Vol.16 - 原鉄:HARATETSU

情報誌ぐっとらいふ
平成25年2月20日発行
発行:株式会社原鉄
企画作成:営業企画課
本社:飯田市大門町26
TEL:0265-24-1201
FAX:0265-22-1228
さぁ、お待たせしました!!今年も体験広場が始まります!2010年の体験
広場、2011年の体験工房、2012年の体験広場、そして2013年体験広場。
今年もメニューを充実させ、皆様のところへ登場いたします!
先日、スタッフの打合せも行い、今年のメニューを決めたばかりです。もちろん、
昨年の反省点、改善点などをみんなで出し合い、そしてもっとお客様に喜んでい
ただける、そして楽しんでいただけるメニューのアイディアを出し合い、今年のメ
ニュー決定となりました。木工体験ではより気軽に木工を楽しんでいただけるよ
うにと、今年はメニューを一新!2010の体験広場でお子様向けメニューとして
人気だった、糸のこおもちゃ作りも復活メニューとして再登場します!さらに、
不動の人気メニュー、バックホー掘削体験、チェンソー目立て体験はもちろん、溶接体験ではこちらも人気のアイアン
雑貨作り。“前から溶接って気になっていたんだよね・・”という方は、是非この機会に体験してみてください。女性の方
でも作れますので、安心して申し込んでみてくださいね。今年はさらに新しいメニューが登場!夏休み体験企画で初登
場しました『クラフトカゴ作り』。実は、原鉄の体験広場へは、ご夫婦、ご家族で来場される方も多く、旦那さんが体験
している間、奥様が待っている。お子様が体験している間、お母さんが待っている。なんて光景も多く、女性が体験でき
て、さらにあたらしい趣味にできるかもしれないようなメニューとして新たに加わりますので是非お申込みください。皆
様とお会いできる4ヶ月が始まります!来月のDMから各会場のチラシ(申込用紙あり)が同封されます。お楽しみに!
●
●
●
●
油圧ショベル掘削体験 ● チェンソー目立て体験
木工体験(スマートフォンスタンド作り)
溶接体験(アイアン雑貨作り) ● クラフトカゴ作り
薪づくり・チェンソー体験 ● 草刈機体験
★今年もドラム缶ピザ釜で焼いたピザ試食できます!
●4/6(土)・7(日)
●4/20(土)・21(日)
●5/11(土)・12(日)
●5/18(土)・19(日)
●5/25(土)・26(日)
●6/1(土)・2(日)
●6/15(土)・16(日)
●7/13(土)・14(日)
東濃営業所
安曇野営業所
木曽営業所
白馬営業所
伊那営業所
松本営業所
駒ヶ根営業所
桐林営業所
来る、3月9日・10日、原鉄では
となる、
を計画中です。わくわくげんき祭りとして開催していた
4年前から、お客様の要望が多く、様々な方法を考え、ついに登場です!
何のイベントかはここではお知らせ出来ません!3月4日頃に案内をお送りします。そのハガキはわくわく会員
の皆様特権となる「招待状」になりますので到着を楽しみにしていてくださいね!こうご期待!!
チラシはお手元に残っていますか?新春キャンペーンセール、大変ご好評いただいております。2/28までです!
買い忘れているものがある方は急いでチラシを再チェック!チラシが見当たらない方は、急いでお近くの営業所へ!
2013年は、飯田・下伊那の焼き肉店めぐりです!
焼肉 きこり
下伊那郡喬木村阿島1308-6
17:00~22:00(L.O 21:00)不定休 駐車場 あり
2013年は、私の同年会で行った「飯田・下伊那の美味しくて、地元密着の焼肉屋」ツアーからの紹介版です。
第1回目のお店は、喬木村にある昭和52年2月創業、焼肉一筋36年の「焼肉 きこり」さん
です。なんと、メニューは、焼肉とご飯と飲み物だけの16種類のみ。地元、喬木のおやじ・
おふくろの味です。日曜日や祝日もやっていますが、不定休ですし、何より、地元客に大人気
のお店で、すぐ満席になりますので電話で予約してください。私のオススメは、マトンとカシラ
です。秘伝のタレが肉に合う!!ご主人の趣味を活かした裏メニューもあるとか??少し分
かりにくい場所ですが、気の置けない仲間や家族で利用できるお店です。皆さんもぜひお越
しください。(予算:夜 2000円~)
②
TEL0265-33-3461
③
⑤
の豆知識
原鉄内で“物知り勝っちゃん”と呼ばれ、皆に愛され
ている、熊谷常務。豆知識を紹介する人気コーナー
「千両役者」の意味はご存じかな??
