熊野 稔

徳山高専
地域支援シーズ集
地域支援可能シーズのタイトル:
都市計画、環境デザイン、地域振興及び地方創生に関する支援
(ふりがな)
氏 名
職 名
E-mail
kumano
熊野 稔
電話番号
0834-29-6333
FAX 番号
0834-29-6333
教授
学位・資格
博士(工学)技術士(建設部門)一級建築士
くま の
所属学会・協会
みのる
日本建築学会、都市計画学会、農村計画学会、造園学会
地域支援可能シーズの名称および概要
1)「道の駅」の計画、設計及び改善計画とマネジメントに関する講演、技術支援
地域振興に寄与する道の駅の計画・設計を支援します。また老朽化した道の駅の改善計画・リフォームをハードと
ソフトの両面で支援します。道の駅運営・マネジメントの改善や防災化の調査研究や検討を行うこともできます。
2)都市再開発事業、中心市街地の計画と管理及び活性化に関する講演、技術支援
山口県下再開発事業や県外の中心市街地計画とマネジメント等も研究しお手伝いしてきました。
3)景観行政、都市緑化、公園緑地、土地区画整理、道路拡幅及びポケットパーク等の環境デザインに関する講演、
技術支援
山口県景観アドバイザー、下松市景観審議会会長、
柳井市景観審議会会長を拝命しています。景観計画の策定と運営、
都市緑化、住民参加の区画整理事業、道路拡幅事業、ポケットパークの環境デザインの実績があり、講演や技術支
援が可能です。
4)都市農村交流、スローツーリズム及び農山漁村計画と振興に関する講演、技術支援
日本建築学会農村計画本委員会委員、農山漁村地域組織小委員会主査、山口県スローツーリズム推進委員会委員長
等を歴任し、都市農村交流や 6 次産業化、建築ストックや廃校活用による農山漁村振興に関するノウハウや講演、
支援が可能です。
5)観光まちづくり、温泉街の再生等に関する計画とマネジメントに関する講演、技術支援
ツーリズムによる地域振興を研究し、周南市観光ビジョン策定委員長を歴任し、山口市湯田温泉まちづくり協議会、
長門市俵山温泉や湯本温泉への地域づくりへの調査・研究や支援をしてきた実績から観光まちづくりや温泉街再生
への支援・講演等が可能です。温泉施設のプロデュース・改善計画の技術支援
6)コンパクトシティ、スマートタウン及びスマートウエルネス住宅等に関する講演、技術支援
人口減少、少子高齢化、健康・省エネに対応したコンパクトシティ・スマートタウンの調査研究の実績から講演や
技術支援が可能です。
7)「学校まちづくり」に関するノウハウの蓄積と講演、技術支援
学校を拠点・活用して生徒や教職員、PTA、地元地域が協働で地域づくり活動を行う「学校まちづくり」の研究
を行っており、先進事例やノウハウの講演、指導・アドバイスが可能です。
8)再生可能エネルギー、水素を活用した地域づくりの方向性
再生可能エネルギー及び水素活用した実証実験、
先進事例の成果から地域づくりの今後の方向性を考察しています。
適用実績
「道の駅きくがわ」プロデュース、「道の駅とんばら」情報交流館設計、
「道の駅長門峡」改善の助言指導他。
長門市俵山温泉「白猿の湯」プロデュース。
防府市駅北街区市街地再開発事業計画策定委員会委員長、下松市リジューム計画策定委員等再開発事業の有識者委
員長等を歴任して実現。松江市大手前通りみちづくり委員会委員長歴任、
山口県徳山土木建築事務所 都市計画街路新南陽停車場線道路景観策定協議会委員長歴任
山口県建築審査会会長歴任。山口県官学共同研究「景観まちづくり、中心市街地活性化、コンパクトシティ等」
Tokuyama Kosen-SEEDS
徳山高専
地域支援シーズ集
長門市俵山温泉「白猿の湯」
長門市俵山温泉「白猿の湯」プロデュース
ルルサス防府
防府市駅北街区市街地再開発事業計画策定委員会委員長
防府市てんじんぐち再開発事業設計コンペ審査委員長
下松市駅南リジューム計画
松江市県道大手前通り拡幅計画
みちづくり委員会委員長
道の駅 頓原 情報交流館 設計
県道新南陽津和野線の道路拡幅とポケットパーク
提供可能な設備・機器・解析ソフト・教材・ビデオ・PPT 等の名称・型番(メーカー)及び概要
Tokuyama Kosen-SEEDS