広報誌みやづ平成27年4月号 (PDF形式:6362KB)

4
2015
(平成27年)
ピカピカの新 年生 1 120人
.
No
市内小学校で入学式
70
4
19 P
●宮津市史セット販売のお知
11P
●運動習慣を身に付けよう
14 P
宮 津 市 で は、 平 成 年 3 月 に 策 定
し た「 宮 津 市 子 ど も・ 子 育 て 支 援 事
業 計 画 」 に 基 づ き、 幼 児 期 の 学 校 教
育の充実に取り組むこととしていま
す。
こ れ は、 共 働 き 世 帯 が 増 加 す る 中 、
幼稚園に子どもを預けたいという保
護 者 の ニ ー ズ を 踏 ま え、 公 立 幼 稚 園
に お い て、 新 た に 3 歳 児 教 育 及 び 預
か り 保 育 の 実 施 な ど、 教 育・ 保 育 体
制の充実を図るものです。
宮 津 市 で は、 今 後 も“ 子 育 て に や
さ し い ま ち み や づ ” を 目 指 し て、 子
育て世帯にやさしく住みよいまちづ
くりを進めていきます。
4月9日 市内幼稚園の入園式
わたしを育てる
18 P
●がん検診を受けましょう
10 P
らせ
4P
成 26 年度3月補正予算
16 P
ター」を設置します
大好きです ありがとう
今月の表紙
平成 27 年度宮津小学校入学式
宮津幼稚園には、 人の3歳児が入
園。年中組、年長組をあわせ、 人の
幼稚園生活が始まりました。
平成 年度末で閉校となった上宮津小
学校で、3月 日、記念行事が開催され、
児 童 を は じ め、 保 護 者 や 卒 業 生、 地 域 の
方 な ど 約 3 0 0 人 が 参 加 し、 学 び 舎 と の
別れを惜しみました。
上 宮 津 小 学 校 は、明治6(1873)年
に 盛 林 寺 の 一 部 を 借 り て 開 校 以 来、 1 4
1 年 の 歴 史 を 育 ん で き ま し た。 吉 岡 俊 子
校 長 は「 こ の 学 校 で、 児 童
と 教 職 員 は、 一 つ の 大 き な
温かい家族のように笑顔で
過ごすことができた」とあ
ゆ
い さ つ。 児 童 会 長 の 竹 本 雪
き
輝 さ ん は「 上 宮 津 小 で 学 ん
だ こ と、 感 じ た こ と、 考 え
た こ と、 た く さ ん の 大 切 な
ことを忘れずに前へ進みま
上宮津小学校閉校
27
す」と話しました。
全校児童 人が上宮津小
学校を卒業することとなった
この日、ひとりひとりが学校
社会教育活用施設
上宮津・由良・日ヶ谷地区
ご利用ください
栗田幼稚園には、4人の3歳児が入
園。年中組、年長組をあわせ、 人の
幼稚園生活が始まりました。
14
旧上宮津小学校、旧由良小学
校、旧日ヶ谷小学校の体育館と
グラウンドを社会教育活用施設
として利用いただけます。
体育館を利用する、またグラ
ウンドを独占して利用するとき
は、申請が必要となります。使
用料は無料ですが、照明設備等
については1時間100円の利
用料金が必要です。
グラウンド
【申込・問合せ】
宮津市教育委員会事務局総括室
社会教育係 ☎45 1642
旧上宮津小学校
体育館
●市役所の組織と人事異動
26
赤組(3歳児)、黄組(4歳児)の入園児さんに、水組(5歳児)
のお兄さんお姉さんから、歌のプレゼントがありました。今年
から制服も新調され、園生活が楽しみだね
全校児童で、
「ソーラン節」や「ふるさと上宮津
の四季」を披露。息ぴったりの発表に会場からは大
きな拍手がおくられていました
会場には、歴代の卒業式の写真や上宮津小を再
現したジオラマが展示され、見る人の思い出に花を
咲かせていました
●浜町地区に「観光交流セン
28
生活を振り返った感想を発表
し、
「大人になってもきっと
心の中で上宮津小学校はあり
ます」と語りました。 44
●平成 27 年度当初予算と平
ゆうほう
4月7日、 市内の6小学 校 で、
120 人の新1年生を迎える入学式が
行われました。
今年度から上宮津地区の子ども
たちも通学することになった宮津小
学校でも、お兄さん、お姉さんや
保護者の方々が見守る中、76 人の
新1年生が入学しました。
上宮津地区からは、1年生3人を
含む 24 人が、一部、バスを利用
し宮津小学校へ通学します。
全校児童 483 人の新しい宮津小
学校がスタートしました。
11
●このまちわたしがつくる
23
今月の主な内容
宮津・栗田幼稚園
3歳児教育をはじめました
上宮津小学校閉校記念事
業実行委員会が、校庭に、
卒業生の書道家尾崎邑鵬氏
の「学びの郷」記念碑を建
立されました
今日から小学生。校長先生のお話もしっか
り聞けました
2
ひまわり組(5歳児)のお兄さんお姉さんから、さくら組(4歳児)
とちゅうりっぷ組
(3歳児)のみんなに、
お祝いの言葉が贈られました。
「一緒にいっぱい遊ぼうね !!」
3
2015 / 4
2015 / 4
宮津市予算額
2015 / 4
2015 / 4
■平成 27 年度予算
平成27年度
平成26年度
予 算 額
予 算 額
前年度比
増減額
増減率
『宮津再生』の芽だしから開花に向かう予算
平成27年度
宮津市予算額
△0.5
千円
千円
千円
10,685,173
10,735,956
△50,783
土 地 建 物 造 成 事 業
43,220
54,956
△11,736
△21.4
国 民 健 康 保 険 事 業
2,888,301
2,589,835
298,466
11.5
後 期 高 齢 者 医 療
319,987
306,571
13,416
4.4
介 護 保 険 事 業
2,783,398
2,640,203
143,195
5.4
介 護 予 防 支 援 事 業
15,516
21,456
△5,940
△27.7
簡 易 水 道 事 業
497,391
517,103
△19,712
△3.8
業
1,583,322
1,515,945
67,377
4.4
休日応急診療所事業
20,968
21,304
△336
△1.6
35,584
32,674
2,910
8.9
8,187,687
7,700,047
487,640
6.3
677,776 709,858
△32,082
△4.5
404,775
2.1
一 般 会 計
特 別 会 計
下
水
財
道
事
産
区
計
水 道 事 業
合 計
19,550,636
19,145,861
平成27年度
宮津市の予算
%
平成 27 年度は、
「宮津再生」に向けた第2ステージ (H23 ~ H27)(芽だし)
の最終年度。これまでの4年間の成果に基づき、国の「地方創生」や「地域
再生」に係る後押し、京都縦貫自動車道全線開通がもたらす効果をしっかり
と受け止め、
「みやづビジョン 2011」に掲げた2つの重点戦略やアクション
プログラム等に係る施策を中心に、第3ステージ(H 28 ~H 32)での開花
につなげていく予算として編成しました。予算規模は、平成 26 年度3月補
正予算 ( 経済対策関連 ) 2億円と平成 27 年度当初予算 107 億円を合わせて、
総額 109 億円。市民の皆さんと一緒に、「宮津再生」の実現に引き続き全力
で取り組みますので、よろしくお願いします。
「みやづビジョン 2011」の推進
地域経済力を高めるための
「自立循環型経済社会構造への転換戦略」
(外貨獲得と域内経済循環)
■UIターンの促進と雇用創出
■子育て・教育環境の充実
■健康まちづくりの推進
■観光革命
■農商工観連携による産業活性化
■「海・里・山」の地域資源を活かした
新産業の創出と働く場づくり
■平成 27 年度 一般会計当初予算内訳
【歳入の主な内容】
市税
地方交付税
市債
人口減少に歯止めをかけるための
「定住促進戦略」
平成 27 年度
平成 26 年度
当初予算額
当初予算額
25億2,127万円 25億7,772万円
36億9,000万円 36億5,000万円
7億7,485万円 8億2,183万円
<基本施策>
1 観光を基軸とした産業振興 2 環境保全と生活環境の向上
3 教育の充実と人材育成 4 健康増進と福祉の推進
5 暮らしの基盤の整備
前年度比
増減額
増減率
△5,644万円 △2.2%
4,000万円
1.1%
△4,699万円 △5.7%
市民との協働
地域経済・生活対策の充実
■平成26年度3月補正
(経済対策分)
と合わせた13か月予算
【歳出の主な内容】
