ImpressのプレゼンをPPで表示 ● ● 学校や会社にパワーポイントはあるが自宅には ない人のために・・・・・。 自宅にフリーのオープンオフィスを入れて、そこ で作成したプレゼンテーション(openOffice.org impress)をパワーポイントで表示しました。 この表紙と末尾のページ以外は、オープンオフィ スのプレゼンテーションツールで作成し読みや すく変換したものです。 (とし) Open officeでプレゼンを作る Open officeは、フリーで使えます。 ● マイクロソフトオフィスと親和性が高い。 ● 下記のアドレスで情報を得られます。 http://ja.openoffice.org/ ● 日本語版は下記からダウンできます。 http://ja.openoffice.org/1.1.4/ ● β版の2.00もあります。 ● 日本語マニュアルがまだないので1.14を (このページは、ページの挿入→タイトルスライドで作成) 解凍すると Open officeをdownloadし解凍します 解凍したフォルダーOOo_1.14_win32Intel_install_ja の中にSetup_Guide.PDFがあり100頁あまりの簡 易マニュアルがあります。 この中の56頁から64ページまでにプレゼンテーシ ョン(OpenOffice.org Impress)の使い方があるので 打ち出すといいでしょう。 (このページは「ページの挿入→タイトルスライド」で作成。「箇 条書き」や「左揃え」で前頁のタイトルテキストへ変更可) インストールは標準で ● ● 画面に従ってインストーラーを起動します。 「標準」でいいでしょう。 Writer (← ワード) Calc (← エクセル) Impress (← パワーポント) Draw (← ペイント) がインストールされます。 マイクロソフトとファイル互換 マイクロソフトオフィスで作成されたそれぞれのフ ァイルは、オープンオフィスで読み込めます。 逆にオープンオフィスで作成したファイルを保存 時にマイクロソフトの拡張子を指定して保存。 このファイルをマイクロソフト側で表示すると、 オープン側の表示と微妙に異なります。 プレゼンテーションを起動 ● プログラム→プログラムの選択 下図から「プレゼンテーション」 を選択します。 まず作成する とりあえず白紙のページにして「完了」を押します 入力するページ ここではテキストを選びます 箇条書きで見出しが入ります ページを増やすには ● 「図形描画モード」で挿入できます。 下段ページの右横クリックすで末尾に追加されます。 ● 途中に入れるには「挿入→ページ」でページが追加。 ● 右側の縦列にあるアイコン ● ● それぞれの意味を試してください。 (上から) 図形描画モード アウトラインモード スライドモード ノートモード ハンドアウトモード スライドショウの実行 画面の入替・削除は、スライドモードで行うと手 軽にできます。 ファイルの保存 ● ● ● ファイル→名前をつけて保存。 ここで名前をつけて保存をすると拡張子sxi これはオープンオフィスの標準モードです。 パワーポイント形式で保存するにはファイルの 種類で▼を押し拡張子pptを選びます。impress 固有の情報も失われます。 sxiとpptの関係 ● pptの情報をオープンオフィスでは忠実に取り込 み再現します。 pptファイルの上にマウスを置き右クリックして、プルダ ウンメニューから「プログラムから開く」でオープンオフィ スを指定してください。 ● 逆にオープンオフィスで作成しppt形式で保存し たファイルを読み込むと微妙に異なります。 pptへの修正 ● ● ● オープンのオフィスのpptファイルをパワーポイン ト側で読み込むとフォントが明朝体になったり行 間が間延びします。 これらは、パワーポイントで手直しする必要があ ります。 勤務先にパワーポントがあり、自宅には場合に とりあえずコースの概要を作るという使い方がで きます。勤務先にオープンオフィスをインストー ルしてあれば、sxiファイルでそのまま使えます。 追記 ● ● sxiのアイコンが関連付けられたデザインになら ないときは、マウスの矢印を置き右クリックし、 「プログラムの選択→OpenOffice1.1.4」を指定す ると次からは自動的にクリックで立ち上がりま す。 背景の変更や画面提示の効果などパワーポン トで行える基本的なことはオープンオフィスでも 同様に可能で、ppt形式に返還保存しても継承さ れます。とりあえずコースを作り次にいろいろテ クニックを覚えて下さい。 Sxi形式のpptを読みやすく! ● 変換したpptファイルを最初に読み込むと、間のびしたり フォントが変更されています。 次の方法で一括して読みやすく変更ができます。 1)左エリアの窓をアウトラインモードに変更 文字が大きいときは50%程度にします。 2)最初に矢印を置き次に末尾でshiftとマウスで全文字 を指定し、MSPゴジックにします。フォントサイズなどは 継承されます。 3)次にタイトルを好みのフォントに変更。 背景もPP側で入れてみました。 :-)
© Copyright 2024 ExpyDoc