教育学入門Ⅱ Part I-1 成長しないと、怠けている? 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院 講義の方針 NHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』 を取り上げる 伊藤のtwitterアカウント @huiepoti ハッシュタグ #KN2amcn 講義資料の再配布はおこないません 資料の一部は下記にて公開します http://finnegans-tavern.com/2014/ 「成長しないヒロイン」をめぐる問い 嫌なことがあって,それを もう感じたくないから黙っ てやり過ごす,そういう 「嫌な成長」に惑わされず, 変わらずに,「成長しない で」大人になったんだなっ て思います。 「あまちゃん」完全シナリオ集第2部,p.708 「成長しないヒロイン」をめぐる問い 芸能界さいるど,ていうか,東京がそうなの かな。成長しねえど怠げでるみだいに 言われるべ? でもな,成長しなぎゃダメなのか?って思う んだ。(中略)あまちゃんだって言われるが もしんねえげど,それでもいい。 うん,プロちゃんには,なれねし,なり だぐね。 「あまちゃん」完全シナリオ集第2部,p.629 怠けているから成長しない? 努力しろ 怠けるな ? 成長しない できない やらない 怠けている 「成長しないヒロイン」の含意は? 社会的な環境とアキの行動の関連 北三陸 東京 「成長しないヒロイン」の含意は? 個体能力 主義 関係論 視聴者には,ヒロインは成長 する,という思い込みがある 自分は変化しないが, 周囲の人々を成長させる 個人と周囲の環境との関係が 変わる 「成長しないヒロイン」の含意は? 個体能力主義 教育実践と心理学に共通する,人間を見る視点(石黒, 1998)。教育実践では個体(個人)の能力を改善し, 向上させることが求められる。 心理学でも個体の能力が研究の対象となる。 関係論 出来事を,個人と個人の関係,あるいは,個人と環境 の関係という点から議論する立場 石黒広昭 (1998). 心理学を実践から遠ざけるもの:個体能力主義の興隆と破綻 佐伯胖・宮崎清 孝・佐藤学・石黒広昭(編) 心理学と教育実践の間で 東京大学出版会 pp.103-156. どうして「気になる」のか? 1 アダム 2 ナディーン 3 アダム 4 ナディーン 5 アダム 6 ナディーン 7 大人 8 アダム [中略] 9 ナディーン 10 ルーシー 11 アダム 12 ナディーン 13 アダム 14 ナディーン 15 アダム 最後は!ヨーグルトはどこだ。あー。 もうヨーグルトまでいったの。 うん。 バナナはどうしたの。 バナナは,えーと,まだもらってない。 じゃ,もらってきなさいよ。 バナナはこの棚の上だよ。 でも,それは2ぺージ目だよ。 それは材料表。作り方じゃないの。 べえーキングパあーウダーよ。 何,べーキングパウダー? この順番でやるのよ。 (なんてこった)。何だって,何の順番? 見て。これが作り方。ここに全部書いてあるわよ。 ありゃりゃりゃ。いち… カップ…つぶした… なま McDermott,R. P. (1993). The acquisition of a child by a learning disability. In S. Chaiklin & J. Lave (Eds.), Understanding practice: Perspectives of activity and context. Cambridge: Cambridge University Press. pp.269-305. 学習障害とは何か 学習障害 Learning disabilities / disorder; LD 基本的には全般的な知的発達に遅れはないが, 聞く,話す,読む,書く,計算する,または推論する 能力のうち,特定のものの習得と使用に著しい困難を 示す様々な状態を指す。 原因として,中枢神経系に何らかの機能障害がある と推定されるが,視覚障害,聴覚障害,知的障害, 情緒障害などの障害や,環境的な要因が直接の原因と なるものではない。(文部科学省 平成11年「学習障害児に対する 指導について(報告)」より抜粋,一部改) 学習障害とは何か 発達障害とは 見えているが,読めていない (意味が分からない) 澤隆史「子どもの変化についての理解」http://menkyogakugei.jp/sozai/dljirei/index.html より どうして「気になる」のか? 特性論 Trait theory 個人や環境の特徴のことを特性と呼ぶ。 この特性が,ある出来事の原因だと説明する 仕方のことを特性論と呼ぶ。 個体能力主義は特性論の1つだと言える。 なぜ寒いのか? 個人特性→自分は寒がりだから 環境特性→雪深いから,気温が低いから 学習障害の特性論的な説明 発達障害とは 澤隆史「子どもの変化についての理解」 http://menkyogakugei.jp/sozai/dljirei/index.html より 2つの理論で「学習障害」を説明すると 特性論 関係論 調理に失敗 学習障害を 使える手がかりの したのは? もっているから ない環境だから 「気になる」 学習障害を 周囲がそのように のは? もっているから 扱ってるから 手だて 障害克服の訓練 物理環境の改善 道具による支援 サポート体制 2つの理論で「学習障害」を説明すると いつできる? 関係論的 できない人 特性論的 努力しろ 怠けるな 成長しない できない やらない 怠けている レポート課題の概要 既存の映画やドラマを1つ取り上げ, その内容を教育や学びという観点から 自由に論じなさい。 締め切り:2015年2月4日(水)13時 提出場所:レポートボックス 文字数:2000~2500字
© Copyright 2024 ExpyDoc