平成25年度 中学校 紀要・報告書 タイトル 編集 年 教科 内容 登録番号 問題解決型授業を活用 した主体的な学習能力 と自己評価力の育成 東京都北区飛鳥中 小中一貫教育を活用し 学校 た強化・道徳指導(4ス テップ&メタ認知)平成 25年度 研究紀要 2014 道徳 研究紀要 平成24.25年 度 東京都教育委員会 東村山市立東村山 人権尊重教育推進校(2 第七中学校 年次)東村山市教育委 員会研究奨励校 2014 研究主題:互いに認め合い、思いやりの心を持つ生徒の育成~道徳教育を中心として~ ○1年:人権課題 道徳・人 「高齢者」 ○2年:人権課題「HIV感染者等」(ハンセン病患者・元患者等) ○3年:人権問題「子供」、「障害 000053133 権 者」、「同和問題」、アイヌの人々」 2014 *本年度の活動の概要 ○研究主題:生徒の思考力・判断力・表現力等を育成する言語活動の工夫~ 「読むこと」「書くこと」に重点を置いた各教科の授業改善を通して~ ○設定の理由 ○研究の仮説 ○研 究の方法・内容 ○研究構想図 ○研究組織 ○研究経過 *研究内容・方法 ○各教科における言 000053155 語活動の充実 ○社会教養分科会 ○理数分科会 ○芸術健康生活分科会 *実践報告 ○社会教養 分科会の研究 国語・社会 ○理数分科会 数学・理科 ○芸術生活健康分科会の研究 保健体育・技術家 庭 *研究実践の成果と今後の課題 *あらためて言語活動を考える 2014 ISSN:1882719 5○MYP各教科の取り組み ○平成25年度第1学期国語科における授業実践記録 ○2013 年度社会科・地歴公民科の評価に関する取り組み ○第4学年世界史Aにおける評価の取り組み ○数学 的リテラシーの育成を目指す取組 ○中等教育学校後期課程理科の国際バカロレアMYPカリキュラム導入 の取組 ○美術科MYPのへの取り組みその4 ○保健体育科MYPへの取り組みその3 ○アセンブル教材を 000053010 用いた授業実践 ○食の安全を意識した生活の授業の実践 ○MYPの取組その5 ○各委員会の取組 ○ ディプロマ資格プログラム導入に向けて ○平成24年度の国際教養の取組 ○本校のイマージョン教育に ついて ○個人研究 ○今、ここにある現実と向き合うNIE ○中学生高校生の被災地とのつながり方とその 可能性 ○中等教育学校における開発教育の実践 瑞穂町立瑞穂第二中学 校 研究紀要 瑞穂町立瑞穂第二 生徒の思考力・判断力・ 中学校 表現力等を育成する言 語活動の工夫 国際中等教育研究 第7号 東京学芸大学附属 国際中等教育学校 問題解決型授業を活用した主体的な学習能力と自己評価能力の育成 ○基礎研究 ○問題解決型授業の 実施理由とその実践報告 ○調査研究 ○学習志向・意欲等の学習適応性の実態調査 ○生徒の道徳性 000052874 の調査 ○飛鳥中学校の研究構想図 ○研究経過 ○授業研究○ 1 / 4 ページ 平成25年度 中学校 紀要・報告書 タイトル 編集 年 教科 内容 登録番号 平成25年度 研究紀要 東京都中学校食育 中学校の食育 第43号 研究会 ○本年度の研究活動報告 ○第64回全国学校給食研究協議会 ○第4分科会 中学校における食に関す 保健 る指導 ○第5分科会 研究発表 ○研修記録 ○夏期研修 ○各区市研究団体・中学校等の研究実践報 2014 000053153 (生活) 告 ○江戸川区中学校教育研究会 学校給食部実践報告 ○葛飾区小中一貫教育新小岩学園新小岩中 学校実践報告 ○江東区深川第五中学校実践報告 ○東京都健康づくり功労者報告 ○研究会組織 東京都中学校道徳 教育研究会 ○研究部 1.研究主題と研究の経過 道徳的価値に基づいた人間としての生き方について時学を深める道 徳の時間の充実 2.実践事例1 体験活動を生かす指導の工夫~学校行事との関連を図った道徳の時間~ 3.