平成24年度菅島水道付近潮流観測報告 - 海上保安庁 海洋情報部

平成 24 年度
菅 島 水 道 付 近
潮 流 観 測 報 告 書
平成 24 年 5-7 月
第四管区海上保安本部
平成 24 年度菅島水道付近潮流観測報告書
第四管区海上保安本部
1
目的
平成 24 年度海洋情報業務計画に基づき、航行安全・海難防止の観点から菅島水道
付近潮流観測を実施し、海図等の航行安全情報の基礎資料とするため。
2
測点図
図 1 に示すとおり。
3
調査期間及び日程
平成 24 年 5 月 28 日から 7 月 5 日までの 39 日間
通日 月 日
曜日
作 業 内 容
1 5 月 28 日
月 流 速 計 設 置
15 6 月 11 日
月 流 速 計 見 回 り
39 7 月 5 日
木 流 速 計 揚 収
*観測期間中は自動位置発信ブイにより監視(1日4回発信)
4
使用した船舶
測量船「いせしお」 総トン数:30 トン
(レーダー、国際 VHF、船外拡声器搭載)
5
観測方法
間ノ七島灯浮標に流速計を設置し(図 2 参照)32 昼夜の連続観測を実施する予定で
あったが、6 月 19 日(通日 23 日目)に台風 4 号が東海地方を通過したため、データ不
良と判断し、前半(5 月 30 日~ 6 月 13 日)の 15 昼夜で資料整理を行った。
観測資料番号
241577
観 測 日 数
15 日
観 測 海 域
菅島水道
観
測
層 2.0 ~ 14.0m(1m 毎 13 層)
測 点 番 号
1
観測機器名
RDInstruments 社製
緯 度 経 度 34-30-47N,136-54-11E
Workhorse(600kHz)
観測開始年月日 平成 24 年 5 月 30 日
観 測 機 関 第四管区海上保安本部
観測終了年月日 平成 24 年 6 月 13 日
測 定 間 隔
10 分(測定時間 2 分)
6
調査結果
(1)観測層
今回の観測では海面下第 1 層から 1m 毎に第 20 層までの観測を行ったが、デー
タの品質を判断するための指針となる%good(適正に受信・解析できた ping 数の割
合)が観測深度が深くなるにつれて下がったことから、信頼性の高いと思われる第 1
層(海面下 2.0m)から第 13 層(海面下 14.0m)までの観測データを処理することとし、
前後のデータと比較し、不良データに関しては削除補間を行った。
(2)時系列変化(図 3 参照)
①流速ベクトル、北方成分、東方成分
全層とも概ね、強い東流(ENE)と比較的弱い西流(WSW)の 1 日 2 回潮の流れが
見られた。東方成分を見ると、1 日 2 回潮の強弱が繰り返されており、混合潮の傾
向がみてとれる。また、11 日の下弦の日より、東流・西流ともに流れは弱くなっ
ている。
② 25 時間移動平均
全層とも一定して東流(ENE)方向の流れを示しているが、12 日は唯一弱い西流
(W)となっていた。
③水温
全期間を通して、19 ~ 20.5 度の間で推移している。7 日に水温が約 1 度上昇し
ているのは、前日に比べ日照時間が増え最高気温が上昇した事と、黒潮の影響によ
る暖水の流入が影響したものと考えられる。
(3)流向・流速の頻度統計(図 4 参照)
①流向頻度分布
観 測 層 卓 越 方 向 観 測 層 卓 越 方 向
出現頻度( % )
出現頻度( % )
2m
ENE
E
9m
ENE
E
30.1
17.3
21.2
18.3
3m
ENE
E
10m
ENE
E
30.2
17.8
19.1
19.0
4m
ENE
E
11m
E
ENE
28.4
17.6
19.3
16.2
5m
ENE
E
12m
E
ENE
29.6
16.1
17.9
14.7
6m
ENE
E
13m
E
WSW
27.2
16.8
17.3
13.5
7m
ENE
E
14m
E
SW
24.5
18.1
15.8
13.1
8m
ENE
E
23.4
18.4
浅い層では東流方向の出現頻度が高いが、深い層では西流方向の流れの割合が多
くなってきており、深度が深くなるにつれ東流(ENE)と西流(WSW)への流れの割
合が同じになる傾向がある。
②流速頻度分布(単位:%)
観測層 0 . 0 5 k n
以下
0.05 ~
0.20 ~
0.40 ~
0.60 ~
0.80kn
0.19kn
0.39kn
0.59kn
0.79kn
以上
最
大
流向(°)|流速(kn)
2m
3.0
24.3
28.1
25.8
15.9
2.8
62
1.0
3m
3.1
25.5
23.5
18.3
17.9
11.7
80
1.1
4m
3.1
26.5
23.6
18.1
16.5
12.2
79
1.2
5m
2.4
29.3
24.1
18.4
15.8
10.0
247
1.1
6m
2.3
28.1
26.6
17.4
15.2
10.3
76
1.2
7m
2.7
28.0
27.8
17.3
14.5
9.8
77
1.2
8m
3.0
28.4
29.0
17.7
13.7
8.2
79
1.2
9m
2.8
29.8
30.1
17.9
12.4
7.0
79
1.2
10m
3.2
31.7
30.4
17.0
12.1
5.6
81
1.2
11m
3.7
32.1
31.7
16.2
12.1
4.3
84
1.1
12m
3.6
33.2
32.8
16.9
10.5
3.0
244
1.0
13m
3.5
35.3
32.5
17.0
9.8
1.8
244
1.0
14m
5.0
37.2
31.6
16.9
8.2
1.1
232
1.2
2 m層では、概ね流速 0.05kn ~ 0.59kn の割合が大きい。
3m 層以深では流速 0.08kn 以上の割合が増えている。
3m 層~ 7m 層は同じ傾向を示しているが、それ以深では、流速 0.06kn 以上の割
合が減り、0.05kn ~ 0.39kn の割合が増えている。
(4)調和分解結果
①四季曲線(図 5 参照)
