【内容】「なぜワーク・ライフバランスが必要とされるのか」。日本の 現状を紹介したうえで、夫婦で働き、夫婦で家事育児をする という、新しいスタイルを確立する必要性をお話しいただき ます。また、男女ともになぜ働き方の見直しが必要なのかを、 コツも踏まえて分かりやすくお話いただきます。 【日時】平成 27年5月17日(日)13:30∼15:30 【会場】四日市市文化会館第3ホール 【講師】小室 淑恵(こむろ よしえ)さん (株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長) 【対象】四日市市に在住、通勤、通学している方。 【講師プロフィール】 株式会社ワーク・ライフバランス 【受講料】無料 代表取締役社長 生産性の高い組織を作るワーク 【その他】託児あり、6 カ月∼小学 3 年生程度 ライフバランスコンサルティン (無料、5/2(土)までに要申込) グを多くの企業に提供している。 【申し込み・問い合せ】男女共同参画センター「はもりあ四日市」へ 保々地区 四日市市ファミリー・サポート・センター 電話 339‐0001・0663 保々地区団体事務局 電話 339‐3130 保々地区ホームページ 平成27 年度の連合自治会の役員および自治会長が決まりました。 保々地区発展のために、いろいろお世話になります。よろしくお願いいたします。 【敬称略】 自治会名 自治会長名 中野町山条 山川 憲夫 中野町中瀬古 田中 實 中野町一色 市川 行雄 小牧町南 廣田 文和 監 事 小牧町北 会 計 新規援助会員講習会のお知らせ 場 所 :四日市市勤労者・市民交流センター 東館3F 申込方法 :電話、FAX にて5月23日(土)までにお申し込みください テキスト代:2,050 円 そ の 他 :保育あり(無料 先着10名) 日 時 内 容 5/30(土) 10:00∼12:00 13:00∼15:00 相互援助活動の趣旨 子どもの病気 5/31(日) 10:00∼12:00 13:00∼15:00 小児看護 子どもの世話(あそび) 6/ 6(土) 10:00∼12:00 13:00∼15:30 子どもの心と身体の発達 発達障害について その子どもとの接し方 6/ 7(日) 6/13(土) 6/14(日) 10:00∼12:00 13:00∼15:30 13:00∼16:00 会 長 自治会名 自治会長名 西 村 町 山口 功 西村町上条 出口 文彦 西村町新田 山川 善高 高 見 台 野見山 博幸 國保 義文 デンソー高見台 山崎 裕一 小牧町西 山口 裕樹 高見ヒルズ 吉川 要子 市 場 町 相馬 雅二 まきの木台 今立 朋也 役職名 副会長 監 事 ☆ 日時 : 平成27年5月31日(日) 子どもの心に寄り添う 安全で快適な環境づくり 午前8:30∼午後0:30 子どもの栄養と食生活 子どもの安全と事故・救急法 援助活動を円滑に進めるために ・講習のまとめ 四日市市ファミリー・サポート・センター (NPO 法人体験ひろば☆こどもスペース四日市内) 連合自治会 第 42 回 保々地区運動会 開催のお知らせ! 【予備日 6月7日(日)】 10:00∼12:00 13:00∼15:00 申し込み・問い合わせ <Let’s enjoy 保々> http://www7.cty-net.ne.jp/ hobo-fsc/top.html 役職名 ファミリー・サポート・センターは、子育てを地域で支えあう会員組織です。 2月末現在、総会員数は 1,430 名を超え、毎月約300 件前後の援助活動が行われています。 子育てのお手伝いをする人(援助会員)に特別な資格は必要ありません。あなたの力を子育て支援に 活かしてみませんか?受講開始から 1 年以内に受講を完了すれば、援助会員として登録できます。 また、子育て、孫育て中の人も日常生活の中で役立つことが多い講習内容です。1講座からでも受 講できます。 №2 保々地区市民センター 連合自治会 子育てを地域で支えあう 2015 年 4 月 20 日 今年度は、 5月開催と なります! ☆ 場所 : 保々小学校グラウンド TEL/FAX 323-0023 閉会式終了後、お楽しみ抽選会を行います。近日、抽選券は各戸配布いたします。 なお、競技に出場いただいた方には、参加賞とさらに抽選券をお渡ししますので、 回 覧 お楽しみに! 皆さんお誘い合わせの上お気軽にご参加ください。 保々小学校 平成27年度 新1年生64名の皆さんへ、交通安全を願って、通学ランド セルカバー(黄色)を、四日市西交通安全協会より贈呈されました。 保々地区でサルが目立つようになりました。特に西村町から小牧町北にかけて の丘陵地で多く目撃されています。至近距離で出会うなど、サルの逃げ道がない 購入には、免許更新時みなさまにご協力いただている安全協会費が充てられています。 また、このランドセルカバーには1年間 障害保険が掛け てあります。 