実践事例2 豊かな心を育む道徳の時間の指導~話合い活動の充実を通して~ 4.実践事例3 道徳の時 間の指導の充実~実話をもとにした教材開発を通して~ 5.研究のまとめと今後の課題 ○調査部 1. 平成25年度 道徳教育推進にかかわる実態調査 2.各地区の実践紹介1 家族愛を育成する道徳授業の実 000053795 践 3.各地区の実践紹介2 豊かな心をはぐくみ、人間としての生き方を探求する教育の推進 4.各地区の実 践紹介3 道徳授業地区公開講座の活性化~小学校と合同で行う道徳授業地区公開講座~ 5.各地区の 実践紹介4 豊かな心をはぐくむ教育活動の展開~道徳教育の充実を通して~ 6.平成25年度 各地区研 究活動の紹介 研究紀要 第44集 2014 道徳 平成25年度 研究紀要 第46号 東京都中学校特別 望ましい人間関係を築く 活動研究会 特別活動の展開 研究主題望ましい人間関係を築く特別活動の展開○研究紀要第46号の発刊にあたって ○平成25年度の 研究 ○研修会の内容 第1回研修会 自尊感情や自己肯定感を高める特別活動の工夫 ○第2回研修会 特別活 学級活動 ビブリオバトルでチャンプ本を決めよう ○第42回前日本中学校特別活動研究会 大分大会報 2013 000053751 動 告○第12回生徒会長サミット報告○調査研究 東京都教育研究員 特別活動研究発表会○望ましい人間 関係を形成するために生徒一人ひとりが主体的に課題解決に取り組もうとする態度を育てる学級活動の工 夫○学級活動 理想の上級生になるために自分の目標を決める ○今年度の活動を振り返って 北多摩地区公立中 平成25年度 学校教育研究協議 研究のあゆみ 第43集 会 2014 Ⅰ北多摩地区公立中学校教育研究協議会のあゆみ 1.北多摩地区公立中学校教育研究協議会会則 2.平 成25年度役員・研究会会長一覧 Ⅱ報告 1.平成25年度 事業計画(本部) 2.平成25年度 北多摩地区公 000052787 立中学校教育研究協議会予算書 3.各研究会(教科及び教科外領域別)の事業報告 2 / 4 ページ 平成25年度 中学校 紀要・報告書 タイトル 編集 年 教科 内容 登録番号 東京都中学校学年学級 東京都中学校学年 経営研究会 学級経営研究会 平成25年度 研究紀要 年間研究テーマ:生きる力を高める学年学級経営~友達が好き・先生が好き・学校が好き~ ○本年度の研究内容 1.居がいのある学年学級づくりを目指して~学年主任を繰り返した中で培ったこと~ 学級経 2013 2.学級経営~学級通信を通した生徒・保護者との連携~3.特別活動を学級経営に○資料(全国大会)*「夢 000053794 営 と希望」の学年学級 支えるのは笑顔と拍手~心を耕す道徳教育を通して~○資料(全国中学校学年学級 経営研究大会記念講演)『言語活動の充実を図る学年学級経営』 都中理研究会誌 58 2014 東京都中学校理科 教育研究会 2014 理科 ○各部・委員会報告 ○研究報告○会員研究発表会の次第○会員研究発表ほか ○第60回全国中学校 理科教育研究会東京大会報告○第60回全国中学校理科教育研究会 東京大会東京都代表会員研究報告 000053788 ○平成25年度各地区活動報告 ○第59回東京都中学校生徒理科研究発表会 語いと英語教育(37) 東京都中学校英語 ~効果の検証(2)~辞 教育研究会研究部 書指導(4) 2014 英語 ○研究部の歩み○昨年度までの研究のあらまし○今年度の研究 1.研究の概要 2.今年度の研究の流れ 3.辞書指導と語いテスト結果 4.辞書指導実践例1~3年生 5.夏の語い指導ワークショップ(1)~(9)6.夏の 語い指導ワークショップ参加者の声 7.