このところ歌舞伎界では、皆様ご存じの通り、中村
勘三郎につづき、市川團十郎という千両役者を失い、
大変な騒ぎになっています。千両役者と呼ばれる人
は、特に歌舞伎界に多いのですが、何故そう呼ばれ
るようになったのかは、江戸時代、特に芸に優れて
おり常にお客様を喜ばせてくれ、お金を沢山稼げたことから、そ
う呼ばれるようになったのですぞ。一年間の稼ぎが千両(今の価
値だと一億円とも四億円とも言われていますがな)あったとか。
スポーツ界でも長嶋・王あたりは千両役者と言われたのですぞ。
ちなみに大根役者と言われる人の意味も話しておこうかな。
大根はいくら食べても、生で食べても「中らない」(当たらない)
芸が下手くそで同じ失敗ばかり繰り返し、いつまでたっても日の
出を見る事が出来ない人のことを、大根役者というのですぞ。
わかりましたかな(^^)まだまだ寒い日が続き、各地で
風邪やインフルエンザが、流行っていますが皆様もお体
を大切にしてくださいよ。
スタッフ紹介
みなさまこんにちは。木曽営業所
の井口と申します。最近、年末に雪
かきをしていて、腰を痛めてしまい、
病院通いをしています。
スタッフ紹介記事を書くにあたり、他のスタッ
フの方は、趣味の事を書いている方多いので、
自分も趣味の事を書こうと思いましたが・・ここ
で問題発生!今の私には趣味がなかった!独身
の頃は車が好きで、友人(男)とドライブに出か
けたり、カーショップで買い物したり、パーツの変
更、取り付けなどいろいろしましたが今はなし・・
何か趣味を持たなければいけないなと思うので
すが・・・・・
イベント中、みなさまとお話など
し、なにか見つける事ができれば
いいかと思います。
又、木曽営業所のそば来られる時には、用が
無くても気軽にお立ち寄りください。
所員一同、お待ちしております。
こんにちは。営業企画課の平栗です。さて、当番が回ってきましたが、これと言って
特に趣味もなく・・・非常に困りました。この頃いろいろなことがすっきりせず、気分も上
がらず・・・「とにかくこの状況から脱却しよう!!」と思っていたところ、以前に友達と話し
たことを思い出しました。彼女が1年かけて行った「断・捨・離」の話を。
すでに本が出版されていたり、テレビで特集され、一時期ブームの
ようになっていたのでみなさんご存じですよね。
私はまず洋服から手をつけてみました。クローゼットの中の物を出して・・・出てくるわ出てくるわ。自分でも
びっくりするくらいの量でした。洋服好きの私はたくさんためていたようです。しかし、実際に着ている服は少し
で、奥にあった服には気づかず、しっかり収納していました。そうなると、捨てる(売る)ための判断も大変です。決断する勇
気も必要になります。買うときはあんなにトキメいて買った服なのに、申し訳ないくらい使っていなかったり、ただなんとなく
買ってしまったものはやはり着ていなかったり・・・「自己嫌悪」の嵐でした。「どうしてこんなにもったいない事をしているのだ
ろう」「私ってダメだ」とか。手放す物の量とマイナスの気持ちは比例するようです。
しかし、身を切るような思いをしたからには、「二度と同じ事は繰り返さないぞ」という思いや、自分自身の大切に思うも
のや考え方を見つめ直すきっかけとなりましたし、自分のクセを知りました。
まだほんの一部ですが、これから会社のデスクや身の回りの事をこの一年かけて大切に「断・捨・離」していこうと思いま
す。みなさんの中でも「なんとなく物があふれているな」とか「スッキリしたい」方は是非試されてはいかがでしょうか。
『69 sixty nine』
著:村上 龍
この話は1987年に発売され2004年には宮藤官九郎脚本で映画化もされた小説です。
1969年の高校生だった作者自身の実体験をモデルにして書かれた、一言で言えば「おバカ青春
小説」です。タイトルは別の意味を狙ってつけていると思いますが…。
1969年という学生運動、ベトナム戦争ヒッピーといった言葉に代表される時代、そんな時代に高校生であった
主人公ケン。広く浅い知識をひけらかし、時には嘘の武勇伝を語り、まあ口先だけで生きているようなお調子者の