人件費
建設事業費
公債費
平成 27 年度
平成 26 年度
当初予算額
当初予算額
20億9,272万円 20億5,665万円
9億8,315万円 9億8,936万円
17億1,384万円 18億1,218万円
前年度対比
増減額
増減率
3,607万円
1.8%
△620万円 △0.6%
△9,834万円 △5.4%
一般会計 特別会計 平成26年補正予算 平成27年当初予算
計(13か月予算)
2億 427万円 106億8,517万円 108億8,944万円
H25補正+H26年当初
増減額
108億9,441万円
△497万円
- 81億8,769万円
81億8,769万円
78億5,605万円
3億3,164万円
水道事業 - 6億7,778万円
6億7,778万円
7億 986万円
△3,208万円
2億 427万円 195億5,064万円 197億5,491万円
194億6,031万円
2億9,460万円
合計 ※補正予算は、3月補正予算のうち経済対策に関するもの。
※1万円未満を端数処理していることから、合計または増減額が異なる場合があります。
5
4
2015 / 4
農商工観連携による産業活性化
■農商工観連携推進事業 7,625 千円
農水商工観連携会議の活動支援や運営体制
の強化を図り、6次産業化等を推進します。
◆農商工観連携推進会議の運営支援
商工会議所を中心に、農林漁業者、商
工業者、観光業者等の連携を深め、6次
産業化やものづくり等を強力に進める
「宮津農水商工観連携会議」の取組を引
き続き支援
◆料理メニュー・特産品開発アドバイザー
事業
◆特産品等振興事業補助金 ほか
「海・里・山」の地域資源を活かした
新産業の創出と働く場づくり
■農商工観連携推進事業 15,476 千円
地域外の人材の定住を促進し、地域活性化
を図るため、地域おこし協力隊3名の活動を
継続支援するほか、ナマコ・オリーブ等の生
産、6次産業化などの専門的・技術的な助言
を受ける外部専門家を引き続き招へいします。
2015 / 4
■宮津天橋立周遊” 海のみやこの物語”
推進事業 21,000 千円
(H26 補正 :13,200 千円 H27 当初 :7,800 千円 )
「丹後観光のゲートウエイ」として浜町を
起点とした周遊ルートを構築し、ゴールデン
ウィーク等の渋滞緩和を含め、海上交通を活
用する新観光コースの開発、周遊型旅行商品
の造成・販売促進を図ります。
◆海を活用した天橋立周遊の実施
◆夜の賑わいの創出
◆浜町周辺の賑わい
づくりイベントの
実施
■ぐるっと“ 海の京都” 周遊トレイン
導入支援事業 20,489 千円
(H26 補正 :20,489 千円 H27 当初 : -千円 )
※地域住民生活等緊急支援のための交付金(国)を活用
北近畿タンゴ鉄道の安全・快適な運行の確
保と利用者の増加を図り、持続可能な地域鉄
道の運行を維持します。
◆特急車両タンゴディスカバリーのデザイ
ン車両への改修を支援
(H26 補正 :3,000 千円 H27 当初 : -千円 )
※地域住民生活等緊急支援のための交付金
(国)
を活用
■新産業起こし推進事業 73,147 千円
(H26 補正 :56,726 千円 H27 当初 :16,421 千円 )
※地域再生戦略交付金を活用
地域資源である「竹」を有効に活用する内
発型の新しい事業モデルを産業として定着さ
せ、地域雇用機会の創出と地域経済の活性化
を推進します。 ◆竹関連企業の立地促進
・立地促進に向け、連続炭化装置による竹
炭、活性炭の製造・研究開発の支援
7
「定住促進戦略」を推進するための事業を中心に、平成 27 年度 ( 一体的に行う平成 26 年度
3月補正を含む ) の主な事業を紹介します。
※地域再生戦略交付金(国)を活用
■海の京都博 ( 仮称 ) 開催事業
3,000 千円
植樹された由良オリーブ園
葉についた虫を手作業で取り除く除きます
「みやづビジョン 2011」に掲げた2つの重点戦略「自立循環型経済社会構造への転換戦略」
「海の京都」の魅力を全国に発信し、交流
人口の拡大、地域の活性化に寄与するため、
地域あげての取組として、
「海の京都博(仮
称)
」を開催します。
(府北部7市町で組織す
る実行委員会の経費への負担金)
■浜町にぎわいづくり推進事業
53,950 千円
浜町周辺に「魅力ある集客ゾーン」を整備
し、まちなかの賑わいづくりを進めます。
◆観光交流センター (H26 整備 ) の運営開始
◆バスターミナル化に向けた改修
◆商業施設の運営組織構築等への支援
「みやづビジョン 2011」の推進
地域経済力を高めるための「自立循環型経済社会構造への転換戦略」
天橋立を擁する本市の優位性と豊かな地域資源を十分に生かして、あらゆる産業
が観光との連携を図ることにより、外からの資金を獲得するとともに、これを出来
る限り市内で還流、再投資して、
「ひと・もの・かね」をとどめるといった地域経済
が自立し、循環する社会づくりを戦略的に推し進めます。
■宮津市まち・ひと・しごと創生総合戦略等策定事業
10,000 千円
(H26 補正 :10,000 千円 H27 当初 : -千円 )
※地域住民生活等緊急支援のための交付金(国)を活用
市の人口動向、地域経済の状況等の調査分析を行うとともに、本市の
特性を活かした「宮津市総合戦略」及び「宮津市人口ビジョン」を策定
します。
◆宮津市創生本部の設置 ◆有識者会議の設置
◆計画策定等に係る調査分析
■観光まちづくり推進事業
500 千円
観光革命アクションプログラムに基づき、
観光入込客の増大、観光消費額 ( 外貨獲得 ) の
拡大及び地域振興を図るため、「誘客」「観光
まちづくり」
「6次産業化」を三位一体で推進
する観光まちづくり推進会議を設置します。
◆各団体等取組の情報共有
◆各取組の充実・推進のための検討
■観光案内看板整備事業 4,000 千円
(H26 補正 :4,000 千円 H27 当初 : -千円 )
※都市再生整備事業費補助金(国)を活用
「海の京都」構想の重点整備地区である天
橋立地区 ( 府中 ) において、歩行者用の案内看
板を整備し、観光客へのおもてなし、ガイド
機能の充実を図ります。
◆歩行者用案内看板 18 基
観光革命
■観光プラットフォーム支援事業
6,000 千円
滞在型観光地への転換、観光消費額の拡大
を図るとともに、宮津観光の全国ブランド化を
目指し、誘客推進の役割を担い、着地型旅行
商品の開発、商品化、流通を進める天橋立ツ
アーセンター「観光プラットフォーム」(H26 設
置 ) の運営を支援
◆着地型旅行商品の造成・情報発信・販売
※ H26 催行実績:
天橋立三所詣と二大展望所めぐり等 20 種類
※ H26 販売実績:ツアー 342 回、1,733 人参加
宮津天橋立お食事クーポン:2,368 枚
◆観光ガイドの
養成
◆市場調査
6
2015 / 4
2015 / 4
人口減少に歯止めをかけるための「定住促進戦略」
その他の主な施策
地域経済・生活対策の充実
■北前船港町まちづくり事業 1,500 千円
■地域内消費拡大事業
46,854 千円
H26. 7月、西日本で初めての「北前船寄
港地フォーラム」を宮津市で開催。これを期
(H26 補正 :46,854 千円 H27 当初 : -千円 )
に、由良地区では、北前船資料館を会館、北
前船によるまちづくりを進めています。 ※地域住民生活等緊急支援のための交付金
(国)
を活用
北前船の各寄港地との連携や、フォーラム
関係者との人的なネットワークを継続的に深
め、歴史・文化・経済・観光交流事業を進め
る北前船まちづくり実行委員会の取組を支援
します。
◆北前船寄港地フォーラムへの参加
◆北前船の歴史、文化に係るシンポジウムの
開催等
昨年7月フォーラムの会場、宮津会館で、由良
北前船資料館の出張展示が行われました
■有害鳥獣対策事業 14,425 千円
農林産物への食害、集落・住宅地等での出
没による人畜への被害防止を図るため、個体
数の調整、防護柵の設置、ニホンジカ誘引残
さの除去等を宮津市鳥獣被害対策協議会と連
携し、地域・猟友会・行政が一体となって総
合的な対策を講じます。
◆有害鳥獣の駆除
◆サル対策を行う鳥獣被害対策実施隊に加
え、新たにシカ対策の隊員を配置
■道路新設改良事業 30,000 千円
※社会資本整備総合交付金を活用
道路ストック安全点検結果に基づき、老朽
化した構造物の更新を図ることで安心・安全