本観測点の潮流の概要を知るため、春秋季及び夏冬季の大潮期・小潮期の潮流と
本海域の潮汐の標準港である鳥羽港の潮汐との関係を四季曲線で示す。鳥羽の潮汐
の潮型は混合潮を示しており、概ね 1 日 2 回潮の干満を繰り返している。
潮流観測点においては 1 年を通して 1 日 2 回潮流となっており、鳥羽の干満潮時
の 2 ~ 3 時間後に、東方成分及び西方成分の最強が観測されている。
②調和定数(表 2 参照)
表 1-1 ~ 13 は本観測の各層毎に 15 昼夜の調和分解で使用したデータ表である。
イ 四分潮の和(表 2-1 ~表 2-13 参照)
深度が深くなるにつれ、潮流は強くなっていき、6m 層で最大となる。そ
こから弱くなっていき、14m 層で最小となっている。2m 層は他の層に比べ、
弱い潮流となっているが、これは風波によるものと思われる。
観 測 層 四分潮の和 観 測 層 四分潮の和
2m
0.597
9m
0.778
3m
0.748
10m
0.749
4m
0.791
11m
0.716
5m
0.773
12m
0.680
6m
0.804
13m
0.638
7m
0.802
14m
0.595
8m
0.791
ロ
潮型
各層における潮型を以下に示す式で分類した。
【潮流の潮型の分類】
VM2,VS2,VK1,VO1 は、それぞれ M2,S2,K1,O1 分潮の振幅を示す。
(VK1+VO1)/(VM2+VS2) < 0.25
半日周潮型
0.25 ≦ (VK1+VO1)/(VM2+VS2) < 1.25
混合潮型
1.25 ≦ (VK1+VO1)/(VM2+VS2) < 1.25
日周潮型
分類の結果、どの層も 0.25 未満であり半日周潮型の分類となった。
付近で行った過去潮流観測における潮型は、資料番号 240597(1963 年 5 月観
測、14 昼夜)では 0.219(2.5m 層)の半日周潮型、資料番号 241514(2002 年 6 月
観測、15 昼夜)では 0.144(4.6m 層)で同じく半日周潮型であった。時系列図を
見ても、1 日 2 回潮となっており、この付近における潮型は、半日周潮型であ
ると思われる。
観 測 層
潮 型
観 測 層
潮 型
2m
0.213
9m
0.214
3m
0.210
10m
0.204
4m
0.215
11m
0.191
5m
0.223
12m
0.187
6m
0.218
13m
0.181
7m
0.217
14m
0.178
8m
0.217
ハ
主方向
各層ともに、東北東(66-68 °)方向の流れとなっていた。これは、地形に沿
った方向であり、下げ潮の潮流が強くでていたためと思われる。
観 測 層 主方向(°) 観 測 層 主方向(°)
2m
66.4
9m
66.9
3m
67.6
10m
67.1
4m
68.5
11m
67.8
5m
67.4
12m
67.7
6m
66.8
13m
67.0
7m
66.6
14m
67.1
8m
66.7
ニ
平均高潮間隔
7m 以深では深くなるにつれ、平均高潮間隔が早くなっているが、各層とも
大差はない。この地において、月が子午線を経過してから高潮になるまでの時
間は約 9 時間であった。
観 測 層 間 隔 (h) 観 測 層 間 隔 (h)
2m
9.479
9m
9.345
3m
9.393
10m
9.328
4m
9.362
11m
9.300
5m
9.379
12m
9.259
6m
9.376
13m
9.200
7m
9.390
14m
9.121
8m
9.379
③恒流
この恒流は海域の地域環境や気象等の影響によって発生する流れが含まれてお
り、必ずしもこの海域における定常的な流れではない。本来の恒流値に近づけるた
めには、永続的に流れや気象等の観測を行なわなければならないが、今回は潮汐に
よって起因される流れを除いた観測期間中の平均的な流れを恒流とした。
観測層
恒
流
観測層
恒
流
流 向 流 速
流 向 流 速
2m
68.2
0.234
9m
96.9
0.121
3m
69.9
0.256
10m
106.2
0.103
4m
73.1
0.235
11m
118.7
0.090
5m
76.0
0.207
12m
133.9
0.080
6m
79.5
0.182
13m
147.9
0.077
7m
83.8
0.159
14m
157.9
0.079
8m
89.7
0.136
流向については、深くなるにつれ、東北東から南南東へと右回りの方向で恒流が
変化していた。流速については、5m 層まで 0.2kn 台であり、徐々に弱くなってい
き、14m 層では 0.079kn であった。
④潮流ホドグラフ(図 6 参照)
調和分解成果により作成した、春秋季および夏冬季の平均的な大潮期及び小潮期
の 1 日の潮流を潮流楕円図として示す。
各層とも地形に合った流況を良く現し、概ね北東~南西に伸びた楕円となってい
る。
春秋大潮期と夏冬小潮期では、1 日 2 回潮の傾向が強く日潮不等は弱い傾向が見
られ、春秋小潮期と夏冬大潮期では、1 日 2 回潮の傾向が見られるが、日潮不等は
若干強い傾向が見られる。
4m ~ 5m 層の春秋小潮期において、東北東~西南西方向の直線的な流れが卓越
している。
ちなみに、図中の○点から延びた直線が恒流の流向流速を示す。○点を始点とし
曲線上の 1 点を結んだベクトルが、恒流を含んだ流向流速を表す。○点から延びた
線分の終点から曲線上の 1 点を結んだベクトルは、恒流を含まない流向流速を示す。
図中の数値は月が正中した時を 0 時とした時刻である。
⑤大潮改正計算結果
自測点を標準点として大潮改正計算を行った。なお大潮改正計算は 5.0m 層のみ
行うこととした。大潮期における最大流況(M1+M2+M4)を示した。上げ潮流最大
は(238.5 ° 0.799kn)、下げ潮流最大は(69.3 ° 0.636kn)であった。
(5)風データとの比較(図 7 参照)
①風向頻度分布(単位:%)
観 測 層
鳥 羽 (アメダス)
卓 越 方 向 ESE ~ SSE
NW ~ N
出 現 頻 度
57.2
23.4
取得データの 8 割ほどが概ね上記方向で占められていた。
②風速頻度分布(単位:%)
風
速
出現頻度
0.05kn 以下
0.3
0.05 ~ 1.49kn
25.6
1.50 ~ 2.99kn
23.6
3.00 ~ 4.49kn
25.8
4.50 ~ 5.99kn
12.2
6.00kn 以上
12.5
潮流流向と風向の頻度統計を比較すると、似たような傾向とはいえず、北西・南
東方向の風向が主であった。
7
まとめ
観測点は東西に通じる水道の中央部に位置する事から、地形の形に沿った東西の流
れが卓越していた。特に、潮流時系列図から東北東の流れが強いことが判る。流速は
最大で約 1kn 程度であり、0.4kn 以下が半数を占めていた。
観測点の潮型の結果から半日周潮型であったように、年中を通して 1 日 2 回の東北
東の流れと、西南西の流れが見られるが、春秋小潮期と夏冬大潮期では日潮不等がみ
られた。
近傍における過去の潮流観測では、資料番号 240597(昭和 38 年 5 月,14 日間観測)
の潮型は 0.219 の半日周期型、資料番号 241514(平成 14 年 6 月,15 日間観測)の潮型は
0.144 で同じく半日周期型であり、この付近の潮流は半日周期型であることが分かる。
今回は 32 昼夜で資料整理する予定であったが、台風により 15 昼夜での処理となっ
たため、今後、出来るだけ長期の観測を実施すべきである。
測
点
図1
図
W73
流速計設置点
北緯 34度30分47秒
東経 136度54分11秒
菅島水道付近
図2
流速計設置 図
航路ブイ
標識灯
標旗
自動位置
発信ブイ
浮標
塩ビパイプ(浮子付)
ステンレスワイヤー10mm
ステンレスワイヤー10mm
ステンレスワイヤー10mm
超音波流速計
ステンレスワイヤー8mm
(設置方法等詳細)
1 連結索:ステンレスワイヤー
長さ6m、直径10mm
浮体付塩ビ管と俵浮体付
2 浮標:オレンジ塗ドーナッツブイ
直径700mm、高さ1m
3 標識灯:灯色黄光、4秒1閃光(明0.4秒)、光達距離約4㎞
4
5
6
流速計:超音波流速計(RD-Workhorse)
直径約200mm、高さ約400mm、空中重量13kg
重り吊り下げ用ワイヤー 6m
重り 24kg
自動位置発信ブイ:オーブコムブイ
直径約340mmの球形
1日4回位置発信
その他:浮標、灯浮標及び自動位置発信ブイには、第四管区
海上保安本部と記載してある。
また、視認しやすくするために赤色(50cm×50cm)
の旗を掲げる。
重り
ステンレスシャックル7mm
ステンレスシャックル9mm
ステンレスシャックル16mm
ステンレスシャックル28mm
ステンレススイベル
0 .0
-1 .0
N
25%
20
15
10
5
W
V<0.05
E
3.5%
S
35.3%
32.5%
Max.
DIR.= 244.1°
Vel.= 1.01kn
図5-1
四季の潮流(潮汐)曲線
第1層(2.0m)
W
0.8
0
6
春 季 朔 望
12
18
0
2.4
W
0.6
2.1
0.4
1.8 潮
潮
流
6
春 季 両 弦
12
18
0
2.4
0.2
1.5
0
1.2
2.1
0.4
1.8 潮
0.2
1.5
0
1.2
0.8
12
6
0
6
0
6
秋 季 朔 望
241577潮流
鳥羽潮汐
夏 季 朔 望
12
18
12
0
-0.4
0.6
-0.6
0.3
E -0.8
0
2.4
W
0.9 m
0.8
12
6
0
6
0
6
秋 季 両 弦
241577潮流
鳥羽潮汐
夏 季 両 弦
12
18
12
0
)
0.3
汐
k
n -0.2
)
-0.6
)
)
0.6
流
(
(
0.9 m
-0.4
E -0.8
汐
(
(
0.6
潮
k
n -0.2
W
0.8
0
0
2.4
0.6
2.1
0.6
2.1
0.4
1.8 潮
0.4
1.8 潮
0.2
1.5
0.2
1.5
0
1.2
潮
潮
汐
流
1.2
0.9 m
0.3
E -0.8
12
6
0
6
冬 季 朔 望
241577潮流
鳥羽潮汐
12
-0.4
0.6
-0.6
0.3
E -0.8
0
0.9 m
)
-0.6
k
n -0.2
)
0.6
)
)
-0.4
汐
(
(
k
n -0.2
(
(
0
流
12
6
0
6
0
6
冬 季 両 弦
241577潮流
鳥羽潮汐
12
0
第4層(5.0m)
W
0.8
0
6
春 季 朔 望
12
18
0
2.4
W
18
0
2.4
0.6
2.1
0.6
2.1
0.4
1.8 潮
0.4
1.8 潮
0.2
1.5
0.2
1.5
0
1.2
潮
潮
流
汐
1.2
流
(
(
0
0.9 m
汐
k
n -0.2
(
(
k
n -0.2
0.9 m
)
)
)
)
-0.4
0.6
-0.4
0.6
-0.6
0.3
-0.6
0.3
E -0.8
W
0.8
春 季 両 弦
12
0.8
12
6
0
6
0
6
秋 季 朔 望
241577潮流
鳥羽潮汐
夏 季 朔 望
12
18
12
0
E -0.8
0
2.4
W
0.8
12
6
0
6
0
6
秋 季 両 弦
241577潮流
鳥羽潮汐
夏 季 両 弦
12
18
12
0
0
2.4
0.6
2.1
0.6
2.1
0.4
1.8 潮
0.4
1.8 潮
0.2
1.5
0.2
1.5
0
1.2
潮
潮
流
汐
1.2
0.9 m
汐
k
n -0.2
(
(
k
n -0.2
(
(
0
流
0.9 m
)
)
)
)
-0.4
0.6
-0.4
0.6
-0.6
0.3
-0.6
0.3
E -0.8
12
6
0
6
冬 季 朔 望
241577潮流
鳥羽潮汐
12
0
E -0.8
12
6
0
6
冬 季 両 弦
241577潮流
鳥羽潮汐
12
0
図5-2
四季の潮流(潮汐)曲線
第7層(8.0m)
W
0.8
0
6
春 季 朔 望
12
18
0
2.4
W
0.6
2.1
0.4
1.8 潮
6
春 季 両 弦
12
18
0
2.4
0.2
1.5
0
1.2
流
汐
2.1
0.4
1.8 潮
0.2
1.5
0
1.2
0.9 m
0.3
E -0.8
0.8
12
6
0
6
0
6
秋 季 朔 望
241577潮流
鳥羽潮汐
夏 季 朔 望
12
18
12
0
-0.4
0.6
-0.6
0.3
E -0.8
0
2.4
0.9 m
)
-0.6
k
n -0.2
)
0.6
)
)
-0.4
汐
(
(
k
n -0.2
流
(
(
0.6
潮
潮
W
0.8
0
W
0.8
12
6
0
6
0
6
秋 季 両 弦
241577潮流
鳥羽潮汐
夏 季 両 弦
12
18
12
0
0
2.4
0.6
2.1
0.6
2.1
0.4
1.8 潮
0.4
1.8 潮
0.2
1.5
0.2
1.5
0
1.2
潮
潮
流
汐
1.2
0.9 m
0.3
E -0.8
12
6
0
6
冬 季 朔 望
241577潮流
鳥羽潮汐
12
-0.4
0.6
-0.6
0.3
E -0.8
0
0.9 m
)
-0.6
k
n -0.2
)
0.6
)
)
-0.4
汐
(
(
k
n -0.2
(
(
0
流
12
6
0
6
0
6
冬 季 両 弦
241577潮流
鳥羽潮汐
12
0
第10層(11.0m)
W
0.8
0
6
春 季 朔 望
12
18
0
2.4
W
18
0
2.4
0.6
2.1
0.6
2.1
0.4
1.8 潮
0.4
1.8 潮
0.2
1.5
0.2
1.5
0
1.2
潮
潮
汐
流
1.2
E -0.8
0.8
12
6
0
6
0
6
秋 季 朔 望
241577潮流
鳥羽潮汐
夏 季 朔 望
12
18
12
0
-0.4
0.6
-0.6
0.3
E -0.8
0
2.4
0.9 m
)
0.3
k
n -0.2
)
-0.6
)
)
0.6
汐
(
(
0.9 m
-0.4
流
(
(
0
k
n -0.2
W
0.8
春 季 両 弦
12
W
0.8
12
6
0
6
0
6
秋 季 両 弦
241577潮流
鳥羽潮汐
夏 季 両 弦
12
18
12
0
0
2.4
0.6
2.1
0.6
2.1
0.4
1.8 潮
0.4
1.8 潮
0.2
1.5
0.2
1.5
0
1.2
潮
潮
流
汐
1.2
0.9 m
汐
k
n -0.2
(
(
k
n -0.2
(
(
0
流
0.9 m
)
)
)
)
-0.4
0.6
-0.4
0.6
-0.6
0.3
-0.6
0.3
E -0.8
12
6
0
6
冬 季 朔 望
241577潮流
鳥羽潮汐
12
0
E -0.8
12
6
0
6
冬 季 両 弦
241577潮流
鳥羽潮汐
12
0
表1-1
+$5021,&$1$/<6,62)7,'$/675($0)25'$<6
'$7$12
326,7,216XJDVKLPD
67$7,21
/$71
/21*(
7,0(=21(K
/$<(5P
(32&+
1&RPS
680
(&RPS
680
表1-2
+$5021,&$1$/<6,62)7,'$/675($0)25'$<6
'$7$12
326,7,216XJDVKLPD
67$7,21
/$71
/21*(
7,0(=21(K
/$<(5P
(32&+
1&RPS
680
(&RPS
680
表1-3
+$5021,&$1$/<6,62)7,'$/675($0)25'$<6
'$7$12
326,7,216XJDVKLPD
67$7,21
/$71
/21*(
7,0(=21(K
/$<(5P
(32&+
1&RPS
680
(&RPS
680
表1-4
+$5021,&$1$/<6,62)7,'$/675($0)25'$<6
'$7$12
326,7,216XJDVKLPD
67$7,21
/$71
/21*(
7,0(=21(K
/$<(5P
(32&+
1&RPS
680
(&RPS
680
表1-5
+$5021,&$1$/<6,62)7,'$/675($0)25'$<6
'$7$12
326,7,216XJDVKLPD
67$7,21
/$71
/21*(
7,0(=21(K
/$<(5P
(32&+
1&RPS
680
(&RPS
680
表1-6
+$5021,&$1$/<6,62)7,'$/675($0)25'$<6
'$7$12
326,7,216XJDVKLPD
67$7,21
/$71
/21*(
7,0(=21(K
/$<(5P
(32&+
1&RPS
680
(&RPS
680
表1-7
+$5021,&$1$/<6,62)7,'$/675($0)25'$<6
'$7$12
326,7,216XJDVKLPD
67$7,21
/$71
/21*(
7,0(=21(K
/$<(5P
(32&+
1&RPS
680
(&RPS
680
表1-8
+$5021,&$1$/<6,62)7,'$/675($0)25'$<6
'$7$12
326,7,216XJDVKLPD
67$7,21
/$71
/21*(
7,0(=21(K
/$<(5P
(32&+
1&RPS
680
(&RPS
680
表1-9
+$5021,&$1$/<6,62)7,'$/675($0)25'$<6
'$7$12
326,7,216XJDVKLPD
67$7,21
/$71
/21*(
7,0(=21(K
/$<(5P
(32&+
1&RPS
680
(&RPS
680
表1-10
+$5021,&$1$/<6,62)7,'$/675($0)25'$<6
'$7$12
326,7,216XJDVKLPD
67$7,21
/$71
/21*(
7,0(=21(K
/$<(5P
(32&+
1&RPS
680
(&RPS
680
表1-11
+$5021,&$1$/<6,62)7,'$/675($0)25'$<6
'$7$12
326,7,216XJDVKLPD
67$7,21
/$71
/21*(
7,0(=21(K
/$<(5P
(32&+
1&RPS
680
(&RPS
680
表1-12
+$5021,&$1$/<6,62)7,'$/675($0)25'$<6
'$7$12
326,7,216XJDVKLPD
67$7,21
/$71
/21*(
7,0(=21(K
/$<(5P
(32&+
1&RPS
680
(&RPS
680
表1-13
+$5021,&$1$/<6,62)7,'$/675($0)25'$<6
'$7$12
326,7,216XJDVKLPD
67$7,21
/$71
/21*(
7,0(=21(K
/$<(5P
(32&+
1&RPS
680
(&RPS
680
表2-1
調和分解結果
資料番号:241577
計算期間:2012年5月30日~6月13日(15昼夜)
北方分速
V(kn)
K(°)
位置:34-30-47N 136-54-11E
観測層:海面下2.0m
東方分速
V(kn)
K(°)
主方向(66.4°)
V(kn)
K(°)
Mm
MSf
Q1
O1
M1
P1
K1
J1
OO1
μ2
N2
ν2
M2
L2
S2
K2
2SM2
0.031
0.034
244.5
153.8
0.053
0.031
240.6
183.9
0.061
0.041
241.4
174.2
0.004
0.012
267.4
267.4
0.021
0.064
256.8
256.8
0.021
0.064
257.6
257.6
0.032
274.8
0.064
277.8
0.071
277.3
0.150
305.3
0.339
269.4
0.361
274.9
0.067
0.018
322.9
322.9
0.114
0.031
303.9
303.9
0.131
0.035
307.8
307.8
0.054
345.2
0.053
43.7
0.062
26.5
0.023
55.8
0.026
73.2
0.033
68.3
MO3
M3
Mk3
MN4
M4
SN4
MS4
2MN6
M6
MSN6
2MS6
2SM6
0.087
恒流
流速
流向
0.217
0.233
0.234
68.2
主要4分潮の和(VM2+VS2+VK1+VO1)
大潮(VM2+VS2)
小潮(VM2-VS2)
回帰潮(VK1+VO1)
潮型(VK1+VO1)/(VM2+VS2)
平均高潮間隔(κM2/29)
0.597
0.492
0.230
0.105
0.213
9.479
表2-2
調和分解結果
資料番号:241577
計算期間:2012年5月30日~6月13日(15昼夜)
北方分速
V(kn)
K(°)
位置:34-30-47N 136-54-11E
観測層:海面下3.0m
東方分速
V(kn)
K(°)
主方向(67.6°)
V(kn)
K(°)
Mm
MSf
Q1
O1
M1
P1
K1
J1
OO1
μ2
N2
ν2
M2
L2
S2
K2
2SM2
0.037
0.020
228.8
152.8
0.053
0.028
239.4
208.1
0.063
0.031
237.0
196.6
0.010
0.030
270.0
270.0
0.032
0.095
259.8
259.8
0.033
0.099
261.0
261.0
0.044
270.2
0.094
270.3
0.104
270.3
0.169
301.8
0.412
267.6
0.436
272.4
0.093
0.025
320.7
320.7
0.160
0.043
304.7
304.7
0.182
0.049
307.8
307.8
0.052
340.9
0.049
58.0
0.054
36.9
0.021
53.4
0.031
88.2
0.035
80.9
MO3
M3
Mk3
MN4
M4
SN4
MS4
2MN6
M6
MSN6
2MS6
2SM6
0.088
恒流
流速
流向
0.241
0.256
0.256
69.9
主要4分潮の和(VM2+VS2+VK1+VO1)
大潮(VM2+VS2)
小潮(VM2-VS2)
回帰潮(VK1+VO1)
潮型(VK1+VO1)/(VM2+VS2)
平均高潮間隔(κM2/29)
0.748
0.618
0.254
0.130
0.210
9.393
表2-3
調和分解結果
資料番号:241577
計算期間:2012年5月30日~6月13日(15昼夜)
北方分速
V(kn)
K(°)
位置:34-30-47N 136-54-11E
観測層:海面下4.0m
東方分速
V(kn)
K(°)
主方向(68.5°)
V(kn)
K(°)
Mm
MSf
Q1
O1
M1
P1
K1
J1
OO1
μ2
N2
ν2
M2
L2
S2
K2
2SM2
0.041
0.011
218.8
143.8
0.053
0.028
234.5
229.0
0.064
0.027
230.8
220.4
0.013
0.038
268.1
268.1
0.035
0.106
263.2
263.2
0.038
0.113
263.8
263.8
0.048
269.7
0.103
268.7
0.113
268.9
0.161
300.6
0.434
267.4
0.454
271.5
0.105
0.029
318.4
318.4
0.171
0.046
307.8
307.8
0.197
0.054
309.9
309.9
0.049
342.9
0.045
64.5
0.048
42.5
0.019
32.0
0.029
97.5
0.030
85.4
MO3
M3
Mk3
MN4
M4
SN4
MS4
2MN6
M6
MSN6
2MS6
2SM6
0.069
恒流
流速
流向
0.225
0.235
0.235
73.1
主要4分潮の和(VM2+VS2+VK1+VO1)
大潮(VM2+VS2)
小潮(VM2-VS2)
回帰潮(VK1+VO1)
潮型(VK1+VO1)/(VM2+VS2)
平均高潮間隔(κM2/29)
0.791
0.651
0.257