高校生。彼の行動原理はとにかく女の子にモテたい。好きな女の子の気を引きたいがために、本当の目的を隠し、
得意の口先で色々な人間を巻き込んでバリケード封鎖を行う。結局はやったことがバレて警察沙汰になってしまうの
ですが、そこでのケンの父親の描写はカッコ良く、そんな父親になりたいなと思わされました。
当然、停学になるのですが、そんな中また好きな娘のために今度は「フェスティバル」を開催します。そのなかで
映画を撮るのですが、ヒロインをその女の子にしてちょっとでも仲良くなろうという目的があったり。まあいつの時代も
やる内容は違えど、モテたいという目的は高校生では同じだなぁと感じました。
この物語はとにかく楽しんで生きている人間は善で、楽しんで生きていない人間、また楽しみを奪おうとする人間
たちは悪として散々に書かれています。たった1度しかない人生、楽しまなきゃ損と言うことが伝わってきます。ただ
最後に作者が語っていますが、「楽しむためにはエネルギーがいる」と書かれていて考えさせられました。
とにかく楽しい物語で文体等も読んでて面白いと思える工夫もされており、この作者の作品のなかでも読みやすく、
おススメの1冊です。(桐林営・松下)
修理屋の小話
立春をすぎてもまだまだ寒い長野県の皆様、お元気でしょうか?
僕が住んでいる白馬村は、今年も雪が少ないような気がします。毎年
2回ぐらい倉庫の屋根雪を降ろすのですが、今年はまだ1回しか降ろして
いません。年々少なくなっているような感じが見受けられる気がします。(気がするだけ・・・・?)
さて、今回はチェーンソーの目立てについて。体験広場やチェーンソーメンテナンス講習会に
参加していただいた方はご存知かと思いますが、まだ体験や講習会に参加されていない方へ、
今回は少しだけお話をしておきます。
チェーンソーで何より大事なのは刃の目立てです。(目立てとはチェーンソーの刃を研ぐ作業
の事)目立てが出来ていないと作業時間が長くかかるだけですし、刃が焼けて目立てしても研げ
なくなってしまったりといいことはありません。刃が右→絵のようになっていたらすぐ目立てを!!
もし、目立てでお悩みの方、またやり方がわからない方、原鉄で解決してみませんか?今年の
体験広場の各会場にて、目立て体験を実施します。
少人数で実施するので、必ず目立てが出来るようになります。これから
チェーンソーを購入して使い始める方でも参加は出来ます。また、薪
ストーブを考えていらっしゃる方にもいろいろアドバイスはできると思いま
すので、ぜひお近くの原鉄の体験広場へお越しください。便利な目立て
工具(左←写真)も取り扱っています。
体験広場の日程は、このぐっ人Life Vol.16の表紙にあり
ますので、今からスケジュールを確認しといてくださいね。予約
方法は近くなったらお知らせしますね。では、まだまだ寒い日
が続きますが風邪などひかないように気をつけてくださいね。ずる・・・風邪かな花粉・・?(白馬営・伊藤信)
ぐっ人Life Vol.3でご紹介した、『小型機械修理無料相談会』。実は原鉄の中では隠れた人気企画です。特別に
隠しているわけでもないのですが、派手(?)でもなく、地味(?)でもないため、まだまだこの相談会のことを、充分
に知らない方も多いのです。実は、この無料相談会を上手に使ってくれている方が増えてきています。特にシーズン
に入る前に、しばらく動かしていなかった機械を持ってきて、“今年も無事に活躍できるかな?”と確認の意味も含め、
点検をしていただく方も多くなってきました。大切な機械ですから、大事に使いたいですよね。
また、この無料相談会の人気のヒミツはもう一つあります。それは“他店で購入した機械でもOK!”なこと。
「原鉄さんで買った機械じゃないとダメなんだよね?」なんて質問もしばしば。他店で購入した機械でも
大丈夫です。どんどん持ってきてください!無料相談会は、3月に下記日程で開催します。
【シーズン始めとシーズン終わりは原鉄無料相談会】なんて、新しいルール、作ってみませんか?