場面では、人のちょっとした動きに過剰反応し、襲ってくることがありますので、 十分注意してください。 気をつけていただきたいこと! ① サルに近づかない。 むやみに近づくと襲われることがあります。特に小さな子どもは危険 四日市市徘徊高齢者等 SOS メール です。 ② サルの目を見つめない。 登録にご協力をお願いします!! 目を見つめるとサルが威嚇されたと思い、襲われることがあります。 ③ 大声をださない。 大声をだすとサルが興奮するので、やめましょう。 ④ 餌をやらない。 餌をやると、その周辺に住みついてしまいます。また、餌を取る時に 徘徊とは、外出した際に自分がどこにいるのかわからなくなったり、家に戻れなくなった りすることです。四日市市では、徘徊した認知症高齢者や知的・精神障害者が行方不明にな った時、早期に発見できるよう、その方の特徴などの情報をメール配信し、地域の皆さんに 情報提供や見守りなどのお願いをしています。ぜひ、皆さんも登録にご協力をお願いします。 引っかかれたり、噛みつかれたりすることがあり危険です。 左の QR コードを読み取り、サイトに接続後、手順に 従って登録して下さい。 読み取れない場合は、下記アドレスに空メールを送っ てください。 ⇒ 配信カテゴリで「徘徊高齢者等情報」を選択 ⑤ 家屋への侵入に気をつける。 戸締まりをして家屋へ侵入しないよう気をつけてください。 t‐yokkaichi‐city@sg‐m.jp お問合せ先:四日市市役所 介護・高齢福祉課 TEL:059−354−8170 障 害 福 祉 課 TEL:059−354−8527 FAX:059−354−8280 FAX:059−354−3016 サルのほか、アライグマやイノシシによる農作物などへの被害が急増していま す。その対策として、これらの野生動物を追い払うために、動物駆逐用の連発花 火を使ったり、「おり」を仕掛けて捕獲したりしています。動物駆逐用の花火は 図書室に新しい本が入りました 非常に大きな音がしますが、保安講習を受けた人が周囲の安全を確認しながら作 (4月27日(月)より貸出し開始します) 業をしていますので、ご理解ください。また、猟友会の皆さんのご協力により、 「おり」を仕掛けているところがあります。「おり」には近づかないようにして ください。 ☆ 満 願 (米澤 穂信) 本の寄贈がありましたので、是非ご利用ください。 ☆ 冠婚葬祭の歴史 【寄贈者】 三重平安閣 図書の貸し出し について ※ 本は一人3冊まで借りれます。 ※ 貸し出し期間は2週間です。 ※ 本を借りられる時は、貸出票を 必ずご記入下さい。 次に借りる人のために、 マナーをお守り下さい! ○会 日 講 ○副会長 時:5月17日(日)午前10時∼12 時(小雨決行) 集合場所:北勢中央公園 師:齋藤 ○副会長 西駐車場 俊彦 氏 長 詳細については、5 月上旬の 回覧でお知らせします。 主催:保々の自然に親しむ会 共催:保々地区市民センター・北勢中央公園管理事務局 ○書 記 ○会 計 ○監 事 ○監 事 位田 宏樹 斎藤 昭宏 市川 真由美 水谷 知鶴 樋口 綾美 山川 政樹 北村 吉次 さん(山 条) さん(小牧北) さん(一 色) さん(小牧西) さん(小牧南) さん(新 田) さん(中瀬古) 1 年間お世話になります。よろしくお願いいたします。 5月のあそぶ会 保々幼稚園 ☎339−0168 1・8・15・22・29日 金よう日 10:00∼11:30 ☆ ☆ ☆ ☆ 3月27日(金)保々地区市民センターにおいて、『子ども料理教室』が開催されまし た。ふれあいサロン 桑の実 の方達に教わりながら、卵焼きなどを作りました。 事前に用意して頂いたおかず(数十種類以上)やデザートの中から好きなものを選んで、 色とりどりのカラフルなお弁当が出来上がりました。 5月から本格的なあそぶ会を始めます。 1日は、身体測定です。ご希望の方はどうぞ! 22日は、お誕生会です。 だんだん暑くなってきます。帽子や水分補給のお茶など用意して下さい。 5月のあそぼう会 保々保育園 ☎339−0919 7・14・21・28日 木よう日 10:00∼12:00 ☆ 外で遊ぶのに気持ちの良い季節です。 みなさん、誘いあって参加してください。 水分補給のお茶や帽子、着がえを持ってきてください。 ☆ 28日 … 看護師による身体測定をします。 社協からのお知らせ ︻香典返しに代えてのご寄付︼ 地域社会福祉基金にご寄付 いただき、ありがとうござい ました。 