Document

海外の組積造,コンクリートブロック塀,設計法,壁式プレキャスト
鉄筋コンクリート造(11:12 ∼ 12:00)
司会:中村友紀子・崔琥
23394
23395
23396
23397
23398
23399
インドネシア型組積造住宅における耐震性向上に関する研究
その 1:耐震補強工法の振動台実験
○今井弘(防災科学技研)
・妹尾泰秀・花里利一
インドネシア型組積造住宅における耐震性向上に関する研究
その 2:振動台実験における試験体変形性能と煉瓦壁の
面外方向固有振動数特性
○妹尾泰秀(三重大)
・花里利一・今井弘・新津靖
(789)
無筋組積造試験体の面外方向振動実験と振動性状について
○犬飼瑞郎(建築研究所)
・森田高市・
小豆畑達哉・谷昌典
(791)
既存コンクリートブロック塀の耐震安全性と地域地震防災
に関する研究 その 12 大分市内のブロック塀の 1 次耐
震診断による耐震性能評価
○黒木正幸(崇城大)
・菊池健児・野中嗣子
(793)
壁式鉄筋コンクリート造建物の地震時層間変形の簡易算定
法に関する研究
○稲井栄一(山口大)
・秋田知芳
(795)
壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造に用いられる鉄筋フレア
溶接の性能評価
○飯塚正義(プレハブ建築協会)
(797)
耐震診断・補強(12:03 ∼ 12:51)
23400
23401
23402
23403
23404
23405
司会:飯塚正義・今井弘
既存壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造集合住宅の床
開口新設に伴う耐震壁の座屈耐力評価
○野仲論(首都大)
・高木次郎
新設開口を伴う大規模改修に向けた既存壁式プレキャスト
鉄筋コンクリート構造集合住宅建物の耐震性能評価 その 9 共用廊下一体化増築計画の張間方向の耐震性能
評価
○臼井亮(首都大)
・高木次郎・野仲論
歴史的組積造建築物の耐震診断手法に関する研究 その 3
壁体の水平剛性の評価方法の提案と検討
○貴志拓哉(九州大)
・辻一輝・蜷川利彦
歴史的組積造建築物の耐震診断手法に関する研究 その 4
壁体の面内曲げ破壊を考慮する方法の提案と検討
○辻一輝(東急建設)
・貴志拓哉・蜷川利彦
九州大学本部庁舎を構成する煉瓦組積体の力学特性 その 4
煉瓦組積体のせん断強度とせん断変形能力
○山口謙太郎(九州大)
・村上公志・蜷川利彦
無筋煉瓦造建築の壁体を表面から補強する方法に関する研究
その 1 アンカーボルトを用いて鋼板で補強した煉瓦組
積体と補強部分の付着性状
○村上公志(九州大)
・山口謙太郎・蜷川利彦
防 火
(787)
(3001 ∼ 3169)
講演会場:東海大学
1 題当たり
講演時間
本
人
発表時間
8
16
オーガナイズド
セッション
講演
番号
質疑討論時間
講演時間の内訳
5
1 題ごとに 3 分
の質疑討論
1 鈴 4 分経過 発表終了 1 分前
2 鈴 5 分経過 発表終了
3 鈴 8 分経過 講演終了
10
1 題ごとに 6 分
の質疑応答
1 鈴 9 分経過 発表終了 1 分前
2 鈴10分経過 発表終了
3 鈴16分経過 講演終了
題
名
発
表
内
容
司 会 者 そ の 他
発 表 者 氏 名
梗概集
(○印は講演者)
ページ
(799)
■ 9 月 4 日(金)
14 号館 14-301 室
(801)
金属系構造・材料 (1)(9:45 ∼ 10:41)
3001
(803)
3002
(805)
3003
(807)
(809)
3004
3005
3006
3007
標準火災を受ける内部充填型アルミニウム合金壁の断熱
性能 その 1 実験概要
○染谷朝幸(日建設計)
・浦川和也・石井久史・
大久保昌治・泉正史
(1)
標準火災を受ける内部充填型アルミニウム合金壁の断熱
性能 その 2 伝熱解析に基づく検討
○渡邉健太(千葉大)
・染谷朝幸・平島岳夫
(3)
集成材で耐火被覆された軽量角型鋼管の 1 次元熱伝導解析
○古田馨梨(名古屋大)
・尾崎文宣
(5)
鋼構造建築物における耐震余裕度と耐火被覆量の関係 遺伝的アルゴリズムを用いた必要耐火被覆量の最適化
○郭威(名古屋大)
・尾崎文宣
(7)
SS400 鋼材の 1050℃における降伏強度について
○近藤史朗(清水建設)
・村上行夫
(9)
鋼材の高温時強度のばらつきを考慮した応力―歪曲線の提案
○宮坂輝由(東京理科大)
・河野守
(11)
鋼材の高温時強度のばらつきが鋼分解架構の崩壊モードと
崩壊温度に及ぼす影響
○水谷由香里(名古屋大)
・尾崎文宣・河野守・森保宏
(13)
金属系構造・材料 (2)(10:44 ∼ 11:40)
3008
3009
司会:原田晶利・山下平祐
司会:染谷朝幸・近藤史朗
建築構造用高強度 780N/mm2 鋼材を用いた柱・梁部材の
耐火性能
○勝尾美香(新日鐵住金)
・村上行夫
端部を拘束した鉄骨梁の耐火性能
○茂木武(建築研究所)
3010
3011
3012
3013
3014
(15)
(17)
火災時に高力ボルト摩擦接合梁継手が破断する時の速度に
関する考察
○安藤秀平(千葉大)
・Robert Dwiputra・平島岳夫
(19)
高力ボルト摩擦接合継手の高温時における荷重 - 変形関係
その 4 数値解析モデル
○Robert Dwiputra(千葉大)
・安藤秀平・平島岳夫
(21)
火災時における鋼構造建築物柱梁接合部の延性亀裂発生ひ
ずみに関する研究 その 1 溶接接合部の火災時脆性破壊
性能評価法の提案 ○尾崎文宣(名古屋大)
・川崎有貴
(23)
火災時における鋼構造建築物柱梁接合部の延性亀裂発生ひ
ずみに関する研究 その 2 延性亀裂発生ひずみの定量化
○川崎有貴(名古屋大)
・尾崎文宣
(25)
吊屋根構造における耐火性能に関する考察
○石丸大介(東日本旅客鉄道)
・金島大輔・大野登喜夫
(27)
2015 年度日本建築学会大会(関東)
大会プログラム
121
【オーガナイズドセッション】
コンクリート系構造の耐火性に関する最近の研究動向(11:43 ∼ 12:31)
司会:尾崎文宣・安藤秀平
3015
3016
火災時におけるコンクリートの全体ひずみに与える水分の
影響
○山下平祐(建材試験センター)
・吉田徹・平島岳夫
鉄筋コンクリート造部材の補修に用いるポリマーセメント
モルタルの耐火性に関する検討 爆裂の簡易評価方法
および爆裂防止用ポリプロピレン短繊維の最適混入量
○森田武(清水建設)
・元売正美
(29)
(33)
3031
3032
3033
3034
3017
鉄筋コンクリート柱・壁の実用耐火設計計算図
○原田晶利(ケンテック)
(37)
合成構造,RC 造系部材 (1)(14:00 ∼ 14:48)
司会:梅本宗宏・加藤雅樹
3018
3019
3020
3021
3022
3023
耐火被覆 CFT 柱の耐火性能に関する研究 その 5 実験
計画および充填コンクリートの選定実験
○松戸正士(フジタ)
・宮本圭一・丹羽博則・近藤史朗・
道越真太郎・西村俊彦・山田人司・
住学・高井茂光・大滝耕
耐火被覆 CFT 柱の耐火性能に関する研究 その 6 載荷
加熱実験
○西村俊彦(竹中工務店)
・宮本圭一・丹羽博則・
近藤史朗・道越真太郎・松戸正士・山田人司・
大滝耕・高井茂光・堀伸輔
耐火被覆 CFT 柱の耐火性能に関する研究 その 7 コンク
リートの高温圧縮強度試験
○丹羽博則(大林組)
・宮本圭一・近藤史朗・
道越真太郎・西村俊彦・仲宗根淳・住学・
菊田繁美・堀伸輔・新上浩
耐火被覆 CFT 柱の耐火性能に関する研究 その 8 解析
的検討 ○菊田繁美(戸田建設)
・宮本圭一・丹羽博則・
近藤史朗・道越真太郎・西村俊彦・
仲宗根淳・新上浩
火災時における RC スラブの剛性低下が鉄骨梁の伸び出し
に及ぼす影響
○岡﨑智仁(竹中工務店)
・河野守
鉄筋コンクリート部材の耐火性能に対するひび割れの影響
その 4 実験結果詳細
○網倉彩乃(京都大)
・
Mohammad Mahdi RAOUF FARD・
松田司・坂下雅信・
西山峰広・原田和典
RC 造系部材 (2)(14:51 ∼ 15:39)
3024
3025
3026
3027
3028
3029
(41)
(43)
(45)
石灰石粗骨材を用いた高強度鉄筋コンクリート柱の耐火性
に関する研究 その 2 物性試験および供試体加熱実験
結果
○樋口優香(前田建設工業)
・梶田秀幸・梅本宗宏・
鈴木好幸・野中英・三谷和裕・浦川和也
石灰石粗骨材を用いた高強度鉄筋コンクリート柱の耐火性
に関する研究 その 3 載荷加熱実験の概要及び結果
○木村仁治(西松建設)
・右田周平・松戸正士・
樋口優香・安部弘康・金森誠治・三谷和裕
石灰石粗骨材を用いた高強度鉄筋コンクリート柱の耐火性
に関する研究 その 4 載荷加熱実験における爆裂性状
および軸変形結果
○右田周平(戸田建設)
・木村仁治・松戸正士・
梶田秀幸・鈴木好幸・野中英・三谷和裕
石灰石粗骨材を用いた高強度鉄筋コンクリート柱の耐火性
に関する研究 その 5 実大加熱実験結果
○安部弘康(安藤・間)
・浦川和也・梅本宗宏・
右田周平・樋口優香・鈴木好幸・金森誠治
3040
3041
(51)
繊維混入が高強度コンクリートの加熱後の細孔構造・透気
性に及ぼす影響に関する実験
○寺田啓介(京都大)
・李在永・原田和典
(69)
高温下における鉄筋引抜き試験の有限要素解析
○Mohammad Mahdi RAOUF FARD(京都大)
・
坂下雅信・西山峰広
(71)
JIS A 1310「建築ファサードの燃えひろがり試験方法」による
可燃性外装の火災実験 その 1.実験概要,入射熱流束
○西尾悠平(東京大)
・吉岡英樹・田村政道・棚池裕・
田中義起・野口貴文・兼松学・安藤達夫・
小浦孝次・尾崎泰治
(73)
JIS A 1310「建築ファサードの燃えひろがり試験方法」による
可燃性外装の火災実験 その 2.噴出火炎性状,外装温度
○棚池裕(東京大)
・吉岡英樹・西尾悠平・田村政道・
田中義起・野口貴文・兼松学・安藤達夫・
小浦孝次・尾崎泰治
火害を受けたコンクリートの劣化診断手法の検討 その 3
コンクリートの劣化深さの微破壊試験結果
○春畑仁一(日本建築総合試験所)
・
阪口明弘・皿井剛典
(77)
火害を受けた高強度鉄筋コンクリート柱の構造性能 その 1
試験概要および加熱実験結果
○道越真太郎(大成建設)
・馬場重彰・今井和正
(79)
火害を受けた高強度鉄筋コンクリート柱の構造性能 その 2
火災後の耐力・変形性能
○馬場重彰(大成建設)
・道越真太郎・今井和正
(81)
接着系あと施工アンカーの火災後の残存引抜き耐力に関する
実験 その 1 実験計画
○橋本智子(日本ヒルティ)
・吉敷祥一・吉田正友
(83)
接着系あと施工アンカーの火災後の残存引抜き耐力に関する
実験 その 2 実験結果
○吉田正友(大阪工業大)
・吉敷祥一・橋本智子
(85)
高性能エポキシ樹脂系注入方式接着系あと施工アンカーの
火災時及び火災後の付着破壊強度に関する実験的研究
○大和征良(日本ヒルティ)
・池田憲一
(87)
■ 9 月 5 日(土)
14 号館 14-301 室
木質耐火構造 (1)(9:30 ∼ 10:02)
(53)
3042
3043
(55)
3044
(57)
3045
(59)
(61)
加熱区間と非加熱区間を有する RC 長柱の火災時座屈に関
する基礎検討
○加藤雅樹(大成建設)
・道越真太郎・馬場重彰
RABT 加熱曲線下における高強度コンクリートの熱膨張特性
に関する一考察
○谷辺徹(太平洋マテリアル)
・鎌田亮太・
小澤満津雄・六郷恵哲
3038
(47)
(63)
RC 造系材料,防・耐火試験法(15:42 ∼ 16:30)
司会:道越真太郎・春畑仁一
3030
3037
3039
(49)
(67)
(75)
火害診断・補修,その他の材料(16:33 ∼ 17:21) 司会:原田和典・平島岳夫
3036
司会:丹羽博則・西村俊彦
石灰石粗骨材を用いた高強度鉄筋コンクリート柱の耐火性
に関する研究 その 1 実験概要
○梅本宗宏(戸田建設)
・梶田秀幸・安部弘康・
金森誠治・浦川和也・木村仁治・松戸正士
3035
火災加熱を受けるコンクリートの重量減少
○吉田徹(千葉大)
・山下平祐・平島岳夫
(65)
LVL を用いた木質壁式構造壁の耐火性能に関する研究
○成田敏基(全国 LVL 協会)
・鈴木淳一・長谷見雄二・
安井昇・中野裕晶・成瀬友宏・水上点睛・李元羽
(89)
木質耐火構造貫通部の性能評価 その 1 断熱された貫通
管が配された区画貫通部の加熱試験
○遊佐秀逸(ベターリビング)
・長谷見雄二・鈴木淳一・
水上点晴・玉川祐司・上川大輔・
泉潤一・関真理子・寺垣拓志
(91)
木質耐火構造貫通部の性能評価 その 2 隙間処理の検討
○寺垣拓志(エーアンドエーマテリアル)
・長谷見雄二・
鈴木淳一・水上点晴・遊佐秀逸・上川大輔・
泉潤一・関真理子・玉川祐司・成瀬友宏
(93)
木質耐火構造貫通部の性能評価 その 3 中空層および中
実層を有する構造を用いた加熱実験
○玉川祐司(ミサワホーム)
・長谷見雄二・鈴木淳一・
水上点晴・遊佐秀逸・上川大輔・泉潤一・
関真理子・寺垣拓志・成瀬友宏
(95)
木質耐火構造 (2)(10:05 ∼ 10:45)
3046
3047
司会:原田寿郎・蛇石貴宏
司会:中村昇・寺垣拓志
実用化に向けた難燃薬剤処理スギラミナを活用した耐火集
成材の開発 その 1 目的と試験計画
○西出直樹(住友林業)
・蛇石貴宏・石垣弘之・
片岡弘行・服部順昭・安藤恵介・原田寿郎・
上川大輔・宮林正幸・西村光太
(97)
実用化に向けた難燃薬剤処理スギラミナを活用した耐火集
成材の開発 その 2 材料試験
○石垣弘之(住友林業)
・蛇石貴宏・西出直樹・
片岡弘行・服部順昭・安藤恵介・原田寿郎・
上川大輔・宮林正幸・西村光太
(99)
122
大会プログラム
2015 年度日本建築学会大会(関東)
3048
3049
3050
実用化に向けた難燃薬剤処理スギラミナを活用した耐火集
成材の開発 その 3 柱・梁の実大載荷加熱試験
○蛇石貴宏(住友林業)
・石垣弘之・西出直樹・
片岡弘行・服部順昭・安藤恵介・原田寿郎・
上川大輔・宮林正幸・西村光太
実用化に向けた難燃薬剤処理スギラミナを活用した耐火集
成材の開発 その 4 貫通部と接合部の実大載荷加熱試験
○片岡弘行(住友林業)
・蛇石貴宏・石垣弘之・
西出直樹・服部順昭・安藤恵介・原田寿郎・
上川大輔・宮林正幸・西村光太
耐火木造部材の耐火性能に関する研究 その 8 集成材の
高温時の熱伝導率
○大橋宏和(竹中工務店)
・長岡勉・永盛洋樹
木質構造・材料 (1)(10:48 ∼ 11:20)
3051
3052
3053
3054
3055
3056
3057
3058
燃え止まり型木質耐火構造部材の工学的設計法に関する研究
その 2 実大部材への適用及び数値的設計手法の開発可
能性の検証
○山口智世(早稲田大)
・長谷見雄二・
安井昇・高瀬椋・板垣直行
ロックウール断熱材を用いた木造断熱壁体の防火性能に関
する研究 その 1 試験概要と充てん断熱工法における
考察
○糸毛治(北方建築総合研究所)
・長谷見雄二・
鈴木大隆・宮崎孝司・小竹和広・高橋淳一
ロックウール断熱材を用いた木造断熱壁体の防火性能に関
する研究 その 2 外張断熱工法および付加断熱工法に
おける考察
○高橋淳一(ロックウール工業会)
・糸毛治・
長谷見雄二・鈴木大隆・
宮崎孝司・小竹和広
3059
3060
3061
3062
3065
(103)
(105)
(107)
(109)
3066
3067
(113)
構造用集成材梁部材の火災時耐力 その 5 長期許容耐力
に基づく載荷加熱実験 実験概要および試験体
○堀尾岳成(ベターリビング)
・金城仁・片倉祐介・
齋藤潔・遊佐秀逸・平島岳夫
構造用集成材梁部材の火災時耐力 その 6 長期許容耐力
に基づく載荷加熱実験 温度・たわみ・破壊性状・耐力
・堀尾岳成・片倉祐介・
低下 ○金城仁(ベターリビング)
齋藤潔・遊佐秀逸・平島岳夫
木材の含水率が高温時の力学的性能に及ぼす影響 その 2
広葉樹材 ( ケヤキ ) の高温時ヤング係数・曲げ強度の把握
○加來千紘(早稲田大)
・鈴木達朗・長谷見雄二・
上川大輔・安井昇・亀山直央・
腰原幹雄・長尾博文
3069
3070
3071
(115)
3072
(117)
3073
(119)
(121)
司会:遊佐秀逸・西出直樹
小断面 ・ 中断面集成材による準耐火構造部材 その 1 組立圧縮材 ( 柱 ) の載荷加熱試験
○小宮祐人(日本建築総合試験所)
・宮林正幸・
上川大輔・原田寿郎・鎌田貴久・鈴木淳一・
遊佐秀逸・長谷見雄二
3074
(123)
(125)
難燃処理スギ材の熱伝導率の測定
○茶谷友希子(京都大)
・原田和典・抱憲誓
(127)
単板に難燃処理を行なった準不燃合板の製造
○中村昇(秋田県立大)
(129)
3076
3077
3078
■ 9 月 6 日(日)
14 号館 14-301 室
【オーガナイズドセッション】
木質防耐火建築 (1)(9:30 ∼ 10:18)
3063
司会:高田峰幸・水上点晴
カラマツ集成材の高温時強度に及ぼす水分蒸発の影響
○片倉佑介(千葉大)
・松本匠・平島岳夫・
金城仁・齋藤潔
燃え止まり型木質耐火構造部材の工学的設計法に関する研究
その 1 木材の自消条件から見た燃えしろ・燃え止まり層
の最適設計の検討
○高瀬椋(早稲田大)
・山口智世・上川大輔・
長谷見雄二・安井昇・宮林正幸
(139)
司会:泉潤一・関真理子
木造密集地区における既存家屋の耐震・防火同時補強の事
例報告
○田村隆雄(早稲田大)
・安井昇・
加藤孝明・長谷見雄二
(143)
水平加力後の木造土壁の防耐火性能に関する研究
○髙橋蓮(早稲田大)
・安井昇・関口佳織・高田峰幸・
長谷見雄二・加來千紘・神戸麻千子・木村忠紀
CLT パネルを用いた建築物の防耐火技術の開発 その 1 研究開発の概要と課題の整理
○河合誠(日本 CLT 協会)
・成瀬友宏・鈴木淳一・
長谷見雄二・安井昇・原田浩司
(151)
CLT パネルを用いた建築物の防耐火技術の開発 その 2 CLT パネルの活用の方向性
○中谷浩之(日本 CLT 協会)
・成瀬友宏・鈴木淳一・
長谷見雄二・安井昇・原田浩二
(153)
CLT パネルを用いた建築物の防耐火技術の開発 その 3 CLT パネルの炭化速度
○中野裕晶(首都高速道路)
・鈴木淳一・水上点睛・
成瀬友宏・安井昇・原崇之・河合誠・長谷見雄二
(155)
CLT パネルを用いた建築物の防耐火技術の開発 その 4 防火被覆された CLT パネルの炭化速度
○水上点晴(国土技術政策総合研究所)
・鈴木淳一・
成瀬友宏・長谷見雄二・河合誠・中野裕晶
(157)
CLT パネルを用いた建築物の防耐火技術の開発 その 5 CLT パネルを用いた水平部材の耐火性能
○成瀬友宏(建築研究所)
・鈴木淳一・水上点睛・
塩崎征男・河合誠・長谷見雄二・
安井昇・原田浩司
(159)
CLT パネルを用いた建築物の防耐火技術の開発 その 6 CLT パネルを用いた耐力壁の耐火性能
○鈴木淳一(国土技術政策総合研究所)
・河合誠・
成瀬友宏・水上点睛・安井昇・原田浩司・
長谷見雄二・塩崎征男
(161)
CLT パネル建築物の防耐火技術 (2)(11:47 ∼ 12:35)
司会:上川大輔・西村光太
3075
小断面 ・ 中断面集成材による準耐火構造部材 その 2 重ねばり・合わせばりの載荷加熱試験
○原田寿郎(森林総合研究所)
・上川大輔・宮武敦・
新藤健太・杉本健一・宮林正幸・鈴木淳一・
遊佐秀逸・長谷見雄二
(135)
(147)
CLT パネル建築物の防耐火技術 (1)(10:56 ∼ 11:44) 司会:森田武・抱憲誓
3068
(111)
木材の含水率が高温時の力学的性能に及ぼす影響 その 1
針葉樹材 ( スギ ) の高温時ヤング係数・曲げ強度の把握
○鈴木達朗(早稲田大)
・加來千紘・長谷見雄二・
上川大輔・安井昇・亀山直央・
腰原幹雄・長尾博文
【オーガナイズドセッション】
木質防耐火建築 (2)(10:21 ∼ 10:53)
司会:玉川祐司・石垣弘之
構造用集成材梁部材の火災時耐力 その 4 既往耐力評価
方法による計算値と実験値の比較
○松本匠(千葉大)
・平島岳夫・金城仁・
堀尾岳成・齋藤潔・遊佐秀逸
木質構造・材料 (3)(11:58 ∼ 12:30)
(101)
司会:大橋宏和・堀尾岳成
化学反応を考慮した木質部材の燃焼解析モデルの開発
○鈴木圭一(清水建設)
・井戸和彦
木質構造・材料 (2)(11:23 ∼ 11:55)
3064
CLT パネルを用いた建築物の防耐火技術の開発 その 7 CLT パネル壁の特定防火設備の耐火性能
○泉潤一(三井ホーム)
・河合誠・長谷見雄二・
鈴木淳一・水上点晴・成瀬友宏・安井昇
(163)
CLT パネルを用いた建築物の防耐火技術の開発 その 8 CLT パネルの壁貫通部の耐火性能
○安井昇(桜設計集団)
・原田浩司・成瀬友宏・
鈴木淳一・加來千紘・高田峰幸・
河合誠・長谷見雄二
(165)
CLT パネルを用いた建築物の防耐火技術の開発 その 9 CLT パネルの床貫通部の耐火性能
○関真理子(住友林業)
・河合誠・成瀬友宏・
鈴木淳一・長谷見雄二・原崇之・安井昇
(167)
CLT パネルを用いた建築物の防耐火技術の開発 その 10
CLT 突合せ部の準耐火性能
○原田浩司(木構造振興)
・長谷見雄二・安井昇・
加來千紘・鈴木淳一・成瀬友宏・水上点睛・
関真理子・河合誠
(169)
CLT パネルを用いた建築物の防耐火技術の開発 その 11 CLT パネルの壁−床層間部の防耐火性能
○高田峰幸(日本住宅・木材技術センター)
・
長谷見雄二・安井昇・原田浩司・
鈴木圭・河合誠・加來千紘
(171)
(131)
2015 年度日本建築学会大会(関東)
大会プログラム
123
3079
CLT パネルを用いた建築物の防耐火技術の開発 その 12 CLT パネル入隅部の防耐火性能
○原崇之(早稲田大)
・鈴木淳一・安井昇・成瀬友宏・
水上点晴・塩崎征男・原田浩司・
河合誠・長谷見雄二
ガラス・膜構造の防火性能(14:00 ∼ 14:16)
3080
3081
3082
3083
3084
3085
3086
3087
3088
(173)
3097
司会:安井昇・大橋賢司