3/2(土)・駒ヶ根 3/5(火)・木曽 3/9(土)・伊那 3/16(土)・松本 3/23(土)・飯田(本社)
※各会場 8:30~18:00までの開催となります。
アメ男のガレージにようこそ!
皆さん、明けましておめでとうございます!今年も元気よく雨を降らしますよー(笑)
よろしくですっ!!てなわけで、今年の飯田は雪が多いっスよ。myガレージも雪に埋も
れて・・・愛馬はガレージの中です。出動無し(ToT)雪は俺らのせいじゃ無いし・・・冬は
あまり好きじゃないですよ。。。ガレージの中も引越ししたままで手がついてません、雪
で遊びにきてくれる人もおらず・・・でも甥っ子が来てくれたかな。ルート66繋がりで
「カーズ」が好きなんですが甥っ子も好きなので、一緒にDVDを見ました、3歳の甥っ子と「カーズ」を語る(笑)
大雪の翌日、雪をかき分けVol.14の「僕のお気に入り」でも紹介されていた「ハナブサ
レザー」の2号店へ行ってきました。実はある記念にベルトをオーダーしちゃったのです。
へへへ・・・。店長は革への思いがとても熱いですね~。ストーブも付けずに語ってくれまし
た
た。(^O^)(是非ブログ覗いてみて下さい!)話を聞いてから見る作品は、またちょっと違っ
て見れたりするのと、やっぱ「カッコイー」っすね!!!飯田の「フクザワオート」さんでカル
チャー教室の先生もしてました。こないだはスマホケース作りだったみたいですよ。そうだ、雪道でバイク乗れない
けどフクザワさんところへ遊びに行ってこよっと。ではまた次号まで bye-bye!(朝日)
アイアンマン
のしゃべり場
失敗した初号機→
前号にてロケットストーブを作ってみようとお話したところ反響があり、いつ作れる
かと問い合わせが殺到(?)し、先月の教室に来ていただきました。
が、僕も作ったことが無かったので溶接教室前に作ってみました(右上写真)・・・
いざ火入れをし炎が上がったんですが燃えが悪く、初号機は失敗↓
その失敗をふまえて来店していただいた田中さんと作ってみました。ペール
缶を二つ使い、穴を開け煙突を付けて中にパーライトを入れて完成!
あれ溶接してない?溶接教室のはずが・・・と思い、五徳を溶接して作って
頂きました。そして火をいれるとたちまちヒートアナライザーで炎が引っ張
られ、薪がよく燃えました。そこで何か料理をしてみよう!ってことで豚汁
を作ることに。鍋に具材を入れ、火にかけると、まったく煮えてこない・・・
まさかの悪天候の猛吹雪!横殴りの雪が痛い。ロケットストーブは燃える
が外気が低すぎました。いつも教室は伊那でやっているんですが、シベリア
並みの寒さでは?(シベリアには行ったことは無いですが)
料理をするには風が無い日ですね。豚汁は事務所のコンロで煮直して、
おいしく頂きました。もう少しロケットストーブの研究をし、たくさんの方に
作って貰えるようにしていきますので、溶接教室でお待ち
ここは
しております。
シベリアだぜ!
※3月溶接教室開催日:3/9(土)・3/23(土)
伊那営業所の一ノ木さん。口癖で、寒いとよく言ってます(笑)→
『フィラデルフィア』 主演:トム・ハンクス、デンゼル・ワシントン(1993年製作)
第10作目
古いものあり、
新作もあり!