せき子 様 等 様 様︵新田︶ 亡 市川 年夫 様 市川 育夫 様︵上条︶ 亡 山川 亡 山川 山川 勲 5 月の自動車文庫 【13日(水)】 人権プラザ小牧 市 場 町 西村町営農センター 高 見 台 10:10 10:50 13:40 14:20 ∼ ∼ ∼ ∼ 10:40 11:20 14:10 15:00 【21日(木)】 中野町稲葉池 14:30 ∼ 15:00 防災行政無線の誤操作について(お詫び) 集団検診のお知らせ 日 程 申込締切 場 所 時 間 検診内容 6月30日 7 月1日(水) 6月5日 保々地区 (金) 市民センター 7 月2日(木) ◆下記参照 9月7日(月) 6月 18 日(木) 胃がん検診 胃がん/午前 子宮頸がん/午後 大腸がん/午前午後 乳がん/午前午後 (火) 保々地区市民センター 9:00 ∼ 11:30 小牧町南公会所 13:00 ∼ 13:30 子宮頸がん検診 大腸がん検診 乳がん検診 (マンモグラフィ) ◆肺がん・結核検診 5 月 27 日(水) 7 月 27 日(月) 10 月 28 日(水) 子宮頸がん検診 子宮頸がん/午後 あさけプラザ 大腸がん検診 大腸がん/午前午後 10 月 2 日(金) 6月 28 日(日) 1 月 23 日(土) 内 ◇6 月 1 日(月) ◆下記参照 ◇11 月 6 日(金) ◆下記参照 ◇ 12 月 18 日(金) ◇ 胃がん/午前 あさけプラザ 胃がん検診 ◆ 5 月 27 日(水) 7 月 25 日(土) 6 月 26 日(金) 8 月 28 日(金) 8 月 5 日(水) 10 月 21 日(水) 9 月 25 日(金) 11 月 10 日(火) 10 月 16 日(金) 12 月 5 日(土) 11 月 6 日(金) あさけプラザ 子宮頸がん検診 肺がん・ 大腸がん検診 子宮頸がん/午後 結核検診 大腸がん/午前午後 9:00∼11:30 乳がん/午前午後 13:00∼15:00 ◆下記参照 6 月 21 日(日) 1 月 22 日(金) (マンモグラフィ) 11 月 6 日(金) 12 月 6 日(日) 子宮頸がん/午後 乳がん/午前午後 乳がん検診 (マンモグラフィ) ◆肺がん・結核検診 乳がん検診 (エコー) 毎年5月12日は「民生委員・児童委員の日」です。 健康福祉課(℡354-8109 Fax359-0288) あさけプラザ 13:00 ∼ 15:00 ◆肺がん・結核検診 ・ ◆肺がん・結核検診の申し込み締切日は、ご希望の受診日の2週間以上前にお申し込みください。 ・ 検診を受診するためには申し込みが必要です。詳細は、広報よっかいち4月下旬号別冊 『平成 27 年度 検診のお知らせ(保存版) 』でご案内しています。 お問合わせ先 容:来るべき超高齢社会を迎えるにあたり、今後、地域での支えあいはますます重要 となってきます。「支え合い、暮らし続けられる地域社会の実現を目指して」を テーマにパネルディスカッション等を開催します。 現在、地域で活動してみえる橋北地区と高花平地区での取り組み事例も紹介する 予定です。ぜひ、ご参加ください。 日 時:平成 27 年 5 月 9 日(土) 14:00∼15:30(会場 13:30) 場 所:総合会館 8 階 視聴覚室 コーディネーター:放送大学教授大曽根寛氏 定 員:200 人(事前申し込み不要) 料 金:無料 【問い合わせ】 健康福祉課(TEL354-8281 FAX359-0288) 子宮頸がん検診 12 月 18 日(金) 9 月 11 日(金) ◆下記参照 地域包括ケアシステムの構築に向けて 乳がん検診 乳がん/午前午後 12 月 4日(金) 四日市市役所 危機管理室 電話:059-354-8119、Fax:059-350-3022 胃がん検診 胃がん/午前 8 月 20 日(木) 平成27年4月6日(月)16時17分から15秒間、防災行政無線工 事中の誤操作により、屋外拡声子局 62 か所(各地区市民センター、消防署・ 分署等)、個別受信機 62 カ所から「緊急地震速報を受信しました」の放送 が流れました。 市民の皆様には大変ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申しあげます。 また、二度と同様の事態が発生しないよう対策を講じるとともに、市民の 皆様の生命・財産を守るため一層努力いたしますので今後とも防災行政へ のご協力を賜りますようお願いいたします。 四日市市役所 〒510-8601 健康づくり課 成人健診係まで 四日市市諏訪町1−5 ☎354-8282 Fax353-6385 本市では 592 人(定数)の民生委員・児童委員と主任児童委員が活動しています。 民生委員は、民生委員法により住民の中から選ばれ、厚生労働大臣から委嘱され ています。また、児童委員は、児童福祉法によって民生委員が兼ねており、児童福 祉問題を専門に担当する主任児童委員もいます。 民生委員・児童委員、主任児童委員は、自らも地域住民の一員として、それぞれ が担当する区域において、住民の生活上のさまざまな相談に応じ、行政をはじめ、 適切な支援やサービスへの「つなぎ役」として、様々な活動に取り組んでいます。 福祉に関する悩みがある人は気軽にご相談ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc