スライド 1 - ケアハウス清水苑

ケアハウス清水苑会報 “うるおい”
(1)
平成23年8月1日
第123号
編集・発行 ケアハウス 清水苑
福井県福井市大森町第7号1番地
TEL (0776) 98 - 5790
FAX (0776) 98 - 5780
http://www.shimizuーen.info
Eーmail:info@shimizuーen.info
題字は 大谷東亜 さん
【ゼネラルスタッフの役割】
現在、日本の高齢化は世界最高水準に達しています。今後、団塊の世代が全員65歳以上となる2015年には、高齢者人口は今後、いわゆる「団塊の世代」(昭和22(1947)
~24(1949)年に生まれた者)が65歳以上となる平成27(2015)年には3,000万人を超え、「団塊の世代」が75歳以上となる37(2025)年には3,500万人に達すると
見込まれています。その後も高齢者人口は増加を続け、54(2042)年に3,863万人でピークを迎え、その後は減少に転じると推計されています。総人口が減少するなかで
高齢者が増加することにより高齢化率は上昇を続け、平成25(2013)年には高齢化率が25.2%で4人に1人となり、47(2035)年に33.7%で3人に1人となります。
54(2042)年以降は高齢者人口が減少に転じても高齢化率は上昇を続け、67(2055)年には40.5%に達して、国民の2.5人に1人が65歳以上の高齢者となる社会が
到来すると推計されています。その超高齢化社会の中で、住みやすい、基礎的な条件として、
①高齢者の生活に適している住居(バリヤフリー等ハード面)
②生活支援サービスが的確に利用できる(ソフト面)
この2点は必要不可欠です。①に関する面は比較的解決され易く、②のソフト面が未解決のままであると思います。今、集合住宅として見たケアハウスの居住生活を考えて、
①も②も問題解決しよう、いや出来るのだと清水苑では確信しております。その主役が当苑スタッフ、中でもゼネラルスタッフの役割でなければなりません。
1.清水苑のマネジメント
マネジメントとは【management】経営、管理を表し、目標・目的を達成するために、有効に限りある経営資源を活用する事であります。そして改善、又
改善の向上の道であります。清水苑のマネジメントとは、一言で言うならば清水苑理念をいかに徹底的に共有・実践できるか・・・と言う事です。
【清水苑理念】
うるおい72号掲載
CS(顧客満足 )
ES(スタッフ満足)
明るく楽しく元気よく
生活力向上・改善
終身の住まい
気づき力(問題解決→問題発見)
入居者
スタッフ
+
+
福祉力・気づき力・マネジメントレビュー(MR)
通常、年度の終わりには定例的行為としてマネジメント(活動)を改めて
振り返ってマネジメントレビューを行い、次年度の方向づけを行う。
●スタッフ満足(ES)の側面・・・ヒューマン・リレーションズ(HR)
明るいコミュニケーション
残食ゼロ ストレス解消
心身清潔 良い人間関係
入居者
●利用者満足(CS)の側面・・・
全人性スキルアップ
1:1
美味しい食事
ネットワーク
ストレス解消
リーダーシップ
組織における人と人との心理的関係。特にスタッフ相互の意思疎通、働
きがいのある職場、生きがいのある仕事など 。
コラボレーション グッド・コミュニケーショ
ン
スタッフ
【自助+共助=ケアハウスの生活が成り立ちます】
1.自助(努力)・・・自分の生活は自分で守る。
ご自分の生活の場は、ご本人次第と言う事です。ご自分
で明るく楽しく元気よく生活して頂くためには、ある程度の
努力は必要です。ご自分1人だけでなく、皆さんとの共有
の場もある訳ですから、社交性は必須ですし、物事に対し
ての理解力も必要です。ご自分の思うままに行動すると
いうことは、非社交性です。
2.共助・・・自分たちの住居を自分たちで守る。
普段からコミュニケーションを大事にしておけば,何か
あっ
たときに力に成ってくれたり、自身が協力してあげよう
と
言う気持ちになれるでしょう。また、地域での人と人と
の
交流も顔の見える生活文化に繋がります。そこで、入
居
者の皆さんの生活力向上にも繋がりますし、前向きに
生
活を送ることが出来ると思います。
3.公助・・・入居者の皆さんに安心・安全な生活の場を約束し、
サービスを提供する。
公 助
共 助
自 助
施設の総括を実施することを公助と言えます。
施設の管財は勿論、公助が必要となってきます。しかし、そ
れだけでなく、入居者の皆さんの生活では、公助の場合、
個々人への支援には公平・平等の観点からゼネラルスタッ
フだけでは限界があり、ケアスタッフ(キーパー)や,キッチ
ンスタッフ(厨房)とのコラボにより公助を持つことが,入居
者の皆さんの望む、ご要望に沿える生活支援が出来てい
ると思います。
これが、本来のケアハウスの職員人数体制であった場合