膜構造用フィルムにおける ETFE フィルムの防火性能
○斉藤嘉仁(太陽工業)
・親川昭彦
遮炎性能を有する耐熱強化ガラスの性能判定基準 その 7
耐熱強化ガラスの板厚による影響
○鈴木一幸(日本板硝子)
・久田隆司・
佐藤明憲・西川晋司・渡部紀夫
ガスケット材料の発熱特性(14:19 ∼ 15:15)
3096
3098
(175)
難燃性ガスケット評価研究 その 2 標準配合材料の選定
○青木一夫(ホッティーポリマー)
・大橋賢司・川端芳英・
棚原守・寺内伸・冨田国男・西田琢也・松永正美
難燃性ガスケット評価研究 その 3 標準配合材料の熱重
量−示差熱分析結果
○棚原守(イワキ化成)
・青木一夫・大橋賢司・
川端芳英・寺内伸・冨田国男・
西田琢也・松永正美
(177)
3099
3100
(179)
3101
(181)
3102
(183)
難燃性ガスケット評価研究 その 4 耐火試験 1 ゴム系
標準材料
○松永正美(北星ゴム工業)
・青木一夫・大橋賢司・
川端芳英・棚原守・寺内伸・冨田国男・西田琢也
(185)
難燃性ガスケット評価研究 その 5 耐火試験 2 PVC 系
材料
○大橋賢司(三ツ星)
・青木一夫・川端芳英・棚原守・
寺内伸・冨田国男・西田琢也・松永正美
(187)
難燃性ガスケット評価研究 その 6 耐火試験 3 アルミ
支持部材の断面厚の違いがガスケット表面温度に及ぼす
影響
○西田琢也(北星ゴム工業)
・青木一夫・大橋賢司・
川端芳英・棚原守・寺内伸・冨田国男・松永正美
難燃性ガスケット評価研究 その 7 耐火試験と難燃性試
験の相関性の検討
○川端芳英(北星ゴム工業)
・青木一夫・大橋賢司・
棚原守・寺内伸・冨田国男・西田琢也・松永正美
3103
3104
3105
(189)
3106
(191)
3107
■ 9 月 4 日(金)
14 号館 14-302 室
3089
3090
3091
3092
3093
硬質ウレタンフォームの燃焼性評価に関する研究 イソシ
アネート指数に基づく検討
○井崎淳一(三菱樹脂)
・糸毛治
火の粉火源を想定したスタジアム用椅子の燃焼性状 その 1.
単体椅子の燃焼性状
○髙山真吾(日本建築総合試験所)
・相模裕輝・
土橋常登・長岡勉・林吉彦
火の粉火源を想定したスタジアム用椅子の燃焼性状 その 2.
椅子間の燃え拡がり実験
○相模裕輝(日本建築総合試験所)
・高山真吾・
土橋常登・長岡勉・林吉彦
サンドイッチパネルに関する実規模および中規模火災実験
○田中義起(東京大)
・吉岡英樹・田村政道・棚池裕・
西尾悠平・野口貴文・小林恭一・兼松学・
安藤達夫・成瀬友宏
材料・物品の燃焼性 (2)(10:28 ∼ 11:08)
3094
3095
火災時の生成ガスの避難安全性に及ぼす影響 ガス有害性
試験における生成ガスの FTIR 分析に基づく一考察
○趙玄素(東京大)
・野口貴文・成瀬友宏・吉岡英樹・
棚池裕・藤本郷史・長谷善博・早川哲哉
3108
(193)
3109
(195)
(197)
(199)
3110
3111
(209)
海外の世界遺産組積造建築物に用いられる大理石材料に関
する研究 パルテノン神殿に用いられる大理石材料の耐
火性能 その 2
○山田眞生(三重大)
・鈴木淳一・花里利一
(211)
(201)
3113
(203)
3114
(205)
司会:原田和典・須藤仁
複数区画の火災拡大性状に関する研究 その 7 模型実験
○佐藤拓(東京理科大)
・鵜澤陵麿・齋藤聖・
田嶋一雅・申易澈・大宮喜文・樋本圭佑
(213)
複数区画の火災拡大性状に関する研究 その 8 2 区画に
おける簡易温度予測モデル
○田嶋一雅(東京消防庁)
・大宮喜文・申易澈・
樋本圭佑・鵜澤陵麿・齋藤聖・佐藤拓
(215)
複数区画の火災拡大性状に関する研究 その 9 加圧防排
煙設備における簡易温度予測モデル
○齋藤聖(東京理科大)
・田嶋一雅・大宮喜文・
佐藤拓・鵜澤陵麿・申易澈・
樋本圭佑・太田充
(217)
複数区画の火災拡大性状に関する研究 その 10 隣接室
内の可燃物の発熱速度
○鵜澤陵麿(東京理科大)
・齋藤聖・佐藤拓・
田嶋一雅・申易澈・大宮喜文・樋本圭佑
(219)
JIS A 1310 建築ファサードの燃えひろがり試験方法の火災
外力に関する一考察
○姜昇具(東京理科大)
・野秋政希・大宮喜文・
吉岡英樹・野口貴文・中村正寿・村岡宏・
森田武・出口嘉一
(221)
火災室からの開口噴出火炎による外壁上方の加熱条件に関
する研究 実大居室火災実験結果に基づく検討
○神戸麻千子(早稲田大)
・長谷見雄二・安井昇
(223)
学校建築における内装防火設計が室火災・噴出火炎性状に
及ぼす影響
○渡邉真莉子(早稲田大)
・長谷見雄二・安井昇
(225)
司会:出口嘉一・吉岡英樹
模型箱試験区画内におけるウレタンマットの燃焼性状の予測
○李成璨(京都大)
・谷道雄太・
池正熏・土橋常登・原田和典
(227)
鉛直面における単位面積当たりの発熱速度と燃焼面積の関係
○井戸和彦(清水建設)
・原田和典・大宮喜文・
松山賢・野秋政希・池正熏
(229)
周壁との離隔距離を考慮した正方形火源の傾斜角に関する
研究
○池正熏(京都大)
・原田和典・野秋政希・大宮喜文
(231)
二層ゾーン火災モデルへの可燃物の燃え拡がりモデルの導入
○原田和典(京都大)
・谷道雄太・李成璨
(233)
換気制御条件下の区画火災におけるエネルギー収支の実験
的評価 その 2 温度評価のためのスケール相似条件
○須藤仁(電力中央研究所)
・松山賢・
服部康男・沖永誠治
(235)
スプリンクラー設備から鉛直面の散水量分布の測定
○清水達記(東京理科大)
・野秋政希・
大宮喜文・山口純一
(237)
都市防火性能評価(14:00 ∼ 14:48)
3112
司会:土橋常登・井崎淳一
防耐火ガラスに関する日英独の防耐火性能評価等の調査
○久田隆司(日本板硝子)
・佐藤明憲・
西川晋司・渡部紀夫・大宮喜文
124
司会:田村裕之・久田隆司
試験体を鉛直に設置した CCM 試験における口火位置に関
する検討 ○土橋常登(日本建築総合試験所)
・原田和典
フィルム型太陽電池の火炎伝播実験と温度予測
○出口嘉一(竹中工務店)
・徳村朋子・田中規敏・
張ヶ谷浩一・吉岡英樹・野口貴文
燃焼拡大性状(12:10 ∼ 12:58)
材料・物品の燃焼性 (1)(9:45 ∼ 10:25)
(207)
区画火災性状・噴出火災性状(11:11 ∼ 12:07)
司会:久田隆司・鈴木一幸
難燃性ガスケット評価研究 その 1 研究の背景とプロセス
○寺内伸(建築ガスケット工業会)
・青木一夫・
大橋賢司・川端芳英・棚原守・冨田国男・
西田琢也・松永正美
太陽光発電システムから出火した住宅火災について
○田村裕之(消防研究センター)
・塚目孝裕・
阿部伸之・高梨健一・河関大祐
司会:北後明彦・野竹宏彰
大規模地震等による都市の延焼危険度マップ作製のための
調査研究 その 1 ( 仮称 ) 準木造密集市街地設定の提
案
○山下利史(日本海コンサルタント)
・
領家秀志・橋本隆司・増田達男
(239)
大規模地震等による都市の延焼危険度マップ作成のための
調査研究 その 2 簡易耐震診断による延焼シミュレー
ションの適応性の研究
○領家秀志(日本海コンサルタント)
・
橋本隆司・山下利史・後藤正美
(241)
大規模地震等による都市の延焼危険度マップ作製のための
調査研究 その 3 延焼危険度マップ作成手法の提案
○橋本隆司(日本海コンサルタント)
・
山下利史・領家秀志・永野紳一郎
(243)
大会プログラム
2015 年度日本建築学会大会(関東)
3115
3116
3117
延焼危険性指標としての延焼ポテンシャルの提案と応用 大地震時における消防活動支援に関する研究 その 1
○廣川典昭(東京工業大)
・大佛俊泰
(245)
3133
消火栓の断水率と消防水利の選択について 大地震時にお
ける消防活動支援に関する研究 その 2
○大佛俊泰(東京工業大)
・廣川典昭
(247)
3134
苫小牧市における地震火災を想定した都市防火性能評価
手法に関する研究 ○戸松誠(北海道立総合研究機構)
(249)
都市火災性状と広域避難(14:51 ∼ 15:39)
3118
3119
3120
3121
3122
3123
3125
3126
3127
3128
3129
市街地火災時における車両火災の影響に関する実験的検討
○吉岡英樹(国土技術政策総合研究所)
・竹谷修一・
岩見達也・鈴木淳一・鍵屋浩司・
仁井大策・成瀬友宏
津波被災時の海上瓦礫の燃焼性状に関する実験的検討
○岩見達也(建築研究所)
・林吉彦・増田達男
気仙沼湾とその沿岸地域の津波火災に関する瓦礫流動実験
○増田達男(金沢工業大)
・永野紳一郎・林吉彦・
岩見達也・橋本隆司・山下利史
大地震時の地域住民による救助活動と広域避難時の逃げ
遅れ
○沖拓弥(東京工業大)
・大佛俊泰
自主防災組織におけるシルバーカー、介助車及び車椅子を
使用した災害時要援護者の避難訓練に関する研究
○大津暢人(神戸大)
・北後明彦・
ピニェイロ アベウ タイチ コンノ・李知香
(251)
(253)
3137
(255)
3138
(257)
(259)
(261)
司会:岩見達也・佐々木克憲
3141
3142
津波火災の被害想定手法に関する研究 その 2 津波火災の
発生件数の予測モデル ○北後明彦(神戸大)
・西野智研
(267)
3143
津波火災を考慮した津波避難ビルに関する研究 その 2 津波避難ビルのあり方と現地調査に基づく実態の把握
○城明秀(竹中工務店)
・西野智研・森山修治・
鈴木秀和・近藤史朗・野竹宏彰・
高麗憲志・関沢愛
3144
(271)
(275)
可搬式消防ポンプを活用した市街地火災対策計画法に関する
研究 所要時間概算式の提示と歴史的市街地における
ケーススタディ
○佐藤秀樹(早稲田大)
・池田成介・長谷見雄二・
加藤詞史・横内基・安井昇
(279)
病院施設における災害医療の機能低下に関する研究
○関野正人(早稲田大)
・井上友理・堀英祐・
森山修治・長谷見雄二
(283)
3146
(287)
煙性状変化に伴う歩行速度低下を考慮した避難安全検証法
の提案 直線型地下街における避難シミュレーション
○片寄慎也(早稲田大)
・榎本満帆・森山修治・
長谷見雄二・小林明史
(291)
2015 年度日本建築学会大会(関東)
(301)
高架下駅コンコースの自然排煙に関する研究 FDS と熱流
体シミュレーション FlowDesigner による解析
○金子光(東日本旅客鉄道)
・橋爪隆一・清原利彦・
高田浩平・川俣潤・大宮喜文・吉田俊之
(303)
3147
3148
司会:野竹宏彰・金子光
加圧煙制御の遮煙開口部での気流性状に関する研究 模型実験による PIV システムを用いた風速ベクトルの測定
○小林亮介(神戸大)
・松下敬幸・岸上昌史
(305)
加圧防排煙告示における空気逃し口の設置高さに関する
一考察
○岸上昌史(大林組)
・山口純一・松下敬幸
(307)
排煙および散水を考慮した区画内煙挙動に関する研究 木材クリブを用いた実大実験
○広田正之(清水建設)
・野竹宏彰・松山賢・
沖永誠治・長谷見雄二
(309)
大規模建築空間における初期火災性状の数値解析 その 1.
