糸魚川ジオパークと 地域振興 地学雑誌 Journal of Geography 120(5) 819-833 2011 竹之内 耕 紹介者:静岡大学総合科学専攻2年 中村圭佑 ジオパークとは ジオパーク(英: geopark)とは、地球科学 的に見て重要な自然の遺産を含む、自然 に親しむための公園。地球科学的に見て 重要な特徴を複数有するだけでなく、そ の他の自然遺産や文化遺産を有する地域 が、それらの様々な遺産を有機的に結び つけて保全や教育、ツーリズムに利用し ながら地域の持続的な経済発展を目指す 仕組み。 (Wikipediaより) はじめに① 糸魚川ジオパーク(新潟県糸魚川市) は、2009年8月22日、世界ジオ パークに認定された。 市民が「ジオパークとは何か」を考えつつ、世 界ジオパークによる地域づくりのスタート台に 立った歴史的な瞬間で、市民と行政が長期にわ たり少しずつ進めてきた取り組みの成果 はじめに② 洞爺湖有珠山ジオ パーク 島原半島ジオパーク 甚大な火山災害を出発点と してその復興過程がジオ パークに 糸魚川ジオパーク 自然と文化を財産として大 切にしてきた歴史がジオ パークに 本研究の目的 歴史的経緯 市民と行政が果たしてきた役 割 地域振興 保護と教育の関係の整理 市民意識の変化と市民活動 ジオパークが地域振興に与える 可能性について考察する ジオパークの仕組み 世界遺産 ⇒保護が目的 積極的な 学習機能 ジオパークは持続可能な社会や地球を作 るための啓蒙活動のツールであると同時 に、ジオパークの積極的な地域振興が求 められる。 この意味で世界ジオパークは世界遺産の 弱点を克服すると期待されている。 ジオパークの素材の3要素 ①地形や地質 ②動植物や生態系 ③人々の歴史・伝統・文化 つまり・・・ 地球表層とそのうえで繰り広げられている生物 圏(ヒトを含む)のシステムと相互作用、それ らの変遷を関連付けて理解する場所がジオパー クである。 またこれは、階層構造になっており、下位の要 素が上位に対して基礎にあたる。この階層構造 を前提として三要素間でさまざまな相互関係。 ジオパークの活動の3要素 ①保護 ②教育 ③ジオツーリズム これらの活動の3要素の優先順位を認識し、 バランスよく実践されると地域振興につなが る。 ジオツーリズムはジオパークのメッセージを 多くの人に伝えるための装置であり持続可能 な地域振興を実現するための手段 市民の誇り 世界ジオパークに認定されて一番変化し たもの ⇒故郷に対する新たな認識と誇りが醸 成されたこと その誇りが現在の糸魚川を支えるマンパワーの源であり ジオパークを活用した様々なアイディアの源 例「ジオパーク推進市民の会」「糸魚川ジオパーク検定」 副読本「糸魚川ジオパークのことがわかる本」を配布 ジオパークガイド ジオパークガイド養成講座を何度も開講し、2010 年12月現在、600人以上の人が参加している。 糸魚川ジオパークガイドになるには、養成講座に 4回以上参加し、ジオパーク検定(初級)に合格し、 実技試験を受け、合格する必要がある。 現在35名のジオパークガイドがいるが、早い段 階で50名~100名のガイドを育成し、市民の 多くがジオパークガイドを務めることが可能なジ オパークの実現を目指している。 2011年1月、ジオパークガイドからなる『糸魚川ジ オパークガイドの会』が設立された。 観光システムの整備と改良 ジオサイトへの来訪者の輸送や宿泊、案内、また、食 や土産、イベント開催など来訪者の滞在時における歓 待は、快適なジオツーリズムを支える基本的要素 糸魚川はもともと観光地ではない それらの整備が急務 これまで季節限定であった定期 観光バスを通年に変更 駅からジオサイトへのシャトル バスの運行 土産コーナーの設置 学校の修学旅行の誘致 ジオパークにちなんだ商品開発 ジオまる ぬーな まとめ ① 世界ジオパーク認定をめざしたジオパーク建設 の課程において、糸魚川市が進めてきた文化行 政や地域づくりの取り組みが土台となった。 ② 世界ジオパーク認定を契機として、市民が郷土 の自然や文化に対して世界的価値を認識。市民 エネルギーの源泉となった。 ③ 自然・文化資源を活かし、24カ所のジオサイ トを設定した。地域振興に役立てる集落が出て きている。 ④ 2007年以降わずか3年ではあるが、世界ジ オパーク建設を進めてきた結果、住民意識が高 まってきている。地域振興を内包したジオパー クの優れた仕組みの現れであろう。
© Copyright 2024 ExpyDoc