『第24回中国腎不全研究会』 開催および演題募集のご案内 『第24回 中国腎不全研究会』を下記のとおり開催致しますので、ご案内申し上げます。 保存期腎不全・血液透析・腹膜透析・腎移植など腎不全の病態と治療に関する全般に興味を お持ちの先生方による、活発な情報交換および討論の場にしたいと考えております。 つきましては、演題を募集いたしますので、奮ってご応募・ご参加下さいますようお願い申し上げ ます。 第24回中国腎不全研究会 会長 鳥取赤十字病院 小坂 博基 開 催 日 : 2015年10月31日(土)~11月1日(日) 会 場 : 広島国際会議場 〒730-0811 広島市中区中島町1-5(平和記念公園) TEL082-242-7777 演題募集 一般演題は『保存期腎不全・血液透析・腹膜透析・腎移植など腎不全の 病態と治療に関する演題』、シンポジウムは『腎不全患者さんを元気に ~サルコペニア発生予防に今できること~』 を募集いたします。 * 申込方法 : Webサイトより、ご応募下さい 演題の採否および発表セッションについては、プログラム委員会 にて決定いたします * 申込先 : http://www.chujinken.jp/ * 申込期間 : 2015年5月18日(月)11時 ~ 7月12日(日)21時 本会は 日本透析医学会専門医制度委員会が認める地方学術集会 日本腎不全看護学会のポイント承認地方会 として設定されています。 日本製薬工業協会は、会員会社が主催ないし共催する講演会等は、演者の講演内容を含め 全て当該会社の責任であり、医療用医薬品プロモーションコードを遵守した上で実施することとし ております。ご講演内容につきましては承認外使用の推奨、他社および他社品の中傷・誹謗と ならないよう、ご協力賜わりますようお願い申し上げます。 共 催 事務局 中国腎不全研究会 中外製薬㈱ 扶桑薬品工業㈱ 鳥居薬品㈱ バクスター㈱ 株式会社ネオファルマ TEL : 03-5463-0112 キッセイ薬品工業㈱ ㈱ジェイ・エム・エス FAX : 03-5643-0113 協和発酵キリン㈱ テルモ㈱ E-mail : [email protected] 大会長 挨拶 第24回中国腎不全研究会 会長 鳥取赤十字病院 小坂博基 先生 拝啓 若葉の候を迎え、みなさまますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、第24回中国腎不全研究会は鳥取県が担当させていただくこととなりました。医療の原点は患者様を精神 的にも身体的にも元気にすることです。慢性腎不全患者様は心血管系の合併症をはじめとして、各種の合併症 に悩まされ、日々の生活にもいろいろな制限が加わってきます。そのような患者様をいかに元気で日々の生活を過 ごしていただくかということで諸先輩方がいろいろなテーマで本会を開催されてこられました。そこで、皆様の思い を一つにするため今大会のスローガンを「腎不全患者さんを元気に!」とさせていただきました。 昨年同様、大会前日の10月31日にはイブニングセミナーを開催致します。今回は、和歌山県立医科大学大学 院医学研究科 腎臓・体内環境調節内科学教授 重松隆先生をお招きし、「リンから見たCKD-MBDと透析療法」 に関するご講演を予定しております。講演終了後にウエルカムパーティーを開催します。現在、役員一同、催し物 など企画中です。楽しい、交流の機会になれば幸いです。皆様のご参加をお待ちしております。 翌11月1日は開会式に続き、横浜市立大学附属市民総合医療センター リハビリテーション科助教 若林秀隆 先生に「リハビリテーション栄養」、東北大学医学系研究科 内部障害学教授 上月正博先生に「腎臓リハビリ」に ついて特別講演をお願いしています。 引き続き、「サルコペニアの発生予防に今できること!」というテーマでシンポジウムを行う予定です。リハビリや フットケア、栄養学について一緒に考えていただければと思っております。 教育講演はランチョンセミナーの形式とさせていただき、東京慈恵会医科大学 腎臓高血圧内科教授 横尾隆 先生をお招きし「腎臓の再生」についてご講演いただきます。 演題募集はシンポジウムとポスター部門で公募といたしますが、演題数の都合により発表部門を変更させてい ただくこともございますのでご了承ください。一人でも多くの先生方にご発表いただければこの上ない喜びでござい ます。 本大会が皆様にとって有意義なものになるよう、楽しんでいただけるよう実行委員メンバー全員で鋭意準備を 行っております。 できるだけ多くの皆様に参加していただき、腎不全患者さんを元気にする参考にしていただければ幸いでござい ます。心よりお待ちしております。 敬具 Program & Timetable(予定) 10月31日(土) 11月1日(日) 9:00 9:05 開会式 特別講演 Ⅰ 9:35 シンポジウム 11:05 特別講演 Ⅱ 11:55 16:30 休憩 12:10 (定期役員会) 教育講演 17:30 17:40 13:10 イブニング セミナー ポスター セッション 18:25 18:30 ウェルカム パーティー 20:30 ポスター閲覧 13:45 15:15 15:30 閉会式
© Copyright 2025 ExpyDoc