で快適な生活環境づくりを進めます。
◆役場笠松線擁壁修繕 全体L= 160 m
9
宮津商工会議所が実施するプレミアム付き
商品券の発行を支援し、市内消費の喚起・拡
大を図ります。
◆プレミアム付き商品券
・商品券1万2千円分を1万円で販売
( プレミアム率 20% )
・発行総額 2 億 4,000 万円
■臨時福祉給付金支給事業
子育て世帯臨時特例給付金支給事業
40,500 千円
H26 から引き続き、消費税率の引上げに伴う
生活支援として、市民税非課税者等を対象に
臨時福祉給付金を支給します。また、子育て
世帯への影響を緩和し、子育て世帯の消費の
下支えを図る観点から子育て世帯臨時特例給
付金を支給します。
■生活困窮者自立支援事業 3,219 千円
生活困窮者自立支援法の施行 (H27.4) に伴
い、生活保護前の段階での生活困窮者に対す
る自立を支援します。
◆自立相談支援事業
◆住居確保給付金
◆就労準備支援事業
◆一時生活支援事業
■地域要望対応の強化 68,911 千円
市民生活に密着している市道、河川、都市
下水路等に係る地域要望への対応を強化しま
す。
◆道路等の維持修繕
◆交通安全施設の整備
◆河川施設の維持修繕
◆都市下水路の維持修繕
雇用機会の創出とともに、生活環境としての魅力を高めるため、
福祉サービスや子育て・教育環境の充実に努め、定住促進を図ります。
子育て・教育環境の充実
■保育所保育料の大幅引き下げ
歳入予算額 56,524 千円
※ H26 から△ 46,409 千円
子育て世帯の経済的負担を軽減するため、
保育所保育料を大幅に引き下げ、
「子育てにや
さしいまち みやづ」の実現を目指します。
◆保育所保育料の改定
保護者の負担軽減のため、保育料を現行
から2~3割程度を引き下げ
◆多子世帯に係る保育料軽減制度の拡大
■のびのび放課後クラブ事業 25,850千円
全放課後クラブにおいて6年生まで受入を
拡大するとともに通常の開所時間を8時から
18時30分までとし、これまでから30分間延長
します。また、宮津では、定員を拡充(80
人→ 110 人)します。
◆のびのび放課後クラブの運営 ( 宮津・吉津 )
◆地域運営放課後クラブへ支援 ( 由良、府中、
養老地区 )
■図書館のあり方検討事業 900 千円
子育ての場、交流の場、情報発信の場とし
ての機能を付与した歴史・文化、観光のまち
宮津にふさわしい図書館のあり方を検討する
ため、関係者及び利用者等からなる「宮津市
の図書館を考える会」を設置します。
■英語指導事業 11,223 千円
幼稚園・保育所等の全年長児が英語に慣れ
親しむ機会を充実していくため、国際交流員
を新たに配置するとともに、引き続き英語指
導助手を小中学校に配置し、児童生徒のコミ
ュニケーション能力を育成します。
◆国際交流員 ( 幼稚園・保育所等 ) 1名
◆英語指導助手 ( 小学校 ) 1名
◆英語指導助手 ( 中学校 ) 1名
UIターンの促進と雇用創出
■魅力あるまち“ みやづ” にUIJターン
推進事業事業 20,000 千円
(H26補正:20,000千円 H27当初:-千円)
※地域住民生活等緊急支援のための交付金
(国)
を活用
移住希望者に、市の魅力と生活環境の良さ
を広く発信し、合わせて「しごとの支援」と
「住むところの確保」を強力に進め、UIJ
ターン希望者の受け入れ促進と定住人口の増
加及び地域の活性化を図ります。
■介護人材確保推進事業 5,405 千円
福祉人材確保アクションプログラムに基づ
き、修学資金貸与制度を創設するとともに、
民間事業者が実施する介護福祉士、介護支援
専門員の資格取得希望者に対して受講を支援
し、介護職員を確保します。
◆民間が行う講座受講者への補助
◆介護福祉士等受験対策講座受講者支援
◆介護福祉士等奨学金制度の創設
■特別養護老人ホーム整備費等補助事業
4,496 千円
施設整備を行った法人等に対し支援します。
◆雇用機会拡大補助金の交付
◆小規模多機能施設整備補助
健康まちづくりの推進
■健康づくり運動推進事業
天橋立健康ウォーク開催補助事業 5,732 千円
◆歩くことから始める健康づくり運動を推進
(各地区の「健康広場」の活動支援等)
◆天橋立ツーデーウォークの開催支援
■健康診査等事業 33,883 千円
休日健診や受診者用送迎車両の運行等によ
り、健診機会の充実とがんや疾病の早期発見、
早期治療につなげます。
8
2015 / 4
平成27年度
市役 所 組 織 と 人 事 異 動
■再編の特徴
○観光誘客、魅力ある観光まちづくりを推進するため、
「観光まちづくり推進室」を新設
○「自立循環型経済社会推進室」内に重点施策を企画調整する
「企画政策係」
を設置
○「企画総務室」を「総務室」に改称
■人事異動 組織改編による形式的なものも含め異動者総数は118人です。
係長級以上の異動は、次のとおりです。(4月1日付)
[係長級]
新 任
氏 名
前 任
長澤 伸司
総務室行政係長
井上 晴登
企画総務室行政係長
総務室長
河嶋 学
企画総務室長
松崎 正樹
産業振興室長
山根 洋行
自立循環型経済社会推進
室副室長(産業創出・環境
政策所管)
理事
安東 直紀
-
総務室職員係長
梅本 禎久
企画総務室職員係長
総務室秘書広報係長
永濱智恵美
企画総務室秘書広報係長
産業振興室長
総務室消防防災係長
長澤 嘉之
企画総務室消防防災係長
総務室付係長・宮津与
謝消防組合派遣
谷口 博美
企画総務室付係長・宮津
与謝消防組合派遣
総務室人権啓発係長
廣瀬 政夫
教育委員会事務局総括室
社会教育係長
総務室付係長・京都地
方税機構派遣
黒田 浩
市民室生活衛生係長
自立循環型経済社会推
進室企画政策係長
公庄友理子
健康福祉室子育て支援係
主任
財務室予算係長
大和 陽三
財務室予算係主任
財務室資産税係長
小谷 陽介
財務室予算係主査
新 任
氏 名
前 任
宮﨑 茂樹
河島 文衛
企画総務室副室長(企画
所管)
企画総務室副室長(消防
防災所管)
松島 義孝
企画総務室企画係長
小西 正樹
自立循環型経済社会推
進室環境政策係長
早川 善朗
財務室副室長(財政所管)
・予算係長事務取扱
市民室生活衛生係長
佐々木義照
市民室清掃工場長
市民室清掃工場長
谷口 直樹
市民室清掃工場主任
財務室副室長(税務所管)
大銅 浩助
財務室資産税係長
健康福祉室地域福祉係
長
角野 整
企画総務室付係長・京都
地方税機構派遣
公庄 哲
市民室副室長(生活衛生所
管)
健康福祉室介護保険係
長
岩佐 信子
市民室生活衛生係主任
木本 藤夫
建設室副室長(水道・下水
道所管)
観光まちづくり推進室
まちづくり係長
小池 康文
自立循環型経済社会推進
室まちづくり係長
観光まちづくり推進室
観光推進係長
大井 良竜
安達 仁和
産業振興室観光係長
市民室副室長(市民窓
口・国民年金所管)
市民室副室長(生活衛
生所管)
健康福祉室副室長(地域福
祉・介護保険・介護予防所
管)
健康福祉室介護保険係
長
産業振興室産業創出係
長
田野 博司
自立循環型経済社会推進
室産業創出係長
河原 哲也
産業振興室産業基盤係
長
健康福祉室副室長(健康づ
くり・子育て支援・障害
者福祉・生活保護所管)
健康福祉室副室長(地域
福祉・健康づくり・介護
予防所管)
西原 誠二
建設室土木係主任
藤原 健二
建設室建設管理係主査
林崎 芳紀
健康福祉室地域福祉係長
建設室建設総務係長
観光まちづくり推進室副
室長(まちづくり所管)
建設室土木1係長
高野 篤人
建設室土木係長
建設室土木2係長
森山 英樹
建設室浄水係長
建設室水道整備係長
沖 光博
産業振興室産業基盤係長
建設室下水道整備係長
田村 育生
建設室下水道・水洗化係
長
教育委員会事務局総括
室社会教育係長
小南 豪士
健康福祉室健康づくり係
主査
3月31日付
※敬称略。( )内は退職時の職名
木村 裕志 (市民室副室長(人権啓発所管))
宮前 善有 (農業委員会事務局長)
小濃 孝之 (農業委員会事務局次長)
【セット販売の内容】
①全巻(9冊)セットの販売
[副室長級]
総務室副室長(総務調
整・人権啓発所管)
総務室副室長(消防防災
所管)
自立循環型経済社会推進
室副室長(企画政策所管)
自立循環型経済社会推進室
副室長(環境政策所管)・環
境政策係長事務取扱
財務室副室長(財政・管
財所管)
~セット販売(割引販売)のお知らせ~
をお勧めします。
総務室総務調整係長
