中国貿易の規制 崎山税理士事務所 日本の輸出規制の概要 JETRO • 外為法(外国為替及び外国貿易法)による規制 • 対外取引のルールを定める。自由貿易を基本とし、対外取引の正常な発展とわが国や国際社会の平和と 安全の維持を期するための最低限の規制を行う。許可制と承認制の二つの制度がある。国際条約協定等 の規制をも包含している。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO228.html • ワシントン条約(絶滅危惧種保護) http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/jyoyaku/wasntn.html • モントリオール議定書(オゾン層破壊物質) http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/jyoyaku/ozone.html • バーゼル条約(特定有害廃棄物) http://www.env.go.jp/recycle/yugai/html/index.html • 輸出入取引法 • 輸出入取引秩序を確立し、外国貿易の健全な発展を図ることを目的とする。知的財産権侵害(仕向地)や原 産地偽装などの不公平な輸出入取引を禁止する。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO299.html • 関税法 • 麻薬類・向精神薬等、児童ポルノ、知的財産権等を侵害する物品、不正競争防止法に掲げる行為を組成す る物品の規制を行う。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29H0061.html • その他 • 文化財保護法・大麻取締法・狂犬病予防法・植物防疫法・家畜伝染病予防法など http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/extsukan/5501_jr.htm CCC制度(中国強制認証制度) -China Compulsory Certification• 強制性製品認証管理規定に基づき、2003年8月から実施されている強制性の製品安全・品質 認証制度である。 • 中国のWTO加盟に伴い、従来の国内流通商品向けのCCEEと輸出入製品向けのCCIBに分かれ ていた制度を一本化した。 • 本認証対象製品は、認証を取得して認証マークをつけなければ、中国での輸入・販売は認めら れない。 • 本制度については、国家質量監督検験検疫総局(AQSIQ)が、CCC認証制度や規定、対象目録 の審査・承認などを行っており、その下部組織である国家認証許可監督管理委員会(CNCA)が 制度の実施機関として、対象目録の提案、実施規則の制定、認証業務を実行する認証機関・試 験所・検査機関及び認証マークの発行機関の指定などを行っている。 • 認証機関として、中国品質認証センター(CQC)、中国EMC認証センターなど、複数の機関が指 定されており、機関によって、取り扱える製品カテゴリーが決まっている。 • AQSIQウェブサイト 強制性製品認証管理規定 http://www.aqsiq.gov.cn/zwgk/jlgg/zil/2009/200907/t20090716_122032.htm • CNCAウェブサイト 強制性製品認証実施規則 http://www.cnca.gov.cn/cnca/rdht/qzxcprz/ssgz/4728.shtml • CNCAウェブサイト 認証機関名簿 http://www.cnca.gov.cn/cnca/rdht/qzxcprz/jcjggljg/4731.html
© Copyright 2024 ExpyDoc