6月は、いじめ防止強化月間 - さいたま市立東宮下小学校

平成27年度
「豊かな心をもち、互いに認め合う児童の育成」
さいたま市見沼区東宮下215番地1
TEL 048-685-3652
FAX 048-685-5119
HP アドレス http://higasimiyasita-e.saitama-city.ed.jp/
Eメール:[email protected]
平成 27 年6月1日 第3号
学校教育目標
・かしこく
・なかよく
・たくましく
・一生懸命に
児童数 174 名
「6月は、いじめ防止強化月間」
校長
林
春
枝
春になり、いち早く咲いた梅の花でしたが、今は、青い実をつけています。6月は梅雨の季節で、
私たちが田植えした米の苗にとっては、恵みの雨となります。新年度がスタートして、それぞれの
学年で、進級した学年にふさわしい態度で生活していて、頼もしさを感じます。今年は、特に、思
いやりの心をもって人に接し、お互いを認め合うことができるような子どもを育てていきたいと思
います。本校は、本年度、人権教育の研究に取り組みますが、一人ひとりがもつ人権を大切なもの
として意識し、自分の大切さとともに他の人の大切さが分かるようにすることを目指します。
また、6月はいじめ防止強化月間になっています。本校は、
「平成27年度
さいたま市立東宮下
小学校いじめ防止基本方針」を策定し、ホームページにもアップしました。いじめの問題に対する
基本姿勢としては、
「いじめは絶対に許されない」という認識をもち、いじめの早期発見・初期対応
に努めます。学校が一丸となって組織的に対応し、いじめられている児童を最後まで守り抜きます。
本校の全児童が、明るく楽しい学校生活が送れるように努力します。いじめの早期発見が、いじめ
を解決する有効な手段となりますので、ちょっと気になることがあるなというときは、早めにお知
らせいただけると幸いです。本年度は、月1回の教育相談において、担任だけでなく、ご希望があ
れば、校長・教頭を含めた担任外の教職員も対応しますので、相談内容に応じて教職員をご指名く
ださい。
明日は、講話朝会がありますが、私からも「いじめは絶対に許されない」ということを子どもた
ちに話したいと思っています。また、いじめを受けた他校の児童の作文を読んで、心に訴えかけた
いと思います。また、本校の校歌の作詞をされていて、埼玉県内の学校、300校の校歌の作詞を
していらっしゃる宮澤章二先生の詩集から、「行為の意味」という詩を紹介したいと思います。
行
心 や あ
そ け 同
そ け 確
け 自 と あ
為
も さ た
れ れ じ
れ れ か
れ 分
な
の
思 し た
も ど よ
は ど に
ど に ひ た
「
そ い い か
人 思 う
こ こ
も と の
意
行
れ も 思 い
に い に
人 こ こ
ほ 他 に こ
味
に ろ ろ
ん 人 聞 こ
為
は
い 心
対 や 胸
宮
澤
(
ご
ま
書
房
新
社
)
章
二
詩
集
よ
り
の
意
味
」
人
が
人
と
し
て
生
き
る
こ
と
だ
初
め
て
美
し
く
生
き
る
が
が
や
さ
し
い
行
為
に
な
る
と
き
あ
た
た
か
い
行
為
に
な
り
す
る
積
極
的
な
行
為
な
の
だ
か
ら
り
は
だ
れ
に
で
も
見
え
る
の
中
の
思
い
は
見
え
な
い
対
す
る
積
極
的
な
行
為
だ
か
ら
づ
か
い
は
見
え
る
の
だ
は
だ
れ
に
も
見
え
な
い
と
う
に
見
え
な
い
の
で
あ
ろ
う
か
に
も
こ
こ
ろ
は
見
え
な
い
か
れ
て
も
答
え
よ
う
が
な
い
ろ
は
ど
ん
な
形
で
す
か
田植え~「東宮下小ふれあい田」~
5月14日(水)、今年も「東宮下小学校ふれあい田」で田植えが行われました。全校児童による田植えは、30年
以上も続いている特色ある行事で、毎年PTA役員・有志の方の協力を得て行っています。
初めて田植えを体験する1年生は、田んぼの感触にびっくりしている様子も見られましたが、あっと言う間に上
達し、最後にはきれいな苗の列をつくっていました。2年生から6年生へと学年が上がるほど、苗を植える手つき
もよく、高学年は、さすがの美しさで田植えをすることができました。
苗の準備からふれあい田の整備等、磯部真一様にはたいへんお世話になりました。
自転車免許講習会
東宮下小自転車の乗り方のきまり
5月22日(金)
、4年生を対象に自転車運転
免許講習会が開催されました。事前の学習や学
科試験、当日の講習と実技試験に真剣に取り組
み、全員が自転車運転免許証を手にすることが
できました。これからも、ルールを守って安全
に自転車に乗ってほしいと願っています。
家庭訪問ありがとうございました
1年