0.140
0.215
9.362
表2-4
調和分解結果
資料番号:241577
計算期間:2012年5月30日~6月13日(15昼夜)
北方分速
V(kn)
K(°)
位置:34-30-47N 136-54-11E
観測層:海面下5.0m
東方分速
V(kn)
K(°)
主方向(67.4°)
V(kn)
K(°)
Mm
MSf
Q1
O1
M1
P1
K1
J1
OO1
μ2
N2
ν2
M2
L2
S2
K2
2SM2
0.039
0.004
212.8
120.3
0.053
0.028
233.2
237.7
0.063
0.025
228.4
234.3
0.015
0.045
267.8
267.8
0.036
0.107
265.9
265.9
0.039
0.116
266.2
266.2
0.053
269.8
0.101
268.3
0.113
268.6
0.150
299.2
0.422
268.1
0.440
272.0
0.112
0.030
314.0
314.0
0.162
0.044
313.9
313.9
0.192
0.052
314.0
314.0
0.041
348.2
0.037
70.1
0.040
46.7
0.018
21.5
0.020
102.5
0.021
83.0
MO3
M3
Mk3
MN4
M4
SN4
MS4
2MN6
M6
MSN6
2MS6
2SM6
0.050
恒流
流速
流向
0.201
0.205
0.207
76.0
主要4分潮の和(VM2+VS2+VK1+VO1)
大潮(VM2+VS2)
小潮(VM2-VS2)
回帰潮(VK1+VO1)
潮型(VK1+VO1)/(VM2+VS2)
平均高潮間隔(κM2/29)
0.773
0.632
0.248
0.141
0.223
9.379
表2-5
調和分解結果
資料番号:241577
計算期間:2012年5月30日~6月13日(15昼夜)
北方分速
V(kn)
K(°)
位置:34-30-47N 136-54-11E
観測層:海面下6.0m
東方分速
V(kn)
K(°)
主方向(66.8°)
V(kn)
K(°)
Mm
MSf
Q1
O1
M1
P1
K1
J1
OO1
μ2
N2
ν2
M2
L2
S2
K2
2SM2
0.036
0.007
214.3
199.1
0.055
0.022
229.6
236.7
0.064
0.022
226.3
232.5
0.016
0.048
269.7
269.7
0.038
0.113
267.0
267.0
0.041
0.122
267.4
267.4
0.053
272.1
0.108
268.8
0.120
269.4
0.152
298.5
0.438
268.1
0.456
271.9
0.118
0.032
311.3
311.3
0.171
0.046
313.6
313.6
0.204
0.055
313.1
313.1
0.033
358.4
0.032
90.7
0.031
65.9
0.016
4.6
0.018
126.2
0.014
103.6
MO3
M3
Mk3
MN4
M4
SN4
MS4
2MN6
M6
MSN6
2MS6
2SM6
0.033
恒流
流速
流向
0.178
0.177
0.182
79.5
主要4分潮の和(VM2+VS2+VK1+VO1)
大潮(VM2+VS2)
小潮(VM2-VS2)
回帰潮(VK1+VO1)
潮型(VK1+VO1)/(VM2+VS2)
平均高潮間隔(κM2/29)
0.804
0.660
0.252
0.144
0.218
9.376
表2-6
調和分解結果
資料番号:241577
計算期間:2012年5月30日~6月13日(15昼夜)
北方分速
V(kn)
K(°)
位置:34-30-47N 136-54-11E
観測層:海面下7.0m
東方分速
V(kn)
K(°)
主方向(66.6°)
V(kn)
K(°)
Mm
MSf
Q1
O1
M1
P1
K1
J1
OO1
μ2
N2
ν2
M2
L2
S2
K2
2SM2
0.033
0.011
214.5
208.4
0.060
0.016
225.8
232.2
0.068
0.019
223.6
226.7
0.016
0.049
270.7
270.7
0.038
0.114
269.2
269.2
0.041
0.124
269.4
269.4
0.046
270.7
0.109
268.3
0.118
268.6
0.156
299.4
0.436
268.2
0.454
272.3
0.113
0.031
309.9
309.9
0.175
0.048
315.9
315.9
0.205
0.056
314.6
314.6
0.030
4.2
0.029
107.5
0.027
81.4
0.016
359.6
0.013
141.7
0.008
112.7
MO3
M3
Mk3
MN4
M4
SN4
MS4
2MN6
M6
MSN6
2MS6
2SM6
0.017
恒流
流速
流向
0.158
0.152
0.159
83.8
主要4分潮の和(VM2+VS2+VK1+VO1)
大潮(VM2+VS2)
小潮(VM2-VS2)
回帰潮(VK1+VO1)
潮型(VK1+VO1)/(VM2+VS2)
平均高潮間隔(κM2/29)
0.802
0.659
0.249
0.143
0.217
9.390
表2-7
調和分解結果
資料番号:241577
計算期間:2012年5月30日~6月13日(15昼夜)
北方分速
V(kn)
K(°)
位置:34-30-47N 136-54-11E
観測層:海面下8.0m
東方分速
V(kn)
K(°)
主方向(66.7°)
V(kn)
K(°)
Mm
MSf
Q1
O1
M1
P1
K1
J1
OO1
μ2
N2
ν2
M2
L2
S2
K2
2SM2
0.033
0.014
212.2
212.2
0.056
0.017
219.8
241.6
0.065
0.021
