専門研修 基礎コース テーマ 認知症ケア 認知症ケア基礎研修 講 師 練馬区認知症ケアマネジメント研究会 認知症の医療知識など、ケアをする上で必要な基礎的なことを一日 で学び、本人や家族の気持ちを考え支援することの大切さを知るこ とができます!認知症ケアにおいて何が大切なのかを深く考える きっかけとなります! ➣ ⓘ ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・認知症を正しく理解し、適切なケアを行うこ とにより本人本位のケアができる人材を育成し ます。 ・基礎研修を通し、センター方式の5つの視点 ・今年度、認知症ケアの取り組みを考えている を学び、本人本位のケアのあり方について考え 方 る機会とします。 ・職種不問 ・新任職員など 日 程 時 間 会 場 ・ 他 4月24日(金) 9:30-16:45 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 テーマ 認知症ケア 一人の人と向き合うことから始める認知症ケア センター方式地域型基礎研修 講 師 【連続2回】 練馬区認知症ケアマネジメント研究会 ➣ ひとりの人のことをじっくりと考えたことはありますか? グループのメンバーと話し合いながら、ひとりの人の「よりよく暮 らす」を考えます! ⓘ ・全2回の受講がセットとなります。 ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・職種不問 ・認知症ケアをじっくり学びたい方 ・気になっている認知症の利用者がいる方 ・連続2回の研修に参加できる方 ・この研修を通して、認知症の人、本人を理解 することの大切さとそのための視点(見方)を 身につけよう。 ・本人「一人」を考えることを通して、認知症 の人を理解していくプロセスを体験しよう。 ・研修と日々の実践を別物にせず、本人がより よく暮らしていくための支援を具体的に考え、 日々の実践に即役立てていこう。 ・この研修をきっかけに、地元の本人と家族の よりよい暮らしやその支援について話しあえる 仲間をつくり、研修後もつながっていこう。 ・本人の理解と支援、地域のつながり(多職種 協働、地域包括ケア)の道具としてセンター方 式を活かそう。 日 程 時 間 会 場 ・ 他 6月28日(日) 10:00-16:00 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 7月26日(日) 10:00-16:00 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 専門研修 基礎コース テーマ 介護技術 認知症緩和ケア理念とタクティールケア 講 師 日本スウェーデン福祉研究所 シルヴィアホーム認定インストラクター 原 智代 氏 ラテン語で「触れる」という言葉が語源で、スウェーデン独特の方 法であるタクティールケア。 認知症のある方へのケアの一環として、体験しながら学びません か? ➣ ⓘ ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・スウェーデンではスタンダードになりつつあ る認知症緩和ケアの理念について学びます。ま た、意識して触れることによる変化、人の手の 持つ力の再認識、肌と肌とのコミュニケーショ ンに重点を置いた認知症緩和ケアの手法を体験 します。 ・介護職、看護職など ・タクティールケアを学びたい方 ・認知症と認知症緩和ケア理念について ・タクティールケアとは ・タクティールケアのデモンストレーション、 体験 日 程 時 間 会 場 ・ 他 1月26日(火) 13:30-16:30 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 テーマ 介護技術 明日から誰でも実践できる音楽ケア入門 講 師 ➣ 株式会社アリア ミュージックオフィス 代表取締役 堀口 直子 氏 認知症のある方へのケアの一環としても、音楽の力は有益です。 援助技術の一つとして、活用することができます! 体験しながら学びませんか? ⓘ ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・音楽の効果を学び、明日から実践できる「音 楽療法プログラム」を習得します。 ・音楽の活用術を身につければ、人の心と自分 の心を豊かに潤すことができ、よりよいケアの ・職種不問 提供ができます。 ・音楽の効果の基礎的な知識を身につけ、自施 ・音楽の効果を利用したケアを身につけたい方 設で簡単な医療音楽ケアができるようになる実 践・参加型です。