つこと、実用性 ◆就職 心配ない(充実した支援体制) 工学とは・・・ 自然科学を基礎とし(時には人文社会科学の知見も用いて)、 人類が幸福になれるように、社会のために役立つような 今までにない物やシステム、サービスを作る(発明する) ための学問 工学にも様々な種類がある 「工学」を教育・研究するのが「工学部」 このあたりが情報知能システム総合学科 機械工学 電気通信工学 応用理学 土木建築工学 大学では、技術者・研究者 として産業界で活躍してい く際のベースとなる知識と、 新しいものを生み出してい くための考え方・方法論を 学びます。 応用化学 経営工学 その他の工学 金属工学 (出所)文部科学省「学校基本調査」の附属資料「学科系統分類表」 1つの製品には様々な産業技術が結集している <携帯電話を例に取ると・・・> 小さいボディに様々な機能 →電子工学 電波がよく通じる →通信工学 軽くて丈夫 →材料工学 バッテリーが長持ち →電気工学 きれいに撮れる →情報工学 (画像処理) ズームが効く →応用物理学(光学) ・・・ 等々 電子技術者、通信技術者、材料技術者、電気技術者、 光学技術者、ソフトウェア技術者など、 いろいろな専門の技術者がチームになって開発 「工学」の基本は理科や数学 ~ 中学・高校の勉強の延長線上にある「工学」 ~ 工学の分野では、中学校や高校で勉強したことが土台となって、その上に大学や大学院での勉強 が積み重なっていきます。高校で学ぶことが、実はそのまま技術者としての将来に直結しています。 携帯電話に求められる機能 関連する工学(例) 中学校での勉強(例) 小さいボディに様々な機 能 電子工学 電気回路 電波がよく通じる 通信工学 電流と磁界 軽くて丈夫 材料工学 力と圧力 バッテリーが長持ち 電気工学 電気回路 ズームが効く 光学 光と音 画像処理 数学 技術・家庭 (例) きれいに撮れる (情報とコンピュータ) 19 「ものづくり」の場は工場ばかりではない ~「研究」「開発」「設計」からものづくりがスタート~ ものづくりのプロセス 【研究者の活躍 フィールド】 作るもの のたねを 考える 研 【技術者の活躍フィールド】 工学を応用して 作るものを考える 開 作り方を考える 生産技術 設 生 産 究 発 計 市場へ (技能者、●●工) 作る ・基礎研究 ・応用研究 ・技術開発 ・製品設計 みなさんが担うことが期待されているのはこの部分 (研究開発技術者) =研究者・技術者の中でも、「よりよい社会とするた 20 めに、今までにはない新しいものを生み出す」役割 が期待されている 研究開発技術者のやりがい(例) 新しいもの・システム・サービスの創造 世の中になかったものを作り出せる 誰にも負けないものを作り出せる 人々の暮らしや社会の変革 自分が開発した製品等によって、 世の中を大きく変えることができる 人々の暮らしをより幸せにできる 世界のフィールドでの活躍 世界の第一線で競争できる 世界のあらゆる場所に活躍の場がある 東北大学工学部の紹介 東北大学工学部の教育の特徴 「研究第一」「実学尊重」の理念に沿って教育 を実施 次のような特徴的な取組を導入 学部と大学院(前期課程)の合計6年間の一貫教 育を想定したカリキュラム 最先端研究を行う附置研究所と連携した教育 創造工学研修 早期卒業制度 学生1人1人をフォローする様々な仕組み: 「クラス担任」「アドバイザー」「ポートフォリオ(学習等達 成度記録簿)」 工学部の学科とコース □ 機械知能・航空工学科 (定員:234名) ■ 機械システムデザイン,ナノメカニクス,航空宇宙,量子サイエンス, バイオロボットシステム,エネルギー環境 □ 情報知能システム総合学科 (定員:243名) ■ エネルギーインテリジェンス,コミュニケーションネットワーク, 情報ナノエレクトロニクス,応用物理学,コンピュータサイエンス, 知能コンピューティング,メディカルバイオエレクトロニクス □ 化学・バイオ工学科 (定員:113名) ■ 応用化学,化学工学,バイオ工学 □ 材料科学総合学科 (定員:113名) ■ 金属フロンティア工学,知能デバイス材料学,材料システム工学,材料環境学 □ 建築・社会環境工学科 (定員:107名) ■ 社会基盤デザイン,水環境デザイン, 都市システム計画,都市・建築デザイン,都市・建築学 合計 810名 学科の選び方について ・キーワードの漠然としたイメージで判断しない (例)ロボット・自動車 ⇒「機械系」というイメージ ⇒しかし!「電気系」・「材料系」でも研究が行われている ⇒ロボット・自動車の何をしたいのかを明確に! ・希望就職先のイメージで判断しない (例)鉄鋼メーカー ⇒「機械系」・「材料系」というイメージ ⇒しかし、「電気系」出身者も重宝される! ⇒会社での仕事は希望通りになるとは限らない 希望する会社へのアプローチは沢山ある ⇒様々な可能性があるので柔軟に考えよ! 「将来どの様に世の中に貢献したいか」を考える 東北大学工学部入試の種類 チャンスは3回(!)