つや姫通信 第1号 大 分 県 豊 肥 振 興 局 集 落 ・水 田 第 二 班 TEL 0974-63-1172 今年も水稲の育苗の季節がやってきました。昨年は、日照不足等の影響で品質が低下した生産者もいま した。つや姫は極早生の良食味品種であることに加え、高温に対する品質の安定も期待できる品種で、今 年で本格作付 5 年目になります。 竹 田 市 の 作 付 面 積 は 県 下 の 28.5% を 占 め て お り 、 実 需 者 の 評 価 も 高 く 、 高 品 質 な つ や 姫 の 生 産 拡 大 が 期 待 されています。このため、栽培にあたっては、下記のことに十分注意して下さい。 2)面積要件 ① 面 積 : 概 ね 50a 以 上 3)栽培要件 ① 栽 培 マ ニ ュ ア ル を 遵 守 し 、 良 食 味 ・高 品 質 栽 培 に 努 め る 。 窒 素 成 分 が 6.0kg を 超 え な い よ う 注 意 し 、 圃 場 や 気 象 状 況 に 応 じて施肥量の調整を行いましょう。 ②大分つや姫栽培基準を守り、生産履歴を集荷団体等へ提出。 ( 化 学 肥 料 由 来 の 窒 素 成 分 量 1/2 以 下 、 農 薬 10 成 分 以 内 ) ③栽培推進地域内の水田で栽培する。 2. つ や 姫 の 特 徴 ①収穫の早い極早生品種 ヒノヒカリと 組 み 合 わ せ 、 作 期 分 散 が 可 能 。 H26 平均単収(kg/10a) 1. つ や 姫 栽 培 に あ た っ て 守 っ て い た だ く こ と 1)基本要件 ① 収 穫 物 は 自 家 消 費 分 ( 120kg 以 下 ) を 除 き 全 量 農 産 物 検 査 を 受 け 集 荷 団 体 等 へ 出 荷 。 ②種苗の譲渡と自家採種は行わない。 ③地域又は県主催のつや姫栽培研修会へ参加する。 図1 H26年 研修会参加頻度と単収 研修会に参加されている回数が多い方ほど収量が高い傾向に (調査対象:84名/110名中) あります。新規栽培者の方はもちろん、積極的に研修会で情 470.0 466.4 報 収 集 し な が ら 収 量 向 上 に 努 め ま し ょ う 。 (図 1) 465.0 460.0 455.0 447.0 445.0 440.0 435.0 不参加 (表 1)大分県過去 5 カ年の 1 等米比率(%)の推移 栽培年 つや姫 ヒノヒカリ ②品質が優れる 高 温 耐 性 品 種 で 、 ヒノヒカリよ り 良 質 で 1 等 米 比 率 も 向 上 (表 1)。 H22 83 42 H23 60 51 H24 80 45 ③いもち病に強く草丈が短い いもち病に抵抗性があり、短稈で 倒れにくい。 H25 52 61 H26 71 69 平均 69.1 53.6 ④ 優 れ た 食 味 ・「 つ や 」 の あ る 外 観 コシヒカリと 比 べ 同 等 以 上 の 食 味 評 価 。 450.6 450.0 年1回 年2回 H26 研修会参加頻度 (表 2)つや姫の田植え日から出穂、収穫の時期を 予測したもの(平年気温で推移した場合) 標高 300m 350m 3. 田 植 え ま で に 注 意 す る こ と 1)田植え日 表 2 は 各 標 高 に お け る 田 植 え 日 別 に 出 穂 、収 穫 時 期 の 予 測 し た も の で す 。 竹田市における つや姫の田植え時期は 5 月中が良いと思われます。 遅植えは、穂数不足となり、収量低下のおそれがあります。 (表 2)を 参 考 に し な が ら 、 適 期 に 田 植 え が 行 え る よ う 、 早 め の 準 備 に 取りかかりましょう。 2)育苗 つや姫は苗が伸びやすいので、ヒノヒカリやひとめぼれより早めに保 温 シ ー ト を は ぐ よ う に し ま し ょ う 。 苗 の 長 さ 3 ~ 4cm の と き が 緑 化 終 了 のめやすです。 3)移植密度 つ や 姫 は 分 げ つ が 緩 慢 な の で 、 極 端 な 疎 植 は 避 け 、 坪 50 株 以 上 で 植 え ましょう。無駄な分げつが少なく、ヒノヒカリと比べて株張りがやや寂 しい印象ですが、成熟期の穂数は同程度となります。 400m 450m 500m 550m ☆次回は、5 月号「テーマ:中間管理」を発行予定です。 600m 田植え 5/1 5/10 5/20 6/1 6/10 6/20 6/30 5/1 5/10 5/20 6/1 6/10 6/20 5/1 5/10 5/20 6/1 6/10 5/1 5/10 5/20 6/1 6/10 5/1 5/10 5/20 6/1 6/10 5/1 5/10 5/20 6/1 5/1 5/10 5/20 6/1 出穂期 7/21 7/26 7/31 8/6 8/12 8/18 8/24 7/24 7/28 8/2 8/8 8/13 8/19 7/25 7/29 8/3 8/9 8/14 7/27 7/31 8/4 8/10 8/15 7/28 8/1 8/5 8/11 8/15 7/29 8/2 8/6 8/11 7/31 8/4 8/7 8/13 収穫期 8/30 9/5 9/10 9/17 9/25 10/3 10/11 9/4 9/8 9/14 9/21 9/27 10/5 9/5 9/9 9/15 9/22 9/29 9/8 9/12 9/17 9/25 10/1 9/10 9/14 9/19 9/27 10/2 9/11 9/16 9/21 9/27 9/15 9/19 9/23 10/1
© Copyright 2024 ExpyDoc