平成27年度 介護支援専門員 更新研修B・再研修 開催要項

平成27年度 介護支援専門員 更新研修B・
再研修 開催要項
1.目
的
「更新研修B」は下記の対象者が研修を受講することで、介護支援専門員として必要な価値(態
度)、知識、技術の保持・向上を図り実践力を高めることを目的とします。研修修了後に手続き
を行うことで介護支援専門員証の更新ができます。
「再研修」は、更新研修Bと同内容ですが、下記の対象者が研修を受講することで、介護支援
専門員として必要な価値(態度)、知識、技術の再修得を図ることを目的とします。研修修了後
に手続きを行うことで、新たに介護支援専門員証の交付を受けることができます。
2.到達目標
(1)介護保険の理念、介護支援専門員の業務全般と倫理、介護認定の仕組みを理解し実践できる。
(2)ケアマネジメントに関する知識・技術≪受付⇒相談・面接⇒課題分析(アセスメント)⇒ケア
プランの作成⇒モニタリング≫をもとにした適切な実務が実践できる。
(3)地域包括支援センターと介護予防事業や利用者の権利擁護の仕組みを理解し実践できる。
(4)課外実習を通じて、介護認定、社会資源調査、ケアプラン作成が実践できる。
(5)介護支援専門員のスキルを向上していく意欲が高まる。
3.対 象 者
(1)更新研修B
①
介護支援専門員証の満了日が平成29年3月31日迄の方が対象です。
現在の証の交付を受けてから、介護支援専門員の実務[ケアプランの作成(介護予防プランを含む)]
に従事した経験がなく、平成27年9月10日から平成29年3月31日までに介護支援専門員証の
有効期間が満了する方で、介護支援専門員証の更新をしようとする方
※後期 2・3日目は有効期間内の日程でないと受講できません。
介護支援専門員証を更新するには有効期間内に別途登録都道府県へ申請手続きが必要です。
②
介護支援専門員証の満了日が平成29年4月1日~平成30年3月31日に属している
方も申込みが可能ですが下記の取扱いとなります。(兵庫県登録の方に限ります)
①と再研修の方を優先して受講決定をしたのち、上記記載の受講資格があり、兵庫県登録の方で、証の満
了日が平成29年4月1日~平成30年3月31日に属する方について、定員に達するまで先着順に受け入れ
ることとします。お申込みの際はその点をご了解ください。
(2)再研修
下記のいずれかの方
ⓐ
介護支援専門員証の有効期間が満了している方。
ⓑ
平成27年9月9日までに有効期間が満了する方で、有効期間の満了後、新たに介護支援専
門員証の交付を受けようとする方。
※後期 3日目は有効期間満了後の日程でないと受講できません。
*兵庫県以外の都道府県で登録されている方は、当該都道府県と兵庫県との協議(受講地変更手続)によ
り受講を認められなければお申込みできません。
【参考】
・更新手続きを行わず有効期間が満了した場合、介護支援専門員の実務に就くことはできません。
また、その場合は介護支援専門員証を登録都道府県に返納しなければなりません。なお、登録情報は登録都
道府県に残っていますので、返納後、再研修を受講し介護支援専門員証の交付を受ければ、介護支援専門員
の実務に就くことができます。
・「実務に従事」とは、介護支援専門員として介護サービス計画書の作成業務に従事(ケアプラン・予防プラ
ンの作成、居宅介護支援事業所の管理者含む)した経験をいいます。
4.定
員
700名
5.研修テーマと主な内容
前期3日間
日
程
※都合により研修プログラム等に変更が生じる場合があります。
研修テーマ
主な内容
【講義】
「高齢者の人権を考える」
1日目
【講義】
「介護保険制度の理念と介護支
援専門員」
高齢者の人権と課題について認識を深める。
l
l
l
【講義】
「要介護認定等の基礎」
【講義】
「ケアマネジメントの基本」
l
l
l
l
【講義】
「ケアマネジメントの基礎技術」
◆受付・相談と契約
◆相談面接技術の理解
2日目
【講義】
「ケアマネジメントの基礎技術」
◆アセスメント・ニーズの
把握の方法
【演習】
「課題分析(アセスメント・ニーズ
の把握)の方法」
l
l
l
l
l
l
l
介護保険制度の基本理念
認定・計画作成・給付・給付管理の関係と、介護支援専門員
の役割
介護支援専門員の倫理と基本姿勢
認定調査や要介護認定の視点と概要
利用者の状態と要介護度等への反映
ケアマネジメントの目的・構成要素、マネジメントの課程と
自立支援の理解。
ICFの視点を取り入れることの意義