自転車で出かけるときは
・学区内、学区外
2年 保護者と一緒に行動する。
とも同様。
3年 (児童だけで自転車で出かけない)
自転車免許をとった後、児
4年 童だけで自転車に乗ること ・児童だけで行動す
ができる。
る時は学区内の
み。
・学区外へ出かける
5年
児童だけで自転車に乗る
ときは、保護者と
6年 ことができる
一緒に行動する。
交 流 給 食
家庭訪問では、お忙しい中ご都合
を調整していただき誠にありがと
うございました。
お陰様で、大変有意義な時間をも
つことができました。
家庭訪問期間は終了いたしまし
たが、今後も毎月教育相談の日を設
定し、11月には教育相談週間も設
定しています。その他、スクールカ
ウンセラーやさわやか相談員の来
校日も毎月設定しています。
お子様のこと、子育てのこと等で
心配なことがございましたら、いつ
でも学校までご相談ください。
じかん
6月 生活目標
まも
時間を守ろう
は
保健目標
5月22日(金)に交流給食を行い
ました。
1年生から6年生までの縦割り班
で、楽しく会食をしました。給食を片
付けた後は、班ごとに楽しく遊び、交
流を深めました。
たいせつ
歯を大切にしよう
あじ
給食目標
た
よくかんで、味わって食べよう
体育朝会・チャレンジ運動
今年度から、新たに月1回の体育朝会の取組みを始めました。
業間のチャレンジ運動の活動や、日頃の体育の授業、業間休み
の外遊びなど、様々な場面での運動と併せ、楽しく安全に運動
に取り組み、体力の向上を目指します。
4月、5月の体育朝会では、体育の学習や運動会で必要にな
る体育の決まりや行進の仕方などを確認しました。5年生、6
年生が素晴らしい手本を見せ、中、低学年はその姿に憧れをも
って練習をしていました。
今後は、体力向上に役立つ運動の紹介や縄跳び大会などを行
っていく予定です。
新体力テスト
5月20日(水)から、全
学年で新体力テストを実施
しました。どの児童も、自
分の目標に向かって、全力
を出して取り組みました。
今回初めて新体力テスト
に参加した1年生は、6年
生とペアになっての参加で
す。そこでは、6年生が1
年生に優しく教える姿や、
真剣に話を聞き、一生懸命
テストに挑戦する1年生の
姿がありました。
小・中一貫教育の取組み
昨年度から、さいたま市では、確かな学力の向上といわゆる「中1ギャップ」の緩和のために、小・中一
貫教育を全面実施しています。
今年度は、原則毎週火曜日に、七里中学校の今溝先生が算数、二階堂先生が音楽の授業を、本校の渡邉教
諭・髙野教諭と一緒に6年生で行っています。
また、今年度のつぼみの日は、10月29日(木)に実施予定です。この日は、6年生が七里中学校を訪
問し、中学校の学習や生活の様子を見学・体験します。
学 校 公 開 日
6月13日(土)は、学校公開日として、全学級の授業公開を行います。
当日は、通常日課の5時間授業(給食あり)となります。公開は3時間目から5時間目までを予定してい
ます。詳細につきましては後日改めてお知らせいたします。
また当日は、6年生対象の「携帯安全教室」や全児童対象の「文化庁主催:文化芸術による子供の育成事
業音楽鑑賞会」を行います。こちらも公開しておりますので、この機会にぜひご鑑賞ください。
○学校公開日
平成27年6月13日(土) 5時間授業 給食あり
○公開時間
業間休み~第5校時
○6年生携帯安全教室
第3校時
○音楽鑑賞会
(打楽器奏者によるコンサート)
中学年の部 10:20~11:10 ※通常の3時間目の時刻と異なりますのでご注意ください。
低学年の部 11:30~12:20
高学年の部 13:35~14:25
10:45~11:30
<6月の主な行事予定>
1年 の 下 校 時 刻
1
年
2
年
3
年
4
年
5
年
6
年
14:40
5
5
5
5
5
5
1 水 クールカウンセラー来校日
14:40
5
6
6
6
6
6
2 木 よし下) チャレンジ運動
14:40
5
5
6
6
6
6
3 金 よし上)
14:20
5
5
5
6
6
6
4 土 週休日 土曜チャレンジ
14:40
5
5
5
6
6
6
5 日 週休日
<7月の主な行事予定>
NIEタイム 硬筆課外練習(選手) 人権標語投
1 月 票(~5日) いじめ撲滅強化月間(~30日) 月
曜チャレンジ
講話朝会 4年プラネタリウム見学 教育相
2 火 談日 チャレンジ運動 硬筆課外練習(選手)
読み聞かせ 硬筆課外練習(選手) スクール
3 水 カウンセラー来校日
チャレンジ国語 4年学童歯磨き大会 クラブ
4 木 活動 チャレンジ運動
チャレンジ算数 親善球技大会練習 硬筆課
5 金 外練習(選手)
5年舘岩少年自然の教室1日目
6 土 資源回収8:20-9:00
5年舘岩少年自然の教室2日目