218.3
234.2
0.016
0.049
273.4
273.4
0.037
0.110
269.8
269.8
0.040
0.120
270.4
270.4
0.040
266.1
0.110
266.7
0.117
266.7
0.156
299.0
0.422
267.8
0.441
272.0
0.107
0.029
311.5
311.5
0.182
0.049
319.1
319.1
0.209
0.057
317.5
317.5
0.028
12.6
0.025
128.4
0.021
100.2
0.015
358.3
0.013
146.6
0.008
123.0
MO3
M3
Mk3
MN4
M4
SN4
MS4
2MN6
M6
MSN6
2MS6
2SM6
0.001
恒流
流速
流向
0.136
0.125
0.136
89.7
主要4分潮の和(VM2+VS2+VK1+VO1)
大潮(VM2+VS2)
小潮(VM2-VS2)
回帰潮(VK1+VO1)
潮型(VK1+VO1)/(VM2+VS2)
平均高潮間隔(κM2/29)
0.791
0.650
0.232
0.141
0.217
9.379
表2-8
調和分解結果
資料番号:241577
計算期間:2012年5月30日~6月13日(15昼夜)
北方分速
V(kn)
K(°)
位置:34-30-47N 136-54-11E
観測層:海面下9.0m
東方分速
V(kn)
K(°)
主方向(66.9°)
V(kn)
K(°)
Mm
MSf
Q1
O1
M1
P1
K1
J1
OO1
μ2
N2
ν2
M2
L2
S2
K2
2SM2
0.028
0.019
206.2
220.8
0.054
0.019
212.9
261.6
0.060
0.024
211.7
249.9
0.016
0.048
274.6
274.6
0.034
0.103
269.7
269.7
0.038
0.113
270.5
270.5
0.041
265.6
0.109
264.8
0.117
264.9
0.150
297.7
0.406
266.9
0.425
271.0
0.101
0.028
313.9
313.9
0.192
0.052
319.7
319.7
0.216
0.059
318.6
318.6
0.027
15.1
0.024
155.1
0.015
128.0
0.017
5.8
0.012
149.0
0.007
115.3
MO3
M3
Mk3
MN4
M4
SN4
MS4
2MN6
M6
MSN6
2MS6
2SM6
-0.015
恒流
流速
流向
0.120
0.105
0.121
96.9
主要4分潮の和(VM2+VS2+VK1+VO1)
大潮(VM2+VS2)
小潮(VM2-VS2)
回帰潮(VK1+VO1)
潮型(VK1+VO1)/(VM2+VS2)
平均高潮間隔(κM2/29)
0.778
0.641
0.209
0.137
0.214
9.345
表2-9
調和分解結果
資料番号:241577
計算期間:2012年5月30日~6月13日(15昼夜)
北方分速
V(kn)
K(°)
位置:34-30-47N 136-54-11E
観測層:海面下10.0m
東方分速
V(kn)
K(°)
主方向(67.1°)
V(kn)
K(°)
Mm
MSf
Q1
O1
M1
P1
K1
J1
OO1
μ2
N2
ν2
M2
L2
S2
K2
2SM2
0.028
0.020
209.3
221.4
0.049
0.021
206.3
278.4
0.056
0.024
206.9
262.9
0.015
0.045
276.5
276.5
0.031
0.092
269.0
269.0
0.034
0.103
270.3
270.3
0.042
262.3
0.111
263.8
0.118
263.6
0.141
297.0
0.386
266.5
0.404
270.5
0.098
0.027
315.7
315.7
0.196
0.053
321.8
321.8
0.218
0.059
320.7
320.7
0.031
16.4
0.021
189.2
0.008
178.1
0.017
21.8
0.011
141.1
0.009
101.3
MO3
M3
Mk3
MN4
M4
SN4
MS4
2MN6
M6
MSN6
2MS6
2SM6
-0.029
恒流
流速
流向
0.099
0.080
0.103
106.2
主要4分潮の和(VM2+VS2+VK1+VO1)
大潮(VM2+VS2)
小潮(VM2-VS2)
回帰潮(VK1+VO1)
潮型(VK1+VO1)/(VM2+VS2)
平均高潮間隔(κM2/29)
0.749
0.622
0.186
0.127
0.204
9.328
表2-10
調和分解結果
資料番号:241577
計算期間:2012年5月30日~6月13日(15昼夜)
北方分速
V(kn)
K(°)
位置:34-30-47N 136-54-11E
観測層:海面下11.0m
東方分速
V(kn)
K(°)
主方向(67.8°)
V(kn)
K(°)
Mm
MSf
Q1
O1
M1
P1
K1
J1
OO1
μ2
N2
ν2
M2
L2
S2
K2
2SM2
0.026
0.018
207.8
219.4
0.046
0.019
205.3
283.1
0.053
0.021
205.8
266.3
0.013
0.040
277.9
277.9
0.028
0.085
269.3
269.3
0.031
0.094
270.7
270.7
0.045
263.3
0.112
262.8
0.121
262.9
0.132
297.3
0.366
265.7
0.382
269.7
0.095
0.026
318.8
318.8
0.198
0.054
321.5
321.5
0.219
0.059
321.0
321.0
0.033
13.5
0.022
210.2
0.009
235.0
0.017
38.3
0.011
155.7
0.009
117.5
MO3
M3
Mk3
MN4
M4
SN4
MS4
2MN6
M6
MSN6
2MS6
2SM6
-0.043
恒流
流速
流向
0.079
0.057
0.090
118.7
主要4分潮の和(VM2+VS2+VK1+VO1)
大潮(VM2+VS2)
小潮(VM2-VS2)
回帰潮(VK1+VO1)
潮型(VK1+VO1)/(VM2+VS2)
平均高潮間隔(κM2/29)
0.716
0.601
0.163
0.115
0.191
9.300
表2-11
調和分解結果
資料番号:241577
計算期間:2012年5月30日~6月13日(15昼夜)
北方分速
V(kn)
K(°)
位置:34-30-47N 136-54-11E
観測層:海面下12.0m
東方分速
V(kn)
K(°)
主方向(67.7°)
V(kn)
K(°)
Mm
MSf
Q1
O1
M1
P1
K1
J1
OO1
μ2
N2
ν2
M2
L2
S2
K2
2SM2
0.020
0.020
209.0
205.2
0.035
0.021
210.1
271.0
0.040
0.023
209.9
253.5
0.012
0.037
275.7
275.7
0.025
0.076
269.3
269.3
0.028
0.084
270.4
270.4
0.046
266.7
0.114
263.5
0.122
263.9
0.121
296.8
0.343
264.6
0.357
268.5
0.094
0.026
323.7
323.7
0.194
0.053
321.0
321.0
0.216
0.059
321.4
321.4
0.036
9.6
0.022
227.9
0.013
269.5
0.017
61.9
0.011
169.6
0.010
134.0
MO3
M3
Mk3
MN4
M4
SN4
MS4
2MN6
M6
MSN6
2MS6
2SM6
-0.055
恒流
流速
流向
0.058
0.032
0.080
133.9
主要4分潮の和(VM2+VS2+VK1+VO1)
大潮(VM2+VS2)
小潮(VM2-VS2)
回帰潮(VK1+VO1)
潮型(VK1+VO1)/(VM2+VS2)
平均高潮間隔(κM2/29)
0.680
0.573
0.141
0.107
0.187
9.259
表2-12
調和分解結果
資料番号:241577
計算期間:2012年5月30日~6月13日(15昼夜)
北方分速
V(kn)
K(°)
位置:34-30-47N 136-54-11E
観測層:海面下13.0m
東方分速
V(kn)
K(°)
主方向(67.0°)
V(kn)
K(°)
Mm
MSf
Q1
O1
M1
P1
K1
J1
OO1
μ2
N2
ν2
M2
L2
S2
K2
2SM2
0.013
0.023
217.9
204.5
0.025
0.020
204.1
270.8
0.028
0.024
206.5
250.4
0.011
0.033
273.8
273.8
0.022
0.067
269.8
269.8
0.025
0.074
270.5
270.5
0.049
275.3
0.114
263.4
0.123
265.2
0.109
295.5
0.319
262.8
0.330
266.8
0.096
0.026
328.0
328.0
0.188
0.051
318.9
318.9
0.210
0.057
320.5
320.5
0.038
4.6
0.026
230.7
0.018
268.3
0.021
76.1
0.010
154.2
0.014
118.3
MO3
M3
Mk3
MN4
M4
SN4
MS4
2MN6
M6
MSN6
2MS6
2SM6
-0.065
恒流
流速
流向
0.041
0.012
0.077
147.9
主要4分潮の和(VM2+VS2+VK1+VO1)
大潮(VM2+VS2)
小潮(VM2-VS2)
回帰潮(VK1+VO1)
潮型(VK1+VO1)/(VM2+VS2)
平均高潮間隔(κM2/29)
0.638
0.540
0.120
0.098
0.181
9.200
表2-13
調和分解結果
資料番号:241577
計算期間:2012年5月30日~6月13日(15昼夜)
北方分速
V(kn)
K(°)
位置:34-30-47N 136-54-11E
観測層:海面下14.0m
東方分速
V(kn)
K(°)
主方向(67.1°)
V(kn)
K(°)
Mm
MSf
Q1
O1
M1
P1
K1
J1
OO1
μ2
N2
ν2
M2
L2
S2
K2
2SM2
0.006
0.026
244.4
206.9
0.019
0.020
195.6
278.2
0.020
0.024
200.8
254.7
0.010
0.030
272.1
272.1
0.020
0.059
271.3
271.3
0.022
0.066
271.4
271.4
0.051
279.6
0.111
260.4
0.121
263.5
0.094
294.8
0.289
260.5
0.297
264.5
0.092
0.025
330.7
330.7
0.188
0.051
316.7
316.7
0.208
0.056
319.1
319.1
0.041
4.8
0.033
231.4
0.023
262.5
0.027
77.3
0.008
132.7
0.016
99.6
MO3
M3
Mk3
MN4
M4
SN4
MS4
2MN6
M6
MSN6
2MS6
2SM6
-0.073
恒流
流速
流向
0.030
-0.001
0.079
157.9
主要4分潮の和(VM2+VS2+VK1+VO1)
大潮(VM2+VS2)
小潮(VM2-VS2)
回帰潮(VK1+VO1)
潮型(VK1+VO1)/(VM2+VS2)
平均高潮間隔(κM2/29)
0.595
0.505
0.089
0.090
0.178
9.121