観光まちづくり推進室
長
宮津市史
丹後・宮津の歴史と文化を知りたい、興味をお持ちのみなさんに、ぜひとも購入
産業振興室産業推進係主
任
[退職者]
11
新 任
前 任
市の歴史の集大成
宮津市の歴史の集大成である「宮津市史」。
[室長級]
氏 名
2015 / 4
観光まちづくり推進室
副室長(観光推進所管)
産業振興室副室長(産
業推進・産業創出・農
林水産所管)
建設室副室長(建設総
務・建設管理所管)
前田 繁
産業振興室副室長(観光所
管)
藤田 憲一
産業振興室副室長(産業推
進・産業基盤所管)
笠井 裕代
建設室副室長(建設管理所
管)
建設室副室長(土木所管)
後藤 保男
建設室水道整備係長
建設室副室長(水道・下
水道所管)
小牧 美忠
建設室副室長(土木所管)
出納管理室副室長・会
計係長事務取扱
藤村 光代
健康福祉室副室長(子育て
支援・障害者福祉・生活
保護所管)
議会事務局次長
中村 明昌
監査委員事務局長
監査委員事務局長
矢野 善記
出納管理室会計係長
農業委員会事務局長
細野 英
財務室副室長(税務所管)
通史編2冊(上巻、下巻)、史料編5冊(第一巻
~第五巻)、絵図編、別冊の全9冊をセットと
します。
販 売 数 20セット限定とします。
販売価格 2割引で販売します。 (通常59,000円のところ47,200円)
②7冊以上一括購入割引販売
販売価格 1.5割引で販売します。
そ の 他 巻数により価格は異なります。
③5冊以上一括購入割引販売
販売価格 1割引で販売します。
そ の 他 巻数により価格は異なります。
※郵送の場合、別に送料が必要です。送料は冊
数により異なります。
宮津市史(全9巻)
【販売期間】
平成28年3月31日まで
【販売・問合せ】
〒626-8501宮津市字柳縄手345-1
宮津市教育委員会事務局総括室社会教育係
☎ 45-1642 FAX 22-8438
※表示している価格は通常価格です。
■通史編
上巻(自然環境、原始、古代、中世) 6,000円 海と山、天橋立に育まれた宮津の自然環境。相
次ぐ発見、資料調査の成果による、新しい丹後の
原始、古代、中世史像。
下巻(近世、近現代) 6,000円 今につながる郷土の歴史がよみがえる。政治、
社会、文化等、豊富な新史料に基づく宮津の近
世、近現代史。
■絵図編 9,000円 天橋立図、国絵図、宮津城下絵図、地方絵図等
の絵画、絵図、地図、大字・小字図が語る宮津の
歴史。豊富な図版により、描かれ、土地に刻まれ
た宮津の歴史を再現。
■別冊(宮津の民俗誌・民家建築) 3,000円 変わりゆく農山漁村の日々の暮らしを記録。伝
統的な宮津の民家(農家・漁家・町家)を図、写真
入で詳しく紹介。
■史料編
第一巻(古代、中世、考古) 7,000円 丹後・宮津の古代、中世を知る基本史料を網
羅。遺跡、遺物が語る宮津の歴史。
第二巻(近世1) 7,000円 近世宮津藩を知る基本史料を集大成。今回初翻
刻の史料で構成。
第三巻(近世2) 7,000円 近世宮津の町・村の暮らしがよみがえる。日本
三景天橋立が姿を現す。
第四巻(近現代) 7,000円 天橋義塾にはじまる近代宮津を読み取る。天橋
立の観光地化と海陸交通の発展を活写。
第五巻(建築、美術、民俗、自然・地理) 7,000円
再発見丹後の宮津。豊富な写真と図表に見る、
宮津の自然・文化・伝統。
10
室・局
係
2015 / 4
観光まちづくり まちづくり係(45-1607)
浜町地区及び周辺整備
推進室
観光推進係 (45-1625)
観光の振興、エコツーリズム、海水浴場、駐車場
産業推進係 (45-1663)
6次産業化の推進、商工業の振興、消費生活
産業創出係 (45-1608)
企業誘致、新産業の創出
農林水産係 (45-1626)
農業・林業・水産業の振興
産業基盤係 (45-1627)
農業・林業・水産業基盤の調査・設計・施工
建設総務係 (45-1628)
入札参加者の資格審査、工事の入札・請負契約、市道の認定・変更、除雪
建設管理係 (45-1633)
上下水道の使用、水洗化の推進、浄化槽の設置促進
産業振興室
主な仕事の内容
執務室
係ごとの主な仕事内容をお知らせします。
【新しい室と係等の体制】15室・局 42係 ( )は各係の直通電話番号
別館3階
下水道整備係(45-1637)
下水道の計画、下水道工事の調査、設計、施工
まち景観係 (45-1630)
景観行政、都市計画、都市公園、地籍調査
建築住宅係 (45-1631)
市営住宅、建築基準法関係
土木1係 (45-1629)
道路に係る工事の調査、設計、施工
土木2係 (45-1665)
内水対策、河川水路に係る工事の調査、設計、施工
出納管理室
会計係 (45-1638)
現金の出納及び保管
本館1階
議会事務局
議事調査係 (45-1639)
議会の運営、記録
本館4階
学校教育係 (45-1641)
学校教育行政の政策・調整、児童生徒等の就学
本館南棟
3階
別館4階
総務調整係 (45-1601)
広域行政、公共交通、世界遺産
行政係 (45-1602)
条例等審査、自治会、統計、要望書の統括、文書の収受発送
職員係 (45-1603)
職員の給与、勤務条件、研修、福利厚生
秘書広報係 (45-1604)
秘書、広報、国際交流
人権啓発係 (45-1615)
人権啓発、女性政策、交通安全、犯罪被害者等支援
消防防災係 (45-1605)
防災、消防団活動
第6会議室
監査委員・公平委員会事務局(45-1644)
財務及び事務執行の監査、検査
本館南棟3階
農業委員会事務局 (45-1645)
農地の売買・貸借・転用、形状変更、農地相談
別館4階
【4階】
本館南棟
市の重要施策の企画調整、市民協働、定住促進
自然環境、地球温暖化対策、新エネルギー
予算編成、財政計画
市有財産管理、契約事務、公用自動車の安全整備
市民税係 (45-1612)
市民税・軽自動車税の賦課
資産税係 (45-1613)
固定資産税・都市計画税の賦課
市民窓口係 (45-1614)
戸籍、印鑑登録、諸証明の受付、市民相談
WC
生活衛生係
(45-1617)
ごみ・し尿の収集処理、墓地及び火葬場
地域福祉係 (45-1618)
地域福祉、日赤及び共同募金、民生委員活動
△
本館3階
農業委員会
事務局
選挙の執行、選挙人名簿の調製等(行政係が兼務)
本館3階
消防宮津分署内
管財契約係 (45-1611)
学校教育係
選挙管理委員会事務局 (45-1602)
執務室
別館3階
本館3階
本館1階
教育委員会事務局
国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療、福祉医療
国保年金係 (45-1616)
総括室
市民室
社会教育・スポーツの振興、文化振興、文化財保護
別 館
主な仕事の内容
自立循環型
企画政策係 (45-1664)
経済社会推進室
(自立循環室) 環境政策係 (45-1609)
予算係 (45-1610)
財務室
学校教育施設管理、施設使用料
係
教育長室
水道整備係 (45-1634)
教育委員会事務
施設係 (45-1662)
局総括室
社会教育係 (45-1642)
室・局
総務室
本館南棟
2階
配水管・浄水場の維持管理、水道施設の拡張・改良、水質の管理・検査
建設室
2015 / 4
健康福祉室
【3階】
大気環境監視室
【4階】
健康づくり係 (45-1661)
健康ウォーキング、ツーデーウォーク
介護保険
介護保険係 (45-1619)
文化振興係 社会教育係
介護予防係 (45-1620)
地域包括支援センター(高齢者の総合相談、介護予防)
子育て支援係(45-1621)
児童福祉、児童手当、保育所、家庭相談
障害福祉係 (45-1622)
障害者福祉、戦傷病者、難病患者等の福祉
保護係 (45-1623)
生活保護、生活困窮者自立支援、行旅死亡人
保健医療係 (45-1624)
地域医療、予防接種、各種健診、保健指導、栄養改善
【1階】
別館1階
保健センター内
本 館
【3階】
WC
教育委員会事務局
総括室
教育委員会事務局
総括室
教育長室
第6会議室
教育長室
WC
第6会議室
学校教育係
△
学校教育係
△
農業委員会
事務局
農業委員会
事務局
【1階】
【2階】
文化振興係
【3階】
社会教育係
文化振興係
社会教育係
大気環境監視室
大気環境監視室
13
12
2015 / 4
2015 / 4
ご参加ください!
