著作権行政の現状と課題 愛媛大学法文学部法学特講 「現代社会と著作権」 前文化庁長官官房審議官 吉田 大輔 1 1 著作権法の目的 2 「 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び 有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利 を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつ つ、著作者等の権利の保護を図り、もって文化の発展に 寄与することを目的とする。」(1条) 著作物等の文化的所産の利用に関する基本的なルー ルを定めるもの 創作のインセンティブを高め、一方では新たな創作や文 化の享受等に支障が生じないように、「権利」と「利用」の バランスを確保 2 時代の変化に対応した制度の見直し 新たな利用方法の出現 →著作者等の利益確保の必要性高い→権利拡大 →公共の利益等の確保の必要性高い→権利縮小 3 3 デジタル化・ネットワーク化の影響 4 コピーの品質が劣化しない→複製環境の変化 加工改変が容易→予想を超えた多様な利用 早く広く伝達→既存メディアに代わる流通手段 創作者による発信→新たなコンテンツの発見 過去の著作物等の再発見→ロングテール 違法利用の増大→正規ビジネスへの脅威 4 デジタル・ネット時代の課題 (1)家庭内における録音録画への対応 デジタル録音録画手段の普及と高度化への対応 ①適法ネット配信事業と著作権法30条の範囲 ②違法配信のダウンロードと著作権法30条の範 囲 ③デジタル録音録画機器・記録媒体に関する補償 金制度の在り方 …ダビング10、ブルーレイ、iPod、HDD等 5 (2)コンテンツのマルチユースの促進 ①コンテンツの二次利用の促進 a 契約によるルール作り ○制作段階において二次利用を想定した契約の 励行(ガイドラインの策定など) ○実演やレコードなどの分野においても、権利の 集中管理の拡大 ○権利情報の集積と提供 6 b 法律による円滑化措置 ○多数の権利者が関わる放送番組のようなコンテ ンツの権利処理を円滑に進める方策 ○映画の著作物のように、法律上特定の者に許諾 権限を集中する仕組みは可能か? ○契約による利用円滑化方策との関係、クリエー ターへの利益還元の方法などの課題 7 ②権利者不明の著作物等の取扱い ○文化庁長官による裁定制度 ・・・著作権のみ、時間、経費などの問題点 ↓ ○著作権・著作隣接権共通で、権利者捜索のため の相当な努力、利用の表示や通知などを条件に 利用を認める権利制限規定を設けてはどうか? 8 (3)ネット上の豊かな情報の活用 ①検索エンジンサービスの過程で生じるウェブ情 報の複製・翻案・公衆送信に関する問題 ②技術開発や研究目的でのウェブ情報等の複製 等に関する問題 ③図書館等における蔵書のデジタル化やデジタ ル・データの活用に関する問題 ④通信と放送の融合に伴う著作権制度の見直し 9 (4)技術的過程における利用行為 ①効率性、安定性の確保のために行われる通信 過程におけるミラーサーバー等における一時的 蓄積(複製)に関する問題 ②相互接続性、セキュリティの確保のために行わ れるコンピュータ・プログラムのリバース・エンジ ニアリングにおける複製等に関する問題 10 (5)ネット上で他人の著作物等を活用して新 たな創作を行う場合 ①投稿サイト等への投稿に関する適法環境の整 備 (例)JASRACとサイト運営者との包括契約 ②写り込みなどの付随的利用 ③意思表示システムの普及と改善 (例)クリエイティブ・コモンズ ④ネット上で多数の参加者の関与により作成され たコンテンツの権利関係の明確化 11 (6)新たな利用方法の出現に柔軟に対応で きる法的枠組みの導入 ①権利制限に関する一般条項(日本版フェアユー ス規定)の導入の是非 ○個別列挙=法的安定性が高いが、柔軟性は 低い ○一般条項=柔軟性があるが、法的安定性は 低く、利用者は訴訟リスクを覚悟 ②いわゆる間接侵害責任の明確化 (例)ストレージサービス等を行う事業者の責任 12 (7)ネット上の違法利用への対策 ①著作権保護技術に対する法的保護の見直し →アクセスコントロールの位置づけ ②違法な利用を繰り返す悪質な利用者へのアクセ ス制限措置等の導入 ③国境を越えた違法配信への有効な国際協力の 在り方 →外国のサーバからの違法配信対策 13 (8)保護期間の延長問題 ○ベルヌ条約等=著作者の生存間+死後50年 ○欧米諸国=著作者の生存間+死後70年 ○日本=著作者の生存間+死後50年 <延長賛成> 欧米諸国との国際協調 著作者の創作インセンティブ <延長反対> 二次創作、不明権利者の問題 国際収支面の経済的効果 14 5 関連する政府の検討組織 <知的財産戦略本部> ①コンテンツ・日本ブランド専門調査会 ②デジタル・ネット時代における知財制度専門調 査会 →改革の基本的な方向性等の提示 <文化庁> 文化審議会著作権分科会 →著作権制度の具体的な制度設計 15
© Copyright 2024 ExpyDoc