相談面接技術の基礎知識
面接の目的、形態と物理的条件
言語・非言語コミュニケーション
面接の基本的技法
アセスメントにより解決すべき生活全般の課題が明らかに
なることの理解
情報とその背景を把握することの必要性
アセスメントと目標設定の過程
提示された情報からアセスメントにより課題を明らかにす
る方法と技術を学ぶ。
3日目
アセスメントから明らかになった生活の目標と課題について
【講義・演習】
サービス資源の活用方法、予測される生活の状況、具体化する
「介護サービス計画(ケアプラ
ための技術等について、講義及び演習を通して、居宅サービス
ン)等の作成」
計画等の原案作成の理解を深める。
【実習オリエンテーション】
後期の研修で深める認定調査・サービス計画作成等に係る実
習に取り組むにあたっての留意事項等の説明。
≪課外実習≫ ①要介護認定訪問調査 ②社会資源調査 ③課題分析・介護サービス計画作成等
後期3日間
日
程
研修テーマ
1日目
【講義】
「地域包括支援センターの概要」
主な内容
地域包括支援センターの役割と介護支援専門員が受ける日常
的な支援内容、センターへの情報提供や連携の必要性等につい
て学ぶ。
介護予防支援について各種予防給付のサービス内容等を理解
【講義等】
し、ケアマネジメントを行うため、講義と介護予防サービス計
「介護予防支援(ケアマネジメント)
」 画の原案作成の演習等をとおして理解を深める。
日
程
研修テーマ
主な内容
2日目
【講義】
「事例検討の意義と目的」
事例検討の目的、すすめ方及び本プログラムの意義について学
ぶ。
【演習】
「実習課題についての事例検討」
課外実習で作成したケアプランをもとにアセスメント等の理
解を深め、生活の目標の実現に向けたサービスや社会資源調査
の活用について理解を深める。
【講義】
ロールプレイ等の演習をとおして、それぞれのサービス提供者
「チームアプローチと利用者参加」
と相互理解を図ることの重要性や、アセスメントの客観性を担
【演習】
保することの重要性を理解するための演習。
「模擬サービス担当者会議」
3日目
【講義・演習】
「モニタリングの方法」
総合的な援助の方針と目標設定の整合性を確認し、居宅サービ
ス計画等の再作成を行う方法と技術についての講義と演習。
【グループ発表・講師講評・ 実習後のアセスメント及び居宅サービス計画等作成演習につ
まとめ】
いて、グループ又は全体で振り返りを含む意見交換を行い、今
後の学習課題を整理する。
【修了証明書の交付】
6.研修日程(前期3日間、後期3日間
計6日間・全44時間)+
課外実習
(1) 前期3日間
★ 前期1日目のコース日程 ※①~③のいずれか1日を受講
会場 :神戸ファッションマート KFMホールイオ (神戸市東灘区向洋町中 6-9)
コース№
日 程
コース№
日程
コース№
①
7月14日(火)
②
7月15日(水)
③
★ 前期2・3日目のコース日程 ※A~Fのいずれか1コースを受講
会場 :兵庫県社会福祉研修所 (神戸市中央区中山手通 6-1-30)
コース№
日 程
コース№
日 程
7月16日(木)
日 程
A
7月22日(水)・ 23日(木)
D
7月 30日(木)・31日(金)
B
7月24日(金)・25日(土)
E
8月3日(月)・4日(火)
C
7月28日(火)・29日(水)
F
8月5日(水)・6日(木)
(2)【課外実習】
前期と後期の間に、前期の研修を踏まえ下記①~③の課外実習に取組み、後期ではそれら
を基にさらに理解を深めます。
【①要介護認定訪問調査 ②社会資源調査 ③課題分析・介護サービス計画作成等】
(3) 後期3日間
★ 後期1日目のコース日程
※④~⑤のいずれか1日を受講
会場 :甲南大学 岡本キャンパ
ス (神戸市東灘区岡本 8-9-1)
コース№
日 程
コース№
④
8月17日(月)
⑤
日程
8月21日(金)
★ 後期2・3日目のコース日程 ※G~Lのいずれか1コースを受講
会場 :兵庫県社会福祉研修所 (神戸市中央区中山手通 6-1-30)
コース№
日 程
コース№
日 程
G
8月27日(木)・28日(金)
J
9月4日(金)・5日(土)
H
8月 3 1日( 月)・ 9月 1日 ( 火 )
K
9月7日(月)・8日(火)
Ⅰ
9月2日(水)・3日 (木)
L
9月9日(水)・10日(木)
7.受講料及び資料代
受講料18,000円
資料代600円
合計18,600円