健康広場
身近な健康づくりの場として「健康広場」を、市
内の各地域ごとに開催しています。広場では、ウォ
ーキングを中心に、ストレッチや体操、体力測定な
ど、健康づくり事業を定期的に開催しています。
5月の各広場の事業予定は次のとおりです。今後
基本的には…
●参加無料・事前申込不要。運動がで
きる服装と靴、飲み物、タオルを用意
してください。
●誰でも、どの地区の活動でも、自由
にご参加いただけます。
★天候により中止となる場合がありま
す。
の予定は、広報誌お知らせ版でお知らせします。
グループで楽しみながら、健康づくりに取り組む
機会を持つことで、運動習慣を後押ししてくれると
思います。ぜひ、ご参加ください。
※健康広場は各地域の健康づくり運動推進地域リ
ーダーが、主体となって企画運営されています。
楽しい企画を考えて皆さんの参加をお待ちして
います。
~健康広場の予定(5月)~
※現時点で決まっている5月の予定です
■中部健康づくり広場(ラジオ体操)
と き 毎週火曜日、木曜日、土曜日
午前7時 30 分~(15 分程度)
ところ 島崎公園グラウンド
内 容 ラジオ体操、転倒予防体操、
脳の老化予防体操
問合せ 健康福祉室健康づくり係
(☎ 45-1661 別館 1 階)
■城東部ウォーキング
と き 5月 17 日(日)午前9時~
ところ 観音寺下府道 45 号交差点に集合
内 容 コースウォーキング(3km)
問合せ 健康福祉室健康づくり係
(☎ 45-1661 別館 1 階)
■歩きナーレフェスタ☆ EAST
と き 5月 10 日(日)午前9時~
ところ パンダ公園(城東会館横)に集合
内 容 コースウォーキング(2km、3.5 ㎞)
※雨天の場合は城東会館でストレッチ、筋トレ
問合せ 健康福祉室健康づくり係
(☎ 45-1661 別館 1 階)
15
■由良健康広場(福知山城ウォーキング)
と き 5月 10 日(日)午前9時 40 分~
(帰りの予定 16:45 丹後由良駅着)
ところ 京都丹後鉄道「丹後由良」に集合
内 容 福知山城周辺をウォーキング
参加費 電車賃(65 歳以上は 400 円、65 歳未満
は 1,800 円、小学生以下は 900 円)
※ 65 歳以上の方は、400 円切符購入に年齢確認
が必要ですので、免許証か保険証(コピーも可)
を持参してください。
問合せ 由良地区健康広場(☎ 26-0026)
■府中ウォーキング&ジョギング
と き 5月 10 日(日)午前9時~
ところ 府中地区公民館に集合
内 容 ウォーキングかジョギングのお好きな方
に参加していただけます。どちらも3~5
km 程度の予定です。
問合せ 府中地区健康広場(☎ 27-0014)
■日置月イチ健康ウォーク
と き 5月 17 日(日)午前9時~
ところ 日置ふれあい公園に集合
内 容 コースウォーキング(約4km)
※雨天の場合は、日置地区公民館でストレッチ&
筋トレ
問合せ 日置地区健康広場(☎ 27-1001)
運動習慣を身に付けよう!
活動量計を使ってみませんか
無料貸出
歩数や活動カロリー などが測定できます
市民の皆さんの健康づくりに役立てていただくため、「活動量計」を無料で貸し出
しています。活動量計を持つことで、ウォーキングなどの運動習慣が身に付きやす
くなるといわれています。ぜひご活用ください。
※数に限りがあります。先着順で貸し出しますのでご了承ください。
【貸出対象者】
18 歳以上の宮津市民(高校生は除く)
【申込方法】
①窓口での申込
窓口(市役所別館1階 健康づくり係)で申
込書に記入いただきます。身長、体重など、使
用に必要な設定をした上で貸し出しします。
②電話での申込
申込書を郵送しますので、必要事項を記入の
上、市役所に提出(郵送可)してください。必
要な設定をした上で貸し出します。
【貸出する活動量計】
■機種 ㈱エステラ社製 FS-700
■測定数値(1日単位で測定)
・総消費カロリー…基礎代謝と、運動や家事など様々
な身体活動によって消費するカロリーの合計
・活動カロリー…身体活動によって消費するカロリー
・脂肪燃焼量…身体活動で消費した脂肪燃焼量
・歩数…1日の総歩数
・アクティブ歩数(Aw)…総歩数のうち、一定強度以
上の歩数。ゆっくり歩きはカウントされません。
・距離…歩数と身長から歩行距離を測定
・エクササイズ(Ex)…身体活動量を表すもの。一定
強度の活動(普通歩行:4km/時以上)の時間から算
★貸出後のフォローアップ
お貸しする活動量計は、パソコンにデータが
取り込めます。
データ取り込みのため、3ヶ月ごとに各地域
を巡回訪問し、活動記録(パーソナルシート)
を提供するとともに、保健師が同行して健康づ
くりのアドバイス等をさせていただきます。
※地域巡回の日程は、活動量計利用者に個別に
ご案内します。
○活動記録(パーソナルシート)
次のデータ等をお返しします。楽しみながら
運動習慣を身に付けていただけます。
・3ヶ月の歩数データのグラフ
・1日の平均歩数
・活動量計利用者の中でのランキング
・歩いて世界一周:トータル歩行距離で宮津
からどこまで歩いたかを示すもの など
サンプル
出します。
~こんな結果も~
体力測定と活動量計データ
○活動量計所持者のうち、これまでに 86 名の方が体力
測定を実施されていますが、下記の表は、この内2回
以上テストを受けた方(35 名)の初回と直近のものを
比較して向上・維持・低下を示しています。
○歩数の多い方 ( 運動習慣のある方 ) は、体力が向上す
るという結果が出ています。
※なお、各地域の健
康広場活動の中で
実施いただいてい
ます。
【申込・問合せ】健康福祉室 健康づくり係
(☎45-1661 別館1階)
14
2015 / 4
2015 / 4
~ イベントなどにご利用ください ~
宮津まちなか賑わいづくり
~浜町地区に「観光交流センター」を設置します~
多目的広場は、平常時は駐車場として開
放しますが、イベントや市民活動などを行
昨年秋から工事を行っていた「観光交流センター」が3月末に完成しました。
う際の会場としても利用できます。
≪利用料金≫ 観光交流センターは、宮津まちなかの賑わいづくりの拠点となる「魅力ある集客ゾ
ーン」を浜町周辺につくりあげていくため、来訪者の受け入れ基盤施設として整備を
行いました。
露店商等営利の場合 100円/㎡
展示会等非営利の場合 40円/㎡
5月から、トイレ、屋外駐車場及び多目的広場
≪利用時間≫ 原則9時から22時まで
をご利用いただけます。
また、「道の駅」としての登録も目指していく
予定としています。
※利用の内容によって制限する場合があり
ます。
※利用可能場所:屋外…A ~E 観光案内所の軒下…a ~ f