また、音楽を利用する介護従 事者自身のメンタルケア方法を習得します。 日 程 時 間 会 場 ・ 他 2月2日(火) 13:30-16:30 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 専門研修 基礎コース テーマ 介護技術 介護・看護職のための爪切り・フットケア研修 講 師 「爪切り屋」メディカルフットケアJF協会 会長 宮川 晴妃 氏 ➣ 実技が中心で、する、されるの体験ができます! 「爪の切り方ひとつで、こんなに変わるなんて」と新たな気づきで 目からウロコの研修です! ⓘ ・2人1組で実習があります。フェイスタオル2枚とエプロンを持参してください。 ☺ このような方にオススメ ・介護職、看護職など ・爪きりやフットケアについて学びたい方 ➷ ねらい・詳細 ・日本では足の爪の手入れの仕方や正しい切り 方などの知識の普及が外国に比べて遅れていま す。そのために、特に高齢者の方は手入れがさ れず、ひどくこじれて、ますます手に負えなく なっている場合が多いようです。 ・自分の足で行きたい所に行け、したいことが 出来る幸せは誰もが望むことです。毎日の生活 の中で足、指、爪の状態に関心をもってもらい たいのです。 ・立位や歩行能力の向上、転倒防止のために、 体を支える足の健康をフットケアを通じてお伝 えします。 日 程 時 間 会 場 ・ 他 3月1日(火) 9:30-16:30 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 専門研修 基礎コース テーマ 介護技術 安全で安心な介護技術1 ①移動・移乗の基本 講 師 移動・移乗技術研究会 関根 良子 氏 ➣ 「腰痛に苦しむ介護の仕事…」そんなことは、昔の話!移動・移乗の原理を 学び、身の回りにあるものを利用して、利用者と介護者、両者が笑顔の介助 方法を考えましょう! なんでも利用する講師の想像力には脱帽です! ⓘ ・動きやすい服装・靴でお越しください。 ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・ペア・ハルヴォール・ルンデ氏(理学療法 士。ノルウェー労働監査局にて移乗・移動用具 商品開発研究のリーダー的存在として活躍する ・介護職、看護職など かたわら、ヨーロッパ各国でセミナー開催や移 ・新任職員など 乗指導を行ないトランスファーについて研究発 表、書籍多数発刊)の思想と技術を学び、利用 ・移動、移乗の介護技術を原理から学びたい方 者の能力と動きに合わせた介助方法を創造的に 考え工夫します。原理を学び、テクニックを創 造します。 日 程 時 間 会 場 ・ 他 4月16日(木) 10:00-16:00 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 テーマ 介護技術 安全で安心な介護技術1 ②在宅での移動・移乗 講 師 ➣ 長尾 洋江 氏 実技の豊富な練習で、技術を自分のものにしましょう! 設備や用具の揃っていない利用者の自宅では、基本を知って応用す る発想力が必要です! 仲間と話し合う事で発想力も身につきます。 ・動きやすい服装・靴でお越しください。ヘルパー2級のテキストがあれば、お持 ちください。 ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ⓘ ・介護職、看護職など ・移乗動作の基本を復習した後、利用者・介護 者共に無理がなく、介護をしているご家族にも ・移動、移乗技術の発想力を身につけたい方 納得してもらえるような移乗技術を、参加者全 ・在宅で設備も用具も場所もない中、移乗、移 員で頭をひねって考え作りだします。 動の方法を模索している方 日 程 時 間 会 場 ・ 他 7月8日(水) 13:30-17:00 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 専門研修 基礎コース テーマ 記録 施設サービスにおける介護現場の記録 講 師 公益社団法人 東京都介護福祉士会 副会長 内田 千惠子 氏 記録の目的、正しい記録するために必要な事など理解できています か? 毎日必要な業務の【記録】について理解して、効率的に仕事をすす めましょう! ➣ ⓘ ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・施設サービスに関わる方 ・職種不問 ・自身の記録レベルを知りたい方 ・記録が苦手な職員にどのように教えればいい かわからない方 ・新任職員に記録の指導をする方 ・記録の必要性や目的を理解する。 ・なにを記録するかを理解する。 ・記録の方法が分かる。 日 程 時 間 会 場 ・ 他 2月10日(水) 13:30-16:30 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 テーマ 記録 通所サービスにおける介護現場の記録 講 師 ➣ 公益社団法人 東京都介護福祉士会 副会長 内田 千惠子 氏 記録の目的、正しい記録するために必要な事など理解できています か? 毎日必要な業務の【記録】について理解して、効率的に仕事をすす めましょう! ⓘ ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・通所サービスに関わる方 ・職種不問 ・自身の記録レベルを知りたい方 ・記録が苦手な職員にどのように教えればいい かわからない方 ・新任職員に記録の指導をする方 ・記録の必要性や目的を理解する。 ・なにを記録するかを理解する。 ・記録の方法が分かる。 日 程 時 間 会 場 ・ 他 3月10日(木) 13:30-16:30 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 専門研修 基礎コース テーマ 権利擁護 施設の高齢者虐待防止 ~相談員と管理者に必要な知識~ 講 師 田園調布学園大学 人間福祉学部 准教授 今井 伸 氏 養介護施設の設置者及び要介護事業者の責務である【虐待】の研修 に参加しましょう!虐待防止は組織的な取り組みが必要です! ➣ ⓘ ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・養介護施設従事者の虐待について、その内容 と防止策、対応策について具体的事例を用いて 解説する。研修参加者が、各自の事業所におい ・施設や事業所において、組織のマネジメント て学んだ内容を活用し、虐待のみならず権利擁 を担当する職員(施設長、管理者、生活相談員 護全体について組織的な取り組みを行うことを など) 支援する。 日 程 時 間 会 場 ・ 他 7月24日(金) 9:30-12:30 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 テーマ 権利擁護 在宅の高齢者虐待防止 講 師 ➣ 調整中 虐待に関する支援事例から、虐待防止に関する基礎知識や対応の流 れなどを学ぶことができます! ⓘ ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・高齢者虐待とは何か、東京都高齢者権利擁護 ・在宅サービスに関わる方 支援センターの資料を基に学びます。 ・ケアマネジャー、サービス提供責任者、生活 ・練馬区における虐待事例を基に、支援方法に 支援員、その他 ついて考えます。 日 程 時 間 調整中 会 場 ・ 他 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 専門研修 基礎コース テーマ 権利擁護 練馬区の低所得者対策と年金 講 師 田園調布学園大学 人間福祉学部 准教授 今井 伸 氏 ➣ 練馬区の状況を熟知している講師ならではの、わかりやすい講義が 魅力です! ⓘ 電卓・計算用のメモ用紙をお持ち下さい。 ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・ケアマネジャー、生活相談員、サービス提供 責任者、生活支援員、その他 ・介護保険サービス利用者へのソーシャルワー クを実践するにあたり、低所得者への支援方法 ・貧困高齢者の実態や生活保護制度、年金制度 と社会保険の一つである年金制度を学びます。 について理解したい方 日 程 時 間 会 場 ・ 他 8月28日(金) 9:30-12:30 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 テーマ 権利擁護 成年後見制度 講 師 ➣ 権利擁護センター ほっとサポートねりま 専門員 石山 ナナ 氏 成年後見制度って難しい? 練馬区成年後見制度推進機関である【ほっとサポートねりま】の専 門員の講師より、ていねいに教えてもらうことができる研修です! ⓘ ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・ケアマネジャー、生活相談員、サービス提供 責任者、生活支援員、その他 ・日常の業務に活かすため、成年後見制度(法 定後見制度、任意後見制度)についての基本的 ・成年後見制度について基本的知識から理解し 知識を身につけます。 