おすすめご紹介
します
今回ご紹介する作品は、トム・ハンクス主演の『フィラデルフィア』です。トム・ハンクスと言えばこれ!と
言いたいくらいの名作がこの『フィラデルフィア』。しかし、翌1994年に製作された、『フォレスト・ガンプ』や、
1995年製作の『アポロ13』の方が頭に浮かぶ方が多いのでは?他にも『プライベート・ライアン』や『グリー
ンマイル』など本当に沢山の作品、そして名作に出演していますね。この『フィラデルフィア』はトム・ハンクス
演じる、主人公のアンドリュー・ベケットがエイズとなり、さまざまな偏見に立ち向かっていくお話。弁護士
だったアンドリューはエイズになってしまったことが原因で、弁護士事務所から解雇されてしまいます。アン
ドリューは、不当解雇だど事務所を相手取り訴訟を起こそうとするのですが、何人もの弁護士に断られてし
まいます。そんな中、かつてはライバルだったデンゼル・ワシントン演じる弁護士ジョー・ミラーの元へ向かう
も、エイズに対して強い偏見を持っていたジョー・ミラーにも弁護を断られてしまいます。
しかし、そんなジョー・ミラーも次第にアンドリューに心打たれ、弁護人を引き受け、共に戦っていくという
お話です。「偏見」という言葉の字の通り、“偏って見る” ということがどういうことなのかを改めて考えさ
せられる映画です。
トム・ハンクスはこの作品で役作りのために相当な減量をします。特に最期のシーンでの演技は圧巻
です。また、この作品でトム・ハンクスは初のオスカーを受賞!翌年の『フォレスト・ガンプ』でも2年連続
でオスカーを受賞します。もともとコメディアンだったトム・ハンクスが、名優の仲間入りをしたこの作品を
是非ご覧ください。ちなみに共演のデンゼル・ワシントンは黒人俳優としては史上2人目のオスカー俳優
です。そんな二人の演技がみられるとってもオススメの名作です。
我 が 人 生
つ れ づ れ に っ き
みなさんこんにちは。
木曽営業所の中山です。
WELCOME・40
2度目の
祝 平成24年度 成人式
アベレージ
『AVERAGE』 平均・普通
日曜日の黄昏時、“あぁ~あ休みも
終わり、明日から仕事かぁ~” なんて、やや憂鬱になる夕方5時、この『AVERAGE』
平均・普通 をテーマにした、ラジオドラマが始まる。
にっさん あ、あべれいじ
びよんど
ざ
あべれーじ
『NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~』だ。この物語の主人公は、ごく
ごく普通であくまで平均的なサラリーマンの『安部礼司』。舞台は、東京・神田神保町にオフィスを構える、
某電機メーカー傘下の中堅企業『大日本ジェネラル』。ここに勤務する安部礼司が会社内外でのストー
リーを中心に、1週間の出来事を語る内容でドラマが進む。
主人公・安部礼司は、1971(昭和46)年10月10日生まれという設定。“まさに、私とタメ歳”その為、
時代背景に共感する部分がほとんどで、子供の頃に見ていたテレビ番組・マンガ、高校生の時に流行っ
ていた音楽・バンド、学生時代に観た映画。“あ~、そうそう”ってなる。番組内で流れる当時流行って
いた楽曲『今さらツボな曲』(通称・今ツボ)もGood!!尾崎豊・渡辺美里・BOOWY・WANDS・
T-BOLAN・米米クラブ・ユニコーン・レベッカ等々。携帯電話の着信音がBOOWYのマリオネットって
所も、くすぐられるポイント。移動中の車内で聴くことが多く、自宅や目的地に到着した後もストーリーの
続きや今ツボ曲を聴くために、車内に篭ったり、あても無くドライブをすることもしばしば。
ドラマは、4月をスタートとする1年度単位を1シーズンとしていて、2006年4月に始まったこの番組
は現在、既にシーズン7となっている。(2月10日時点で、放送回357を数える)この間、新規事業立ち
上げ・開発、人事異動、上司部下との人間関係、恋愛・失恋・結婚等、ビジネスパーソンにとっては、
おなじみのエピソードが進行していく。安部礼司がもがき悩む姿、それでも前向きに生きる姿に自分
自身を重ねてみたり、比べてみたり。当時を思い出し感傷に浸ったりすることも。
私がこの番組に惹かれる所は、“自分とタメ歳”ということ以上に、不器用な安部礼司を応援している
つもりが、本当は自分自身を応援し、明日からの活力を得ているからなのかもしれない。
そして、安部が自宅でブログを更新するシーンで放送は終わる。すっきりしたり、考えさせられたり…。
それでも、毎回思うのは“よぉ~し、明日からも頑張るぞぉ~!!”
“じゃっ、ビールでも飲も!”本当はこれが1番の元気の源だったりする。
あべ・れいじ
主人公:安部 礼司
かりや・いさむ
同級生:刈谷 勇
いいの・へいた
部下:飯野 平太
※『NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~』 は、毎週日曜日・夕方5時からTOKYO・FM系で絶賛放送中です。
主な登場人物と名前の由来
安部礼司(あべ れいじ) :主人公。名前の由来は、もちろん平均・普通を意味するアベレージの洒落。
安部 優(あべ ゆう)
:妻。自称・神保町のエビちゃん。シーズン3で礼司と結婚。道路等の通りを意味する
アヴェニューより。
安部永太(あべ えいた) :礼司・優夫妻の長男。2008年10月10日生まれ。名前の由来は飛行機の操縦士を意味する
アビエイターか?
飯野平太(いいの へいた):部下。「…っす!」という体育会系を連想させる雑な敬語を話す。革新者を意味する
イノベータからネーミング゙。
刈谷 勇(かりやいさむ) :元同級生。東京大学卒業後ハーバード大学ビジネススクールに進みMBA*1を取得。
六本木ヒルズ゙にあるIT企業に勤めるエリートサラリーマン。名前の由来は、
出世第一主義を意味するキャリヤイズムより。*1経営管理学修士
皆さんこんにちは。早いものでもう2月。自宅の作業場は雨、雪は
しのげるものの、寒いのは仕方がありません。最近、ようやく少しづつ
暖かくなり、モノ作りに励めそうなこのごろ、今回は会社の機械のパー
ツが梱包されてきた木箱をリメイク!今まで雨ざらしにされていた農作業用の道具置き場を作りました。捨てるのは
モッタイナイからと自宅へ運び作業開始。扉と屋根を作りました。コンパネはホームセンターで寸法にカットしてもら
い、扉の亜鉛メッキの波板はmy板金バサミでカット。メッキの扉
と屋根がアクセントに(*^^*)土台は、廃材のパレットを使ってい
ます。ホームセンターの材木カットのコーナーは便利ですよ。
寸法通りにカットしてくれるから楽チン。
みなさんも捨てる前にちょっと工夫してみてはいかがですか?
みなさんのDIYに役立てば嬉しいです。さて、
次回は、体験広場の制作品を紹介できるか
な?お楽しみに(*^^*)
(伊那支店・唐沢裕)
↑外観
↑扉オープン ↑木箱の正体(C●TパーツNo.) ↑前回紹介したえんじゅの木で作った鷲、二羽目。
やっと暖かくなりはじめ、皆さんお出かけの計画を考えている頃・・ではありませんか?
今回の『お気に入り』は、あるお店の・・ランチ・・です。私は長野県を日々点々と動き
回っているんです。もちろん仕事ですよ(笑)そんな私は各地に『お気に入りのランチ』が
いくつかあるんです。
今回は松本にある『十字路』というレストランを紹介しちゃいます。お店は
31年目を迎えた洋食屋さん。とにかくメニューが豊富で全てが手作りで美味しく、ボリューム
満点な上、リーズナブルと三拍子そろったお店。なのに・・なぜかグルメ雑誌などには掲載
されていないお店なんです。このお店で僕が必ず・・いや90%以上頼むメニューが、『ハンバ
ーグランチ』 どこのお店でもメニューにありそうな名前でしょ?しかし、
このお店の豊富なメニューの中に、『ハンバーグランチ』は載ってない
んです。『裏メニュー』ってやつですね(笑)。食べていると、よく覗かれている様な気がします・・。
意外と食べている人を見たことがありません。知らないんでしょうね(笑)
鉄板の上に、ハンバーグ・ミートソース・イカフライ・ポテトフライ・・そしてそこにマヨネーズ
がついてきます。ハンバーグの中からは・・肉汁がぁ~たまりません・・僕はブラックペッパーを
しっかりガリガリしちゃいますよ!間違いない組み合わせでしょ?他にも美味しそうなメニュー
が盛りだくさん!パスタ・ピザ・カレー・コンビ定食メニューもありますよ(^^)どんな年齢層で
も大丈夫!!是非、この裏メニューの『ハンバーグランチ』を、お出かけの際のランチに計画
して、食べちゃってください。
※注意:『ハンバーグランチ』は平日限定の特別メニューです。週末は作ってくれませんので
ご注意を。場所は、松本ICを上高地方面に向かい約5分。新村交差点の向かって左側、その名の通り十字路
です。近くに原鉄松本営業所もありますので是非お立ち寄りください。 (長谷川)
新年を迎えたと思ったら、もう1ヶ月過ぎてしま
いましたね(T_T)今年の飯田は雪が多いです~
1/14(日)には、家では30センチくらい積もりましたよ!前日の降りはじめから坂道
を登れない車、斜めに滑りながら必死で登る車、下がっては登り下がっては登りを繰り
返す車、たくさん見ました。こんなとき4WD車はいいですね。なので私は免許取ってからずっと
4WD車です(4WDでないと安心して家に帰れません。。。)もう、早く春になって欲しいと思って
いるのは私だけではないと思います。
さて、今回の『私のいろんなこと』ですが・・・新年ということもありますので、私の興味のある
『着物』の話でも・・。私達の会社は、毎年仕事始めに新年式・安全祈願祭・新年会を行います。
新年ですから、正装です。このとき私は毎年、迷わず着物を着ます。今年は、6名の女子社員
が着物を着てきましたよ!
私が着物に興味を持ったきっかけは、着物好きな母からです。高校の頃から親戚の結婚式
には着物を着て、最初は着せられてる感じでしたが、着せられるだけでなく自分で着たい!と思い
着付教室に通い免許を取りました。一応、人に着付けができる免許を持っています(身内の着付けしか
していないので免許があるだけですが、、、笑)今は着せる自信がないので、せめて着る機会があれば、
自分で着て行こうと毎年の新年会は着物です。当日は朝からバタバタです。。。
皆さん、着物の種類ご存じですか?留袖・訪問着・小紋・付下げ・振り袖 などなど・・・
いろんなシーンに合わせた着物を着るのです。洋服と同じように、
着物と帯の組み合わせ、帯の締め方、小物(帯締め、帯揚げ)、
髪型で雰囲気が変わるので同じ着物を着てもイメージが変わりま
す。着物は「日本の文化」です。着物を着ると心も、立ち振る舞いも変わります。これ
からも私の生活の中に「着物」は欠かせない存在にしていきたいですね(*^_^*)ではまた! (森山)
編 集 後 記
皆様からのおたよりお待ちしています。FAX0265-22-1228
または Eメール:ent@haratetsu.co.jp
営業企画課まで
新しい年が明け、すでに2ヶ月が経過しようとしています。今年も時がすぎていくのが早いです。。。さて、↑上の記事で森山
さんが着物のことを書いてくれています。実は私も毎年着物を着る仲間です。(私は美容院で着付けてもらっていますが・・・
笑)私の着物好きも母がきっかけです。20歳の時も、振り袖は作らず、渋い訪問着を作りました。間違い無く50年
は着られる柄で。父が「そうは言っても、もうちょっとかわいい花柄とか・・」と言っていたのを思い出します。しかし!
残念ながら私は“かわいい花柄”というイメージではありません(^^)最近は森山さんと二人で旅館の女将化してい
ますよ!一年に一度の二人の楽しみでもありますし、日本の文化であり、着物を着られることは日本人の特権でも
あり、何よりも母に感謝しています。さぁ今年も楽しいぐっ人Lifeをお届けします!お楽しみに! 営業企画課 中塚