≪利用方法≫
利用日の10日前までに所定の申請書により申請してください。
仮予約は利用日の2か月前から受け付けますので、電話等でお問い合わせください。
※観光案内所については、準備が整い次第、オープ
ンを予定しています。
施設の概要
※仮予約から1週間以内に申請書の提出が無い場合は仮予約が取り消されます。
≪問合せ(申請先)≫
宮津市観光まちづくり推進室まちづくり係
☎0772-45-1607 FAX0772-22-8480 E-mail;[email protected]
観光案内所
~ 「道の駅」の登録に向けて施設の名称を募集します ~
1
2
3
4
募集期間 平成27年4月20日㈪から平成27年5月20日㈬まで
応募資格 特になし
応募点数 一人何点でも応募可能
応募方法 所定の応募用紙に次の事項を記入のうえ、郵便、FAX、電子メールまたは
持参により、宮津市観光まちづくり推進室まちづくり係へ提出してください。
①施設名称(ふりがな)
②名称選定理由
③住所、氏名、年齢、電話番号(連絡先)
5 名称条件 ○道路標識表示で判読しやすいなど、分かりやすく簡潔な名称
○場所がイメージできるなど、所在地が明確な名称
○他の地名、施設と混同されないような名称
6 著 作 権 採用された名称の著作権は宮津市に帰属
7 施設概要 ○ 観光交流センター(観光案内所、トイレ、屋外駐車場)
○ 宮津まごころ市(農産物等直売所)
多目的広場
丹後観光の玄関口として、観光インフォメーションや地域情報
の発信・PR等を行います。
開所時間は午前9時から午後6時を予定しています。
※併設トイレは24時間利用可能です。
※観光案内所内には、PRポスターや口コミ情報などを掲出できる掲
示板を設置する予定です。
平常時は駐車場として開放しますが、イベント等を行うスペー
スとしても活用いただけます。
※イベント等での利用にあたっては、事前の申請が必要です 。
屋外駐車場 普通自動車38台(多目的広場の駐車区画含む)バス4台
〔利用案内〕24時間無料で利用可能
立体駐車場 普通自動車425台
〔利用案内〕
駐車場
入出場時間 午前7時から午後11時まで
※夜間の停泊は可能 駐車料金 ・入庫~5時間以内の駐車 無料
・5時間を超える1時間までごとに100円
・1日上限料金500円※入場から午前0時まで
宮津市観光交流センターの概要
○駐車場やイベントなどの場として
活用できる多目的広場
市民体育館
≪問合せ(申請先)≫
宮津市観光まちづくり推進室まちづくり係
☎0772-45-1607 FAX0772-22-8480 E-mail;[email protected]
17
宮津
まごころ市
8 発 表 採用作品は6月中旬頃に広報誌みやづ及び宮津市ホームページにて発表します。
9 表 彰 採用者には、施設のオープンイベントにて、表彰状及び記念品を贈呈します。
なお、同一名称が複数あった場合は、抽選により採用者を決定します。
浜町立体駐車場
バスプール
屋外駐車場
観光案内所
トイレ
16
だ
から受けてみて、がん検診。
日本人のおおよそ2人に1人が一生
のうちにがんと診断され、3人に1人
ががんで亡くなっていると言われてい
ます。特に、 歳代後半では、死因の
半数近くをがんが占めています。
また、部位別死亡率では、男性は①
肺、②胃、③肝臓の順に、女性は①
肺、②胃、③結腸の順に高くなってい
ますが、結腸と直腸を合わせた大腸が
んの死亡率をみると、男性は3位、女
性は1位を占め、なお増加傾向にあり
ます。
87
んが発見された場合の5年後生存率
は、 ・3%に留まっています。
ま た、 大 腸 が ん、 乳 が ん、 子 宮 が ん
に 関 し て は、 検 診 で 発 見 さ れ た 場 合 は
%以上の人が5年後も生存されてい
ま す。 が ん 検 診 は、 早 期 発 見 に と て も
有 効 で あ り、 そ れ だ け 生 存 率 が 高 ま る
ことを示しています。
恐 れ ず、 積 極 的 に、 が ん 検 診 を 受 け
ましょう。
が ん 検 診 を 受 け た こ と が な い 人、 し
ば ら く 受 け て い な い 人 は、 ぜ ひ、 が ん
検診に行きましょう。
53
◎住民健診 申込受付中です
3月 日、JICA 独(立行政法
人国際協力機構 の)ビジネス実務
研究として、ウクライナから、
市長や行政官、民間事業者など
9人が本市を来訪され、里波見
にある「宮津バイオマスエネルギ
ー製造事業所」や竹の利活用状況
などを視察。その後、井上市長
らと、エネルギーの地産地消や
環境マネジメントシステムにつ
いて意見交換が行われました。
一行は、3月1日から2週
間、日本の文化や経済、省エネ
ルギーや再生可能エネルギーな
どについて
研修され、
「ウクライ
宮津市の環境の取組を視察
ウクライナから
【申込・問合せ】
保健センター ☎45 1642
浜町地区のシンボルに育て
しだれ桜を植樹
医 学 の 進 歩 に よ り、 検 診 な ど で 早 期
発 見 さ れ た 場 合 は、 治 る 確 率 も 高 く、
軽い治療で済むようになってきまし
た。 症 状 が 出 る 前 に が ん を 見 つ け る こ
と が で き る が ん 検 診 は、 死 亡 率 を 減 少
さ せ る 確 実 な 方 法 で す。 検 診 に よ っ て
早 期 発 見 で き れ ば、 生 存 率 に 差 が 出 る
ということも分かっています。
例 え ば、 検 診 で 胃 が ん が 発 見 さ れ た
場 合、 ・ 8 % の 人 は 5 年 後 も 生 存 さ
れ て い ま す。 一 方、 そ の 他( 何 ら か の
自覚症状が出て受診するなど)で胃が
身近な公共交通へ期待
京都丹後鉄道が出発
その一方で、がん検
診 の 受 診 率 全( 国 平 均 )
は、国が目標とする
%をはるかに下回る
%程度であり、日本
人の7割近くの人が、
がん検診を受けていま
せん。宮津市において
は、「特定健診」と同
様に、丹後2市2町で
は最も低い受診率とな
っています。
雨の橋立に1000人
第 回クリーンはしだて
1人1坪大作戦実施
がんと診断された人のうち、
5年後も生存している場合
北近畿タンゴ鉄道の運行業務
が、赤字経営の脱却を目指し、
民 間 の「 ウ ィ ラ ー ト レ イ ン ズ 」
に引き継がれ、京都丹後鉄道と
して再出発しました。
4月1日は、開業式や歓迎行
事が沿線の駅で行われ、宮津駅
では、小学生ら 人が手を振っ
て列車の到着と出発を歓迎しま
した。天橋立駅では、プリンセ
ス天橋立が運転士に花束を贈呈
しました。
!!
90
!!