あります AO入試 □ I期 ■ II期 ■ III期 ■ IV期 ■ 社会人(高卒4年以上) 高校現役 高校現役および卒業者 帰国生徒 (10月入学) 一般選抜 前期日程 □ 科学オリンピック入試 □ 国際学士コース入試(日本国籍を有しない者) □ 入試の定員および日程(総数810名) □ AO入試II期(104名:うち情報知能30名) ■ 出願受付 平成25年10月11日~17日 ■ 学力試験 平成25年11月23日~24日 ■ 合格者発表 平成25年12月3日 □ AO入試III期(115名:うち情報知能35名) ■ 出願受付 平成26年1月21日~24日 ■ 学力試験 平成26年2月10日~11日 ■ 合格者発表 平成26年2月12日 □ 一般選抜試験 前期日程(591名:うち情報知能178名) ■ 出願受付 平成26年1月27日~2月5日 ■ 学力試験 平成26年2月25日~26日 ■ 合格者発表 平成26年3月9日 情報知能システム総合学科 の紹介 http://www.ecei.tohoku.ac.jp/iis [twitter] @tohoku_univ_iis 情報知能システム総合学科とは • 東北大学工学部にある5つの学科のうち、電気・情 報・物理工学系が集まった学科です。 • 「電気工学」「通信工学」「電子工学」「応用物理学」 「情報科学」「医工学」を研究しています。 • エネルギー、電子機器、通信、ソフトウェア、医療機 器など、幅広く学ぶことができます。 • 卒業後は、電機・電力・通信・情報システム業界は もちろん、自動車・航空宇宙・精密機器・医用機器・ 鉄道など様々な業界に幅広く就職しています。 • 2年次からの研究室での研修や英語特訓、4年次で の学会発表などを行う『Step-QIスクール』を、他の 学科に先駆けて実施しています。 こういう研究もしています! 生物のように“いきいき”動くロボットを創る!! 検索結果を意味的に自動整理する 言論マップ 言語が好き なあなたへ 数学が得意 なあなたへ アルゴリズムによる自動レイアウト作 成 プログラムの動作が「等しい」ことを証 明するための数学的定義 超電導免震装置の開発 バーチャルリアリティを用いた 足こぎ車椅子訓練システム(左) 認知症改善のための バーチャル散歩システム(右) 本学科の震災からの復旧・復興への貢献例 災害地支援医療ICTシステムの開発 大災害時にも活用できる衛星通信小型地球局の研究開発 東日本大震災の身元確認作業に対する感謝状 (画像処理の技術を活かし、宮城県警・宮城県 歯科 医師会と共同で作業を実施) 基地局がダウンしても、スマートフォンのWiFiだけを 利用してメッセージを送ることができる「スマホdeリ レー」の開発(実証実験の様子)。実証実験は学部 4年(当時)の伊藤昌也さんの陣頭指揮の下に行わ れました。 情報知能システム総合学科のスゴいところ 「電気・電子工学」や「応用物理学」分野で、 日本の大学で論文数1位 情報知能システム総合学科のスゴいところ 各専門分野の国内第一人者が集まった教授 陣があなたを直接指導 ノーベル賞候補に挙がっている先生が学科内に 2人もいます。 この2人を含め、東北大学に859名いる教授の 中で17名しかいない『抜群教授』に任命されて いる先生が学科内に3人もいます。 1学年あたり約250名の学生に対して、教員も約 250名(学生:教員=1:1)です。 選べる研究室も幅広く、本学科内で約100もあ ります(一般の大学の学部並の規模です)。 情報知能システム総合学科のスゴいところ 学生もこんなに成長してます! 学生プログラマ日本一決定戦 優勝! 「第2回サイエンス・インカレ」で 「朝日新聞社JSEC賞」を受賞! 小松 智希 君 (修士1年:秋田県 立横手高等学校 出身) 中村 紘 君 (3年:宮城県仙台第一高等学校出身) 「コードバーサス2.0」 2013年1月 「災害時における多重 メッセージフェリーの 検討実験」 2013年3月 情報知能システム総合学科のスゴいところ ノーベル賞受賞者の田中耕一氏が卒業生 情報知能システム総合学科のスゴいところ みなさんが日頃から使っているこういうものも 情報知能システム総合学科の研究成果です 垂直磁気記録 (ハードディスク) 八木・宇田アンテナ 光通信3要素 (フォトダイオード、半導体レー ザ、光ファイバ) 分割陽極マグネトロン (電子レンジ) 室温強磁性トンネル磁気抵抗素子 (ハードディスク用読み出しヘッド、 高密度不揮発性磁気メモリ) 情報知能システム総合学科をもっと知るには お配りした学科紹介パンフレットには、本学科に関する様々な ことが掲載されています。ぜひご覧ください。 – 先輩たちはどんな夢を持って研究しているの? 【pp.2-3,12-13】 – 正直、どんなところ?【pp.6-7】 – 私の県の出身の先輩は何人くらいいるの?【p.7】 – どういう教育プログラム?【pp.8-9】 – どういう研究施設・設備?【pp.10-11】 – 就職はどんなところに?【pp.14-15】 – どういうコース、研究室があるの? 【pp.18-33】 学科Webページでは「マスコミでの報道」 「Q&A」などより詳しい情報を、学科twitter や学科facebookでは本学科の最新情報を発信しています。 最近3ヶ月の本学科関連の新聞報道 http://www.ecei.tohoku.ac.jp/iis/info/report.html
© Copyright 2024 ExpyDoc