7 日 資源回収予備日
NIEタイム 5年舘岩少年自然の教室3日目
8 月 硬筆課外練習(選手)
読み聞かせ 国民安全の日 音楽隊練習 ス
チャレンジ国語 授業参観・懇談会(上・なか
チャレンジ算数 授業参観・懇談会(下・なか
1年 の 下 校 時 刻
1
年
2
年
3
年
4
年
5
年
6
年
14:40
5
5
6
6
6
6
14:20
5
5
5
5
5
5
14:40
5
5
5
6
6
6
5
6 月 NIEタイム 月曜チャレンジ
14:40
5
5
5
5
5
5
5
7 火 講話朝会 音楽隊練習
14:40
5
6
6
6
6
6
5
8 水 読み聞かせ 音楽隊練習
14:40
5
5
6
6
6
6
9 木 一斉読書 クラブ活動 チャレンジ運動
14:20
5
5
5
6
6
6
14:40
5
5
5
6
6
6
14:40
5
5
5
5
14:40
5
6
6
6
6
14:40
5
5
6
6
6
10 金 楽隊練習
14:20
5
5
5
6
6
6
11 土 週休日 土曜チャレンジ
14:40
5
5
5
6
6
6
12 日 週休日
14:40
5
5
5
5
5
5
13 月 NIEタイム 月曜チャレンジ
14:40
5
5
5
5
5
5
14 日 週休日
14 火 音楽朝会 学校保健委員会 音楽隊練習
14:40
5
6
6
6
6
6
15 月 振替休業日
15 水 読み聞かせ 音楽隊練習
14:40
5
5
6
6
6
6
チャレンジ算数 5年振替休業日 チャレンジ
9 火 運動 親善球技大会練習
5
読み聞かせ 安全点検日 登校指導 5年振替
休業日 親善球技大会練習 第1回学校評議
10 水 員・学校関係者評価委員会議 硬筆課外練
習(選手) PTAボランティアベルマーク整理
第1回PTA運営委員会
11 木 一斉読書 クラブ活動 プール清掃(456年)
体育朝会 避難訓練(竜巻) 校内競書会 親
12 金 善球技大会練習 硬筆課外練習(選手)
学校公開日(給食あり) 6年携帯インター
13 土 ネット安全教室 音楽鑑賞教室(全学年)
音楽朝会 親善球技大会練習 音楽隊練習
16 火 チャレンジ運動
チャレンジ算数 安全点検日 登校指導 音
チャレンジ国語 委員会活動 チャレンジ運
14:40
5
6
6
6
6
6
16 木 動 さわやか相談員来校日
14:20
5
5
5
6
6
6
14:40
5
5
6
6
6
6
17 金 チャレンジ算数 教育相談日 音楽隊練習
14:40
5
5
5
6
6
6
14:20
5
5
5
5
5
5
18 土 週休日
14:40
5
5
5
6
6
6
19 日 週休日 食育の日
読み聞かせ プール開き 親善球技大会練
17 水 習 音楽隊練習4年のみ 第1回防犯ボラン
ティア会議
5時間授業 チャレンジ国語 プール開き予
18 木 備 チャレンジ運動
チャレンジ算数 4年ごみスクール 親善球技
19 金 大会 音楽隊練習 食育の日
20 土 週休日 土曜チャレンジ
20 月 海の日
21 日 週休日
21 火 短縮4時間 表彰朝会 給食終了
13:40
4
4
4
4
4
4
11:50
3
3
3
3
3
3
11:50
3
3
3
3
3
3
NIEタイム 校内硬筆展覧会(~7月) なかよ
22 月 し学級チャーミング活動 月曜チャレンジ
14:40
5
5
5
5
5
5
22 水 短縮3時間 読み聞かせ
23 火 練習 ノーテレビノーゲームデー
14:40
5
6
6
6
6
6
23 木 ノーテレビノーゲームデー
24 水 読み聞かせ 音楽隊練習
14:40
5
5
6
6
6
6
24 金 夏季休業日
14:20
5
5
5
6
6
6
25 土
14:40
5
5
5
6
6
6
26 日
音読朝会 3校合同PTA連絡協議会 音楽隊
25 木
一斉読書 委員会活動 チャレンジ運動 ス
マイル集会(かるた大会) さわやか相談員来
校日
26 金 チャレンジ算数 教育相談日 音楽隊練習
1学期終業式 短縮3時間
見沼区避難場所運営訓練 さいたま市硬筆
27 土 展覧会(うらわ美術館) 埼玉県硬筆中央展
27 月
覧会(熊谷市)
さいたま市硬筆展覧会(うらわ美術館) 埼玉
28 日 県硬筆中央展覧会(熊谷市)
28 火
29 月 NIEタイム
14:40
5
5
5
5
5
5
29 水
30 火 児童朝会 音楽隊練習
14:40
5
6
6
6
6
6
30 木
せ つ夏
い い季
た て休
し は業
ま 後中
す 日の
。 お水
知泳
らに
31 金 ※行事等による下校時刻は学年便り等でお知らせいたします
*日程は、あくまで予定ですので変更の場合は、別途ご連絡いたします。
毎月19日は食育の日、23日はノーテレビ・ノーゲームデー