3月 日、浜町の観光交流セン
ター多目的広場で、中部地区自
治連合協議会によるしだれ桜の
植樹が行われました。
市制施行 周年記念事業とし
て計画され、宮津中部地区の自
治連、地域会議、老人クラブな
た。
と話してお
られまし
ついて、役
立てたい」
ナの今後の
社会形成に
10
30 50
50
◆大腸がん 28.9% ◆乳がん 35.7%
◆子宮頸がん 29.3%
4月5日、小雨の降る天橋立
で、第 回クリーンはしだて1
人1坪大作戦が行われました。
中高生や、少年野球の子供た
ち、家族連れや事業所の方々な
どたくさん参加をしていただき
宮津駅で手を振る小学生
18.7% ◆肺がん 34.0%
◆胃がん 各がん検診(胃・大腸・肺・乳・子宮・前立腺)や特定健
診・健康診査が受けられる宮津市の住民健診は、下記
の日程で保健センターと各地区公民館で実施予定にし
ております。
ど約 人が見守る中、しだれ桜
が植樹されました。島崎会長は
「新たなシンボルとして、地域
の皆さんに関わっていただきな
がら、大きく花を咲かせていき
たい」と話しておられました。
60
京都府『大切な人からひとへ贈る...がん検診受診メッセージキャンペーン最優秀賞作品』
ました。
今回初めて参加した小学3年生
の德田実央ちゃんは「これまで参
加していたお姉ちゃんを見て、私
もやってみたかった。きれいにな
って気持ちがい
い」と話してい
ました。
次回は、 月
に、迎春一斉清
掃が行われま
す。
29
20
宮津市の各がん検診の受診率(H25)
12
16
福知山駅では出発式
が行われました
たぶん、大丈夫。でも、もしかして。 40
40
18
19
2015 / 4
2015 / 4
3 月 日、 生 涯 学 習 セ ン
ター知遊館 与
( 謝野町字岩
滝 ) で「 天 橋 立 世 界 遺 産 シ
ンポジウム」を開催しまし
た。 こ の シ ン ポ ジ ウ ム は、
京都府、周辺市町でつくる天
橋立世界遺産登録推進事業実
行委員会、天橋立を世界遺産
にする会が共催したもの。参
加した約 人は、植生や景観
の観点から、天橋立の世界遺
産登録に向けての課題等につ
いて考え合いました。
◆「花粉分析からみた天橋立
◆「天橋立を中心とする景観
について」
京都府立大学 宗田好史 教授
天橋立の世界遺
産登録に向けた動
きにより、その文化
的 な 価 値 が 掘 り 下 げ ら れ る。
ユ ネ ス コ は、 遺 産 の 保 存 管
理 計 画 を 厳 し く し て お り、 周
辺 地 域 の 整 備 も 必 要。 遺 産 と
周辺を合わせて規制した例と
し て、 古 都 奈 良、 厳 島 神 社 な
ど が あ る。 天 橋 立 も、 周 辺 の
建 物・ 広 告 物 等 の デ ザ イ ン、
公共空間の活用方法なども考
慮していかなければならない。
地域の歴史文化・誇りを後世に伝える
3 月 日 、 由 良 丹( 後 由 良 駅 前 )
に北前船資料館が開館しました。
この資料館は、「由良に残る北前
船の歴史文化を後世に伝えたい」と
の思いで、地区の皆さんが協力して
開設されたもの。開館記念式には約
百人が集まり、「船頭踊り太鼓」が
披露されました。この唄の歌詞に
『堅田の船頭』が登場する縁で、滋
賀県大津市の堅田観光協会の役員2
人も招かれ、由良と近江の繋がりに
思いを馳せました。
江戸末期の北前船・永徳丸の船主
の子孫である中西衛さんは、「資料
館の開館で、先祖らの活躍の様子が
よく分かる。史料収集や展示等に、
今後は若い人たちにも関わってほし
い」と話されていました。
実行委員の芦田奈美さんは、「地域
の活性化には、人口を増やすことが大
切。UIターン者や観光客など、人が
来るアイデアを考えなくてはいけませ
んね」と話されていました。
北前船の模型や、ゆかりの品々が並ぶ資料館内
◆パネルディスカッション
30
20
パネルディスカッションでは、美容師、
工務店社員、福祉施設職員の3人の方
が、近況や地元への思いを語りました
とその周辺における植生
景観の移り変わり」
懐かしい顔が集って盛り上がりました
「天橋立の景観・環境形成
京都府立大 学 高 原 光 教 授
と世界遺産」
地中に堆積して いる花粉化石の種
宗田教授を進行役に4人が
登 壇 し、
「 天 橋 立 の 周 り に は、
類や量を年代と照
合 す る と、 そ の 頃 に ど ん な 植 『砂す』ができる以前の縄文時
物 が 多 く 生 え て い た か 分 か る。 代 か ら 人 が 住 ん で い る。 周 辺
の 景 色 や 暮 ら し、 中 世 都 市・
丹 後 半 島 や 天 橋 立 周 辺 は、 か
つ て は ス ギ が 多 か っ た が、 千
府 中 の 歴 史 や 寺 社 な ど に も、
年前頃からマツが増えた。
も っ と 注 目 す べ き 」、「 景 観 の
整 備 に は、 天 橋 立 が 育 ん で き
天橋立は、地下 メートルが
5 0 0 年 前 の 地 層 で、 当 時、 調
た 歴 史 へ の 敬 意 が 必 要 」、「 世
査 地 点 は 海 中 だ っ た。 こ れ は 雪
界 遺 産 登 録 が ゴ ー ル で は な い。
舟の「天橋立図」とも一致する。
地域の皆さんが誇れるまちづ
今 後 の 研 究 で 天 橋 立 の 植生 や 地
くりを進めることが大切」な
形の変遷が明らかになる。
どの意見が交わされました。
80
3月 日、市内ホテルで
「 歳の成人式 宮津・伊
根・与謝野」が開催され、
約 人が参加して久しぶりの再会を
果たしました。
この催しは、 歳の節目の年に同
級生らが集まり、地域の未来につい
て考えようと企画されたもの。パネ
ルディスカッションでは、地元で働
く3人が、『今後、丹後でチャレン
ジしたいこと』をテーマに協議し、
「体験型農園を作りたい」「若者が
気軽に住めるように、空き家を活用
したい」「子どもたちが楽しく暮ら
せるコミュニティを築きたい」など
の意見が出されました。
30歳の成人式in宮津・伊根・与謝野
20
21
80
由良に北前船資料館が開館
in
80
3月 日、「スポーツG O M I
拾い 天橋立」を本市では初めて
開催しました。
「スポーツゴミ拾い」は、楽しく
ゴミを拾うことで、まちの美化に対
する気づきの機会にしたいと7年前
に 開 始。 こ れ ま で に 全 国 各 地 で 約
300回開催されています。
この日は、宮津中学校の生徒や事
業所の皆さんら チーム約 人が参
加し、 分間に拾ったゴミの種類と
量を競いました。優勝チーム「レイ
ンボー」は4人で、空容器や木片な
ど キロを拾いました。
日本スポーツGOMI拾い連盟
の馬見塚健一さんは、
「普段は駅前
な ど で 活 動 し て お り、 天 橋 立 の よ
う な 景 観 地 で の 開 催 は 珍 し い。 浜
辺 に 漂 着 ゴ ミ は あ っ た が、 今 日 は
と て も き れ い だ っ た。 今 後 は、 こ
再会を喜び合い、地域の未来について考えよう
10
20
秋祭りに奉納される「船頭踊」の唄と太鼓を披露
広告
19
の取組を世界に広げていきたい」
と話されていました。
ゴミを種類ごとに計量してポイントに換算
21
15
21
in
40
制限時間内に頑張ってゴミを拾う宮津中生
30
パネルディスカッションの高原教授、山田邦和教授(同志社
女子大)、岩田伸一氏(建築家)、河森一浩主査(市教委)
天橋立世界遺産シンポジウム
「スポーツGOMI拾いin天橋立」
2015 / 4
植生や景観から天橋立について考える
チームで楽しく競って 環境美化活動
2015 / 4
広告
本誌の有料広告
募集中です
申込は、随時受け付けています。
詳細は、お問い合わせください。
料金 1回あたり5,000円
(半年・1年の申込で割引あり)
【申込・問合せ】総務室 秘書広報係
☎ 45-1604 2015 / 4
2015 / 4
~お世話になります~
行政相談委員
【行政相談委員の仕事】
行政相談委員は、総務大臣から委嘱を受けた
民間のボランティアです。市や国など、行政の
仕事に関する苦情や問合せなどの相談を受け付
け、解決を図る業務を行います。
宮津市では、毎月第3金曜日に行政相談所を
開設しています。お困りのことがありました