(受講決定通知時(6月9日(火)頃発送予定)に振込用紙を同封しますので、7月3日(
金)
までにお振込み願います。)
※ 未納者は受講できませんので、必ず事前にお振込み願います。
※ 受講料納入後のキャンセルに伴う返金は原則できません。
※ 受講料納入後、やむを得ずキャンセルされた場合や前期研修第1日目を欠席された場合は、
研修テキストを送付します。ただし、この場合は研修を修了したことにはなりません。
8.研修申込について (申込は「簡易書留」による)
①申込方法
別紙『平成27年度 介護支援専門員更新研修B・再研修 申込書』に必要事項を記入の
うえ、社会福祉研修所(下記③)まで郵送でお申込みください。誤配、不達を避けるため
必ず簡易書留でお送りください。
(消印が確認できない方法での送付物は受付できません。)
※ 普通郵便等の使用により不達等の事故が発生した場合,責任を負いかねます。
(注 1)申込書はメール便では送付できませんのでご留意ください。
(注 2)FAXでの受付はしておりませんのでご注意ください。
申込締切日:平成27年5月25日(月)期日厳守 《当日消印有効》
②申込に際しての注意
・希望コースは必ず全希望コース欄に空欄の無いようご記入ください。ご記入のない場
合・重複記入をされている場合は事務局で調整の上、コース決定させていただきますの
でご了承ください。
・申込は先着順で受付けさせていただきますので、ご希望どおりのコースにならない場
合があります。
・定員に満たない場合は、コースをとりやめる場合があります。
・修了証明書には申込書に記入された登録番号(8桁の数字)を記載しますので、申込書
は記入誤りのないよう作成してください。
・介護支援専門員登録番号・有効期間の満了日が不明な場合は、登録県へご確認ください。
・申込書類の控え(コピー等)を手元に残しておいてください。申込内容を確認させてい
ただく場合があります。
③申込・問合せ先:兵庫県社会福祉協議会 社会福祉研修所 研修第2部 宛
〒650-0004 神戸市中央区中山手通 6-1-30
TEL:078-367-5211 (平日の 8:45~17:30)
9.受講決定通知
受講の可否を含め、全員を対象に6月9日(火)頃にご自宅宛てに発送を予定しています。
6月17日(水)までに通知が届かない場合は、必ず上記③問合せ先までご連絡ください。
・決定内容に関する事前問い合わせには、応じておりません。通知が届くまでお待ちくだ
さい。
・原則先着順で受付け、希望コースを調整のうえ受講決定いたします。その際、更新研修
Bとして申し込まれる方は、介護支援専門員証の有効期間が近い方を優先いたしますの
でご了承ください。
・更新研修B・再研修の受講地は、原則として介護支援専門員証の登録地です。申込状況
により本県の方を優先しますので、他府県の方はご留意ください。
10.介護支援専門員の登録・更新手続き(有効期間、専門員登録番号)の問合せ先
兵庫県介護保険課 計画調整班
〒650-8567 神戸市中央区下山手通 5-10-1
TEL 078-341-7711 (内線 3108・3109・3110)
※更新研修 Bの方は以下の点にご留意ください。
・「介護支援専門員登録番号」及び「介護支援専門員証有効期間の満了日」をお手元の介護支
介護支援専門員証で確認してください。
・介護支援専門員証を紛失した場合は再交付手続きをしてください。
11.修了要件と修了証明書の交付について
(1)研修プログラムは、厚生労働大臣が定める要綱に基づき設定されています。研修全日程(前期
3日間・後期3日間 計6日間)の受講と課外実習作成書類の提出をもって修了とみなされ、
研修修了後に兵庫県社会福祉協議会会長名による修了証明書を交付します。
(2)修了証明書は、介護支援専門員証の有効期間更新交付申請(更新研修Bを受講して更新手続
きを行う場合)や介護支援専門員証交付申請(再研修を受講して介護支援専門員証の交付を新
たに受ける場合)に必要ですので、紛失することのないように保管してください。
12.個人情報の取扱い
「申込書」により取得した個人情報は、社会福祉法人兵庫県社会福祉協議会個人情報保護規程に
基づき、本研修の運営にのみ利用させていただきます。
13.夏のエコスタイルの実施に関するお知らせ
兵庫県社会福祉協議会では、今年度も夏季の電力不足が懸念される状況を踏まえ省エネ行動の
一層の促進を図る観点から、5月1日~10月31日までを取り組み期間とし、夏のエコスタイ