たい方 ・後見制度手続きの流れや方法に自信がない方 日 程 時 間 会 場 ・ 他 11月11日(水) 9:30-12:00 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 専門研修 熟練者コース テーマ 認知症ケア 地域の仲間と考える認知症の人のより良い暮らし 認知症ケアを深める事例検討会 【2コース、連続3回】 ファシリ 練馬区認知症ケアマネジメント研究会 テーター ➣ グループワークがとても盛り上がります。みんなで話し合ったアイ デアから取り組みをし、その報告まで聞けるのでたくさんの気づき があります! ⓘ ・受講対象者について、下記を参照してください。 ・専門研修「認知症ケア基礎研修」のみを受講した方は対象になりません。 ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・基礎コース「センター方式地域型基礎研修」 を受講した方(21~26年度受講した方も対 象) ・認知症介護研究・研修東京センターの「セン ター方式地域型基礎研修」を受講した方 ・3回すべての講座に参加できる方 ・ センター方式を日常的に活かしながら、認 知症の人が自分らしく暮らしていくための関わ りやケアを着実に実践していくためのスキル アップを図ります。 ・ 本人本位のケアに向けて、 事例から認知症 ケアを深めます。 Aコース 日 程 時 間 会場 9月11日(金) 18:30-20:30 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 10月9日(金) 18:30-20:30 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 11月13日(金) 18:30-20:30 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 Bコース 日 程 時 間 会場 12月11日(金) 18:30-20:30 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 1月15日(金) 18:30-20:30 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 2月12日(金) 18:30-20:30 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 専門研修 熟練者コース テーマ 環境づくり 施設・デイサービス向け 認知症ケアを助ける環境づくり フォローアップ研修 講 師 児玉 桂子 氏(日本社会事業大学大学院 特任教授) 鈴木 みな子 氏(日本社会事業大学社会事業研究所 共同研究員) 古賀 誉章 氏(東京大学大学院 工学系研究科 助教) ➣ 一緒に意見を出し合い、取り組んだ環境づくりのその後を報告しま す。 同窓会のような顔ぶれで楽しさUP。ヤル気もUP! ⓘ ・受講対象者について、下記を参照してください。 ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・環境づくりの実践から数ヶ月たちました。環 境づくりの効果が現れるには時間が必要です。 これまでの工夫や効果の確認などの情報交換を ・平成26年度の「施設・デイサービス向け 行い、環境を活かしたケアの定着を目指しま 認知症ケアを助ける環境づくり実践研修【全5 す。 回】」を受講した方が対象になります。 ・環境づくりが中断しているケースもぜひ、ご 参加ください。その原因を考えてみましょう。 ・前回と同様の研修講師が皆様とご一緒に考 え、アドバイスを行います。 日 程 時 間 6月24日(水) 13:30-17:30 テーマ 会場 練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 環境づくり 在宅向け 認知症ケアを助ける環境づくり 認知症の人への住まいの工夫 講 師 【2回シリーズ】 大島 千帆 氏(日本社会事業大学社会事業研究所特任准教授) 下垣 光 氏(日本社会事業大学社会福祉学部准教授) 児玉 桂子 氏(日本社会事業大学大学院 特任教授) ➣ 認知症の方の暮らしを支えるすぐに使える工夫がいっぱい! オリジナルの工夫を考える視点も事例から学ぶことができます! ⓘ ・第1回目のみの受講ができます。第2回目は第1回目の受講者が対象になります。 ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・職種不問 ・個人を対象にした住宅では、個々に合わせた 豊かな住まいの工夫が可能であり、住まいの工 ・在宅の介護サービスに関わる方、住環境整 夫は認知症の人やご家族の安定した暮らしに大 備、小規模多機能などの地域密着サービス、高 きな効果があります。 齢者住宅に関わる方など ・認知症になり、記憶や見当識が低下してもで ・認知症の方の地域での暮らしを支えている方 きる住まいの工夫について理解を深め、実践に 活用していきましょう。 ・第2回目の研修は、事例をもとに、1回目の 研修で学んだ住まいの工夫の知識を活かして、 会場:練馬介護人材育成・研修センター グループワークで住まいの工夫の知恵を出し 研修室1・2 合っていきましょう。 日 程 時 間 内 容 10月6日(火) 13:30-16:30 第1回 住まいの工夫の実践例とその効果 10月20日(火) 13:30-16:30 第2回 事例を考える住まいの工夫の実際 専門研修 熟練者コース テーマ 介護技術 摂食・嚥下リハビリテーションの基礎と実践 講 師 【連続5回】 日本大学歯学部摂食機能療法学講座 助教 中山 渕利 氏 ➣ 日常の生活を支える専門職だからこそ、学ぶと効果的なリハビリ テーション!いつまでも、楽しく食事! 嚥下の瞬間のX線動画や、内視鏡の動画で理解が深まります。 ⓘ ・ゼリーやお茶などを使い実践学習を多数行います。ご持参いただく用品につきま してご協力をお願いいたします。 ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・介護職、看護職など ・地域における要介護者が年々増加する中で、 ・食事のアセスメントを学びたい方 適切なお食事をされていない方が多く見受けら ・楽しく食事をしているところをみたい利用者 れます。まずは摂食・嚥下のメカニズムとその がいる方 障害について、しっかり理解して頂きます。 ・個々の摂食・嚥下機能を評価し、各障害に応 ・連続5回の研修に参加できる方 じた適切な食事介助方法について学んで頂きま す。 ・その能力の維持・増進のために必要な訓練方 法と口腔ケア方法については相互実習を通して 習得して頂きます。 会場:練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 日 程 時 間 内 容 7月30日(木) 第1回 摂食・嚥下のメカニズム 8月27日(木) 第2回 摂食嚥下障害のアセスメント 9月24日(木) 9:15-12:00 第3回 摂食嚥下障害者のための食事介助 10月29日(木) 第4回 摂食嚥下障害に対する訓練法 11月26日(木) 第5回 口腔ケアとプランニング 専門研修 熟練者コース テーマ 介護技術 スキンケア 講 師 【連続2回】 東京都リハビリテーション病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 高崎 良子 氏 ➣ 多くの症例写真で褥瘡や皮膚トラブルの知識を深めます。 豊富なスキンケア用品で楽しく演習をします。 課題を共有し、実践的な取り組み方法を考えます。 ⓘ ・排泄ケアとのセット受講によって、より効果的なアプローチができます。 ☺ このような方にオススメ ・介護職、看護師など ➷ ねらい・詳細 ・スキンケアの基本的な知識を知り、応用して ・スキンケアに関わる領域の基本的知識を理解 いきたい方 できる。 ・色々なスキンケア用品の使い方を知りたい方 ・各回の専門的テーマに関して、ケアの考え方 と技術を学び、日常のケアに活かすことが出来 ・連続2回の研修に参加できる方 る。 会場:練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 日 程 時 間 5月13日(水) 6月10日(水) テーマ 13:30-17:00 内 容 第1回 スキンケアの基礎 第2回 褥瘡の予防的ケア、課題の整理 介護技術 排泄ケア 講 師 【連続3回】 東京都リハビリテーション病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 高崎 良子 氏 ➣ 経験豊富な講師の経験談で理解が深まり排泄についてのアセスメン トができるようになります。ストマの模型を使い、実際にストマケ アを体験します。ストマの方が増えている今、必見です! ⓘ スキンケアとのセット受講によって、より効果的なアプローチができます。 ☺ このような方にオススメ ・介護職、看護職など ・排泄のアセスメントを学びたい方 ・事業所での排泄ケアを見直したい方 ・排泄障害の知識と理解を深めたい方 ・連続3回の研修に参加できる方 ➷ ねらい・詳細 ・排泄ケアに関わる領域の基本的知識を理解で きる。 ・各回の専門的テーマに関して、ケアの考え方 と技術を学び、日常のケアに活かすことが出来 る。 会場:練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 日 程 時 間 10月14日(水) 11月11日(水) 12月9日(水) 内 容 第1回 排尿障害・排泄用具 13:30-17:00 第2回 排便障害 第3回 PEG・ストーマの課題の整理 専門研修 熟練者コース テーマ 介護技術 安全で安心な介護技術2 【連続6回】 特別養護老人ホーム練馬キングス・ガーデン機能訓練指導員(作業療法士)澤本 哲哉氏 講 師 大泉特別養護老人ホーム 機能訓練指導員(理学療法士)濱渦 江美子 光が丘デイサービスセンター機能訓練指導員(理学療法士)小澤 あゆみ ➣ 講師とアシスタントの丁寧な指導と助言、繰り返しの練習で その方の今の状態に応じた移動・移乗方法を考えることができるよ うになります! 利用者の役割、介助者の役割を繰りかえし経験することで、事業所 で伝達するコツも身につきます。 連続6回なので、練馬区で共に働く仲間もできます! ⓘ ・動きやすい服装・靴でお越しください。 ・会場が異なりますのでご注意ください。 ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・介護職、機能訓練指導員、看護職など ・連続研修により、様々な介護の場面で柔軟に 考えられる力を養成します。 ・現場の介護リーダーを養成します。 ・事業所で介護技術を広めたい方 ・連続6回の研修に参加できる方 会場:光が丘デイサービスセンター 日 程 内 容 時 間 6月10日(水) 第1回 介護を考える 座りなおし 7月8日(水) 第2回 寝返り・起き上がり 第3回 イスからの立ち上がりと移乗介助 第4回 歩行 車イス 腰痛予防体操 10月14日(水) 第5回 事例検討 11月11日(水) 第6回 一緒に考えよう ~アシスタントの視点~ 8月12日(水) 9月9日(水) 18:00 | 20:30 専門研修 熟練者コース テーマ レクリエーション 心の力と輝きの取り戻しを支えるレクリエーション活用術 講 師 【4回シリーズ】 財団法人 日本レクリエーション協会 福祉・研究チームチーフ 小久保 信幸 氏 ➣ 身近にある物を使用して実際にレクリエーション活動を体験しなが ら、利用者に合わせた内容や工夫を見つけられます。 笑いが溢れる楽しい研修です! ⓘ ・各回でお申し込みください。連続研修ではありません。 ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 ・職種不問 ・レクリエーション活動の担当者 ・レクリエーションのバリエーションを広げた い方 ・研修を通して、その場を十分に楽しんでもら ・利用者とのコミュニケーションをより良くと いながら、朗らかに生きるための心の力や、輝 りたい方 き・はりあいのある暮らしを求める姿勢を育む レクリエーションの考え方や実践的なスキルを 学びます。 会場:練馬介護人材育成・研修センター 研修室1・2 日 程 5月12日(火) 7月7日(火) 9月8日(火) 11月10日(火) 内 容 時 間 13:30 | 17:00 第1回 利用者が「良い感じ」を得るためにレクリエー ション活動を展開する2つの最重要の技術を体 感 第2回 利用者の「よい感じ」を支えるためにレクリ エーション活動を使う基本の技術 第3回 利用者のプラスの交換(相互作用)を橋渡し ~かかわり術の研究~ 第4回 利用者とともにつくるレクリエーション・タイ ム 専門研修 熟練者コース テーマ ソーシャルワーク 相談援助の理論と実際 講 師 【連続5回】 調整中 ➣ ⓘ 全5回とも休講(本年度は実施なし)となりました。 ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 研修受講予定の方には、ご迷惑をおかけすることとなり、 申し訳ございません。 調整中 日 程 内 容 時 間 第1回 第2回 調整中 調整中 第3回 第4回 第5回 テーマ スーパービジョン 組織におけるスーパービジョンの実際と活用について 講 師 【連続5回】 調整中 ➣ ⓘ ☺ このような方にオススメ ➷ ねらい・詳細 全5回とも休講(本年度は実施なし)となりました。 研修受講予定の方には、ご迷惑をおかけすることとなり、 申し訳ございません。 調整中 日 程 内 容 時 間 第1回 第2回 調整中 第3回 第4回 第5回 調整中
© Copyright 2024 ExpyDoc