ら、ご相談ください。(申込不要)
■行政相談 開催日 毎月第3金曜日
位田 恭子さん
(宮村)
村岡 千鶴さん
(江尻)
時 間 10:00~12:00
場 所 みやづ歴史の館 談話室
ありがとうございました
◆ふるさと宮津応援寄附として(3/10~3/25受付分)
▽ 5,000円=石井 健吾 さん(横浜市中区) ▽ 5,000円=大野 千鶴 さん(京都府舞鶴市)
▽ 10,000円=石橋 和男 さん(東京都品川区) ▽100,000円=匿名22件
◆社会福祉事業のために<宮津市福祉基金に積立>
▽130,000円=匿名2件
◆社会福祉事業のために<宮津市社会福祉協議会扱い>
▽ 10,000円=京都府立看護学校学校祭実行委員会
▽ 10,000円=観音寺花園女性会
▽ 6,178円=匿名1件 も く ぞ う じ ぞ う ぼ さ つ り ゅ う ぞ う
金剛心院(日置)の「木像地蔵菩薩立像」が
京都府指定文化財に指定されました
1 種別 美術工芸品(彫刻)
2 名称・数 木造地蔵菩薩立像 1躯
3 所有者 金剛心院(宮津市字日置)
よ か わ か い し ん だ に ち け ん ぼ う
比叡山延暦寺の付属寺院である横川戒心谷知見坊の
地蔵菩薩像は、平安時代の恵 心僧都源信(942-1017)が造立
し、また自身の守り本尊とした像として広く信仰を集めまし
た。
金剛心院にあるこの像は、戒心谷像を模したことが納入
願文によって明らかであるドイツ・ケルン東洋美術館像と
姿・寸法・衣文まで一致しており、今は現存しない戒心谷
像の稀少な模刻像と考えられます。
さらに、丹後郷土資料館・東京文化財研究所のX線透過
撮影によって刀・笛・貨幣など多彩な納入品が確認され、
戒心谷像の納入品を踏襲したと考えられている清 凉寺・
寂光院等のものと構成が同じであることが明らかになりま
した。姿・納入品ともに戒心谷像を正確に模したものであ
る可能性は学術的に注目されるもので、また模刻・多種納
入を考察する上で大変貴重な像です。
じ ぞ う ぼ さ つ ぞ う
え し ん そ う ず げ ん し ん
せいりょうじ
じゃっこういん
X線透過写真
(東京文化財研究所提供)
◆学校教育充実のために<各小学校へ>
▽環境問題啓発教材下敷き170枚=(一社)京都府トラック協会
▽防犯笛150個=日本マクドナルド㈱ ▽交通安全ワッペン=㈱みずほフィナンシャルグループ
▽ランドセルカバー・反射キーホルダー、防犯ブザー=宮津交通安全協会
=京都府信漁連から災害対策物資が寄贈されました=
京都府信用漁業協同組合連合会(岡田 政義 代表理事会長)から、地域
防災対策用に200万円相当の物資を寄贈いただきました。
これらの物資は主に、台風時などに開設する各地区の避難所に配備し、
5月3日 は 憲 法 記 念 日 で す
5月3日は、昭和23年(1948年)に「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する
日」と法律で定められました。国民の祝日の1つである憲法記念日です。
日本国憲法は次の3つの柱をもっています。
迅速な情報収集や避難所環境の改善など、市民の皆さんの安心・安全の
○ 国を治める主権は国民にあるという「国民主権」
ために活用させていただきます。
○ 人間が生まれながらにして持っている、人間らしく生きる権利を永久に保障する
「基本的人権の尊重」
○ 世界の平和を永久に守るため、外国との争いがおきても戦争をしないで平和的に
解決するという「平和主義」
▽大型テレビ1台 ▽タブレット端末15台 ▽簡易トイレ26基
▽クッションシート 16巻 ▽カセットガスヒーター8台
平成26年度コミュニティ助成事業 ~宝くじの助成金で整備しました~
日本国憲法が施行された当時、「祝日」にふさわしいという思いが全国にあったようで
す。各新聞の社説にも「新しい日本の出発」と大きく記載されていました。
いじめない やさしい心と 強いぼく
■獅子頭、神楽太鼓ほか祭用備品(日置上自治会)
平成26年度児童・生徒人権標語優秀作品
3月の工事発注情報
23
事 業 名
場所
契約業者名
府中第1処理分区管渠整備工事
(その2)
江尻
金下建設(株)
契約金額(税込)
契約方法
事業期間
45,288,720円 指名入札(10業者) H27.3/31~H27.12/25
22
しげたか
※内科の受付開始・終了時刻は、診療開始・終了の15分前です。
※医師等の都合により、変更になる場合がありますので、事前に
電話で確認してください。
ごみは当日朝8時30分までに出してください
(前日出しはやめましょう)
人口・世帯数
男 9,128人(-55) 女 10,146人(-55) 計 19,274人(-110) 世帯数 8,650世帯(-24)
3月31日現在、( )内は前月比。
31日(日) 与謝野町立国保診療所 542-3601(石川)
参詣から観光へ
24日(日) 鳥居クリニック 544-1730(三河内)
史 づ
江 戸 時 代 ま で、 日 本 の 旅 は 社 寺 へ
の参詣や、和歌の枕詞となった「名所」
の 訪 問 を 主 な 目 的 と し ま し た。 一 方、
明 治 時 代 に な る と、 日 本 の 自 然 の 美
50772-22-2121(代)
17日(日) 宮津市由良診療所 526-9300(由良)
歴 や
し さ を 紹 介 し た 志 賀 重 昂『 日 本 風 景
論 』 が ベ ス ト セ ラ ー と な り、 自 然 景
観への関心が高まりました。
旅 の 目 的 も、 こ う し た 自 然 美 の 鑑
賞 や、 海 水 浴 や 温 泉 地 で の 保 養 な ど
と 多 様 化 し、 こ れ を 参 詣 か ら 近 代 観
光への転換と位置づけることができ
ます。
診療時間
編集発行/宮津市総務室 天橋立を描いた絵画をみても、中世から
江 戸 時 代 は、 雪 舟「 天 橋 立 図 」
(国宝)に
代表されるように、天橋立と智恩寺、成相
寺、籠神社などの社寺が一体的に表現され
たのに対して、
近代には砂州(天橋立)
、
海、
山などで構成される見たままの風景が写
実的に描かれ、天橋立に対する視点が変化
しています。傘松公園といった展望所の整
備も、こうした自然景観への関心に応えた
ものと評価できます。
また、江戸時代から四軒茶屋が軒を連ね
た智恩寺の門前では、宿泊者を受け入れる
ために木造三階の旅館が建てられ、町並み
が大きく変わりました。さらに、大正一四
年( 一 九 二 五 )
、 天 橋 立 駅 が 開 設 す る と、
駅前に土産屋街が展開し、現在の町並みの
原型となりました。
こうして明治から大正時代の天橋立は、
伝統的な参詣地から近代観光地へと生ま
れ変わりましたが、その変化は現在の景観
の中に重層するように刻まれ、日本の旅の
歴史を雄弁に物語っています。
(宮津市教育委員会) ひとりごと
(〒626-8501 京都府宮津市字柳縄手345番地の1)
U R L : http://www.city.miyazu.kyoto.jp/
10日(日) 浪江医院 522-7211(宮村)
診療所
546-6230
(須津)
6日(水) 宮津武田病院 522-2157(鶴賀)
休日応急
4日(月) 北部医療センター
546-3371(男山)
5日(火) (与謝の海病院)
行
2015年4月
3日(日) いとうクリニック 546-3553(男山)
(第43回)
No.704
午後2時~午後5時
この4月から「KTR」が「丹鉄」に変わりま
した。車内アナウンスも男性の声に、また、
英語の案内も加わりました。▼ここで一つ提
案があります。列車に向かって大きく手を振
ってはいかがでしょうか。1人で振るのは恥
ずかしいですが、二人、三人・・・いれば、
なんとなくできそうです。特に、「あかま
つ」「あおまつ」「くろまつ」に向かって。
観光客もまた来てみたいと思うのではないで
しょうか。▼たまには子どもに返ってみるの
もいいのでは。地域あげてみんなで公共交通
(バスも)を応援していきましょう。(河嶋)
内 科
外 科
期日
当番医
紀
絵はがきにみる近代の文珠海岸
海燕の独言 ― 編集室から
午前9時~正 午
5月の休日当番医
み
乗って守ろう みんなの公共交通! ~丹鉄・路線バスに乗りましょう~