ルを実施しています。冷房温度を28℃に設定する適正冷房などの推進を行っておりますので、
軽装等の取り組みにつきましてご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
14.その他留意事項
(1)各研修会場周辺は、飲食店の数が限られておりますので、昼食は各自でご用意いただくこと
をお勧めします。
(2)各研修会場には駐輪場、駐車場がありませんので、公共交通機関でお越しください。
(3)空調設備の微調整が難しいため、着脱して体温調節が可能な服装でお越しください。
(4)やむを得ない事情で欠席される場合は、必ず事前にご連絡ください。
※項目内容をよく確認し、太線枠内は全てご記入ください。記入漏れがあると、受付できない場合があります。
申込書郵送先:兵庫県社会福祉研修所 研修第2 部宛 〒650-0004 神戸市中央区中山手通 6-1-30
申 込 締 切 :5月25日(月) 当日消印有効
※必ず簡易書留でご郵送ください。
平成27年度 介護支援専門員更新研修B・再研修 申込書
(フリガナ)
生年月日
受講申込者氏名
住
所
昼間連絡先電話番号
〒
昭和
・
平成
年
月
日
-
自 宅(
)
職 場(
携 帯(
)
事業所名称
)
介護支援専門員登録番号
登録都道府県名
(初回、兵庫県で登録した方は28からはじまる8桁の番号)
(必ずご記入ください)
介護支援専門員証有効期間の満了日
返納・紛失・有効期間満了済の場合も満了日をご記入ください
平成
申し込む研修名を
○で囲み、あては
まる□にチェックを
・更新研修B (□現在の証の交付を受けてから実務に従事した経験がない)
実務とは、ケアプラン・予防プランの作成。また居宅の管理者含む。
年
月
日
※実務経験がある場合、他
の更新研修が対象です
入れてください
・再 研 修 (□有効期間が満了している
□平成27年9月9日までに有効期間が満了する)
所有資格の番号に
○をお付けください
1.医師 2.歯科医師 3.薬剤師 4.保健師 5.助産師 6.看護師 7.准看護師 8.理学療法士
9.作業療法士 10.あん摩マッサージ指圧師 11.はり師 12.きゅう師 13.管理栄養士 14.栄養士
15.義肢装具士 16.言語聴覚士 17.歯科衛生士 18.視能訓練士 19.柔道整復師
20.社会福祉士 21.介護福祉士 22.精神保健福祉士 23.社会福祉主事 24.ホームヘルパー( )級
※介護支援専門員登録番号・有効期間の満了日がわからない場合は、必ず登録県にご確認のうえ、ご記入ください。
※介護支援専門員証有効期間満了日等の記入誤りにより、誤った研修を修了されても責任を負えません。
※他府県登録の方は受講地変更の手続きをしたうえでお申し込みください。手続き中の方はその旨枠外に記入ください
★前期1日目
希望コース
第1希望
第2希望
第3希望
↓ 以下①~③から必ず第3希望までを記号でご記入ください。空欄・重複記入は特に希望無とみなします。
日
コース
①
程
②
7月 14日(火)
★前期2・3日目
希望コース
第1希望
日
コース
第2希望
程
③
7月 15日(水)
第3希望
第4希望
日
コース
程
7月 16(木)
第5希望
↓ 以下A~Fから必ず第5希望までを記号でご記入ください。空欄・重複記入は特に希望無とみなします。
日
コース
程
日
コース
程
コース
日
程
A
7月 22日(水)
・23日(木)
C
7月 28日 (火)・29日 (水)
E
8月 3日(月)・4日 (
火)
B
7月 24日(金)
・25日(土)
D
7月 30日(木)・31日 (金)
F
8月 5日(水)・6日 (
木)
★後期1日目
希望コース
第1希望
第2希望
↓ 以下④~⑤から必ず第2希望までを記号でご記入下さい。空欄・重複記入は特に希望無とみなします。
日
コース
④
程
⑤
8月 17日(月)
★後期2・3日目
希望コース
第1希望
日
コース
第2希望
程
8月 21日(金)
第3希望
第4希望
第5希望
↓ 以下G~Lから必ず第5希望までを記号でご記入ください。空欄・重複記入は特に希望無とみなします。
コース
日
程
コース
日
程
コース
日
程
G
8月 27日(木)・28日(
金)
I
9月 2日 (水)・3日 (
木)
K
9月 7日(月)
・8日 (
火)
H
8月 31日(月)・9月1日(火) J
9月 4日 (金)・5日 (
土)
L
9月 9日(水)
・10日 (
木)