研究部のホームページについて ○今後の課題 ○参考文献 2014 国語 ISSN:0388435X ○巻頭言:国語科の使命 ○研究報告:第56回全関東地区中学校国語教育研究議会 茨城大会 第4分科会発表 ・主体的な読みを促す指導の工夫-語りの「視点」から読み取る立体的な人物 像-○分科会報告 第1分科会 ・自分たちの手で話し合いをデザインするために○研究授業 ・相手の立 場や考えを尊重し合い、話し合う-「聞く」から「聴く」へ-○分科会報告 第2分科会 ・構成を理解し、意欲 000053796 的に書かせる指導の工夫 ○研究授業 ・構成メモ(プロット)をもとに物語を書いてみよう ○分科会報告 第3分科会 ・主体的な読みを促す指導法の工夫○分科会報告 第4分科会 ・新しい中学校の古典学習~ 生徒が主体的に読みを深める授業○研究授業 ・生徒が主体的に読みを深める古典学習の工夫~『徒然 草』第52段「仁和寺にある法師」を教材として~ 国語の実践 49 平成25年度 東京都中学校国語 教育研究会 3 / 4 ページ 000053783 平成25年度 中学校 紀要・報告書 タイトル 編集 平成25年度 第51回 東京都中学校数学教育 東京都中学校数学 研究発表大会 教育研究j会 研究発表集録 平成25年度 中間発表 研究主題:自分の思い を表現できる生徒の育 東京都中学校音楽 成を目指して-生徒が 教育研究会 主体的に学び、思いや 表現を深める授業づくり - 平成25年度 三分野合 東京都中学校社会 同研究発表会 科教育研究会 発表資料集 平成25年度 東京都公 立中学校保健体育科研 究会 第50回研究発表 東京公立中学校保 会 健体育科研究会 (第52回全国学校体育 研究大会東京大会 記 録掲載) 年 教科 内容 登録番号 2014 数学 ○調査報告 テーマ「-数学教育推進にかかわる実態調査-」○第一分科会 1.導入法委員会 テーマ:標 本調査における実践例2.関数委員会 テーマ:「変化の割合」の指導について-第1学年 関数の利用にお けるy=axのaの意味-3.図形委員会 図形指導を意識した年間指導計画のために-図形の見方・考え方 000053793 につながる題材を通して(その4)- ○第二分科会 1.確率統計委員会 テーマ:5人ジャンケンの結果を統 計的・確率的に考える授業 2.数式委員会 テーマ:第2学年における文字式の指導3.教育課程委員会 テーマ:中学校における割合の指導について 音楽 平成25年度中間発表会 次第 ○研究主題 研究内容 ○発達段階における指導内容の系統表 ○本題 材の学習指導案 ○本題材のワークシート、協働ワークボード ○資料:学習指導要領の変遷に見る創作 000053806 指導内容 ○資料:学習指導要領解説書指導事項分析表 ○資料:「歌唱」および「創作」に関するアンケー ト まとめ 歌唱(合唱)指導及び創作指導に関するアンケート 2014 社会 ○三分野合同研究発表会次第 ○研究主題:「国際社会を生き抜くこれからの生徒を育てる社会科学習の あり方」 ○各専門委員会発表 ・地理専門委員会:「持続可能な開発のための教育」の視点を取り入れた 000053810 地理的分野の学習指導 ・歴史専門委員会:大観の授業における言語活動の工夫 ・公民専門委員会:「学 校・家庭・地域社会でつくる社会科教育」 ○研究協議 ○指導・講評及び講演 体育 ○第1分科会(千代田区立麹町中学校)の研究/研究主題:「主体的に学び、かかわり合いながら課題解決 を図る体育学習」~運動の特性や魅力に応じた学びの追究を通して~ ○第2分科会(港区立御成門中学 校)の研究/研究主題:「運動の特性や魅力に応じて体を動かすことの楽しさや喜びを味わい、自主的に運 000053811 動やスポーツを実践しようとする態度を養う体育学習」 ○第3分科会(墨田区立両国中学校)の研究/研 究主題:「運動・スポーツの楽しさや必要性を科学的に理解し、実生活において活用しようとする態度を養う 体育学習」 4 / 4 ページ
© Copyright 2024 ExpyDoc