非圧縮性乱流モデルと簡易圧縮性モデルの比較
○水口由介(三重大)
・永井久也・北野博亮・岩田剛
(311)
司会:長岡勉・真船奨
スタジアムの縦通路の歩行性状に関する研究
○池畠由華(大成建設)
(313)
大規模地下街における避難行動特性の分析 他避難者へ
の追従性を考慮した出口到達の考察
○榎本満帆(明野設備研究所)
・片寄慎也・森山修治・
峯岸良和・木村謙・長谷見雄二
(315)
高層建築物の全館避難時における避難誘導計画に関する
アンケート調査
○関澤愛(東京理科大)
・和田哲也
(317)
高層建築物を対象としたマルチエージェントモデルの避難
行動シミュレーション
○大守亮輔(香川大)
・野田茂
(319)
集結を考慮した居室避難完了時間の簡易計算法
○仲野晃平(東京理科大)
・大宮喜文・
山口純一・城明秀
(321)
司会:関沢愛・池畠由華
園児の年齢に応じた保育士の避難介助行動の実態調査 高層建築物内保育所における避難行動に関する研究 その 1
○佐野友紀(早稲田大)
・大崎萌子・長谷見雄二・
古川容子・土屋伸一・佐藤将之・佐藤泰・
藤井皓介・畠山雄豪
(323)
0、1 歳児に対する保育士の避難介助行動の実態調査 高層建築物内保育所における避難行動に関する研究 その 2
○大崎萌子(早稲田大)
・佐野友紀・長谷見雄二・
古川容子・土屋伸一・佐藤将之・佐藤泰・
藤井皓介・畠山雄豪
(325)
火災時を想定した病院における避難訓練の実態に関する
基礎調査
○村井裕樹(日本福祉大)
・北後明彦
(327)
介助行動を考慮したシミュレーションモデルを用いた病棟の
避難安全性評価
○野竹宏彰(清水建設)
・広田正之・
土屋伸一・長谷見雄二
(329)
■ 9 月 6 日(日)
14 号館 14-302 室
天井流の水平伝播時間の簡易予測式
○平山貴至(東京理科大)
・大宮喜文・
山口純一・水落秀木
歴史的建造物の保存・活用に関する防災計画の研究 ルナ・
ホールに関するケーススタディ
○奥晴樹(早稲田大)
・浅川新・井田敦之・長谷見雄二
高架下の駅コンコースにおける火災時煙流動性状に関する
模型実験 その 3 実験結果と考察
○佐藤大輔(東京理科大)
・真船奨・大宮喜文
避難 (2)(12:06 ∼ 12:38)
3145
【オーガナイズドセッション】
層内分布や伝播速度を考慮した煙性状(9:30 ∼ 10:18)
司会:山田茂・中浜慎司
3132
3140
(263)
津波火災を考慮した津波避難ビルに関する研究 その 1 津波避難ビルの指定状況に関する自治体アンケート調査
○鈴木秀和(日本建築総合試験所)
・西野智研・
高麗憲志・城明秀・野竹宏彰・近藤史朗・
森山修治・関澤愛
(299)
避難 (1)(11:23 ∼ 12:03)
津波火災の被害想定手法に関する研究 その 1 津波により
建物から流出する可燃物の時空間分布予測モデル
○西野智研(建築研究所)
・今津雄吾・
北後明彦・野竹宏彰
■ 9 月 5 日(土)
14 号館 14-302 室
3131
3139
司会:広田正之・村井裕樹
高架下の駅コンコースにおける火災時煙流動性状に関する
模型実験 その 2 実験概要・煙流動性状結果
○真船奨(東日本旅客鉄道)
・佐藤大輔・大宮喜文
煙性状 (2)(10:48 ∼ 11:20)
3136
3130
3135
司会:松山賢・戸松誠
震災時の消防水利として消火栓を使用可能とした場合の延焼
抑制効果の検討
○佐々木克憲(東京理科大)
・関澤愛
【オーガナイズドセッション】
火災安全工学と総合防災(15:42 ∼ 17:18)
3124
煙性状 (1)(10:21 ∼ 10:45)
【オーガナイズドセッション】
火災安全性能の定量化と火災安全設計(9:30 ∼ 10:34)
司会:高橋済・樋本圭佑
3149
3150
(295)
隣接区画からの熱侵入を考慮した区画温度の非定常計算法
の提案
○新谷祐介(竹中工務店)
・原田和典
(331)
廊下の滞留を考慮した避難完了時間の簡易予測計算法
○山口純一(大林組)
・城明秀・大宮喜文
(335)
大会プログラム
125
3151
3152
スプリンクラーと防火防煙シャッターの奏功確率を考慮した
竪穴区画の避難安全性の評価
○峯岸良和(竹中工務店)
(339)
緩衝帯を有する接続部の防火安全性評価 地下通路型緩
衝帯のケーススタディ
○中濱慎司(大成建設)
・山口純一・長岡勉・
野竹宏彰・山田茂
(343)
火災リスク・火災安全性評価(10:37 ∼ 11:17)
3153
3154
3155
3156
3157
3159
3160
3161
3162
3163
(347)
建築物の火災リスク算定ツールの開発 その 2 ケーススタ
ディ
○林吉彦(国土技術政策総合研究所)
・
高橋済・仁井大策
(349)
中高層建築物の地震火災リスク評価手法の構築に向けた
検討
○樋本圭佑(建築研究所)
・鈴木圭一
(351)
3165
3166
3167
3168
3169
1 題当たり
講演時間
本
人
発表時間
8
6
16
10
リスクの概念に基づく避難安全設計法に関する研究 一ヶ所
の避難出口が許容される条件に関する基礎的研究 その 2
○奥井達朗(東京理科大)
・大宮喜文・
山口純一・北堀純
(353)
住宅火災警報器の外部通報者奏功事例の分析
○越山健治(関西大)
(355)
講演
司会:城明秀・越山健治
番号
高齢者社会福祉施設の防火・避難研究 その 10 建物設
計者等へのヒアリング調査結果の概要