は、他施設と同様、ご自分で生活管理が出来ない時は、次
の居住の場、生活の場を探して頂くことになるでしょう。終
の住まいとして生活して頂くには、このコラボが重要になり
ます。
格差の広がる現代だからこそ、入居者一人ひとりの個性や生活リズムを尊重した支援が必要だと思います。包括的な視点を持って入居者の皆さんに起こる問題に対応できる
スタッフが必要であり、それは、多様な職種ほど難しいですが、施設にとっては間違いなくプラスになります。そして、そのスタッフの関係性は施設の風評となって表れます。
ゼネラルスタッフは、待遇や研修、働きやすい環境づくりも配慮しています。もちろん、スタッフの守秘義務もあります。スタッフは労働契約上、守秘義務を負います。守秘義務
とは「業務上、知り得た事を外部に漏らさない」事を言います。スタッフがスタッフ、入居者の皆さん、ご家族の方、等かかわる方について他の方の事は漏らしません。
口頭では「情報を漏らしません」とは簡単に言えますが、今は何でもパソコンの時代、パソコンから大事な個人情報が漏れることも実際あり得ない事ではありません。IT化の進
展に伴い、個人情報保護の重要性が一層増してきています。 現在、様々な事業者が、顧客データなどの個人情報を所有していますが、情報処理技術の発達により、その蓄
積、流通、加工、編集が簡単に行え、またネットワークの普及により、それが瞬時に世界中をも駆け巡るような状況が出現しています。現実にそういった事故も少なからず起
こっています。 本人にとっては自分の個人情報を誰が保管し、どのように使っているのか分からないため、不安や不快を感じる方も多いものと思われます。平成17年4月1日
より、個人情報保護法が全面施行され、事業者は個人情報の適正な取扱いが求められることとなりました。
清水苑では、これに伴いスタッフ夫々のパソコンは自分専用のUSBメモリーによるパスワードを入力しないと開かないようになっています。そして、家に持ち帰って仕事をす
ることも出来ない、持ち出し禁止のためにコピーも出来ないシステムになっています。これは、紛失する前の対策であり、安全強化の為です。パソコンを使用しているからこそ、
安全管理の中の義務であると思います。これも現代の制度の常識になりつつあります。入居者の皆様の生活を守ると言うことは、直接的生活支援で守ることだけでなく、この
様に間接的支援で守る事も大事であると言う事です。
ケアハウス清水苑会報 “うるおい”
(2)
平成23年8月1日
0
知ってますか。これだけは守って下さい。(事業所ヘルパー各位へ)
23.6.30現在
資産の部
11,034,187
1,894,997
8,433,770
97,050
31,200
577,170
固定資産
基本財産
建物
土地
その他の固定資産
建物
構築物
機械及び装置
車輌運搬具
器具及び備品
権利
県退職共済掛金預け金
その他の固定資産
資産の部合計
②特養ではないこと。
負債の部
流動資産
現金預金
未収金(補助金分含》
立替金
短期貸付金
仮払金
576,665,508
545,898,244
374,054,244
171,844,000
30,767,264
2,678,036
13,310,639
1,828,241
2
9,243,585
356,790
1,565,628
1,784,343
587,699,695
流動負債
短期運営資金借入金
未払金
預り金
前受金
その他の流動負債
保証金
固定負債
設備資金借入金
県退職共済掛金
負債の部合計
①ケアハウスは集合住宅であること。
③自立者であり相応の利用者責任があること。
8,086,102
0
514
3,940,588
400,000
145,000
3,600,000
97,176,628
95,611,000
1,565,628
105,262,730
純資産の部
基本金
国庫補助金積立金
次期繰越活動収支差額
(うち当期活動収支差額)
241,188,776
206,081,177
35,167,012
4,919,611
総資産の部合計
482,436,965
負債及び純資産の部合計
857,699,695
④自助努力、共助協力、公助支援の順位での生活原則、社会性原則が行われる事。
⑤動線責任と衛生保全の各々責任を問われること。
こうした暗黙の理解があって、独立自尊が守られるのであります。
最近、外部ヘルパーが清水苑利用者に対して如上の埒外での使嗾、言動に及ぶことが多々あります。そのた
めに利用者は、生活不安に囚われたり、いらぬ心配が重なったりという事が生じて了います。
清水苑では居室設備としてはエアコンディショナーは必須付与のものではありません。
これの故障取替等は居室住人の任意修繕として契約上重要事項確認が為されております。当初取り付けの標
準品は10年経過しそろそろライフ・サイクル途上の物品となっております。折からの猛暑時、取替をおすすめし
て、その手筈であったものが、ワケ知らずのヘルパーが「施設責任」云々を使嗾したため、利用者も当然の権制
とばかり頑として、取付拒否の為、スタッフは熱中症を心配し、とに角、取付だけは済まそうと宥めることとし、不
要のトラブルをこうむって了いました。各居住者の毎日生活事情はスタッフが周知しております。支払等無理な
く、常に生活継続上の不都合は排除してきております。
ワケ知らずのお節介言動は大変こまります。清水苑キーパーの充実により、ややアンバランスな立場になってし
まった、制度ヘルパーがかかえたコンプレックスにより生じた事かもしれませんが。
このように一つの例としてお示しましたが、利用者を混乱におとし入れる前に、外部者礼儀として清水苑カウン
ターへ問い礼す様にして頂きたいものです。諸例は枚挙にいとまない程あるのであります。
第43回
猛暑日、20都府県で記録 熱中症で4人死亡 (asahi.com 2011年6月30日)
【生活の場は?】
日本付近を広く太平洋高気圧が覆い、29日は全国的に晴れ間が広がって気温が上
昇した。気象庁によると、秋田県をのぞく46都道府県の観測点で気温が30度以上と
なる真夏日になり、そのうち20都府県で35度以上の猛暑日に。6月としては記録的
な暑さとなり、熱中症のため全国で4人の死亡が確認された。 亡くなった4人のうち、
3人は室内で具合が悪くなっているところを発見された。
先日ある入居者の入院先の病院より急な電話がありました。「A
さんの退院に向けてのカンファレンスの日程が決定しました。明
日、出席して下さい。」との内容でした。Aさんが退院後生活をす
るのは清水苑です。ですから、カンファレンスにスタッフが出席す
るのも当然です。しかし、この連絡が来たのは恐らく清水苑が最
後です。他の関係者の日程を優先して、生活の場である施設を
最後に連絡、しかも「明日」。ケアハウスは限られた職員で日程を
こなしています。そういった事情を無視した連絡だとは思いませ
んか?まだまだケアハウスの認知度は低いのかもしれませんが、
その方が退院後にどこで生活するのかを考えれば、分ることです。
医師やケアマネ、家族、その他関係者にも、それぞれ都合はある
と思いますが、施設にも前もって予定を尋ねるなりの配慮があっ
て然るべきことだったのではないかと思います。
連絡をしてきたソーシャルワーカーは、どう考えているのでしょう
か?私には理解しかねます。医療従事者も医療面を見て、そこ
からの生活面を想定してみて欲しいです。何が一番大事なのか
を…。
(N.T)
今年も昨年に続いて「猛暑」です。暑さ対策をしていますか? 外出時には帽子をかぶ
ったり、水分補給をこまめにしたりと、十分に注意をしているのではないかと思います
。
この記事を読んで分かる様に、熱中症は外だけで起こるものではありません。今、室
内での熱中症が流行っているのです。(余談ですが、昔は熱中症のことを「熱射病」
あるいは「日射病」と呼んでいました。しかし、日が射さない室内に置いても、同様の
症状が現れる事から、「熱中症」に呼称が変わったそうです。)
室内にいても、十分な水分摂取、体温管理が熱中症の予防には大切です。特に、高
齢になってくると暑いと感じる機能が低下し、知らない内に熱中症になったり、脱水を
起こしたりしがちです。省エネが叫ばれている今、エアコンを点けるのは気が引ける。
という方がいるかもしれませんが、暑さ対策は十分にした方が良いと感じます。
(
(
☆二☆☆☆☆十☆☆☆
◎八 ◎日 ◎ ◎ ◎日 ◎日 ◎ ◎
誕 日 映 喫 ラ 外 一 し二納 家
日
西日 大
田 池 山
松
林 今
み
・
生、画茶ン食日 涼族
山
谷
中
田
本
井
ト 坂
会十会十・デ ず祭懇
シ 洋
正
東
了 信 妙
和
チー 西 談
子 子
六
幸
亜
也
子
子
代
十
二
十
さ さ
さ
さ
さ さ さ
さ
会
八日 日八二 児四
ん昭ん
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
ん
ん
ん
ん
ん
ん
日十 童日
六
日、
、
和
和
和
和
和
和
和
和
二 二
ク 十日 十
二 十 十
十
四 十
五
十 十
ラ 五
七
十 年 年
二
年 年
九 六 日 ブ 年
年
年 八 八
年
八 八
八
八
八
月
月
八
月 月
日 日
交
月
月
月
二
二
月
二 十
流 二
二
二 四 四
十
十 二
会 十
十
四 日 日
六
九 日
(
)
(
(
(
(
(
)
)
)
)
)
)
)
下すカが鯖
さ。ラ大江
い皆オ好よ
。さケきり
んをな来
是楽のま
非しでし
聞み、た
きに毎。
にし週カ
来てあラ
ているオ
ま ケ
西
山
正
幸
で
す
。
致思後か新今
しっまりし年
まてであいで
す い お り 環 96
世 境歳
。ま
す話ま
すに
。にが戸に
な
何
惑り
卒な、
此
おろ方うま
願うで事す
いと最ば。
新
宅
武
夫
で
す
。