○栗岡均(日本消防検定協会)
・佐藤博臣・
大西一嘉・岡田尚子
高齢者社会福祉施設の防火・避難研究 その 11 建物設
計者等へのヒアリングから得られた課題
○佐藤博臣(ビューローベリタス)
・栗岡均・
大西一嘉・岡田尚子
高齢者社会福祉施設の防火・避難研究 その 12 避難安
全設計情報のユーザーへの伝達のあり方
○大西一嘉(神戸大)
・岡田尚子・田島和幸・
中出聡
(357)
(361)
(365)
40003
40005
40006
40007
40008
(369)
(371)
歴史的木造建築物の総合防災対策に関する研究 その 1 文化財建造物の多様化と総合防災対策の必要性
○長谷見雄二(早稲田大)
・田村佳英・池田成介
(373)
激震後の高層建築物等における在館者の全館避難シナリオ
の構築に関する基礎的考察
○金暻慜(神戸大)
・北後明彦・西野智研・
廣井悠・野竹宏彰・関澤愛・長野誠
40002
(367)
災害時医療提供に係る医療機器及び設備のための消費電力
に関する研究 その 2
○井上友理(大林組)
・森山修治・堀英祐・
長谷見雄二・関野正人
簡易担架・車いすを用いた災害時要援護者の階段上昇搬送
実験
○李知香(神戸大)
・北後明彦・西野智研
1 鈴 5 分経過 発表終了 1 分前
2 鈴 6 分経過 発表終了
3 鈴 −
セッション終了
1 鈴 9 分経過 発表終了 1 分前
2 鈴10分経過 発表終了
3 鈴 −
セッション終了
題
名
発
表
内
容
司 会 者 そ の 他
発 表 者 氏 名
梗概集
(○印は講演者)
ページ
(1)
空間の見かけの広さ感に及ぼす空間面積・間口奥行き比率
と家具の影響
○國嶋道子(京都女子大)
(3)
「狭さ」の概念がもつ肯定的側面に関する研究
○若狭智子(九州大)
・大井尚行・高橋浩伸
(5)
格子の寸法と印象の関係性についての研究
○椛島充智(和歌山大)
・髙砂正弘
(7)
40010
(375)
40011
(377)
40012
司会:大井尚行・若狭智子
実大実験による雨宿り空間の評価に関する研究 その 1 心理的評価実験の概要と空間外部からの評価
○西名大作(広島大)
・田中貴宏・
徳本冬華・山本健太郎
(9)
実大実験による雨宿り空間の評価に関する研究 その 2 快適な雨宿りと空間の大きさとの関連
○山本健太郎(広島大)
・西名大作・
田中貴宏・徳本冬華
(11)
トイレの環境と印象評価に関する研究
○小﨑美希(お茶の水女子大)
・古賀誉章・平手小太郎
(13)
学校トイレの 4 色相の改修事例における彩度域別にみるユー
ザー印象評価の差異について 小・中学校のトイレ施
設における心理・教育的支援を目的とした色彩設計に関
する研究
○山下真知子(大手前大)
(15)
景観・街並み(10:55 ∼ 11:27)
40009
司会:西名大作・山本健太郎
住宅における空間の認知と積極的快適性に関する研究
○大藪真裕(名古屋大)
・久野覚
空間の印象 (2)(10:20 ∼ 10:52)
司会:新谷祐介・山口純一
歴史的木造建築物の総合防災対策に関する研究 その 2 全国重要伝統的建造物群保存地区対象アンケート調査に
よる災害事例の把握と課題の抽出
○池田成介(早稲田大)
・長谷見雄二・
横内基・田村佳英
セッションごと
に残り時間をま
とめて質疑討論
■ 9 月 4 日(金)
1 号館 1A-408 室
40004
ダブルスキンの火災安全上の課題に関する実験的検討 その 2 通気層に噴出した熱気流に関する模型実験と実
大実験の比較
○中村正寿(大成建設)
・鍵屋浩司
災害時医療提供に係る医療機器及び設備のための消費電力
に関する研究 その 1
○森山修治(日本大)
・井上友理・堀英祐・
長谷見雄二・関野正人
講演時間の内訳
オーガナイズド
セッション
40001
(359)
(363)
ダブルスキンの火災安全上の課題に関する実験的検討 その 3 煙流動に関する基礎的検討
○仁井大策(建築研究所)
・鍵屋浩司・萩原一郎
質疑討論時間
空間の印象 (1)(9:45 ∼ 10:17)
ダブルスキンの火災安全上の課題に関する実験的検討 その 1 研究の概要とダブルスキンの実態
○鍵屋浩司(建築研究所)
・仁井大策・水上点睛・
鈴木淳一・樋本圭佑・西野智研・成瀬友宏・
桑沢保夫・萩原一郎・吉岡英樹・
中村正寿・長谷見雄二
総合防災(12:11 ∼ 12:59)
3164
(40001 ∼ 40566)
講演会場:東海大学
司会:中村正寿・藤井皓介
建築物の火災リスク算定ツールの開発 その 1 算定ツール
の概要
○高橋済(アイエヌジー)
・林吉彦・仁井大策
火災安全設計(11:20 ∼ 12:08)
3158
環境工学Ⅰ
司会:宗方淳・小﨑美希
広島県の観光景観画像に対する心理的評価に関する研究 その 6 文字情報付与による影響
○吉原俊朗(広島大)
・西名大作・陸偉・金華・
田中貴宏・川瀬功太・高岸英子
(17)
広島県の観光景観画像に対する心理的評価に関する研究 その 7 文字情報と心理的評価との関連
○高岸英子(広島大)
・西名大作・陸偉・金華・
田中貴宏・吉原俊朗・川瀬功太
(19)
集合住宅の外構緑地による街路空間の緑視率向上に関する
研究
○村本優里(早稲田大)
・木原己人・高口洋人
(21)
街路空間の誘引効果に関する研究 商業地の曲がり角で歩
行者が着目する空間構成要素
○河村友(九州大)
・大井尚行
(23)
(379)
126
大会プログラム
2015 年度日本建築学会大会(関東)